質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんにちは

2024/05/16 17:09
6
こんにちは。
5ヶ月の男の子につきましてお尋ねです。
この時期どうだったからと言って判定できないことは重々承知しております!

・目が合わない
 縦抱っこをしたり高い高いをしても、周りや下を見て全く目を合わせようとしません。
・呼びかけても向かない
 完全に無視です。ごくたまーーーーに、こっちをみる時があります。
・あやしても笑わない
 高い高い、こちょこちょ、いないいないばぁ、その他色々試しましたが、何をしても笑ってくれません。。
・あまり声を出さない
 泣く時以外に声を出すことがほとんどありません。喃語がどうとか以前に、声を発しません。

これら全て、3ヶ月ごろまでできていました。
抱き上げただけでニコニコしてキャッと言って喜んだり、目があったらニコッと微笑んで来たりしていました。発声についても、オーオーと一人で喋りまくっていました。
先月くらいから徐々に目が合わなくなったり、呼びかけに反応しなくなったら、口数が減ったなと思っていたら、とうとうほとんど声を発しなくなっています。

心配で調べると、どれも自閉症の特徴に当てはまっており、
また、できていたことができなくなることも折れ線型の自閉症にあることだと書いてありました。ただ、一歳過ぎてからできていたことができなくなった人ばかりで、このように月齢の低い子でできなくなったということはどなたも書いてありませんでした。
判定できないのは分かっていますが気になる点が多すぎて、何回検索しても同じことしか書いていないのに検索をやめられず、寝ようと思ってもそれらのことが頭の中をぐるぐるして眠れず、精神的に参っています。
特に急に声を出さなくなったということに関しては検索しても出て来ず、心配でなりません。

その他、
・夜間は添い乳で2時間おきくらいに起きます。
・首座りと寝返りはほぼ同時で、3ヶ月半くらいでした。
・2ヶ月くらいまでは寝てもモロー反射などですぐ起きていました。
・大きな音を聞くと大泣きします(草刈機や楽器の音など)
・目が合わないなどの症状?が出たのと同じ頃、ミルクをほとんど飲まず2週間ほど体重が全く増えない時期がありました。
・離乳食は今のところ何でも食べます。

同じくらいの月齢の時にお子様がそれまでできていたことができなくなった方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
また、その後回復したのか、そのままだったのかも教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184484
個人情報を多く載せたので一定時間が過ぎた為削除しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/184484
ナビコさん
2024/05/16 19:02
折れ線型の発症年齢は10か月から30か月で、平均して1歳半から2歳だそうです。

しかし、実際の親御さんの話では、確かに言葉がなくなったのに気づいたのはその頃だったけど、自閉症と思われる症状は生後数か月からあった、というのも見ます。

うちは折れ線じゃなくてカナー型ですが、生後3か月だとそれほど表情豊かではなかったけど、3~4か月には悲しそうに涙をこぼして泣いたり、笑顔が多くなりました。

言葉は、最初から遅れてましたけど。
睡眠障害もあり。

目は、親とは合っていました。

でも定型発達の甥は、生後3か月で初めて対面したのに、文句つけようがないほどバッチリ目が合う上に、こちらの言葉も理解して反応したので(声掛けした息子は別のことに気をとられて気づかなかったのに、生後3か月の甥は離れた場所から私が視線を向けただけで、はっとこちらに気づいて反応した)、全然違うなと思いました。

自閉症でも折れ線型は非常に例が少なく、こちらでもあまり情報がないですが、知的障害を伴うこともあるようです。

息子が自閉症なのでいろいろ調べたけど、折れ線から回復した話はあまり見かけません。
どこまで折れるかは、人それぞれみたいです。

ただ折れ線型じゃなくても、自閉症児を育てていたら、何かのきっかけでいきなり急降下するという経験は普通にあります。

私も知識がない時に、環境調整を間違えて、後退させてしまいました💧



...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/184484
もう1つの可能性を思い出したので追記します。

生後半年で後退。自閉症特性が出てくるというと難病指定されている「レット症候群」も可能性があるかと。
レット症候群も自閉症の様な症状が出て生後半年~1歳半までの間で発症し後退が出始めます。
なのでレット症候群なら生後半年で後退しても違和感無いです。(折れ線型自閉症の場合は折れるタイミングが早すぎて違和感がある)
この病気は圧倒的に女児に多いのですが、稀に男児でも発症するようです。

レット症候群に関するリタリココラム:https://h-navi.jp/column/article/35026248

レット症候群の場合は大きくなるにつれ症状はどんどん悪化していくので様子見しないで速やかに難病指定専門医にかかった方が良いです。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/184484
退会済みさん
2024/05/16 17:28
まだ、生後5ヶ月では、何とも。

私もそうでしたけど、親御さんにしかわからない違和感というものがあるのでしょうけど。

それが形になるのは、もっと大きくなってからだと思います。

育児書通りの成長曲線を、辿っていなくとも、必ず発達障害があるとは限りません。

どうしてもご心配なのでしたら、これから健診があるでしょうから、保健師さんに話を聞いて貰うのが、一番良いです。

あと視線については、健診で。小児科医が、人差し指を赤ちゃんの目の前で、右から左。左から右と、動かして。

目が動くか、確認します。そうして、目が動けば、赤ちゃんはそれが見えています。

少なくとも、ある程度の視力が付き始めているという事かと思います。

視線が合うか?というのは、別としても。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/184484
折れ線方を心配してるんですね。
生後半年で変化した折れ線型というのは聞いた覚えがありません。


