締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
兄弟で発達障害なのでしょうか?6ヶ月の娘の発...
兄弟で発達障害なのでしょうか?
6ヶ月の娘の発達について相談です。
娘について気になることがあります。
①抱っこしても抱きつかれたことがない
②2ヶ月頃から親が座って抱っこすると足を伸ばして立位をとろうとする
③6ヶ月でまだ寝返り返りができない(寝返りするが、うつ伏せてギャン泣き2-3分すると頭が垂れる)
上の息子はASD+知的障害です。
息子は低緊張だったので赤ちゃんの頃からリハビリに通っていました。
息子が赤ちゃんの頃はフニャフニャ、ダラーンとしていましたが、娘は体幹がカチッとしています。
抱っこするとそり返りはないですが、抱きつきもなくすぐ立位をとりたがります。
足の突っ張りが強く、寝かせて膝の関節で曲げさせようと押してもすごい力で押し返してくるのでできません。
表情はコロコロ変わり、人の反応はよく見ています。人見知りもあります。
今度息子のリハビリがある時に先生に相談する予定ですが、みなさんどう思われますか?(個人的な感想で結構です。)
6ヶ月の娘の発達について相談です。
娘について気になることがあります。
①抱っこしても抱きつかれたことがない
②2ヶ月頃から親が座って抱っこすると足を伸ばして立位をとろうとする
③6ヶ月でまだ寝返り返りができない(寝返りするが、うつ伏せてギャン泣き2-3分すると頭が垂れる)
上の息子はASD+知的障害です。
息子は低緊張だったので赤ちゃんの頃からリハビリに通っていました。
息子が赤ちゃんの頃はフニャフニャ、ダラーンとしていましたが、娘は体幹がカチッとしています。
抱っこするとそり返りはないですが、抱きつきもなくすぐ立位をとりたがります。
足の突っ張りが強く、寝かせて膝の関節で曲げさせようと押してもすごい力で押し返してくるのでできません。
表情はコロコロ変わり、人の反応はよく見ています。人見知りもあります。
今度息子のリハビリがある時に先生に相談する予定ですが、みなさんどう思われますか?(個人的な感想で結構です。)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
仮に何かの発達障害が、あったとしても、生後6ヶ月では、まだわからないと思います。
1歳にもなってないのに、毎日。
発達障害かも?
とずっと考えて育児するのって、今の小さな時期を見逃しているようで、とても勿体ない気がします。
ごきょうだいに、発達障害のお子さんがおられ、遺伝的な事を考えるなら娘さんにも。
可能性はゼロではないなとは、思いますが。ですが、それを今。考える時ではないんじゃないかな。
1歳にもなってないのに、毎日。
発達障害かも?
とずっと考えて育児するのって、今の小さな時期を見逃しているようで、とても勿体ない気がします。
ごきょうだいに、発達障害のお子さんがおられ、遺伝的な事を考えるなら娘さんにも。
可能性はゼロではないなとは、思いますが。ですが、それを今。考える時ではないんじゃないかな。
発達障害は兄弟でというのが多いので心配する気持ちは分からないでもないですが、さすがに6か月の赤ちゃんとなると分からないです。。。
上のお子さんと年齢を開けてから産んだということは上のお子さんの診断が付いてからということだと思うので二人目を作るかどうかでも夫婦間で話し合いされたのでは?と思います。
上の子が小学生なら親も発達障害に関してそれなりに知識はあると思うので全てが手探り状態だった一人目とは違い、二人目もそうだったとしてもどっしり構えて過ごすしかないのでは?と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
上のお子さんと年齢を開けてから産んだということは上のお子さんの診断が付いてからということだと思うので二人目を作るかどうかでも夫婦間で話し合いされたのでは?と思います。
上の子が小学生なら親も発達障害に関してそれなりに知識はあると思うので全てが手探り状態だった一人目とは違い、二人目もそうだったとしてもどっしり構えて過ごすしかないのでは?と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
?下の子6か月で、普通に健康そうですが、いったい何に困っているのでしょうか?
