2023/02/26 10:36 投稿
回答 9
受付終了

自閉症スペクトラム、ADHD.、社会不安を診断されてる中2男子の母です。不登校を乗り越え中2になり、学校が楽しくなり遅れた勉強もやりたいと前向きです。
しかし、幼い頃から朝おきることが苦手で、起きれずまた、学校へ行けない事が多々。最近は夜中に、ネットで知り合ったどうやら、年上の女の子と、通話。相手がかなり、好きなようで、こちらがお休みといっても電話をきってくれず、やっと、きったあとも、スマホをみたりして、朝方まで、起きてるようで、おきれるわけがありません。注意したところ、久々大暴れで、警察を呼ぶ騒ぎに。話をしても、わかった。というだけで、約束守れず、相手もいることなので解決が難しいです。せっかくやる気が起き、学校も行けば楽しいのに、起きれず登校行けないのが残念です。どうしたらよいでしょう

...続きを読む
質問者からのお礼
2023/02/26 18:38
沢山の回答ありがとうございました。逃げ腰になってしまって弱気になっていました。また、自分の気を奮い立たせてがんばります
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
9件

https://h-navi.jp/qa/questions/173715
2023/02/26 13:02

中学2年生の子どもと、平日の深夜に通話するのは、非常識な人です。
(相手が海外在住とかで時差があるとかでもなさそうですし)
スマホは夜の10時から朝の6時までは、親が本体を預かったほうがいいですよ。

徹夜してて、朝が起きられないのは、当然です。

https://h-navi.jp/qa/questions/173715
YOSHIMIさん
2023/02/26 11:04

成人当事者です
起立性調節障害については他の方のアンサーがあるので割愛しますが
親御さんとしては、何故夜中に通話できるよう許可しているのでしょうか?
時間を決めてスマホを管理する必要もあるのではないかと思います
ネットでのお付き合いは否定はしませんが、危険もたくさんあります
まして、相手はどうやら年上?ですよね
発達特性のある人はネット上での異性関係で、トラブルに発展しやすいです
まだ中学生ですし、そのあたりは親御さんが多少なりとも監督する必要があるかと思います
何らかのトラブルに巻き込まれてからでは遅いので

少しでも参考になれば幸いです

Ratione explicabo ut. Distinctio eaque minima. Aut repellendus et. Dolores sed ut. Sed neque nemo. Sint corporis sit. Ea qui molestias. Accusamus nobis esse. Et magni est. Quasi quia dolorum. Neque deleniti perspiciatis. Esse nisi sed. Molestiae qui excepturi. Ratione commodi cum. Quia harum consequatur. Laudantium id eius. Sapiente eos aut. Ex corporis praesentium. Velit mollitia similique. Aut illum qui. Id et id. Cumque id ut. Eligendi aliquam fuga. Et explicabo harum. Et asperiores id. Explicabo minus nihil. Cumque voluptas dolor. Assumenda nesciunt rerum. Quasi dolorem voluptates. Assumenda placeat laudantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/173715
kitty❣️さん
2023/02/26 14:19

こんにちは、私は正直なところお子さんの言いなりになる親御さんも悪いと思いますよ。

まず、学校ならともかくネットで知り合った相手に遠慮する必要はありますか?
またお子さんは未成年かつ中学生。
親ががスマホ料金を払ってます。
よって夜間のとりあげが可能です。
暴れたらまた警察を呼んでください。

まず、お母さんがお子様の言いなりになっちゃだめです。
お子さんの場合
起立性調節障害というよりかは、
よる早く寝ないことが原因のように見受けれます。
寝つきが悪いならメラトベルという薬があり、もしこれでもダメなら睡眠導入剤もあります。
そしてお子さんはADHDもあるので、
コンサータが処方してもらえます。
起きてこなくても、朝布団の中でコンサータを飲ませれば覚醒します。これで朝起きれない問題は解決するはずですよ。
医師に相談してみてください。

Cupiditate aut modi. Sed soluta sint. Veniam culpa in. Amet quia cupiditate. Mollitia rerum doloremque. Nisi illo qui. Et in autem. Qui officia reprehenderit. Quos deserunt quia. Provident qui sit. Ex et unde. Fugit nisi et. Qui debitis deserunt. Sit qui quam. Sed eligendi inventore. Adipisci ut quia. Totam quaerat repellat. Consequatur sit ea. Aliquam incidunt dolor. Minima porro eum. Sunt odio accusantium. Est at nemo. Aut at quos. Tenetur similique qui. Sed molestiae ipsam. Velit voluptatem et. Quia facilis rerum. Fugit saepe voluptatum. Cupiditate veniam atque. Voluptates non architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/173715
おまささん
2023/02/26 17:54

