締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
5歳年中の男の子
5歳年中の男の子。ASD+ADHDの診断済み、
療育手帳B2のDQ71です。
最近、タブレットの通信教材を利用し始めました。音や動きのある問題に夢中で取り組んでいるので利用して良かったと思っていたのですが、答えをわざと間違えるようになってきました。
問題が難しくて答えが分からなくて適当に押しているのかと思いきや、明らかに分かっている問題でも間違えてから正しい答えを選択します。横についてわざと間違えるのは嫌だよ、素直に答えてねと伝えてもニヤニヤとわざと間違えである解答を選択します。
一度キツく言っても取り上げても続けるので困ってしまいました。通信教材事態は続けていこうと思っています。どのように伝えたら分かってもらえるのでしょうか。
療育手帳B2のDQ71です。
最近、タブレットの通信教材を利用し始めました。音や動きのある問題に夢中で取り組んでいるので利用して良かったと思っていたのですが、答えをわざと間違えるようになってきました。
問題が難しくて答えが分からなくて適当に押しているのかと思いきや、明らかに分かっている問題でも間違えてから正しい答えを選択します。横についてわざと間違えるのは嫌だよ、素直に答えてねと伝えてもニヤニヤとわざと間違えである解答を選択します。
一度キツく言っても取り上げても続けるので困ってしまいました。通信教材事態は続けていこうと思っています。どのように伝えたら分かってもらえるのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
トントンさん、はじめまして🐱
間違えた方が、キャラクターが何か言ってくれたり、トントンさんが反応してくれることで、お子さんにとって間違える方が、楽しい状況になっているがしれませんね。
トントンさんが反応しないことや、1回で正解した方がお子さんにとって楽しい、得するなどが判ると良いかもしれません。
例えば、1回で正解すると、シールを貼れて、一定数貯まると何か出来るなどのトークンシステムなどを取り入れるのもよいかもしれません。
ご参考まで🐱 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
間違えた方が、キャラクターが何か言ってくれたり、トントンさんが反応してくれることで、お子さんにとって間違える方が、楽しい状況になっているがしれませんね。
トントンさんが反応しないことや、1回で正解した方がお子さんにとって楽しい、得するなどが判ると良いかもしれません。
例えば、1回で正解すると、シールを貼れて、一定数貯まると何か出来るなどのトークンシステムなどを取り入れるのもよいかもしれません。
ご参考まで🐱 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
スミマセン。
正しいのはどちらか、は知っていても、この場面で正答を選ぶ必要があるということを理解してないのではないか?と思います。
正解しなければならないとか
正しく答えるということを理解してない子が時々います。
答えはどうあれ好きな方を選べばよいとか
親やタブレットが示す何らかの刺激を求めて間違いを選ぶとか。
ようは、やらされていることの意図を全然理解してないということになるんですが
正解・間違いという概念がピンときてなくてわかってなかったり、やってることの目的がわかってないなどあるのかも
だとすると、その教材はあってないかもしれないので、しばらく使わない方がいいかもしれません。
取り違えさせたまま、拘らせるとややこしいです。
まだ、何かを選択してポチっとすると、何らかの反応「音や映像」が出るオモチャを使って刺激を受ける遊びをたっぷりする時期なのかなと思います。
勉強したいのであれば、紙媒体なども試してみては? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
正しいのはどちらか、は知っていても、この場面で正答を選ぶ必要があるということを理解してないのではないか?と思います。
正解しなければならないとか
正しく答えるということを理解してない子が時々います。
答えはどうあれ好きな方を選べばよいとか
親やタブレットが示す何らかの刺激を求めて間違いを選ぶとか。
ようは、やらされていることの意図を全然理解してないということになるんですが
正解・間違いという概念がピンときてなくてわかってなかったり、やってることの目的がわかってないなどあるのかも
だとすると、その教材はあってないかもしれないので、しばらく使わない方がいいかもしれません。
取り違えさせたまま、拘らせるとややこしいです。
まだ、何かを選択してポチっとすると、何らかの反応「音や映像」が出るオモチャを使って刺激を受ける遊びをたっぷりする時期なのかなと思います。
勉強したいのであれば、紙媒体なども試してみては? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ただのマイブームなんじゃないでしょうか。うちの娘もアプリのクイズなどで、正解するよりもわざと間違えたり選択肢じゃない部分をタップして反応する場所を探したりが楽しい時期がありました。小1になってようやく正解するとうれしいとか、高得点やポイントゲットが楽しいと思えるようになったようです。
わざと間違えるということはちゃんと正解を分かっているってことなので、安心して見守っていていいんじゃないかと思います。そのうち、正解しないと先に進めないだとか、正解したほうがメリットが大きいと自分で感じれば、できるようになる気がします。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
わざと間違えるということはちゃんと正解を分かっているってことなので、安心して見守っていていいんじゃないかと思います。そのうち、正解しないと先に進めないだとか、正解したほうがメリットが大きいと自分で感じれば、できるようになる気がします。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんばんは
タブレット学習って音がでますよね?
