質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

近距離やだっこすると目が合わない乳児

2023/06/05 04:45
3
近距離やだっこすると目が合わない乳児。

兄が自閉症の診断を受けている生後10か月の男児です。
運動機能はつかまり立ちもできてほぼ正常です。
中距離や遠距離だと数秒(ほとんどが一瞬)目を合わせたりもしますが、近距離(だいたい30cmくらい)になると目や顔をそらしたり、のけぞったり、目を合わせないように身体全体で拒否します。いないいないばあのときのみは注目して数秒目が合い笑ったりしますがすぐ全力で拒否します。また言語発達も「あー」や「んー」などの言葉はあるものの子音などはありません。名前を呼んでも反応したりしなかったりやや反応するほうが多い程度です。指差しには反応しません。
後追いはありますし、人見知りもしますし、親がいなくなると泣きます。兄がおもちゃで遊んでいると加わろうとします。拍手や手を振るなどの物まねもできます。知覚過敏もなさそうで、早寝早起きです。
兄は言語障害はなく、運動障害と知覚過敏、集団行動が苦手などあり、タイプが異なっており、目は合っていたと思います。
よく目が合わない=自閉症と言われますが、これくらいの目の合わなさでも定型発達であり得るのでしょうか?ご意見を聞かせていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175646
退会済みさん
2023/06/05 06:12
ご長男さんが、そうならごきょうだいも、遺伝的に考えるとその可能性は大きくあるでしょうけど、書かられている事だけでは、まだ何とも。

わかる医師と親御さんが、いたら天才です。

生後10ヶ月では、わからない。というのが、妥当でしょうね。
不安と心配になられるのは、解りますが、考え過ぎても良くはないかなと思います。

追記

公費で受けられる子の健診は、毎回。
必ず受けて、その際、保健師さんに相談しても良いのではないかな。
うちも、一才くらいから漠然とした違和感を感じて、健診で相談していましたが、障害があると確信したのは、3歳頃です。

パパ、ママの2語くらいしか発語がなく、それを幼稚園の先生たちに、指摘されていましたし。療育は、早ければ早いといいますが、3歳以降に受けても、それなりの効果はあるかと思うので、仮に。

障害があったとしても、なかったとしても。
今は、憂慮せずに、慈しみ育児をされては?
と思います。なかなか、ご長男さんもいて、大変でしょうけれども、今。
考えたところで、今の段階では答えの出ない事ですから。
https://h-navi.jp/qa/questions/175646
ナビコさん
2023/06/05 11:13
私の子も長男さん同様、そんなに目が合わないと感じたことはなかったので、乳児のうちは気づきませんでした。
発達障害の知識もなかったし。
ただ育児が何かおかしい、みんなこんな風に感じるのか?
私がノイローゼ気味なのか、ずっと不安でした。

何年も経って、甥が生まれて、彼が生後3ヶ月で初めて会った時、
息子にある指示(こっちを見て)をしたのに息子は気づかず、生後3ヶ月の甥がビクっとなって、指示通り動いて私に顔を近寄せて、私の目を食い入るように見ました。
ビックリしました(゚o゚;;

定型発達がみんなこうかはわからないのですが、自分の子とはあまりにも違いすぎて。
おかしいと感じた勘はやはり気のせいじゃないと、再確認しました。

下のお子さんが定型かはわからないけれど、できたら早期療育をしたら、万が一の時でも予後が良くなる可能性はあると思います。

言葉は甥っ子は1,2歳ではそんなに喋らなかったけど、3歳で爆発的に喋り出しました。

ただし、あまり喋らないと言っても、私の独り言を聞いて即座に実行するという忖度をしてくれてて、それも我が子にはないことでした。





...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/175646
おはようございます。

経験からですが、
目が合わない=自閉症、では無いと感じています。目が合わない原因は他にもいろいろあるので、、自閉的なものが原因だとしても様々で、親はしっかり目が合っていても該当する場合もあります。