こんばんは
お母さんはどうしたいの?
全然へんな相談ではなくて、よくある家の揉め事です。日本の社会の縮図のような話ですよね。

この先もお子さんの言いなりになるのなら多分お子さんは一生かわりません。
お子さんが電話しているとき取り上げて、相手に直接学校いかないから夜中はやめてと言ってみては?多分年上ならわかってくれると思うけどな。

それから若いし徹夜の2、3日は何とかなりそうな気がします。徹夜で起きられないのではなく、やはり学校に問題があると思います。冒頭の前向きな発言は携帯電話とりあげたりした時に言ったその場しのぎの話なのでは?

子供って楽しいとか居場所があるとわかれば、体調がすぐれなくても学校に行きますよ。その年なら家より学校がいいって思うのが一般的。そうならないのはやはり言いなりになる親がいて快適だからだと思います。

LINEの彼女なんてバーチャルみたいなもんだし、家庭を厳しくしてもリアル悪友達とかいないなら、家庭をもっと厳しくしないと。
暴力振るう事に罪悪感がなく、言うことを聞かせるためにしているので、暴れたら警察を呼ぶのがいいです。世間体が気になる親がいるなら、ご実家を出て生活して警察を呼ぶにしてみては?と思います。

家庭内にお母さんのみかたが誰もいないので本当にかわいそう。でも、身の安全を確保するのと、お子さんの生活態度を見過ごすのとは話は別です。逃げていたらこの先も解決しません。

お子さんはこのままだと恋愛でもDVを繰り返してしまうと思います。お子さんタイプはいいなりになる人を見極めるのはとても上手。そして学校にはそれがいないから行かないのです。この先、第二、第三のお母さんを作らないためにも、いまは厳しくするのが良いと思います。

Ratione explicabo ut. Distinctio eaque minima. Aut repellendus et. Dolores sed ut. Sed neque nemo. Sint corporis sit. Ea qui molestias. Accusamus nobis esse. Et magni est. Quasi quia dolorum. Neque deleniti perspiciatis. Esse nisi sed. Molestiae qui excepturi. Ratione commodi cum. Quia harum consequatur. Laudantium id eius. Sapiente eos aut. Ex corporis praesentium. Velit mollitia similique. Aut illum qui. Id et id. Cumque id ut. Eligendi aliquam fuga. Et explicabo harum. Et asperiores id. Explicabo minus nihil. Cumque voluptas dolor. Assumenda nesciunt rerum. Quasi dolorem voluptates. Assumenda placeat laudantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/173715
kitty❣️さん
2023/02/26 17:33

コンサータ(中枢神経刺激薬)を飲んでも起きられないなら、口でどう言おうと、もはやお子さんが行きたくないから。

ひとり親で、家に男の人がいないのは、主様だけではありません。
シングルのお母さんも居ますし、
単身赴任でうちも主人は家に居ません。
私も過去指の腱を切っていますし、
知的障害のあるお子さんのお母さんが耳を齧られたというのも以前見かけました。

こちらはQ&Aなので解決方法を提案しましたが、ダイアリーや、タイムラインやコミュニティへの愚痴りなら否定しません。
お気の毒に思うので共感します。

変な質問とか一切思いませんが、
お子さんの言いなりになる限り残念
ながらこの問題は、早期に解決する事は不可能です。

それから私なら親との同居はやめます。
お母さんのおっしゃる事はごもっともですから。
クエッションに対する私のアンサーです。

結論は2択です。
1.辛くても頑張ってやめさせる。
何なら、警察の助けもかりる。
2.愚痴りつつ耐える!
↑その場合愚痴り先はQ &Aではなく、
ダイヤリー、コミュニティー、タイムラインで呟く。

Ratione a maxime. Accusamus id ut. Enim quia fugiat. Debitis ut fuga. Et sunt dolore. Deserunt qui enim. Repellat eos similique. Dolores similique ut. Ea in quia. Amet impedit expedita. Laboriosam sit debitis. Quia corrupti velit. Ratione eligendi totam. Doloremque fugit sit. Iusto omnis aut. Magnam quia sit. Aperiam voluptatem laborum. Rerum excepturi ea. Ipsa error magni. Laudantium tempore neque. Soluta blanditiis unde. Quia quos libero. Aperiam saepe facere. Enim nihil atque. Autem voluptatem voluptatibus. Qui perspiciatis praesentium. Tempore porro blanditiis. Voluptas autem illum. Nisi labore autem. Nihil quia mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/173715
ちょみおさん
2023/02/26 17:05

