質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

大人のASD(アスペルガー)の癇癪のポイント...

2023/07/31 13:57
8
大人のASD(アスペルガー)の癇癪のポイントについてです。
最近、私は夫に、寝かしつけ時に子供達がずっと私に話しかけてきて全く寝ないので、
夫に「ちょっと子どもの寝かしつけ変わって。子供達の話を聞いてあげて」と言ったんです。
そうしたら大声でいきなり、「ママは嫌がってんだよ!やめろーーーー!ガーーーー」
みたいに感情的に怒鳴って、
子供達は大泣きしてしまったことがありました。
うちではこういうことがよくあります。

私の伝え方が(指示が)曖昧だったからだと思いますか?
他に癇癪を防ぐポイントがあると思いますか?

子供達は夫がすぐ怒ると怯えています。
夫に近寄りません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kokomaさん
2024/07/29 18:49
締め切るのを忘れてしまってすみません。回答すぐ読んで参考にさせてもらいました。。
夫は確かに子どもの世話は苦手で、、
他のことを頑張ってもらおうと思い、実践しています。
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176984
銀猫さん
2023/07/31 15:11
寝かしつけの毎日のルーティンって出来ていますか?
例えば家は、一緒に本を読むことでした。
最初は読み聞かせをして、その後は、オーディブルでスマホから朗読を流して、私はページをめくるだけ。トータル20〜30分くらいで自然に寝るルーティンを作りました。

それが無いのに、いきなり「寝かしつけ」を漠然と任されたら、旦那さんも困るんじゃないかなぁ、と思います。ASDの方なら臨機応変な対応が苦手な傾向があると思うので、1番困る分野です。

本を読む→寝るまでスマホから朗読を流す という明確な手順があればそれを遂行すれば良いので、もしかしたら旦那さんもやりやすかったかもしれません。子供さんも、寝付きはせずとも、ルーティンは一応実行されるので、多少は納得したかもしれません。想像ですが。

ただ、普通の子であっても、いつもお母さんが寝かしつけしてくれていたのが、突然お父さんに変わったら違和感があるのは当然です。息子は私の寝かしつけが必要な時期が終わった後は、中学になっても未だに夫と寝ていますが、たまに1人で寝ると「落ち着かなくて眠れなかった〜」とボヤいています。

頼み事は「相手に向いてる事」を頼むに限りますね😌

旦那さんが感情的に怒ってしまう事に関しては、私も生理前に解っていても感情的にキレまくることがあるのでそれを想像しています。そういう時は、夫はまず、「お母さんが感情的になったのも悪かったけど、君のこういうところで怒ったんだよ」という言い方をしてくれます。ちなみに、そう言いつつも夫がキレる事も多いので、そういう時は私が一旦、夫の味方をします。どこかで医師が言っていた気がするのですが、まずは夫婦で一組、味方し合うのは家庭平和の第一歩だそうです。両親のどちらかが子供につくと、夫婦の関係に亀裂が入るので、そちらの方がよろしくないそうですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/176984
私はだんなさんに寝かしつけを頼まないほうがいいと思う。
そのまま一緒に寝ちゃうような人ならまだいいけど。
頼まれた段階で、子供が寝ないせいで、ママが困ってるから。子供に怒るのが自分の役目ぐらいにしか思っていないと思う。
また、寝かしつけの時間って、八時から九時頃、晩くても十時とすると、テレビをみたり、遅めの夕食や晩酌の時間にひっかかりやすく、面倒なことをおしつけやがってくらいにしかおもわないのでは?

子供の話をきくのは根気が要ります。もともとにがてなのではないでしょうか。
夜、泣かせるとあとあとめんどう。
怯えるくらいの関係なら、寝かしつけはやめておくのが無難。
夫の癇癪を抑えるには苦手なことをたのまない。間接的な買い物や皿洗いなどこどもとかかわらないことをてつだってもらうのはどうですか。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176984
癇癪ではないですが、私が怒っていると、旦那(ASDっぽい)も怒ります。そこは、まあまあママもそう怒らないでと両方をなだめてほしいところですが、私のイライラがすぐ伝染してダメですね。

