締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害の有無に関わらず、ご兄弟を育てている...
発達障害の有無に関わらず、ご兄弟を育てている方に伺いたいです。
4歳の娘と2歳の息子がいます。
4歳の娘は、育て方のせいか、発達グレーな影響かもしれないですが、言い出した事を譲れません。
2歳の息子はイヤイヤ期に入って来て自己主張の塊です。
2人同じ事をしたくて、上の子が1人でやりたいと主張しますが、下の子も同じ事をしたいと怒っています。
こういう時ってどうやって対応したら良いのでしょうか。
上の子に一緒に遊べる様に色々提案してもダメ、下の子の気を逸らそうとしても上手く行かない。
こういう時はどうしたら良いのでしょう。
どっちにどういう対応をしたら良いのでしょうか。
毎日、こんな感じでもう限界です。
ワンオペでひとりで対応しなければならなくて、アドバイスいただきたいです。
4歳の娘と2歳の息子がいます。
4歳の娘は、育て方のせいか、発達グレーな影響かもしれないですが、言い出した事を譲れません。
2歳の息子はイヤイヤ期に入って来て自己主張の塊です。
2人同じ事をしたくて、上の子が1人でやりたいと主張しますが、下の子も同じ事をしたいと怒っています。
こういう時ってどうやって対応したら良いのでしょうか。
上の子に一緒に遊べる様に色々提案してもダメ、下の子の気を逸らそうとしても上手く行かない。
こういう時はどうしたら良いのでしょう。
どっちにどういう対応をしたら良いのでしょうか。
毎日、こんな感じでもう限界です。
ワンオペでひとりで対応しなければならなくて、アドバイスいただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
一緒に遊ばせよう、うまくやらせようとしないのがまず重要なのではないか?と思います。
現時点ではふたりとも意見は聞けないし、譲れない時期なので、折り合わせよう、気をそらせよう、譲らせようとしないことかなと。
ただ、不毛なケンカにならないよう、陣地だけ決めて、それだけ守らせてみては?
ルールとしては、あとは叩かない噛まない物を投げない、時間になったらやめて、生活(食べる寝る、入浴、歯磨き、お着替え)等はきちんとさせればよい。
骨折などの派手な怪我しなきゃいい。
という形でどうでしょう。
基本、それぞれから訴えがあれば、そーかそーか、嫌だったのねーと丁寧に話は聞きつつ、効果的なことは何もしない。
いい分はこうだってーと代弁はしても、言い聞かせない。
地方自治体みたいになりましょう。
もちろん、ダメなことはダメですが、教えればよく、すぐできなくてもオッケー。
基本、民事不介入でいいと思いますよ。
できない事は求めても仕方がありませんが、人と暮らす上で守るべきルールは守ってもらうということはしっかりやらないといけないと思いますが、根負けしない。という形をとるためにも、介入しすぎないという形にしてみては?
理不尽は許さなくていいと思いますけど、仲良くさせよう。とはしなくていいと思います。
仲良くやれないなら、ひき離す。に限るかと。
現時点ではふたりとも意見は聞けないし、譲れない時期なので、折り合わせよう、気をそらせよう、譲らせようとしないことかなと。
ただ、不毛なケンカにならないよう、陣地だけ決めて、それだけ守らせてみては?
ルールとしては、あとは叩かない噛まない物を投げない、時間になったらやめて、生活(食べる寝る、入浴、歯磨き、お着替え)等はきちんとさせればよい。
骨折などの派手な怪我しなきゃいい。
という形でどうでしょう。
基本、それぞれから訴えがあれば、そーかそーか、嫌だったのねーと丁寧に話は聞きつつ、効果的なことは何もしない。
いい分はこうだってーと代弁はしても、言い聞かせない。
地方自治体みたいになりましょう。
もちろん、ダメなことはダメですが、教えればよく、すぐできなくてもオッケー。
基本、民事不介入でいいと思いますよ。
できない事は求めても仕方がありませんが、人と暮らす上で守るべきルールは守ってもらうということはしっかりやらないといけないと思いますが、根負けしない。という形をとるためにも、介入しすぎないという形にしてみては?
