
退会済みさん
2023/07/14 17:50 投稿
回答 6 件
受付終了
削除。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
支援学校の高等部を受験するのですね。
教育相談はそろそろ始まる時期かと思います。
ホームページの受験生用とかのページに出てなければ、電話等で聞くのはかまわないと思います。
申し込みは、そうですね。うちも学校を通して申し込みしました。
うちは、昨年受験で、数か所の受験で迷っていたので、数か所とも教育相談は申し込みをして受けました。
受けていないと受験できなかったので。
教育相談は、学校を迷っているならば、迷っている学校全て受けていた方が無難です。
もう決まっていて絶対受かるならば、一校で大丈夫かと思いますが。

退会済みさん
2023/07/15 08:38
春なすさんへ
そうですね。念の為、通信制や定時制も見て回ってるのでかなり負担ですが見に行ってます。ここ2年は大変ですが息抜きしながら頑張ろうと思います。
コメントありがとうございました。
Facilis ut et. Omnis occaecati deserunt. Accusamus est voluptates. Sint molestias praesentium. Dolore libero amet. Consequatur ab corporis. Quia sequi molestiae. Similique libero est. Architecto aliquam illo. Ullam illo aut. Expedita facere tempora. Esse ducimus quo. Maiores quia qui. Non cumque nam. Veniam et debitis. Cum illo corporis. Error quia ut. Quaerat vel sunt. Sunt explicabo accusamus. Placeat consequatur dolorum. Sint error earum. Omnis non error. Molestias et earum. Quas eius accusamus. Eum beatae illum. Earum ipsum soluta. Occaecati commodi molestiae. Ex voluptas exercitationem. Ut soluta cupiditate. Aut necessitatibus perferendis.
うちの地域の支援学校を調べてみると、確かに見学会や相談会のお知らせがありました。
たいていはHPの新着情報やニュース、受験生へ、みたいな所にお知らせが上がっています。あるいは、メニューの、入試・受験生・学校案内みたいな項目をタップすると、見学の案内が出てきますが。
上がっていないなら、まだなんですかね?分からなければ、直接学校に電話をしてもいいと思いますよ。事務や入試関係の先生が答えてくれます。
支援学校は分かりませんが、通信制や私立高校は体験授業があったりしますから、参加してみるといいと思います。
受験校選びは大変ですが、頑張って下さい!
Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.

退会済みさん
2023/07/16 03:40
こんな時間に失礼致します。
学校説明会は、もう既に始まっているか。もしくは開催されているかですね。
支援学校のHPを確認すれば、仰せの疑問、全て解決するか?
と思います。
主さんの自治体では、教育委員会の相談を通さないと駄目なのですか?
支援学校の高等部を受験する場合。
私のいる都の自治体では、教育相談なしで。
親御さんが直接、学校のスケジュールを確認し、見学会、願書提出など、お子さんを含めご家庭でする必要があります。
今、ちょうど見学会で、願書受付は年明けの1月〜2月です。
ただ応募に条件があり、軽度の知的障害があるか、医師によるそれ相応の障害がある。と明記された医師の意見書が要ります。
その教育相談を通さないといけないのは、義務教育のある中学校まで、です。うちのいる自治体では。
ここで聞くより、直接。自治体と学校に問い合わせたほうが、確実だと思います。
保護者から直接、出来ないという事は、それだけ入学希望者が多いのか、自治体の都合なのか?
解りかねますが、やはり。それだけ希望者がいるという事ではないのですかね?
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
れんれん888さん こんにちは
学校への直接問い合わせ
直接電話しても大丈夫ですよ
よくあります
ただし電話の前に
大概の学校はホームページに情報を載せているはずなので、いま一度ご確認ください。
それから、学校見学は広く受け付けていても入試に関わる教育相談は受検生(中3)限定にしている場合があります。その点はご了承ください。
行き違いは気分の良いものではありませんね……特別支援学校の高等部入試はシステムが独特です。この時期だと中学校の進路担当者では詳細が分からないこともあるかと思います。(私は特別支援学校勤務で、この担当をしておりました)
直接該当の特別支援学校に電話で聞いても大丈夫ですので、どうぞ質問をまとめておいてください。
「高等部見学会のことでお伺いしたいことがあるのですが」「高等部入試ことでお聞きしたいことがあるのですが」等々言っていただければ、教頭または担当者が対応すると思います。
必要があるため、お子さんのお名前、中学校名(またはおおよそのご住所)、学年程度の情報をお聞きすると思いますのでご承知おきください。
来年に向けて、ご家族でじっくり受検への備えをなさってください。
ご参考まで
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.

退会済みさん
2023/07/16 20:36
お忙しい中、ご回答下さった皆様ありがとうございます。
よーく、文面みて教えて貰った日にちなどを見ていると、どーも先生が勘違いしているようです。こんなに間違いがあるものかなー?とも思ってますがHPが去年のものが載ってまして、少し紛らわしいのです。そう言うものですかね?
おおよそ昨年度いつあったかわかると来年度のめやすになるから載っけているのかなとも思うのですが注意深く見てないと間違えそうです。
見学と案内あっても、これは、留年した方が当てはまると、校内にいる先生は言ってたり。中2まで対象になってるのに紛らわしくて???あんまり詳しく書けないからですかね?
間違っても仕方無いと思える事なら良いですが、下手したら一生問題に関わりますのでね。
段々疲れてしまいますが気を取り直します。
こんな事もあるので、皆さんにも気を付けてもらいたいのもあって、書いたのもあります。
落ち着くまで先がまだまだ長いですが地道に頑張ろうと思います。
皆さんもお身体に気をつけてお過ごし下さいね。
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。