質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳2ヶ月です

2023/01/24 21:26
7
1歳2ヶ月です。
発達障害を疑っています。

・目が合いづらい
・発語がない
・指示通らない
・落ち着きがない
・指差ししない
・興味の移り変わりが激しい
・呼ぶと振り向く率50%くらい
・後追いがなくなった

・人見知りはおそらくあるかな程度
・模倣はいくつかある
ぱちぱち、ばいばい、いただきます、もしもし、はーい 等

発語や指差しは個人差があるといいますが
何より目が合いづらいことが気になります。
対面で一緒に遊んでいても伏目がちで、
ちょうだいどうぞはたまにできますが
目を見てくれることはないです。
モノばかりみてます。

一応、絵本読む?だけはわかっていて
お気に入りの本だけは
絵本の題名やフレーズをいうと
その通りのものをもってこれます。

やはりそういった特性があるのでしょうか。

もし発達障害と診断を受けたら
わたしは受け入れられる気がしません。


【追記】
この質問で、ご不快に思われた方がいらっしゃいましたら、誠に申し訳ございません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ayaさん
2023/01/26 13:08
皆さま、たくさんのコメントありがとうございました。

実は、ほかの掲示板でも同じような悩みを打ち明けたことがあり、その際は「そんなもんだよ〜」という言葉が多かったので、自分の中で混乱していた部分があります。

そのような中で、経験談であったり、アドバイスであったり、また視力関係のことなどを聞き、また違った視点で考えることが出来ました。

そして「受け入れられない」という発言に対し「傷ついている当事者もいる」という回答をいただき、確かにそうかもしれないと自分の考えの甘さや勉強不足だということにも気付かされました。
でも正直、今はまだ、もし診断されたら受け入れられる気はしません。かなり時間はかかると思います。
自分の子にとって、どのように過ごし、サポートが必要なのかをもう一度しっかりと考えて参ります。

貴重なご意見をいただき、皆さまには心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172956
saisaiさん
2023/01/24 21:43
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
目が合わないとのことですが、うちの子はばっちり目が合う子でしたので
自閉傾向かと言われたら一概にそうではないと思います。
遠視や弱視の子も伏し目がちになりますので、3歳ぐらいで目の検査をしても良いかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/172956
退会済みさん
2023/01/24 22:04
まだ1歳2ヶ月だと、障害の有無を判断するには幼過ぎるかな。と思います。

次の健診はいつでしょうか?
一歳半?
それとも1歳3ヶ月?

保健師さんに、相談してみたらどうでしょう。
相談しても、もう少し大きくなるまでは様子をみましょうとしか言われないかもしれませんが。
気持ちは、相談し話を聞いてくれる人がいるだけで、楽になりませんか?

気にするな、といっても気になってしまうでしょうけれど、はっきりわかるのは、3歳以降かと思います。

それから、仮に今、特性があったとしても、今後。成長と共に。伸びる部分もあると思う。

3歳以降に、適切な対応と支援(幼稚園や保育園の日常の中の)や、療育を受ければ。
少なくとも、本人が何も出来ずに、立ち往生するような事はないかと思います。

今は、発展途上。目の前にいる可愛い赤ちゃんと触れあう時間を楽しんで。小さな時期は、いましかないんですから。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/172956
春なすさん
2023/01/25 06:13
次の健診まで様子を見てもよいかとは思いますが、気になるようであれば保健センターや役所の相談窓口に相談してもよいかと思います。

うちの子の場合、立つ、歩く、話す、全て遅めでした。
体幹が弱くハイハイもしませんでした。
あとは、やや表情が乏しかったです。

タイプによって多少違うし、個人差もあるので何とも言えませんが。
モノだけみるのは、そのモノに興味があるからでしょうね。

診断はいずれにしても、もう少し先にはなるかと思いますが、受け入れられないのは当たり前です。
それよりも、今出来ることを考えた方が良いと思います。
一緒に遊んだり、本を読んであげたり、お散歩したり。
時間がゆるす限り出来るだけ、刺激を与えてあげましょう。


...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/172956
その段階で診断を受け入れられる人がいたら仏だと思います。
ご自分を責めないでくださいね。

育児書と違う気がする、もしかして発達障害?と思ったら、特性を探してしまうお気持ちも分かります。

でも、発達障害の特性リストというお子さんの外にあるリストとお子さんを照らし合わせて減点するのは出来れば止めたほうが良いです。

お子さんの中にあるもの、
好きな絵本好きな玩具好きな遊び好きな食べ物…
嫌がらずにできる生活習慣、オムツ替えとか歯磨きとか…
可愛い仕草、いただきますとかはーいとか…
そういうものをリストアップすると良いと思います。

これは、今をより良くするためにも役立ちますが、後々「やらなきゃいけないこと」を頑張る時にも効いてきます。


遊びや生活の中で、お母さんがいると楽しいな、楽だな、安心だな、便利だなという経験が増えると、お母さんよろしくってお母さんの方を見るようになったりすることもあるらしいです。

絵本のエピソードなんて素敵だなって思いました。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/172956
うちの子、目が合いづらいです。検査をしたら弱視でした。詳しい検査をしたのが3歳頃で眼鏡で治療を始めましたが、目の違和感はずっとあったので、もっと早く治療を始めたらよかったと後悔もあります。コミュニケーションは大丈夫なのに、見えてるかな?と目が気になったら、受診してみてください。多分、1歳半健診や3歳健診で相談することもできます。