回答ありがとうございます。クスリや、漢方、コンサータも飲んでいます。睡眠しやすくなる薬も飲みましたが、眠くてもがんばって、寝ない子で。夜スマホを預ける話も何度もしてますが、1日しか、出来ず、とにかく暴れ、騒ぎます。言い訳になってしまいますが、わたしは、ひとり親で、家に男の人がいないので、暴れてしまったときはこちらも必死になり、かなり危険な状況になります。
いままで、何度もそういうことをしてきたので、いろんな相談先からも、とにかく、身の安全を第1に行動してくださいと、強く言われています。たしかに、ご指摘があったように、親の私がいいなりになってしまってますが、私の母も同居していて、子どもが騒ぐと、世間のめを気にして、騒がせてしまった、わたしを責め、近所迷惑だから静かにさせろ❗状態になり、すごく、いやな思いになります。なので、結果、親の目を気にし、子どもをパニックにさせないように、と、おさえてしまってるところがあります。なので、なかなかおもうように、行動できていなくて、いいなりになって、情けないです。一時期、ネット依存性にもなり、久里浜の専門の病院にも通ったことがありました。だから、依存しやすいので、なんとか改善したいものの、今回のように個人的に通話してると、(多分ライン通話)相手をきづつけまいと、息子はかなり気を遣い、私が、声をだすと、夜中にかなり、反抗します。結局、先程話したように、私の母も起きてきて怒りだし騒ぎにならないようにひいてしまい。他人からすると、何してるの?ばかみたいとおもわれると思います。へんな相談で、すいません。

Ratione explicabo ut. Distinctio eaque minima. Aut repellendus et. Dolores sed ut. Sed neque nemo. Sint corporis sit. Ea qui molestias. Accusamus nobis esse. Et magni est. Quasi quia dolorum. Neque deleniti perspiciatis. Esse nisi sed. Molestiae qui excepturi. Ratione commodi cum. Quia harum consequatur. Laudantium id eius. Sapiente eos aut. Ex corporis praesentium. Velit mollitia similique. Aut illum qui. Id et id. Cumque id ut. Eligendi aliquam fuga. Et explicabo harum. Et asperiores id. Explicabo minus nihil. Cumque voluptas dolor. Assumenda nesciunt rerum. Quasi dolorem voluptates. Assumenda placeat laudantium.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

私は約7〜5年前にADDと高機能自閉症と診断されて毎日コンサータを飲んでいます。27mgをずっと飲んでいます。コンサータを始める前はいつも親と喧嘩したり食欲が止まりませんでした。コンサータ(1年ぐらい)18mgを飲み始めたら、少し効果がありました。それから27mgに変えたら体重が標準まで落ちて感情が抑えられましたが、今から約1〜2年前にどんどん感情が抑えられないし、食欲が止まりません特に甘い物辛い物を辞められません。コンサータ36mg?を何回か飲んでみましたが、集中力が上がるがずっとイライラしてしまい母が「多分36mgは強すぎる」って言ったので27mgを飲んでいます。ここ半年ぐらい些細なことでイライラしますし、怒りが爆発して泣いたり、怒ったことに対して後悔します。あと全く集中力が無いです。1番辛いのは自閉症(1人で暮らせない支援が必要なレベル)の弟にいつも毎日イライラする事です。私はイライラしたくないですし、怒ったり泣いたりしたくないです。あと私のイライラのせいで親や祖母やペットに迷惑をかけたくなくても、かけてしまう事が辛いです。私はこれを解決する方法を知りたいです。ちなみに専門家に2週間に一回ぐらいあっていますが解決しません。むしろどんどん酷くなっています。

回答
0件
2024/08/07 投稿
中学生・高校生 ASD(自閉スペクトラム症) ADHD(注意欠如多動症)