理不尽は許さなくていいと思いますけど、仲良くさせよう。とはしなくていいと思います。
仲良くやれないなら、ひき離す。に限るかと。
お疲れ様です。
うちは一人っ子でしかももう大きいのですが。
TVの子育て番組だと大きい子でも一人遊びたい時もあるから、その時間は確保してあげましょうと言ってましたね。
時間あれば、下の子のお相手をしてあげたらいいのかな。夕方ならば、お手伝いしてもらうとか。
てい先生のユーチューブとか、参考にしてみたらいかがでしょうか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちは一人っ子でしかももう大きいのですが。
TVの子育て番組だと大きい子でも一人遊びたい時もあるから、その時間は確保してあげましょうと言ってましたね。
時間あれば、下の子のお相手をしてあげたらいいのかな。夕方ならば、お手伝いしてもらうとか。
てい先生のユーチューブとか、参考にしてみたらいかがでしょうか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
春なすさん
上の子は、ひとりで遊ぶ時間もよくあるので、確保してあげたくて、部屋をエリア分けしてみたりしたのですが、
あまり上手くいかず、
てぃせんせいは聞いた事があります!
参考にしてみます!
ありがとうございます! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
上の子は、ひとりで遊ぶ時間もよくあるので、確保してあげたくて、部屋をエリア分けしてみたりしたのですが、
あまり上手くいかず、
てぃせんせいは聞いた事があります!
参考にしてみます!
ありがとうございます! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ハコハコさん
上の子の月齢で下の子と一緒に遊べる様になるのって難しいでしょうか??
民事不介入なのは分かります!
やってみようかと思いますが、ひとつ懸念があって、上の子が思い通りにいかないと大声を出して怒ります。そうすると、下の子が結局譲って終わる事が多くて、
下の子がかわいそうな気がして…。
上の子には譲る事を覚えてほしいのですが、民事不介入していると自然とできる様になりものでしょうか??
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
上の子の月齢で下の子と一緒に遊べる様になるのって難しいでしょうか??
民事不介入なのは分かります!
やってみようかと思いますが、ひとつ懸念があって、上の子が思い通りにいかないと大声を出して怒ります。そうすると、下の子が結局譲って終わる事が多くて、
下の子がかわいそうな気がして…。
上の子には譲る事を覚えてほしいのですが、民事不介入していると自然とできる様になりものでしょうか??
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お返事拝見しました。
4歳でも3歳でも下の子と遊べる子はいますが、個人差があります。
現状、娘さんは両親と家、おもちゃ、その他を弟をシェアすることになって数年。ずっと100%自分のものだったので。まだ喪失感は大きいはず。一人で遊びたい時もあります。
2歳の弟は他人に興味が出る時期で、かつ相手の都合はお構いなしなのでそもそもしんどい相手かと。
お互いに加減はこれから少しずつ学ぶのだと思います。
例えば、姉が譲れない本人のおもちゃや遊びのうち特に大事にしているものは弟には触らせない、関わらせなど、守ってあげるべき事は守った方がいいと経験からは感じます。
なお、大きな声を出そうが、暴れようが理不尽な要求には応じない方がいいです。グレーゾーンでも凸凹傾向があるなら気をつけて。
感情の起伏がやや激しいようなので、嫌なことがあったら怒りだしてしまうのはやむを得ないでしょうし、うまくコントロールもできないはず。
ですが、怒れば物事がうまくいく。と経験を積むのはよくありません。
弟が譲ると言っても、理不尽な状況下では譲らせないのもよいかも。
うまくいかないなら、一旦二人から対象のオモチャを隠したりして気をそらしたりはまだ必要かも。落ち着いた気持ちでないとできないでしょう。
譲る事は自然にスムーズになかなか覚えられないかもしれませんが、今は焦らず。
我を通す、他人から奪い取るのはおかしいと伝えればよく
そういう場面が増えないよう、環境調整するほうがいいと思います。