また、子どもが2、3歳の頃、子どもを見ててとお願いしたが、子どもから離れたところで座ってスマホいじってて、子どもが遊具から落ちて泣いて私が戻ってきて、見ててと言ったのに!と言うと、見てたし!とキレた。ただ眺めていただけ。そんな遠くにいたら、いざという時に助けられないでしょ、と言うと、だんまり。見てて、に、危なくないように手を差し伸べられるぐらい近くにいて、落ちそうな時は捕まえてあげて、ぐらい言わないと分からないのだ…。そもそも、子どもが何で遊ぶかも、どうやって一緒に遊ぶかも分からない。

また、寝かしつけを頼んだ時も、いつまで経っても旦那が戻って来ない。一緒に寝ちゃったかなと見に行くと、電気つけたままスマホでゲームしてる。いや、そんな中で眠れるか?

絵本読んでと言っても、どの本が好きなのか、今どの本を読んでいるのか分からない。遊んであげてと言っても、何をしていいか分からない。おもちゃの場所も分からない。

要するに、お母さんがいつもやってることを見ていないし、知ろうともしないし、分からなかったら聞くということもしないのだな、と私は悟りました。

義母が1から10まで説明する人で、それぐらい1聞いたら分かるわと鬱陶しく感じていたのですが、旦那にはそれくらい説明しないとこちらが思うようには伝わらないことが分かりました。

旦那さんには、ママが困ってる(イライラしてる)、怒らなければ!と伝わったのかもしれませんね。旦那さんにやってほしいのは、ママのために怒ることじゃなくて、ママの代わりに行動してほしいってことですよね。代わりにやってほしい時は、細かく指示するしかありません… ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176984
おまささん
2023/07/31 19:58
こんばんは
発達関係なく癇癪というよりは、子どもと接する=力でねじ伏せ言うことをきかせる事だと思っているのでは?

と、言うのもご主人自身がそうされてきたのでそのやりかたしか知らないのかもと思いました。
誰しも親になるときのサンプルは自分の親であることが多く、習慣でみについたモデリングの親を変えるのは結構難しいと感じます。

どのやり方(どの家庭の)を採用して子育てするか?は話し合いやすり合わせが必要だと思います。
と、言うのも子育てはこういうものだという固定概念や思い込みが激しい特性の方は他のやり方がある事に気がつかないと思うからです。怒鳴らないでとお願いしても、怒鳴ってない!怒ってない!と言うでしょうね。

寝かしつけの話は、シンプルに「寝かしつけ変わって」とお願いしたら良かったのでは?そもそも寝かしつけは母親の仕事だと思い込みが激しい特性のご主人なら、寝かしつけの障害になるものを取り除くお手伝いをすればいいんだな、と思ってしまうと思います。

シンプルな言葉かけをしないと思い込みが激しいタイプは本来の意図が読めなくて勝手に解釈してしまうでしょう。遠慮しないで命令口調に近い形でお願いして、お礼をしっかりしたり、褒めてそだてるのがご主人には有効だと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/176984

子育てで寝かしつけが1番イライラする時間でした。
初めの10分くらいは良いんです。想定内ですから。でもそれが20分、30分とどんどん延びる=どんどん自分のやれる時間が削られると思うと焦りからイライラしちゃうんですよね。見通しが立たないので。
なのでやり方を変えました。
お風呂出たらもう部屋は薄暗くしておき暗い中で着替えてドライヤーしてそのままお布団入ります。暗くすることでお休みモードに切り替えさせていました。
そして「子守歌は3曲だよ」と事前に約束をしその後は一切話さないでただ横に居るだけ。それでも寝なければ「おやすみなさい」と部屋から出ていきます。
「一人で寝るの嫌」と言ったら「ならばママが出ていく前に寝なさい」と言うだけです。

寝かさなければいけない状況なのに話を聞くという矛盾している状態もイライラの理由の1つかもしれません。
当事者は合理的であることを求める人が多いので寝かしつける時間に話をしていたらますます寝ないことは分かり切っていることなのに何故今話す?と思います。
子どもは話したいし、お兄ちゃんの年齢だと夜はもっと起きていたいと思う子も少なくないので親が聞いてくれるのならいつまでも話すと思いますよ^^;
そのことをご主人に言えば「子供が話したいが為にママを付き合わせて困らせている」と捉えても違和感ないですし、寝かしつけのスキルも無いのに突然役割をふられても何をどうしたらいいのかも見えませんしとても嫌だと思います。

ご主人にはやることが明確なことを頼む方が良いと思いますよ。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176984
寝かしつけなら、親は「子どもが話すのをきく」ではなく、「子どもに話かけて(絵本読んだり)子どもは黙らせる」ほうが、早く子ども寝ませんか?

