締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の...
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉症です。
息子に彼の子の障害について、どう伝えるべきかアドバイス頂けたらと思い投稿させて頂きます。
長文ですが、失礼します。
自分の子は小学1年生の男の子。
相手の子は小学4年生の男の子。
2人は仲が良く、精神年齢が近いからなのか兄弟のようにいつも過ごしています。
子供たちの希望で、息子は彼の子が通っている学校に4月に入学しました。
息子は普通級、そして彼の子は特別級に行っています。
息子は普段一緒に過ごしている時、その子を障害を持っているとは知らず(そもそも障害という言葉を知らないかもしれない)に、個性や性格がそうなんだとして、クラスの友達と同様に接しています。
息子は積極的なタイプで、学校でも会いに休み時間ちょこちょこ特別級へ遊びに行ったり、その子の友達とも仲良くなりたくて放課後も彼にくっついて特別級の子たちと一緒に遊んだりします。もちろん逆に自分のクラスの子と遊ぶときその子も誘って、一緒に遊んだりもします。
そうしているうちに、息子が気づいたのは息子のクラスは宿題が毎日出ているのに対し、特別級では宿題もなく、先生も優しいし自由で楽しそうだと。おれも特別級に行きたい!と言い始めました。。
私は障害とか関係なく仲が良く、お互い良い影響を与えていれば問題ないと思っていましが、特別級について、障害について、話すべきなのか、どう息子に伝えるのが良いのかと今悩んでいます。
ぜひアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お付き合いされている方には相談しましたか?
お子さんは1年生ですし、「普通級か支援級かの判断は教育委員会がするから、子供の希望だけで行けるものではないんだよ。」程度でいいと思います。
お子さんとしてはあまり深く考えないで言った言葉な印象なのでそれほど重く受け止めなくてもいいと思います。
子供からすればやらなくてもいい宿題が無い、支援級にマイナスのイメージが無いからこその「羨ましいな」というだけ。
「じゃあ何で〇〇君は支援級行けるの?」と更に深く聞かれたらそこは個人的に考えて答えるのではなく、お付き合いしている方に「子供が〇〇君は何故支援級かと聞いているんだけどどう答えればいい?」と聞いてから相手の答えるまま答えたらいいと思います。
カミングアウトはデリケートな話ですし、相手の子の親がどこまでオープンにしているのか、またその受容段階によっても回答は異なると思います。
ここで出た答えがその方にとっての答えではない以上、お付き合いされていてこのまま家族になりたいのなら尚更避けられない話ですからきちんと話されることをお勧めします。
お子さんは1年生ですし、「普通級か支援級かの判断は教育委員会がするから、子供の希望だけで行けるものではないんだよ。」程度でいいと思います。
お子さんとしてはあまり深く考えないで言った言葉な印象なのでそれほど重く受け止めなくてもいいと思います。
子供からすればやらなくてもいい宿題が無い、支援級にマイナスのイメージが無いからこその「羨ましいな」というだけ。
「じゃあ何で〇〇君は支援級行けるの?」と更に深く聞かれたらそこは個人的に考えて答えるのではなく、お付き合いしている方に「子供が〇〇君は何故支援級かと聞いているんだけどどう答えればいい?」と聞いてから相手の答えるまま答えたらいいと思います。
カミングアウトはデリケートな話ですし、相手の子の親がどこまでオープンにしているのか、またその受容段階によっても回答は異なると思います。
ここで出た答えがその方にとっての答えではない以上、お付き合いされていてこのまま家族になりたいのなら尚更避けられない話ですからきちんと話されることをお勧めします。
こんにちは
息子が支援級に通っています。
「おれも特別級に行きたい!」
何だかクスっと笑ってしまいました💦
宿題もないし、先生も優しいし(幼稚園みたいだし)、1年生の男の子からしたらそりゃパラダイスかもしれませんね。そんな子に育っておられて素敵だなぁと思いました。
きっと自然に理解するのでは?と思いますが、「特別級に行きたい!」と言われた時に「うーん」と狼狽えなくて、サッと返せる一言があると良いですよね。
今通っている学校に、息子と同じ保育園に通っていた子が1人だけおります。
たまたま学区の離れた同じ地域から同じ保育園に行っていたので、小学校も2人だけとなりました。
その子のお母さんは、「どうして◯◯は支援級なの?」という問いに対して「◯◯君はちょうどいい場所を選んだんだよ(あなたにちょうどいいのは、通常級なんだよ)」という答えをされたそうです。付き添い登校中にその子から聞いて、良いお母さんだなぁ、と思いました。
個人的には、障害について話すのは何も悪いことではないと思います。
自然に出来たら良いですよね。
障害理解の絵本などもたくさん出ているので、探してみては?
