質問詳細 Q&A - 園・学校関連

いつも、迷った時、落ち込んだ時などこちらには...

いつも、迷った時、落ち込んだ時などこちらにはお世話になってます。

あの頃、小学1年だった息子(普通クラス)も
小学6年生になり.本人なりに随分と成長してきました。
先生方や周りの友達に支えられながら
おっきな問題もなく、順調にここまで来れたと
感謝しています。

来年は中学生になります。
それに伴い、今まで順調だった分
不安がおっきい。。
私達も、本人もこのまま普通クラスで頑張りたい意向もあり、中学校に相談しなくちゃいけないなと思っています。

そこで質問なんですが、中学校にはいつ頃相談に行くべきなのか。。
教育委員会や学校を通さず、個人的に相談を
してもいいものか?等悩んでいます。

中学校に進学された先輩家族の方々のご意見
アドバイスをして頂ければと思います。
こちらとしては、教育委員会は通さず個人的に
行きたいなと思っています。

よろしくお願いします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115524
sanさん
2018/09/11 16:33
こんにちは。中学一年の娘がおります。私も去年は中学進学に向けて不安でいっぱいでしたので、お気持ち分かります。

中学校への相談ですが、地域によって違うかもしれません。
うちの場合は、スクールカウンセラーの先生が小中同じなので、窓口になって下さり、入学前に中学との面談をセッティングして頂けました。普通級→普通級希望でしたが、支援級の先生とも繋がっておいた方がいいとも考えて、紹介して頂きました。
確か二月だったかな、指導専任の先生(いじめやトラブル、不登校などを担当)、支援コーディネーターの先生(支援級も担当)、カウンセラーの先生、私とで面談をしました。wiscの結果をお渡しし、心配な事や確認したい事やお願いしたい事、色々と話が出来、入学後も面談した事がとてもプラスになってます。
また、初めての事に不安感が強い娘の為に事前に見学をさせてもらえる事になり、春休み、支援コーディネーターの先生が校内を案内してくれました。娘も顔を知ってる先生が出来た事で安心したようですよ。

スクールカウンセラーの先生は小学校に属していませんし、中学に向けてはカウンセラーの先生と連携を取っていたので、学校や教育委員会は通していないって事になると思います。ただ面談した事は、多分カウンセラーの先生から小学校の担任には伝わってると思います。
また、担任の先生は中学の先生とは直接連携を取って、申し送りをして下さってます。
https://h-navi.jp/qa/questions/115524
RINRINさん
2018/09/11 22:23
とりあえず、教育委員会の方へ連絡してみては?
中学校は小学校とはかなり違います。今までは
周りが手助けしてくれたことも、今度は一人で
やっていかなければなりません。個人個人がとても
忙しくなります。人に構っていられなくなります。

中学卒業後の高校のことはどうお考えですか?
もし、中学で支援学級を選択した場合、普通
高校の受験は可能ですか? 私の地域では
支援学級に在籍しても普通高校を受験したい
場合は、普通クラスで授業を受け、提出物、テスト
授業態度で成績をもらうならば可能です。
支援学級でずっと過ごすのでしたら、支援学校の
高等部か高等特別支援学校(高等部のみで
職業訓練校的なところ。小4レベルの国数テストと
面接の入試あり)のどちらかになります。

辛口になりますが、秋風が吹いている今は悩んでいる
場合ではないです。早い方は小4、5ぐらいから見学を
しています。相談もしています。すでに動いています。
ちなみにうちは小学校は支援学級で、中学から支援
学校でした。支援学校は年に2回、説明会があり、
小6の春の時に入学希望者が受けなければいけない
面談を夏休み前に申し込み、9月にはすでに1回目の
面談を受けてました。小6になる前にオット共々相談と
見学して、支援学校希望を決めていました。高等部の
ことも見据えてです。

中学高校はそれぞれ3年と短いです。先のことを考えて
やっていかないと間に合いません。支援学校中学部に
入学した直後、いえそれ以前の見学の時から「高等部
卒業後を見据えて」と言われてきました。実は私は
この言葉、小学校入学前に専門家の方から言われて
まして。その時は「んな先のことは。。。」でしたが、近く
なってくると「あの時言われて良かった!」と思いました。

支援学校の高等部の一応入試があります。学科はない
ですが、親は面接がありました。その面接の最後に
「高等部卒業後のこと」を聞かれました。うちは「福祉
就労希望です」と答えました。入学イコール就労の
スタートでした。

できたら、お子さんはどんなところで仕事をするのが
合っているか、ここまで考えていってください。

...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/115524
退会済みさん
2018/09/11 23:11
ともともさん、こんばんは。