伏し目がち…は分かりませんが、外に出た時に眩しそうにする、目を細める、はありました。

1歳2か月、かわいいですよね。健診やチェック項目が気になるかもしれませんが、いっぱい可愛がってあげてほしいです。園や学校に入る時に、ちゃんと相談できますから、あまり焦らずに。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/172956
心配はよくわかりますし
受容は人それぞれ時間がかかります。

私は早い段階でそうだろうなと思っていました。どんな子でも私の子、守らねばという覚悟は妊娠中から決めていたとはいえ、やはり、そうなったら大変なことは知っていたのでどうしようと不安でした。

正直、障害や疾患、奇形などを抱えて生まれてくる子どもって沢山いて
目に見えない、支障が少ないと気にならないこともあります。
発達障害は分かりにくいわりに、支障が大きくケアも諸々、生きていく為に必要なアレコレが足りない障害で

苦しむ人は苦しみます。

ちなみに、このQAですが、当事者の若い方、絶賛本人が自身の障害受容に苦しんでいるケースも沢山あり、そういう人も読む機会が沢山あります。

その障害を親が受容してくれないことで、辛い思いをしている若者が沢山いるのですが。

そのことをあなたはどう思いますか?

私の子は障害がありますが、他の障害児の親が「あんなふうに産んでしまって」云々で泣いているのを見て、傷ついて帰宅して来たことがあります。
小学生のうちにです。

障害が受け入れられない。というのは、極めて個人的でデリケートな問題なので
あなたはあなたの問題と大事に向き合って欲しいですが

あなたのあなたの事しか考えていない
自分の価値観のみでの発言に
多くの若い当事者が深く傷つくということを、この際知ってくれませんか?

あなたが、受け入れられない発達障害者でも、あなたが想像すらせず、わからない他者の事情や配慮について
早い段階で気がつき、「親としてはつらいのかも」と想像して、思いやるだけの人も沢山いますよ。

あなたがそこに思い至らないのは経験不足なだけなのでしょうが

あなたの質問を見て、深く傷ついたり打ちのめされた当事者もいるかもしれません。

このことに何ら気づいていないなら

「受け入れられる気がしない」という発言が人権侵害でハラスメントになりうるということをこの際知ってください。

自分の予想外のことが起こらない生活、子育てというのはそれだけで幸せなことだと思いますが
例え違ってしまっても、向き合って生きてくという人生も普通にそこかしこに転がっています。
お子さんのことをただ可愛がってあげてください。 ...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

初めての質問です

(編集しました)
回答
愛情不足ってことはないと思いますよ。 親がハグしたいんだから、ハグして良い?って聞いてハグさせてもらえば良いんじゃないでしょうか。 その...
2

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
医師ではないので、発達障碍が有るかどうかは判断できないので、何とも言えませんが、発達障碍だった場合… 指差しをしない ①発語がない⇒伝え...
10

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
おもちゃに興味が出てきたところとのこと。 どんなおもちゃに興味を持った感じですか? 運動発達のんびりさんとのことなので、 最初に手を伸ば...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
このタイミングでの引っ越しは辛いと思います。 でも、前の自治体で発達検査の予約が取れていたことは、今の自治体で申し込むときの後押しになると...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
寡聞にして「1歳半検診で歩き回ってしまう子はほぼ【確実】に自閉症や【何かある】」と聞いたことはありません。 学術的な根拠のある情報でしょう...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
何かを持って来て、というと持ってきますか? 持ってくるなら、その物と言葉を理解しているって事です。 2歳5ヶ月だと、ちょっとハードルが高...
23

生後10ヶ月になる息子の発達について相談です

検診項目に、バイバイ、パチパチと真似をするか?とありますが、する様子がありません。というより、教えようとしても親の方を見てくれず、ずっとお...
回答
テストをしよう、できるか試してみようと思ってやると、子どもはやらなくなります。そんなものです。 もう少ししたら、言葉の問題にぶち当たると...
5

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
何回もすみません。 そもそも、8ヶ月の子を遠くから呼ぶ機会ってあります?家に一緒にいたら、結構近くにいると思うのですが…。走り回る2、3...
14

生後7ヶ月の男児です

発達に問題がないか心配な点がいくつかあります。・ずり這いが片手片足。・親指を中に握っていることが7割くらい。たまに人差し指と中指の間から出...
回答
続きです。 ちなみにご質問の ・ずり這い ・親指を中に握っている… →1歳前にも小児科でみてもらう乳児検診があると思います。そこで相談を...
12

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
ハコハコさん そうですよね。 わたしも、そう思います。 なるべく深く考えすぎず、心の準備は少ししておこうかなと思ってます。 どんな子にも...
18

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

2ヶ月の娘がいます

新生児の頃からよく寝る赤ちゃんです。完母で育てているのですが、授乳間隔が4時間以上空いても、寝続けます。こちらから起こさないと起きてくれま...
回答
体重や身長が増えてきているならば、そこまで心配はいらないと思います。 ただ、暖かい季節になってくると脱水症状が心配になるので、途中で起こ...
5

2歳1ヶ月の息子がいます

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉し...
回答
参観、お疲れさまでした。 ちょっと大変だったけど、お子さんもぽんずさんもがんばられましたね。 園の先生は ・自分の食事が終わったら立ち上...
8

1歳2ヶ月の子供がいます

とにかく人に興味がありません。私と旦那以外の人が目を合わせようとするとまるでその人が目の前にいないかのように遠い目をしたりそらしたり全く目...
回答
まだ1歳なりたて、書かれている状態で障害を考えるのは早いと思います。 子どもの人間関係は、親や保育者→その他の大人→年上の子ども→年下の...
5