知り合いのお子さんで不正解の音が楽しくて最後に正解がくるように解答していると言う話を聞いたことがあります。四択なら、三回間違う事ができて、音が聞けるのです。ブブーって楽しい音なんですって。
正解するともう選択できないけど、間違うと楽しい音が聞ける。このタイプのタブレット学習は正解になるまで選択肢を選択できることに疑問を感じています。
正解率などが出るなら、これが100になると小学校のテストだと100点でカッコいい事なんだよと(私なら)説明はするかもしれないですが、基本お子さんが書くことが嫌でないならタブレット学習ではなく紙の学習に移行させるのがベストでは?と思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
タブレット学習って音がでますよね?
知り合いのお子さんで不正解の音が楽しくて最後に正解がくるように解答していると言う話を聞いたことがあります。四択なら、三回間違う事ができて、音が聞けるのです。ブブーって楽しい音なんですって。
正解するともう選択できないけど、間違うと楽しい音が聞ける。このタイプのタブレット学習は正解になるまで選択肢を選択できることに疑問を感じています。
正解率などが出るなら、これが100になると小学校のテストだと100点でカッコいい事なんだよと(私なら)説明はするかもしれないですが、基本お子さんが書くことが嫌でないならタブレット学習ではなく紙の学習に移行させるのがベストでは?と思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHD・ASDの年長の娘が居ります
回答
kaguraさん、こんばんは。
特別児童扶養手当
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaih...
3
よろしくお願いいたします
回答
回答ありがとうございます。
見学は息子に良い環境になるように、しっかり行きます。
支援学校も考えても良いのでしょうか?
8
4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト
回答
>ななさん
うちは息子の名前も書いておきました。保護してくださった方に名前で呼んで貰えることで息子との意思疎通が少しでもやりやすくなれば...
10
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
ふう。さん
とても詳しくありがとうございます。
サービスだけでなく、児童発達支援や特別支援学校など、相談できる場所も教えて下さったのでと...
7
5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です
回答
娘が睡眠障害ありです。
脳がほどよく疲れていると眠れますが、特に入眠がうまくいきません。
ストレスがたまると、一晩中寝言、泣くわめく叫ぶ...
4
精神障害者手帳の申請についてなやんでいます
回答
りらさん、回答ありがとうございました。
主治医は、取得できるよう、うまく診断書を書きますよと仰ってくださっています。手帳があったほうが、低...
2
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
小学校の通常級と支援学級がどんな感じかにもよりますね。
通常級の人数や雰囲気、支援学級なら知的のない子には通常級と同じ勉強がさせてもらえる...
3
初めまして
回答
著本田秀夫(児童精神科医)マンガでわかる「発達障害の子どもたち」が初心者向けで分かりやすいかと思います^^ここでも紹介されてますよ~htt...
3
療育手帳の発達検査について
回答
手帳はお持ちでないのでしょうか?
知的障害があるかとうかは、知能検査を受ければ解るかと思います。
結果に不服があるのでしたら、検査を受...
4
長文です
回答
お返事拝見しました。
感覚統合は1つ1つ土台から積み重ねてなんぼですし、コミュニケーションの部分でも、感覚的な不安や安定さに欠ける部分を...
10
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
診断名と手帳は別物です^^
診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。
療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
参考になるかわかりませんが
ご主人がずーっと単身赴任で凸凹さんの子育てしている知り合いが沢山いますが
さほど実家に手伝ってもらえてたわ...
10
自閉スペクトラム症と多動がある5歳の娘が、ストレスで八つ当た
回答
夜分失礼します。
多弁も多動に入ります。女の子だと、多動はさほど目立たなくて、多弁の子もいます。
療育などには通ってらっしゃるのでしょう...
3
間もなく小学生になる息子についてです
回答
kitty❣️さん
まさにそれだとは思っています。
ありがとうございます。
明日ちょうど通院の日なので、経過報告はしてきたいと思います。
...
19
もうすぐ小1になる息子です
回答
おはようございます☀
うちの子も性格が変わりました。
天使みたいだったのが、小悪魔に変わりました。
ただ小悪魔になってからの方がお友達には...
8
現在6歳4か月
回答
併発型です。小2から服薬開始。薬が効きやすくインチュニブ朝処方で目が虚になり、朝コンサータ、夜インチュニブで昼間の集中力は持続。学校の出来...
8
息子と親である私自身のことが悩みです
回答
coogooさん、はじめまして🐱
まずは就学おめでとうございます🌸✨
子育ては次から次へと新しいフェーズに入るので、不安の連続ですよね。...
9
こんにちは😌もうすぐ6才になる一卵性双子男子を育てる母です
回答
お子さんがどれだけ、真似ができるかだと思います。一般的にダウン症のお子さんは真似っこが得意なので周りをみて(周りの子が見本になる)成長でき...
6
特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ
回答
所得制限ひっかかっていませんか?そこがクリアしてるのであれば、重度か最重度でないとダメなのかもしれませんね。高額の手当てなので受給できる人...
13