中学校は、普通級へ。ということでしたら、自宅から一番近い中学校(通学区域)に、進学される事を、希望?という事なのですよね。

それでしたら、教育委員会から、このまま。通学区域にある中学校に、進学で良いのか。
意思を確認する書類が、遅くても10月くらいまでには届くかと思います。少なくとも私が住んでいる東京の郊外の市では、この方法です。

それとも支援級、支援学校。ということであれば、大概は、教育委員会の就学相談を通すこと。
が、基本となっている自治体が殆どかと。

そういう方の場合は、5月から始まる教育委員会の就学相談を経て、支援級、支援学校の見学を済ませて、希望の書類を、郵送か、直接手渡し。
で、12月の検討委員会&面談です。(親子はそれぞれ別に。)

早くて年内には、進学先が決まります。
うちは、一度。出した希望が教育委員会に却下されて、再び。進路選択をしたので、今の支援学校に決まったのが、2月末。本当にバタバタで、当時。お世話になっていた就学相談員の方には、ギリギリまで大変なご迷惑をお掛けしましたね。

うちは、最初に希望を出したのが、普通級在籍で、週に一度の通級。
それが駄目だったので、親としては憤慨しましたが、今は支援学校で、本当に良かったと思っています。
将来的なことも含めて。お子さんとも話し合いながら、決める事をお勧めします。
親の意見だけで、決めないほうが良いかと思います。

躓いたら。
修正が利くのは、せいぜい1〜2年生くらいじゃないですかね。


3年生になると、みな高校の進学先を意識するようになります。
普通級、支援級、支援学校。
どこにいても、これは関係ないです。みな同じだと思いますよ。

りんりんさんも、仰られているように、中学生の段階で、将来。
何の職に就きたいのか。目標を朧気でも、定めてそれをするにはどうしたら良いのか。

考慮し、進学先を選択する。

ともともさんも、息子さんも、そこまで気持ちは、行ってますか?

もう9月の半ばに差し掛かろうとするのに、今から相談。
と、悠長に仰っている場合では、ないんじゃないかと、私も思います。
正直、遅すぎます。

辛口な意見で、申し訳ありません。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115524
春なすさん
2018/09/12 05:44
うちは、5年生ですが中学見学、地域の支援学校、支援級は今月、来月中に行く予定です。
遅くても9月中旬までに決めて伝えないと、通常級のままとなると思います。
まず、学校に一刻も早く伝えた方がいいと思います。 ...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/115524
ふう。さん
2018/09/12 07:11
とりあえず、現在の小学校の担任にお話しするところかな。
中学に行ってきてください、って言われるかもしれないし、
教育委員会に連絡しますね、っていわれるかもしれないし。
そもそも先生に今までの学習の様子の資料を作ってもらいたいし。
でも、さっさと親が中学に連絡を取って見学に行くのもアリだと思います。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/115524
みなさん、たくさんの貴重なご意見、アドバイスをありがとうございます。。
凄く参考になりました。

以前から、6年の担任の先生には、中学進学に
あたり、このまま普通級で頑張りたい事
個人的に中学に相談をしたい事等こちらの意向は話合いで伝えてはいます

とりあえず、担任の先生に相談し、こちらから中学に連絡していいのか聞いて早々に動こうと
思います。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
ちなみに、こちらの自治体は特別支援教育にめちゃくちゃ力を入れているところですので「ウラヤマシイ」と言われるような内容です。 ・支援学級も教...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
今のところデメリットは感じていません。 クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。 情緒級なので、国語と算数は...
14

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
適応指導教室への手続きが滞っているので、それを教育委員会に相談したらいいと思います。学校に行きたい気持ちがあるひとなので、とっても苦しいで...
19

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
息子さん言えなかったんですね。 子供って親が思ってる以上に心配かけちゃいけないって気を遣いますからね。 問答無用! ボイスレコーダーは有...
15

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍は本人が望んでいるのですか? 支援級が居心地悪いと。 そうじゃなく、親が「高学年までに移籍させたい」だけで本人はよくわかってないなら慎...
16

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
小学校に望むのは、担任が持ってるであろう記録から、いつ、どのくらい教室を抜けて別室で過ごしていたのかを明らかにすることと、いじめについての...
16

療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です

m(__)m今年から出来た、平行児クラス(幼稚園、保育園に通いながら、療育園に通うクラス)で一週間のうちに2グループにわかれて2日ずつ登園...
回答
なうママさん。 そこは、療育園の、先生に、相談した方がいいと思います。 今年から、出来たばかりなのですから、 皆さんで、作っていった方が、...
4