同じ頃に急に声を出さなくなったというブログは見かけました。
声を…のどから音を出して遊ぶよりオーボールの方が楽しくなったみたいだったと書いてありました。
たかいたかいなどの遊びも琴線に触れないだけかもしれません。
何に対しても無反応なのでしょうか?
お子さんが気に入っているものとかありますか?
その方は9ヶ月ごろに喃語が復活したそうです。



笑わせようとか〇〇させようという圧を感じて引いちゃう子もいるようなので、少しそっとしておいてあげるのも良いかもしれません。
どうしても気になるのであれば、児童館や子育て支援センターなどで職員さんに相談してみても良いと思います。

かかりつけ医があればそちらで相談して、目や耳について診てもらっても良いと思います。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/184484
いちゅさん
2024/06/14 15:40
初めまして。
同じく生後5ヶ月の男の子を育てています。
状況が同じで驚きました。
・目が合いにくい→縦抱きや膝の上で対面している時、キョロキョロしたり下を向いたりして目が合いにくいです。高い高いしても、下や横を見ている
・呼びかけに振り向かない→振り向く時もあるが振り向かない時の方が多い
・あまり泣かない

先週まで寝返りをしてうつ伏せになり、そこから方向転換しようとする姿が出てきていましたが、それも今は全くない。

声かけに対する反応は月齢的に2〜3ヶ月の時には無理ですが、目を合わせることは2〜3ヶ月の時には抱っこや授乳、対面座りの時にできていました。

出来ていたことができなくなっていること、目線が合いづらいことがすごく心配になっています。

保健師さんや心理士さんとお話した時には、
・目線の合いづらさについては、見える景色が変わって、そちらに興味があるのではないか。目が合う時があれば良い。
・呼びかけに対する反応ができるのはもう少し先。耳が聞こえていれば今は大丈夫。
と言われました。
でも、出来ていたことが出来なくなったということが心配ですよね。

回答になっておらず、すみません。
月齢と状況が同じ方を初めて見たので、思わずコメントしてしまいました。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安

な日々を過ごしています市の保健師には相談しておりますが、質問させてください元々2ヶ月頃から吐き戻し(一度に100ぐらい)と飲みが悪くなり体...
回答
ご自身でも書かれているように、1歳ぐらいでは発達障害なのか発達が遅い定型なのかは分かりません。 定型でも大人しい赤ちゃんはいますから、表情...
8

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。 ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。 でも、感覚過...
2

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
YMさんが心配されていること、私も読んでいて心配です。模倣の困難と対人関係などから、YMさんと同じ疑いを抱いてしまいました。男の子だし、言...
8

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
質問主さんが安心できる情報になるかわかりませんが、長男は赤ちゃんの頃から人懐っこく、運動機能もほぼ母子手帳に書いてある通りに発達し、3歳検...
15

前回も「目が合わない」事で相談させて頂いたのですが、やはりま

だ気になるので、意見を聞かせて頂けたらと思います。娘は生後8ヶ月4日になりました。・離乳食は遊び食べもあるが何でもよく食べる・夜泣きするが...
回答
『発達障害の悩みに答える一問一答』という本に以下のような記載があります。 〝自閉スペクトラム障害の特性があった場合、今までできているかの...
4

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
んー。列記してあることを踏まえると まあ自閉症やADHD等の可能性はゼロじゃないかもなぁと素人の当事者のオカン目線では思いますけども 何と...
5

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
厳しいようですが お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。 上のお子さんができたこ...
7

1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自...
回答
発達障害の特性といわれるものの多くは、定型の子でもやることも多いです。 頻度がものすごいとか、なかなか卒業しないとかでなければ様子見でも良...
4

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
自閉症って感じはしないかな? 自閉っ子を育てているけど。 自閉症のコミュニケーションの取れなささは、「言葉が遅い・指差ししない」という単純...
6

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
まままさん、 すみません、参考書籍を記載忘れました。 いくつかあるのですが、実際のトレーニングは「おうちでできるESDM~親のための手引...
13

1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています

今気になることは・模倣しない(はーい・パチパチ・バイバイ・万歳・いただきますなど何もしません)・指差しなし(1の指すらしません)・名前を呼...
回答
こんにちは、 凄くやり取りが上手なお子さんですね。たぶん、どりさんがやり取りややり取り遊びが上手なんでしょう。。理解もきちんとありそうだ...
3

もうすぐ、10ヶ月半になる息子がいます

周りの子に比べると出来ないことが多く、不安に感じてます。・10ヶ月なってすぐ歩くことを習得してから、毎日動き回っており、落ち着きがありませ...
回答
ご回答いただきありがとうございます。 お2人の意見をお伺いし、子どもではなく私の気持ちに余裕がないのが1番の問題だと気づきました。 まだ子...
4

こんにちは

11ヶ月になったばっかりの娘がいます。名前を呼んでも8.9割は振り向かない、おいでと言っても来ない、自力でお座りができない、ハイハイできな...
回答
うーん、書かれている内容だけを拝見するならば。 私には、お子さんに発達障害があるとは、感じません。 ちゃんと月齢の成育通り、育っていると...
3

初めまして

あと1週間ほどで11か月になる男児の親です。初めての育児で手探りではあるものの、もしかして?と思うことが多く、皆様の意見をお聞かせください...
回答
読んだ感想は、ご主人(パパ)は、いったい何をしているんだろう?? と、 心配なら保健センターとか乳児検診の機関へ相談したらいいと思います、...
2