質問詳細 Q&A - 園・学校関連

以前にも質問させていただき

2020/09/24 14:39
5
以前にも質問させていただき。。
あれからお風呂は入れるようになりました。
ありがとうございました。
学校は嫌がり。。
前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。
子供は小学2年の支援学級で重度知的障害自閉傾向です。
コロナ学校再開してから分散登校後半から嫌がるようになりました。。
1年までは学校好きでほぼ毎日楽しそうに登校してました。
たまに疲れからか?癇癪がありながらの登校でしたがなんとか私一人で連れて行けてました。
コロナ再開後、最初はいつも通り登校出来てました。
支援級の先生が数人代わり。。
新しい新任先生が担当になり子供は新任先生の顔を見ると嫌な顔はしてました。
子供はあんまり人見知りしない方です。
子供は癇癪したら他害もあり対応難しいです。
学校帰ってから子供の腕を見たら切り傷と痣が結構ありました。。
子供が自害したキズや痣ではないと思います。
それから?か分からないですが学校嫌がり。。外にでるのも嫌がるようになり。。
布団から出なくなりました。。
療育の先生からは「怖がってるね」っと言われました。
デイに相談してデイだけを通うようになったら少しづつ良好になりました。
2学期から学校チャレンジしました。
休みながらもなんとか通ってますが毎日家に出すのも大変です。
学校の門前になんとか着いて自転車から降ろすのも嫌がり抵抗して痛いです。
先生に預ける時も泣きながら全力で抵抗してます。
学校通ってからまた外が怖がってるみたいです。
今は支援学校の方に編入手続きしてもらってますが最短で3年生からと言われてます。
支援学級の先生に支援学校の相談会お願いしていて支援学校の先生が子供を見学される日時も毎回聞いてもコロコロ返答かわり子供の療育日や病院日を優先しますとか言ってます。。
学校代わるまでいつになるかも分からないのでそれまで小学校をどう通わせたらいいのか悩んでます。
少し話ズレ?ましたが支援学校の編入手続きを小学校の教頭先生にお願いしました。
相談会は支援級の先生にお願いしましたがなんかよく分からない返答で。。
ちゃんと支援学校に編入手続きされているか心配になってきました。
教頭先生も編入手続きの話してから素っ気ない対応になったように思います。。
子供が学校では1年の頃は普通級にほぼ居ましたが今は支援学級でずっと過ごしてます。
給食も先生と二人で。。
そういのもストレスだと思うのですが。。
ダラダラとすみません。。
まとまりのない文章ですみません。。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みっさん
2020/09/25 22:06
春なすさん。ふう。さん。フランシスさん。りんりんさん。
お忙しい中ありがとうございました。
小学校の教頭先生が教育委員に連絡してくれているので教頭先生に聞いてから動きます。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155707
RINRINさん
2020/09/24 15:48
転校を考えている支援学校には連絡されましたか? 地域の学校は区立、市立ですが支援学校の場合は県立、都立という場合が多いので教育委員会も「県の」「都の」教育委員会になります。 うちは中学から支援学校でお世話になりました。小6の1学期の見学会の時に「入学希望の方は必ず教育相談を受けてください」と言われました。夏休み前に学校に連絡し、9月終わりに親子で行ってきました。親は先生と面談、子どもは体験授業でした。確か2,3回あったと記憶しています。コロナの関係で面談等がどうなっているかわかりませんが、入学に向けての準備は始まっていると考えたほうが良いです。支援学校の申込み締切は基本的には12月です。入学転校してくる生徒の様子を考えてクラス分けをし、担任を決めるそうです。4月になる前に入念な準備をするので、年度途中の転校が転居以外は認められない場合が多いです。長々すいません。待っているより行動することをお勧めします。 
https://h-navi.jp/qa/questions/155707
退会済みさん
2020/09/24 16:25
りんりんさんも仰っておられますが、支援学校の場合。

都道府県の単位で教育委員会の就学相談が、窓口です。
まず在籍している支援学級の先生や教頭先生には、支援学校に転校を希望している事、そのものを伝えるのは良いのですが、転校するにあたり。

支援学級の担任の先生には、子供の様子や障害の等を、教育委員会のほうに伝える役目があります。
それは大丈夫ですか?( 就学の為の支援シートを書く事が、正式な役目。)
仰せの書かれている内容だと、それがきちんとやって頂けていないということなのかな?
と思いました。