支援級にいる子の母の立場で少し違いますが、パトリシアポラッコさんの「ありがとう、フォルカーせんせい」「がらくた学級の奇跡」などが支援級にいる息子の心に残ったようです。
あとは、支援級に行くにも就学相談があって教育委員会の審査がありますから、、
息子君は「特別級に行きたくても行けないんだよねー」っていうのもありかな💦
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
先生が優しいのは、たまたまだと思うけど。
「特別級では宿題がない。」と息子さんは勘違いされているようですが、「特別支援学級でも宿題はあります。」
相手のお子さんが、「宿題免除の配慮を受けている」だけだと思います。
片親で、宿題をみてあげる余裕がないのかもしれません。
私の子は支援級ですけど、宿題は普通級の子と同じものをしています。
知的障害ではなく、発達障害だから。
得意教科と不得意教科の差は大きいけれど、得意教科では普通級のそれが苦手な子を教えられるくらいには力があります。
「いろんな先生がいるので、優しい担任ははたまたまのこと。宿題は特別級は子供のレベルに応じで出る。相手の子は、家で宿題ができない事情があって今はないだけ。」
という感じでどうでしょうか💦
障がいのことはとてもデリケートだし、相手のお子さんと親の同意なしに、自分の子に伝えるのはマズイと思いますよ。
特に、相手が自分の子に障がいをカミングアウトしてなかったら、どうするんですか?
うちは、我が子にカミングアウトしたのは、小4でした。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
うーん。
4年生の凸凹さんですよね?
うちの子たちならあなたのお子さんは距離が近すぎるので、内心ノーだと思いました。
仲良くしていたとしても、対等な関係というよりは、お兄さん、お姉さんとして接しており、手加減したり優しくしていると思います。
一方主さんのお子さんは、無邪気に優しくしてくれるちょっと大きな友達にはしゃいでいるだけ。
もっと小さいうちから親しくしてるからの距離感なんでしょうが。
相手は気を遣ってくれている可能性もありますよ。
どう伝えるか?は彼氏と相談しては?
確かに自閉症のある子どもは精神的に幼いところはあり、お子さんの方が既に大人になっている部分もあるでしょうが
年下のことは、年下として認識し、手加減したり、配慮したり、リードもします。
逆に良くない形でマウントする子どももいますが、違うからこそ二人は仲良しなのでしょうから
四年生の彼はお子さんに諸々気遣ってくれているのではないかと。
そのことについて、主さんがリスペクトしてないことに違和感を感じます。
仮にきちんと彼を一人の人としてリスペクトし、尊重しているなら
大人として適切な距離感を考えたのではないかと思います。
入籍せずに、彼氏とパートナー関係を保ちつつ、同じ学校にわざわざ入学させるという選択は私なら絶対しないので
お気持ち察することは難しいです。
今は仲良しとしても、それは単純にお友達としてですよね。
羨ましいとか、あっちがいいと言われても
へー。そうなのー。というかな。
しつこいなら、どの教室で勉強するのかは、勝手に決められないから無理です。と事実をそのまま説明します。
少なくとも彼氏さんときちんと相談すべきことだと思います。
お子さんはまだ一年生なので、アレコレ考えずにそっかーと思えるでしょうが
四年生のお子さんの方がどうか?かなと。
距離が色々ないみで近すぎるからこそ、バランス等を考えねばならなくなってます。
よくよくお子さんたちのことを考えてあげてください。
幼いままでいられることはありません。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
こんにちは、
お付き合いしている段階なら、
小学校は、別にするべきでしたね。
正直、身内ではなく他人なのでいつまで仲良しかわからないですよ。
また今の段階で精神年齢が一緒なので、
近い将来逆転します。
対等な関係でなくなった時、お子さんは今みたいに仲良くしたがるでしょうか?
また、お付き合いしている方と別れたらどうするんでしょうか💧
実の兄弟でも、
障害がある兄弟が居る場合、
あえて兄弟で学校をわける人も居ます。
お子さんにどう伝えるかですか、
小1の子に障害の理解は難しく、
またここだけの話も難しいので、
クラスメイトにペラペラ喋って、
それがその親御さんに変に伝わる可能性があります。
また、お付き合いしている人と内縁関係で、その相手の子供に障害があり、兄弟みたいに過ごしてるって噂のネタになりますよ😭
あまり、こういった事で有名になると、
お子さんとは仲良くしちゃダメって親御さんもいるので、余計な事は言わない方が良いかと思います。
肝心のお子さんへの説明は、
4年生くらいになると、塾に行く子が多くなるから、宿題は自主学習が多くなるから、少なくなるけど、やってる子は1日数時間自主学習しているよで良いのでは?