それから、定型発達の子を育てた事がないので、、何とも言い難いですが、大事な事は、定型非定型変わらないと思います。

しっかりと両目で見る事はやはり大事で、今やれることは、いないいないばぁを沢山やって楽しい時間かつしっかり両目で見る時間を増やしていく事かなと思います。

注意機能の発達がのんびりな場合は、2つの刺激が入ると一方に注意が分配できない場合もあります。抱っこ>>>注視。注意の持続が苦手な場合は、注目を維持するのが苦手な場合も、、。

後は、ペットボトルを繋げてレールを作りボールを転がして目でおうとか(カタンコトンと車が滑っていくオモチャやアン⚪ンマンのコロコロタワー)や、木のビスをハンマーや手で押し込むオモチャ、、目を使わないと楽しめないオモチャ、2つの感覚を同時に刺激するようなオモチャをしたり、オモチャを楽しみながら背中をさすってみたり、いろいろ沢山楽しめると良いかな?と思います。

ベビーゲージなどを使って立ち続けながらくるボールや風船をキャッチしたり振り回したりっていうのも注意持続の練習になります。

できたらお兄ちゃんに下の子のオモチャを使って遊んでもらうと良いかなと思います。

それと、早めに眼科に電話相談すると受診のタイミングなど教えてもらえると思います。

参考になりましたら、幸いです。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。 でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。 診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3

初めての質問です

(編集しました)
回答
愛情不足ってことはないと思いますよ。 親がハグしたいんだから、ハグして良い?って聞いてハグさせてもらえば良いんじゃないでしょうか。 その...
2

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
医師ではないので、発達障碍が有るかどうかは判断できないので、何とも言えませんが、発達障碍だった場合… 指差しをしない ①発語がない⇒伝え...
10

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
自分の手足の認識がまだ弱く、体の使い方もわかりづらい様子ですね。 でも自宅で練習されてマッサージもして、療育とリハビリの予約もされていて、...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
どんな回答が欲しいのでしょうか? 1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。 親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだっ...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。 ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 2つ以上の複数指示は今はあまり日常ではまだ私はしないの...
23

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
どれをとっても、いまの月齢では、できなくてもそんなにたいしたことではないと思いますよ。 時が解決してくれると思いますよ。 赤ちゃんの個...
14

第一子である5ヶ月の男の子の反応に気になるところがあります

元々目が会いにくい、呼びかけに反応しにくい(名前を呼ぶだけでなくトントンと体を触っても顔を向けないことが多い)のを気にしていましたが、特に...
回答
つづやんさん ご回答下さりありがとうございます。 快の時間をたくさん過ごし信頼関係の基礎を作る、というお言葉にハッとしました。 最近の私...
10

生後7ヶ月の男児です

発達に問題がないか心配な点がいくつかあります。・ずり這いが片手片足。・親指を中に握っていることが7割くらい。たまに人差し指と中指の間から出...
回答
こんな時間に、失礼します。 夜泣きについて。 うちの子の場合。 お子さんの7ヶ月〜1歳2ヶ月くらいまでが、大変でしたね。 夜中に、夫...
12

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
育児書通りに、育っていないからといって、必ず発達障害がある。とは、限らないと思いますよ。 まだ生後6ヶ月で、親御さんが障害を疑って育児す...
18

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。 無理にやめさせる...
5

2ヶ月の娘がいます

新生児の頃からよく寝る赤ちゃんです。完母で育てているのですが、授乳間隔が4時間以上空いても、寝続けます。こちらから起こさないと起きてくれま...
回答
おはようございます うーん。 書いてあることを鵜呑みにしすぎ。 子育てって書いてあることや目安通りにいかないです。それは人間を育てているか...
5

2歳1ヶ月の息子がいます

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉し...
回答
目が合わないことより、声を掛けて、指示が入るか入らないか。 のほうが、今後、重要になってくるかと思います。(ナビコさんに賛成です。) ...
8

1歳2ヶ月の子供がいます

とにかく人に興味がありません。私と旦那以外の人が目を合わせようとするとまるでその人が目の前にいないかのように遠い目をしたりそらしたり全く目...
回答
考えようによっては、親や家族とそれ以外の人をしっかり見分けられるという意味では賢いお子さんなのかもと思いますが 赤ちゃんに興味がないのは...
5