譲った方には、譲ってくれてありがとう!助かる。と褒めて、エライね。とは言わない事(譲れない方がしんどくなることが)
譲ってもらったら、ありがとう。と言わせる等が重要な気がします。
凸凹サン同士では、どうしても相手の気持ちを良い塩梅で推し量れず、譲りすぎる、譲れないなど良い形になりにくいです。
まだ小さいので出来なくても仕方がないと思いますけどね。
全く気が合わず、気持ちを推し量れない同士の凸凹さん同士でも療育や通級指導などを経て、小学校高学年になって仲良くなったこともあります。
それぞれが尊重されるほどよい距離、練習、経験それぞれ必要な気がします。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
4歳でも3歳でも下の子と遊べる子はいますが、個人差があります。
現状、娘さんは両親と家、おもちゃ、その他を弟をシェアすることになって数年。ずっと100%自分のものだったので。まだ喪失感は大きいはず。一人で遊びたい時もあります。
2歳の弟は他人に興味が出る時期で、かつ相手の都合はお構いなしなのでそもそもしんどい相手かと。
お互いに加減はこれから少しずつ学ぶのだと思います。
例えば、姉が譲れない本人のおもちゃや遊びのうち特に大事にしているものは弟には触らせない、関わらせなど、守ってあげるべき事は守った方がいいと経験からは感じます。
なお、大きな声を出そうが、暴れようが理不尽な要求には応じない方がいいです。グレーゾーンでも凸凹傾向があるなら気をつけて。
感情の起伏がやや激しいようなので、嫌なことがあったら怒りだしてしまうのはやむを得ないでしょうし、うまくコントロールもできないはず。
ですが、怒れば物事がうまくいく。と経験を積むのはよくありません。
弟が譲ると言っても、理不尽な状況下では譲らせないのもよいかも。
うまくいかないなら、一旦二人から対象のオモチャを隠したりして気をそらしたりはまだ必要かも。落ち着いた気持ちでないとできないでしょう。
譲る事は自然にスムーズになかなか覚えられないかもしれませんが、今は焦らず。
我を通す、他人から奪い取るのはおかしいと伝えればよく
そういう場面が増えないよう、環境調整するほうがいいと思います。
譲った方には、譲ってくれてありがとう!助かる。と褒めて、エライね。とは言わない事(譲れない方がしんどくなることが)
譲ってもらったら、ありがとう。と言わせる等が重要な気がします。
凸凹サン同士では、どうしても相手の気持ちを良い塩梅で推し量れず、譲りすぎる、譲れないなど良い形になりにくいです。
まだ小さいので出来なくても仕方がないと思いますけどね。
全く気が合わず、気持ちを推し量れない同士の凸凹さん同士でも療育や通級指導などを経て、小学校高学年になって仲良くなったこともあります。
それぞれが尊重されるほどよい距離、練習、経験それぞれ必要な気がします。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
利用規約違反になるとかでリンクがはれませんでしたが
NHKのすくすく子育てというページの
何歳ぐらいから他の子と遊ぶようになるの?というQAページが比較的参考になると思います。
年齢別の友達関係、遊び方が書かれています。
発達障害があると、ここが年齢相応でなくアンバランスになりやすいです。
それに凸凹関係なしに、一緒遊ぶ気分でないのを尊重するのも大事で
断り方や相手に合わせるなどは徐々に学習することなので、まずは本人の意思は親として尊重してみて、一緒に遊んで欲しいというのは親の都合…と少し引いてみてもよいかも。
要領よくウソをつくより、嫌なものは嫌だと率直に言えるのは良いことでもありますよね。やり過ぎはダメですけど。
繰り返しになりますが
すぐ譲ってしまうのも、絶対譲れないのもどちらも課題です。
トラブルになりやすいのは後者ですが、本人が傷つきやすく、修正が難しいのは前者だと思います。
どちらも小さい頃からの積み重ねですし、凸凹があるならやりすぎていないかは気にしてあげてください。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
NHKのすくすく子育てというページの
何歳ぐらいから他の子と遊ぶようになるの?というQAページが比較的参考になると思います。
年齢別の友達関係、遊び方が書かれています。
発達障害があると、ここが年齢相応でなくアンバランスになりやすいです。
それに凸凹関係なしに、一緒遊ぶ気分でないのを尊重するのも大事で