↑これは実際問題本当の話です。
追記
家族になって、相手の子を生涯支えていく覚悟がないならあまり深入りしない方が良いと思ったので、失礼しました。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
こんばんは
お付き合いされてだいぶたつのでしょうか?
学年もクラスも垣根なく過ごせるのは軽度自閉症であれ4年生が色々配慮してくれて成り立つものだと思います。
さらに、特別支援級に行きたいって4年生のお子さんにも言ってませんか?もし、言っていたら良くないです。楽だから行きたいって失礼ですよ。
お子さんが居心地いいから支援級に顔を出しているならば、4年生のお子さんも同じだと考えてはいけないと思いました。
そこをしっかりヒアリング(4年生のお子さんに)してからこそ特別支援級のお話をしてあげるべきだと考えます。踏み込みすぎならば、お子さんに一線引かせるのも親心だと感じました。
兄弟ではないのです。お友達として考えてください。どちらかの心の負担になっているなら距離をおかないと。
支援級にいくには教育委員会という役人に判断して貰わないとならない。勝手にいけないんだよ。と言えばそうなんだーとなるのでは?
それから、宿題は毎日お勉強する習慣をつけるために大切な事だから頑張りすぎないでやっていこうね。といいましょう。
4年生のお子さんは学校で宿題が終わってしまってないんじゃないかな?と言っておけばいいと思います。
1年生と4年生、1年生男子がいつまでも4年生をリスペクトできる関係であるべきと感じます。支援級だから精神年齢がおなじ等は支援級のお子さんからしたら大きなお世話です。仲良しと精神年齢は別です。
もし、兄弟になった時を見据えてしっかり年上はリスペクトできる環境をと思います。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつも回答していただきありがとうございます悪気があって言った
訳じゃないって分かってますが、なんだかなぁって感情になりまして、朝、息子を学校の下駄箱まで送ってから顔見知りの男の子に◯◯君(息子)てさ、障がいがあるの?と聞かれ、あるよと返したら次に娘の方に指さして、じゃああの子は?って聞かれ、今のところないかなって返しました障がいあるの?なんて初めて聞かれて、複雑な気分です。なりたくて障がいを背負った訳じゃないのに。
回答
こんにちは。ストレートですね…
誰か大人が支援級=障害のある子と教えたのかな…
自分がそう聞かれたらどう返すか考えてしまいました。
何年生...
10
支援学校の高校2年生の男の子です
中度の知的障がいを持っています。おしゃべり大好き、人も大好き、でも空気は読めません。高校生になり、知的障がいの無い子どもさんや軽い障がいをお持ちの子どもさんと同じクラスになりました。お友達は自分たちで遊ぶ約束をし待ち合わせて遊ぶようで休み時間にその話が耳に入り自分も遊びたいと言うようになりました。でも遊んでくれるお友達がいません。クラスの子どもさんの保護者さんと仲良くなり面倒見の良い子どもさんが一緒に遊んでくれることになりました。何度か遊んでとても楽しかったようです。しかし、ここからが大変でした。お友達はたくさんの友人がいるけれど息子はその子どもさんだけなので毎日でも遊びたい、でも相手の子どもさんは他のお友達とも遊びたいし、息子とはたまには遊んであげてもいいけど位で遊びたい温度差がかなりあります。息子には遊べない時にはハッキリと断ってもらっていますし、割りときつい感じであまり遊びたくないと断られていますが、分からないのか?その子と遊びたいと言います。しつこくしてはいけないこと、相手が遊びたくなるまで待たなくてはいけないことを伝えましたがなかなか伝わりません。このような経験のある方、またどなたでも結構ですので、よきアドバイスをいただけないでしょうか?
回答
続きです。
コミュニケーションスキルや社会性が、周りより低いとこういう現象がおきます。
親主導で面倒みのいい相手をあてがって対策してあげ...
16
こんばんは
悩みを聞いてください。自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまうなどです。言葉より先に行動に出てしまいます。家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。他に対処法が思いつかなくて…。それになんだかショックが大きくて…。体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
回答
皆さまアドバイスありがとうございます。
私自身が家での様子と学校での様子の違いにただただ愕然としてしまい、支援級と言う選択肢は受け入れる...