母子手帳に「はい いいえ」で丸する保護者の記録のページとか、健康診査や健康診査のページがありますよね。
市でやってる乳幼児の検診もありますよね
そこで、何も指摘されてないなら、とりあえず普通の子だと思い育てたらいいと思います。
上の子のリハビリの先生に、いったい何を相談するのでしょう?? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
母子手帳に「はい いいえ」で丸する保護者の記録のページとか、健康診査や健康診査のページがありますよね。
市でやってる乳幼児の検診もありますよね
そこで、何も指摘されてないなら、とりあえず普通の子だと思い育てたらいいと思います。
上の子のリハビリの先生に、いったい何を相談するのでしょう?? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
兄弟で発達障害、家族で発達障害という例は多いかと思いますが、6か月では何の診断もおりないことは、お分かりだと思いますし、先生のご相談しても様子見といわれるだけではないでしょうか。
ただ、どのようなことが気になったのかをおおざっぱでもよいので、記録しておくのはどうでしょうか。
ビデオを撮っておくのもいいかと思います。
成育歴を聞かれるかと思いますので、記録があれば診断などのお役にたつかもしれません。
上のお子さんは、何歳の時に、どのように診断されましたか。それを考えてみてください。6か月ではテストもできませんよ。
ただ、遺伝的な背景があることは間違いありません。そこは気に留めつつ、今しか楽しめない時期を大切にされてはどうでしょうか。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ただ、どのようなことが気になったのかをおおざっぱでもよいので、記録しておくのはどうでしょうか。
ビデオを撮っておくのもいいかと思います。
成育歴を聞かれるかと思いますので、記録があれば診断などのお役にたつかもしれません。
上のお子さんは、何歳の時に、どのように診断されましたか。それを考えてみてください。6か月ではテストもできませんよ。
ただ、遺伝的な背景があることは間違いありません。そこは気に留めつつ、今しか楽しめない時期を大切にされてはどうでしょうか。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちの子も、足の突っ張りははげしく。しかし、寝返りは奇跡的に一回歯科しませんでした。
人見知りと言うより、男性が苦手でパパ抱っこはギャン泣きでした。
赤ちゃんの頃は、うちの子もガッチリムチムチでしたが、腹ばいなどが出来ず、やはり体幹が弱い感じでした。
確かに、似てるところもありますが。
だからと言って、必ず障害があるかは分かりませんし、今から色々出来ることをやるしかないと思います。
うちは、腹ばいを練習するよう言われましたが、私の無知で嫌がり泣くので、あまりしませんでした。
今の方が情報も沢山ありますし、今出来ることをやりながら、時折、相談してみるのがいいのかな、と思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
人見知りと言うより、男性が苦手でパパ抱っこはギャン泣きでした。
赤ちゃんの頃は、うちの子もガッチリムチムチでしたが、腹ばいなどが出来ず、やはり体幹が弱い感じでした。
確かに、似てるところもありますが。
だからと言って、必ず障害があるかは分かりませんし、今から色々出来ることをやるしかないと思います。
うちは、腹ばいを練習するよう言われましたが、私の無知で嫌がり泣くので、あまりしませんでした。
今の方が情報も沢山ありますし、今出来ることをやりながら、時折、相談してみるのがいいのかな、と思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
縦抱き(立位)にして、足を床につけた時、つま先で突っ張って膝が過伸展していることはないですか?
踵まで床につけられたら(踵に体重が乗り、わずかに膝屈曲)、過緊張というほどではないかも。
うちの子もASDだけど、うつ伏せを好んでいました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
踵まで床につけられたら(踵に体重が乗り、わずかに膝屈曲)、過緊張というほどではないかも。
うちの子もASDだけど、うつ伏せを好んでいました。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。
書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
そうですね。保育園の先生が「必要ない」と断言しなかったのなら、
「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょう...
3
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
もうすぐ2歳ということなので検診の時期かと思います。
もうお済みなら、何か言われませんでしたか?
これからなら、そこで相談してみてもいいと...
4
4月から1年生の女の子がいます
回答
家の場合ですが、小1で診断を受け、学童のトラブルもあったので、放課後デイを利用開始しました。
集団生活に疲労が強く、小2までは皆勤賞でした...
15
満3歳の息子について相談させてください
回答
問題が出てきた時は、成長できる時だと思います。
集団で苦手なことが見えたら、練習したらいい。先生の話を聞いてなさそうなら、お子さんの注意...
4
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
こんにちは!
田舎の度合いによりますが...だいたい各場所への距離も全て遠く(私も田舎にいました)、家族の協力も得にくく未就学児がいるの...
3
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
ご回答ありがとうございます!
自身で早期療育に取り掛かられて本当にすごいと思います。私も見習って1人でモヤモヤするより行動に...
13
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
できなかったことばかりを先生が伝えてくる時は、先生からの「どういう接し方をすればいいですか」というSOSだと思って間違いないです。
が、...
9
初めて投稿します
回答
原因が分かれば不登校が解決できるかと言うと、そうでもない。発達障害かもしれないと検査をすすめたら、傷つく子もいると思うんです。お母さんは私...
7
小学校一年生の男の子の母です
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。
正直最初は受け入れるのに時間がかかりました。
今は前向きに捉えて、本人が解決して行けるように担任...
12
低緊張(筋緊張低下)について質問です
回答
そうですね、色々と心配だと思います。
発達障害については、まだはっきりしたことを言うのが難しい月齢です。
まずは低緊張について相談し、...
2
5歳年長(早生まれ)の男の子です
回答
あと、気になったのは。
小学校はどうされる予定なのでしょうか。
支援級でも、知的クラスと、そうではない情緒面や、運動面など発達障害の子...
8
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
お話からするとグレーゾーンではなく、体と思います。
たくさんのこまりごとがあって、本人もお母さんもたいへんですよね。
発達障害でも療育...
6
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ
回答
いくらなんでも、それだけで発達障害を疑うのは乱暴だと思います。
それとも、今までも療育センターや専門医に相談してきたけれど診断が降りてい...
2
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
癇癪のある難しいお子さんの子育て、本当ーーーーーーにお疲れ様です!
あなたはよく頑張ってますよ。えらいです!!
お子さんのことは1ヵ月後...
7
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま
回答
他害についてですが、やられたほうがとてもつらいですし、保護者もとても心配です。
保育園と相談して、苦手なお子さんがいるなら同じグループや隣...
10
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
発達障害の有無よりも、運動または、身体的に。
何か困難などあるのか?
それとも脳神経の事で、伝達に問題なのか。
ご質問をお読みして、...
16
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
回答
年齢とともに差が開いていくことも多いのですが、お子さんは1年遅れのまま。
指数で言えば10以上上がってますよね。
これは、頑張ったと思いま...
11
2歳7ヶ月、癇癪がひどいです
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。
うちの子もそうでしたから。指...
2
1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています
回答
このタイミングでの引っ越しは辛いと思います。
でも、前の自治体で発達検査の予約が取れていたことは、今の自治体で申し込むときの後押しになると...
3