今年はコロナ過の影響で、就学相談や学校公開、学校見学など多少、日程が遅れたり、立て込んでいたりして、ちょうど今の時期。

が前後して見学会やらがあるところもあります。

支援学校で、お子さんと親御さんの面談は、受けられましたか?
学校から支援学校に話をして貰うのではなく、教育委員会に話をして通しても貰わないと。

それと支援学校は、年度途中での転校は基本的には出来ません。理由は、りんりんさんが仰っていることです。
今、二年生でしたら三年生の春から。ということになりますね。

遅くても12月までには、教育委員会の就学相談の窓口に、相談して、支援学校の見学を申し込み。
支援学校のコーディネーターの先生、市区町村の教育委員会の相談員、都道府県の教育委員会の相談員など、各機関の先生を交えた面談を受ける事です。

入学の決定が下りる(入学が妥当かどうかの)のは、12月中旬〜末の検討委員会になります。
決定が下りれば、1月か遅くても2月には、決定通知が届く筈です。

都道府県の教育委員会にある就学相談。という窓口がありますから、直接そちらへ行かれたほうが確実です。あと12月まで、日があまりないので、早く動いたほうが良いと思います。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/155707
ふう。さん
2020/09/24 22:26
最短で3年生から。はい。新年度に確実に入れるように手配をする必要があります。
支援学校に連絡してオハナシ進めてもらってください。がんばりましょう。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/155707
退会済みさん
2020/09/24 23:16
済みません、一度、消しました。

過去ログ拝見しました。

療育手帳は、持っておられるんですね。

それと就学相談は、都道府県と市区町村と二回。
受ける事になります。

お住まいの地域にある教育委員会(教育センター)

就学相談

学校見学、体験入学。

親と子、それぞれ別に、教育センターで面談。

12月、都道府県の教育委員会の相談と親子の面談。
市区町村での教育委員会(教育センター)、再び面談。
その後、教育委員会での入学が妥当かどうかの検討(検討委員会と言います)が、

開かれて年明けの1月くらいに、通知が届きます。

まだ見学や体験入学などされていないのでしたら、
10月中にはされているのが理想ですね。

その際、3年生には、空きがあるのか。確かめて下さい。
ないと空きが出るまでは、転学が出来ない可能性も無きにしも、あらず。
です。

娘の支援学校の場合。
小学部は、各学年にもよりますが、1〜6クラスで、1クラスに6人までが上限です。
各クラスに、担任と副担任の先生が、だいたい付きます。
多くても、一学年。30人前後です。
知的障害重度で、自閉症なら、重複クラスになりますね。

https://h-navi.jp/column/article/35025583

ここのLITALICOさんにも、詳しい説明があります。
いずれにしても、就学相談をされて下さい。
転学を希望されているのでしたら、そもそもそれをしないと移れませんよ。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/155707
春なすさん
2020/09/25 07:34
支援学校への転校は、新年度からでないと出来ないので、そちらは進めて行きましょう。皆さんおっしゃる通り、支援学校は県の管轄、小学校は市町村管轄ですから、少し制度も変わるようです。

アザや色々なことは、まず学校に確認ですよね。こちらで聞いても分かりません。そんなに嫌がるのは、少なくとも担任と合わないと思います。
給食位は、皆と交流で食べさせたいと言うことならば、やはり先生に相談したらいいと思います。普通学級で過ごさせたいならば、昨年と同じように、とお願いすればいいことです。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
こんばんは。まだ年少ですよね?答えを急がないで、今は情報を集める方が先だと思います。 うちの息子(小学2年)は、1年の冬に自閉スペクトラム...
15

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
この学校で適応できないなら、近隣の支援級への転校も、教育委員会に打診されては? 適応障害になったという診断書があれば、もしかしたら可能かも...
16

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
うちの息子も支援員がついていました 4年の時、支援員の先生が休みがちで本人も混乱していました 誰かがいないとダメで手のあいている先生が来て...
2

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
おはようございます。 私は定型のお子さんを多くみているので、客観的な意見としてなのですが、子供は成長します。 今の段階で言葉を使いコミュニ...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
こんばんは、うちの子もその歳の時は、グレーだったので、初めは普通級からでした。体も動かすの苦手です。まだまだ、様子見てもいいように思います...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
どれかと言われたら、②かな、、、。 私が気になったのは、順序が逆と言いますか、 聴覚過敏が原因で耳を塞ぎ学校を嫌がっているのではなく、 ...
24

おしっこちびりについてこんばんは

いつもお世話になってます。現在普通級1年生の息子、来年度から知的の支援級に入ります。今のところ知的に低いのと不注意が多め、自閉傾向はまだよ...
回答
おはなさん お返事ありがとうございます! 大人が思ってるより排泄の自立は大変、、その通りですよね。 夜尿はめちゃくちゃあります。夜はおむ...
11