17
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
7歳自閉症男子を育てています
この子がいなかったらいいのにこの子さえいなかったらもっと楽だし毎日毎日我慢ばかりしなくていいし、耐えなくていいし下のこと旦那と笑顔で楽しく過ごせるのにと思ってしまいますそばに寄ってくるのも気持ち悪いし彼に食器など触られると使いたくないぐらいです旦那も去年あたりから息子への当たりがキツくなって、気持ち悪い、この子さえいなかったら家族がうまくいくのに、、と言っています。息子が学校の宿題をしない、片付けをしない、朝の準備ができない、夜も入浴や歯磨きなどをしたがらず、行動に移るまでの時間がかかる、などでこちらもイライラが募り、家庭内がギクシャクしだしてそのように言い出しました。2歳で診断受けて、療育も色々やってきました。癇癪も毎日起こすし偏食や場見知りや人見知りや行事もうまくいかないし、手は掛かりましたがずっと息子のことはとても可愛くて、しんどいと思いながらも大切にしてきたつもりです去年あたりからこのような感情が湧いてきました。時間が経てば治るのでしょうか、皆さん経験することでしょうか。この期間はどう過ごせばいいでしょうか。
回答
丁度私も同じような気持ちです
なんかぷつんと気持ちが切れたのかも
見方を変えたら
これまで気をはって頑張ってきたってことなのか
年齢...
10
仲間外れについて
知的ボーダー児の小3の息子です。コミュニケーションの取り方や理解力が低いため友達と遊ぶ事がなかなか難しいです。そんな中、昨年途中から【友達と遊ぶ事】が楽しくなり自分から遊びに誘ったり仲間に入れてもらったりしてますが、相手の子たちは息子を仲間に入れてくれる日もあれば疎ましく思い仲間外れにする日もあり、どんどん仲間外れにされる日が増えて行ってます。学童にも通ってますがお弁当の時間も一緒に食べようとしても【あっちいけ!】と仲間に入れてもらえない日もありますし、外遊びにも運動オンチなので混ぜてもらえない時も度々あります。そんな息子が昨夜寝る前に【なんでいつも僕だけだめなのかな?今日もお弁当の時間ダメって言われたの。先生が混ぜなさいと言ったから一緒に食べれたけど水筒とかでバリアを張られたの】と言われました。親の私としては何て息子に声をかけてあげればいいのかわからなくなり困ってしまいました。みなさんならこんな時どう言ったように声をかけてあげますか?友達関係のことで悩んでしまい…新年早々頭を抱えてしまいました。
回答
度々すみません。
皆さん同じ様な悩みを抱えて、頑張っています。
学級崩壊なクラスにうちの息子も小2で経験しました。
ちょっかい出された時の...
14
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。月1回ひいているペースです。デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?と思う時があり、辛いです。息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。日々、続く、物価高。将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいますか?兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
小学校、同じマンションに発達障害に差別的なお母様が居ます
挨拶もしないし、子供達同士も距離を置いて居ます。相手のお子さんに、〇〇君とは仲良くしないでとお母さんが言ったから。と言っていたそうです、同じマンションの別のお母様からも最近、お子さん。発達障害なの?どう接したらいいのかわからないわぁ。て言われたので、普通で大丈夫です。と伝えてみたのですが、距離をどんどん置かれています。子供に罪はないし、子供たちは仲良くしたがっているのですが、親が作る差別的な概念に困っています。こういう場合どうしたら良いのでしょうか
回答
私ならですが、差別的な人とは特に付き合いません。子どもにも、あそこんちの親は偏見があるから、あなたや私たちのことが嫌みたいよ。と話していま...
11
本日、2校の小学校を見学して私の気持ちはやはり学区内の小学校
に決めました。近い将来、知的だけではなく情緒のクラスを作ると言われたことでした。療育が小学校は月1になってしまうために、情緒のクラスが近い将来できることは親として嬉しいです。ただ、私は小学校1年のあいだは医者が大丈夫と言うから普通学級、どうにも無理なら2年から支援学級にと思ってました。しかし、小学校の先生は支援をすすめてきました。いじめられないようにしますから、保護者会やクラスの子には娘が自閉症のこと、支援クラスになぜいるのかを説明することでいじめは減らされるし現実、そのことでいじめはないと言われました。しかし、え?言っちゃうの?影でお母さんたちにどう思われるのか…保育園のメンバーがそのまま、小学校へ行きます。その学校の方針みたいですが、娘のためにはもう周りにわかるのは仕方ないものなのでしょうか?もっと大きくなってからでもと思ってました。小学校も行ってみて授業をちょっと受けてみないとわからないこともあるし、普通で1年は過ごせると思ってたので、また悩みが増えました。周りへのカミングアウトとか早すぎて戸惑います
回答
私だったら、今回のお話は断っちゃうかもしれないな……、と考えてました。
私は娘さんがどんな子なのか知らないし、学校の支援級がどんな状況なの...
19
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
私は2~3歳くらいが1番しんどかったと思います。
そのころは自分より小さい子への他害がひどく、心の拠り所の子育て支援センターも、自分より小...
11