断り方や相手に合わせるなどは徐々に学習することなので、まずは本人の意思は親として尊重してみて、一緒に遊んで欲しいというのは親の都合…と少し引いてみてもよいかも。
要領よくウソをつくより、嫌なものは嫌だと率直に言えるのは良いことでもありますよね。やり過ぎはダメですけど。
繰り返しになりますが
すぐ譲ってしまうのも、絶対譲れないのもどちらも課題です。
トラブルになりやすいのは後者ですが、本人が傷つきやすく、修正が難しいのは前者だと思います。
どちらも小さい頃からの積み重ねですし、凸凹があるならやりすぎていないかは気にしてあげてください。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
ユーチャリスブーケさんは、何故。
そんなに焦って娘さんに、色々やらせようとしておられるのでしょうか?
私には、とても焦っているように、...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。
療...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
初めまして
回答
こんばんは
昨今、少子化のために入園は受け入れる園は多いのです。儲かっている園ならしっかり断りますよ。
加配もつかないのに部屋にいることも...
25
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。
息子を産んだ時点で...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
特別児童扶養手当は申請から、どのくらいで返事がきましたか?市
回答
こちらも2〜3ヵ月程度かかりましたね。
通らない場合は場合は不支給決定通知書が届きました。
2
発達障害と知的障害があるお子さんがいらっしゃる方、七五三はど
回答
女の子なので三歳時にスタジオで前撮りしました。
現在五歳、中度知的障害も併発した自閉症です。
当時はまだこちらも障害特性についてよくわか...
11
消しました
回答
おはようございます。
昨年、戸建て購入しました。
①、小学校まで1キロ程、20分位かかります。今年1年生になった娘は疲れると言いますが、...
19
消しました
回答
saisaiさん
回答ありがとうございます(^^)
子供さん名義の学校だったのですね!
お祝いやお年玉はどうされてますか?!
ハコ...
6
発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています
回答
申し訳ないのですが
障害かも。という指摘は誰がしても親には衝撃が走ることです。ショック!ですめばいいのですが、言いがかりだとか、失礼だ!...
9
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん、おはようございます🐱
仕事との両立、悩みますよね💦
私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8
言葉が遅くて構音障害の息子(年長)がいます
回答
追追加のコメントも拝見しました。
まず、通級は、対応できる先生の不足により、全ての学校でやってないのが実情かと思います。なので、もし通わ...
13
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
たくさんの回答ありがとうございます。
今知ったのですが、こちらの地域では高機能でも療育手帳を持ってる子は情緒クラスの対象者ではないみたいで...
8
消しました
回答
長引く咳で一番心配なのは、正直個人的には結核です。
知られていないのですが、学齢期に結核で入院治療となるとかなりの負担が生じます。
あとは...
11
皆様の知恵と知識をお貸し下さい
回答
行政におかれましては,一人でどんなに叫んでも,なかなかその叫びをくみ取って頂くというのは難しい状況でもあります。
そのため,同じ考えを持つ...
7
消しました
回答
同じく4月から小学生になる息子がいます。
2月になったら、土日を使って、一緒に通学路を行って帰ってくる練習を始める予定です。
本当は年...
12
消しました
回答
年中の娘がわりと似たタイプです。
寝る前や夕食中に「嫌だったー!」と急に泣き出したりしていました。聞き取り調査をすると理由は大抵、園で転ん...
15