締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
タブレットで絵本を読ませたいのですがたまに持...
タブレットで絵本を読ませたいのですが
たまに持つ時に画面に触れててページ移動するつもりが拡大になってしまいます。
一応Amazonキッズのタブレットで周囲は太く持ちやすくはなってるのですが。
拡大機能のないKindleアプリみたいなの知ってる方いませんか?
たまに持つ時に画面に触れててページ移動するつもりが拡大になってしまいます。
一応Amazonキッズのタブレットで周囲は太く持ちやすくはなってるのですが。
拡大機能のないKindleアプリみたいなの知ってる方いませんか?
この質問への回答
AndroidかiPadかは判りませんが、タブレット本体の設定の中に
拡大のオンオフ
ズーム機能のオンオフ
があると思います。機種によって、拡大かズームか、名称は違うと思いますが。
そこをオフにすれば良いかと。
ただ、そこまでしないでも子供はすぐページを移動するコツを覚えると思います😌
今、タブレットは小学校から支給されますし、息子のお友達の通う支援学校でも配られて使っているそうです。わざわざ便利なズーム機能を切ることないかなぁ、と思いました。
(意図せず拡大になってしまうとお子さんがパニックになる、とかだと話は別です。迷わず拡大機能をオフにしましょう。)
拡大のオンオフ
ズーム機能のオンオフ
があると思います。機種によって、拡大かズームか、名称は違うと思いますが。
そこをオフにすれば良いかと。
ただ、そこまでしないでも子供はすぐページを移動するコツを覚えると思います😌
今、タブレットは小学校から支給されますし、息子のお友達の通う支援学校でも配られて使っているそうです。わざわざ便利なズーム機能を切ることないかなぁ、と思いました。
(意図せず拡大になってしまうとお子さんがパニックになる、とかだと話は別です。迷わず拡大機能をオフにしましょう。)
タブレット読書で、ページをめくることを覚えられるお子さんですもの。
押さえている左親指と、めくる右指でピンチアウトしてしまうなら、ピンチインで元に戻すことも覚えられそうな気がします。
もしかして、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、ピンチアウトとピンチインの仕組みを覚えたほうが、先々タブレットを便利に使えそう・・・。はい、門外漢の無責任な意見なのは承知しています。ごめんなさい。
iPadでkindleを利用している我が家は、上記で済みますが、androidはまた違う操作でしょうか?
AndroidのKindle Fireバージョンは持っていないのですが、もし機能としてあれば、あとはタッチの速度を調整することで何とかできるかもしれません。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
押さえている左親指と、めくる右指でピンチアウトしてしまうなら、ピンチインで元に戻すことも覚えられそうな気がします。
もしかして、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、ピンチアウトとピンチインの仕組みを覚えたほうが、先々タブレットを便利に使えそう・・・。はい、門外漢の無責任な意見なのは承知しています。ごめんなさい。
iPadでkindleを利用している我が家は、上記で済みますが、androidはまた違う操作でしょうか?
AndroidのKindle Fireバージョンは持っていないのですが、もし機能としてあれば、あとはタッチの速度を調整することで何とかできるかもしれません。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ありがとうございます
タブレットはAndroidのKindle Fireバージョンです
ただ、これはKindle専用の端末でなく普通のAndroidタブレット(スマホ)のようなものなので本体に拡大機能はないです(スマホと同じ画面回転や明るさの設定は出来ます)
タブレットを置いて使うときは良いのですが、
持って使うときは毎回ではないのですが持ってる左手の親指が画面にタッチしてしまい、画面めくろうとすると拡大されてしまいます。
拡大されるとパニックにはなりませんが読むのを止めるか私に直してくれとタブレットを渡してきます(そして拡大直して渡したらまたすぐ拡大になったりも…)
拡大自体は本人は必要としてないのでその機能がないのが一番なので拡大機能がないブックリーダーのアプリを探してます。
ただおっしゃるように拡大は普通は便利なのでオフ機能がないんですよね… ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
タブレットはAndroidのKindle Fireバージョンです
ただ、これはKindle専用の端末でなく普通のAndroidタブレット(スマホ)のようなものなので本体に拡大機能はないです(スマホと同じ画面回転や明るさの設定は出来ます)
タブレットを置いて使うときは良いのですが、
持って使うときは毎回ではないのですが持ってる左手の親指が画面にタッチしてしまい、画面めくろうとすると拡大されてしまいます。
拡大されるとパニックにはなりませんが読むのを止めるか私に直してくれとタブレットを渡してきます(そして拡大直して渡したらまたすぐ拡大になったりも…)
拡大自体は本人は必要としてないのでその機能がないのが一番なので拡大機能がないブックリーダーのアプリを探してます。
ただおっしゃるように拡大は普通は便利なのでオフ機能がないんですよね… ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ありがとうございます
探してみたのですがタッチ速度は設定できないようでした
トレーニングすればピンチイン・アウトはできるようになるかもしれませんが
本人がタッチしてるつもりがないので(ただ持ってるだけ)持ってる限りいつまで次のページにいけないんですよね
ある程度慣れて操作覚えるの待つしかないですかね
皆さんどうしてますか? ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
探してみたのですがタッチ速度は設定できないようでした
トレーニングすればピンチイン・アウトはできるようになるかもしれませんが
本人がタッチしてるつもりがないので(ただ持ってるだけ)持ってる限りいつまで次のページにいけないんですよね
ある程度慣れて操作覚えるの待つしかないですかね
皆さんどうしてますか? ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
結局、読書には利用できてないのですが子供用タブレットを渡して好きなお絵描きアプリを使っているうちにタブレットの持ち方の問題は自分で対応していました。(持たずに背面を手や膝に乗せて使う)
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
ピアノに特化した筋肉や神経は発達しても、それ以外の使い方は知らないということなんじゃないでしょうか。
家事の手伝いや工作的なことをトレーニ...