18歳アスペルガー息子。 どんどん動くことが出来るようになりました。 先日日曜日。 10代、20代限定のイベントへ意を決して参加してきました。 息子にとって 初めて1人で飛び込んだとっても勇気のいるイベントでした。 朝は、眠れなかったからやめようかな…と弱気でしたが 今回は「合わなかったら帰ってこればいいから、行ってらっしゃい。」と押しました。 たくさんの経験を経て、企業の社長さんや、海外で旅行会社を立ち上げた人達が、若者に一歩踏み出してみよう的なイベントのようです。 その日、昼前に出て行ったきり夜の11時まで帰ってきませんでした。(初めての経験です^^;) メールしても既読つかないし、電話しても切られるし、心配で心配で。 一度、「電話は出られない。帰るときにメールする」と来たので一安心。 帰ってきた息子に話を聞くと。 イベント参加者は40人程。 終わってから高校生数人と、大学生、現地旅行会社経営の人とファミレス行ってたと。 息子、初の同年代の人達との交流と外食経験です。 で、食べたのはパンだけと言ってました。(ー ー;) あまり話すということはできなかったようですが、 いろいろ刺激を受けたのは間違いありません。 だって、「ベトナム、行ってみたい」と言うのですから。 旅革命ツアーをされていて、若者育成に力を入れてる方と、それに参加してきた若者たちの話を聞いて 興味を持ったようです。 昨日、「今からバイトして、ベトナム資金貯めようかな。」でした。 今までのひきこもり生活は本当だったのかしら。 不登校、退学、ゲーム三昧、昼夜逆転、パニック発作、うつ病。 子供って、すごい柔軟性持ってるんですね。 外へ出られなかった子が、海外⁈ 驚きの毎日になってきました。 あまり時間もないので、息子の気持ちは尊重しつつ 話し合って決めていこうと思います。 イベントのアンケートに書いてあった今の夢は、 「自分の馬場を持って、たくさんの人に来てもらい馬の素晴らしさを知ってほしい。 」でした。

回答
19件
2016/11/08 投稿
パニック 中学生・高校生 ASD(自閉スペクトラム症)

すみません。長文です。 ほぼ不登校中3女子です。 クラスに入ろうとすると吐き気がすると行けるのは保健室です。 朝から行くと同級生に会い、ヒソヒソ言われているのがわかる(本当かどうか分かりません、)と11時頃に登校します。別のクラスに1人だけ友達がいて、行くと保健室に来て一緒にお昼を食べるみたいです。その子は娘が行かなければ1人だけ食べるそうです。その子を繋ぎとめておくためだけに学校に行っていると話します。 明日から中間ですが授業も受けてないから行かないと言います。先生とは分からなくてもいいから、とりあえずテストは受けておこうと言われましたが行かないと言います。もう、一生学校には行かないと宣言もしました。 進路は通信制でもいいしね。と話しましたが 「高校行かない。」 「一生部屋に引きこもる」 「親が死ぬか、自分が20歳になったら自殺する。」 「そもそも人に会うのは嫌いだから外に出たいと思わない。」 「今が一番いい。毎日ゲーム。寝たい時に寝て、お腹空いたら起きてなんか食べて。の生活を一生やる。」 とドヤ顔で話す娘を10ケ月後、来年の4月に通信制に入れて、娘が変わるのでしょうか?本人が外に出たい。行かせてほしい。と言わない限り無理なんじゃないかと思いますがどうなんでしょうか?

回答
12件
2018/05/21 投稿
ASD(自閉スペクトラム症) ADHD(注意欠如多動症) 高校

去年の夏、発達障害高1不登校で相談させてもらいました。あれから、夏休み明けに頑張って登校しましたが、五月雨登校、不登校の繰り返しで、冬休み明けにもう限界絶対辞めると言って1月から欠席してます。退学の話を先生にすると必死に止めてきます。ありがたい事なんですが、いろいろモヤモヤしてます。息子の高校は、私立の単位制の高校なんですが、不登校対応の学校で留年がありません。3年で卒業しなければならないんですが、欠席があまりに続くと卒業できない退学を勧めるみたいに聞いたんですが、息子のクラスで、入学式だけきて1日も登校してないお子さんがいます。一年生の場合、欠席で単位とれてない場合前期、後期で、お金を払い課題をやれば単位認定になります。私が何度も学校にどれだけ休んだら退学になるんですか?と聞いても話をごまかすんです。通信制ではないので毎日学校に来て貰わないとといいながら退学の話をすると、今までのいろんなお子さんの話をするんですが、前に病気のお子さんがいてどうしても頑張って卒業したいと親も一生懸命だから課題レポートで卒業したとか息子のクラスの1日も来てないお子さんまだ在籍してるんです。こんな高校ってあるんでしょうか?いろいろモヤモヤしてます。

回答
4件
2017/02/12 投稿
高校 不登校 先生
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す