子どもの話を聞いてあげるのは、寝かしつけじゃなく、活動時のほうが良いと思います。

ご主人が子どもに怒るのは、、何でしょうかね。
「子どもらがグダグダ話して起きているせいで、俺がママに注意されたじゃねーか、クソガキが。」ということかなあ?
クレーマー気質というか。
「自分は正しいのだ。悪いのは子どもだ。早く寝ろや」
という感じなのかなあ?

「ちょっと子どもの寝かしつけ変わって。子供達の話を聞いてあげて」このセリフの文面だけ読んだら、ママがパパを批難しているようにも読めます。(言い方というかアクセントや表情が不明ですが)
「ちょっと(ぼーっとみてないで)子どもの寝かしつけ変わって!。(少しはあなたか)子供達の話を聞いてあげてー」という風に、パパが受け取っているとしたら、カチーントキテ「ママは嫌がって~」になるのも、疲れてたらアルのかも。
(100歩譲って想像しました。)

「ごめーん!いそがしいところ申し訳ないけど、ちょっと子どもの寝かしつけ変わってほしい。いま大丈夫かな?私のかわりにこの絵本読んで、子供達の話を聞いてあげてくれたら嬉しいー」って、頼み込んでみたらどうでしょうか。
そして、パパがしてくれたら、めっちゃ演技して、感謝してみる。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。 きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。 よくあるパター...
17

大学生の娘(ASD診断済)について

幼児の頃から言葉を極端に捉え、屁理屈をこねたり癇癪を起こしたりします。・「飲酒運転は同乗者も逮捕されます」→「乳幼児でも逮捕されるの?認知...
回答
私も分からないのではなく揚げ足取りだと思います。屁理屈が何と言いますか、学童期の絡みに感じます。地雷ワードがトラウマになっていたりはしませ...
14

支援学級、中学一年の自閉症児男の子のママです

完全不登校で引きこもり。毎日毎日家で暴れて、どこにそんな力があんの?ってくらいの勢いでタンスとか投げるし、テレビは壊すし、ゲームは何台壊し...
回答
おはようございます。 うちもTVを壊されました。 私は肋骨を折って、顔面を蹴られて目から出血しました。 児相に相談して、今は心理治療施設に...
15

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
他の方もおっしゃっていますが、英語教室は、教室と先生によって内容が同じでもずいぶん雰囲気が変わるな、と感じるかもしれません。 人数も少なか...
10

21歳になるアスペルガーの息子がいます

主人はADHDと境界知能で現在別居しています。息子は知能は高いので、大学に進学しましたが対人関係が壊滅的でトラブルになり警察に捕まった事も...
回答
こんにちは。 まずは逃げることが優先かと思いますが、一人残したら周りに何をするかわからない恐怖、ありますね。 アスペルガーだからその...
4

自閉症かもしれない兄を持つものです

前にも質問させていただいて、その時に回答を頂いた通り自立に向け準備しているのですが、まだ十分でなく自立がすぐにはできない状況です。(回答し...
回答
こんにちは。 お辛い状況ですね。 自宅は本来ならくつろげる場所なのに、いつ爆発するか分からないお兄さんと過ごすのは酷く消耗することとお察し...
4

発達障害当事者です

昔からそうでしたが、ここ数年特に太陽の光が眩しく感じるようになりました。電車に乗ってても対面席側の窓から入る日光がものすごく眩しくて目を開...
回答
眼科医を受診して、白内障や角膜などなど検査してもらえば良いと思います。 ドライアイなら眼薬を処方してもらえる。 もし異常なしだとしても...
8

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
ナビコさん、ぽんすけさんもアドバイスありがとうございます^^ 日光は大好きなんですけど レースカーテンやはり重要ですね。 本日は晴天なり♪...
12