14
小学六年の重度自閉症と知的障害の息子がいます
回答
プロならそういう行動をどう対処するか(したか)自宅ではどう対応しているか聞き、統一しようとする、と私は思ってます。ということで、そこにはお...
8
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
高卒の資格が必要かどうか!だと思います。
支援学校の中学部に入ったらそのまま支援学校の高等部しか選択肢はなくなります。
生活力、職業訓練...
11
現在小学6年生個別支援級在籍です
回答
交流が多くて内申点がもらえるなら、支援学級のデメリットはないと思います。
支援学級籍ということを周りからどう見られるかすごく気にする子な...
3
知的境界域の小6息子の事です
回答
皆さんと重複しますが。
うちは、お小遣いは階段掃除30円お風呂掃除50円、など決めています。月末に、子供が計算して一ヶ月分渡します。
ど...
23
お子さまの趣味は何ですか?中学1年、軽度の知的障害を伴う自閉
回答
ASDで境界知能の成人当事者です
電車が趣味、とても素敵だと思います
お子さんは撮り鉄?なのでしょうか?
1人でちょっと電車で遠出するとか...
5
学習障害、知的グレー、自閉症グレーの小学6年生の息子が、感情
回答
煽りというか虐めというか。
お兄ちゃんが学校でやられていなかったか心配になりました。
ストレスが少ないときは感情をコントロールできるな...
6
小5息子(支援級在籍、軽度知的)の電車やバスの移動についてで
回答
ナビコさん
追記です。
療育をする場所は距離的には2駅先なのですが、電車を降りてから目的地まで10分ぐらい歩きますし、うちから最寄り駅まで...
26
小5息子、2年生から支援級在籍で軽度知的(境界域)と発達障害
回答
追加です。
支援学級のみのだけでなく、通常級と混ざっての宿泊も2度ありましたが、問題なく済ませてきましたよ。
支援学級の子を先生は、つかず...
14
修学旅行について教えてください
回答
Aくんとの関係ってどうなのかということと、先生のいない空間で、どう過ごすか、自由行動のとき、こどもたちだけにしておくことに不安はないか。薬...
10
重い自閉症の女の子の母です
回答
聞こえもそうですが、色盲、色弱かどうか?
の検査をして、有無を調べて貰ってはどうでしょうか?
自閉症などを含む発達障害の人たちの中では、...
7
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
こんにちは。
お子さんと主さんと分けて考えてみてください。
お子さんが何者でも、どんな状態であっても、主さんの存在価値は何も変わらない...
16
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
成人当事者です
小学生の時に眼科の手術があり、1週間入院しました
その時は、昼間から夕方まで母が付き添ってました
父は仕事の帰りにちょっと...
4
自閉症スペクトラム・小5の息子の事です
回答
ヤル気がないというよりは、動揺に弱くて向き合えないのではないか?と思います。
ですが、だからと言って、わざとタラタラ走るとか、おふざけで...
6
消しました
回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか?
私自身、数十年前標準服を着ていましたが
小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
叱るや注意ではなくどうすれば正解なのかを教えてあげるのはどうですか?
「それをしてはダメ」ではなく
「こうすれば良い」と言い方を変える
...
7
知的障害を伴う自閉症、今度小5の娘についてご相談です
回答
歯磨きだけなのでしょうか。
うちの子は療育で、人に注意するのは親や先生(大人の役目)と教わりました。なので、自分のことをしっかりやる、注意...
7
はじめて質問します!4月から特別支援学校に通う娘がおります
回答
お返事ありがとうございます。
他のかたも指摘されてますが、横並びでみられるのがよいかと。(うちの子たちは、縦より横並び。さらに棚にたてか...
9
自閉症を持つ20代です
回答
今迄にずっと知能検査を受けてきましたが、何も引っ掛からず乗り越えています。
実際に引っ掛かったのは、脳波のテストです。
知能検査で引っ...
9