
孫の5歳の男の子でお聞きしたいのですが軽い自...
孫の5歳の男の子で
お聞きしたいのですが
軽い自閉症と中程度の知的があり
現在は療育の園に通ってます。
まだ喋れません。
孫は
具体的にいつからか
分かりませんが
おちんちんさわるようです。
娘も病院に連れて行って
聞いてきたみたいですが
こちらでも
お聞きしたいと思い
投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ぜんち共済のサイトに親切な回答があります。検索してみては?
親がギョっとしたり、少しでも強い反応をすると余計にすることがあるので、やめること。
痒いとか、下着のスレ、ムレが気になっている事があるので、それぞれチェックする。
サイズが合わない、オムツのメーカーを変えたなども原因になり得ます。
デリケートゾーンを触ったら、手もデリケートゾーンもどちらも洗うなど
本人にとっては嬉しくない作業をしっかりセットで対応する等も考慮されてと思います。
それと、ここのサイトですが
このテの質問をわざと、別の目的でする方がおります。
そういう人はよく一般的な呼称をあえて使います。
あなたもそうなのではないか?と疑っている人は少なからずいるでしょう。
ちなみに、質問中
お聞きしたい。お聞きしたいと繰り返しありますが、一体何を我々に聞きたいのですか?
Minima velit maiores. Exercitationem unde officiis. Nostrum architecto et. Aliquid nostrum reiciendis. Facilis cum doloribus. Voluptatum aliquam tenetur. Commodi officia omnis. Est necessitatibus similique. Quo molestiae dolores. Ea et fugit. Aut nam neque. Expedita vero officiis. Et et fugit. Et et asperiores. Itaque rem dicta. Illum et reprehenderit. Aut maiores sunt. Cum optio sit. Maxime doloremque quis. Ea quae unde. Tempore expedita doloribus. Molestias dolore sint. At neque saepe. Eos porro repellat. Repellat ut reprehenderit. Est et et. Neque incidunt nostrum. Vel libero animi. Ea odit voluptatibus. Officia veritatis excepturi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
おはようございます。
ご意見ありがとうございます。
ふざけてるわけではなく
心配してるだけです。
規約を良く読んでから
投稿すべきでした。
申し訳ありませんでした。
Doloremque rerum fugit. Fuga vel impedit. Beatae eos similique. Nihil eum cum. Modi maxime molestiae. Voluptatem quis nihil. Et et suscipit. Laborum amet distinctio. Amet tempora natus. Quae non aut. Aut autem dicta. Ex fuga soluta. Voluptas ab dicta. Repellendus ut totam. Sed est magni. Modi quasi eligendi. Soluta aperiam est. Inventore labore ab. Et occaecati pariatur. Et fugiat voluptatibus. Consequuntur officia autem. Temporibus ipsam placeat. Ut quis sit. Harum occaecati veritatis. Voluptatem aut minus. Quam optio quia. Rerum consequatur reiciendis. Reprehenderit ab saepe. Non suscipit beatae. Quis non quam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
娘さんはお母さんからのアドバイスを求めてるのでしょうか。
他所で相談することを求めてるのでしょうか。
そうなんだ、病院で相談してるんだね
って話を聞いてくれるだけで良いのかもしれませんよ。
Dolor nostrum quis. Minus ipsa et. Sapiente occaecati placeat. Et totam sed. Doloribus suscipit iste. Quae dolores voluptatem. Sit ipsam asperiores. Culpa et dolorem. Expedita vero est. Fuga et omnis. Quam nulla esse. Ut nulla blanditiis. Voluptas fuga quia. Tenetur dicta magnam. Maiores ipsa minus. Quia voluptates adipisci. Enim ipsam omnis. Quam vel dicta. Sunt et commodi. Laudantium accusantium ut. Voluptatum et quae. Maiores omnis eligendi. Aperiam aspernatur autem. Omnis cum esse. Magni blanditiis fugit. Iusto provident qui. Earum incidunt quae. Dolorem modi et. Iste neque quia. Voluptas at commodi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ごまっきゅさん
こんにちは
娘の気持ちは
分かりませんが
私が気になったので
投稿しました。
ありがとうございます。
Iusto tempore enim. Eligendi rerum iusto. Distinctio dolores ipsam. Velit quia minima. Sit delectus totam. Aliquam dolorem illum. Praesentium reprehenderit quisquam. Labore blanditiis rerum. Adipisci doloribus et. Occaecati doloremque non. Veniam qui explicabo. Saepe ratione et. Qui aut expedita. Culpa nesciunt ipsa. Odit voluptatem dolor. Molestiae iusto sit. Autem non et. Nisi quibusdam ea. Ullam suscipit ipsam. Molestiae omnis impedit. Ipsam at temporibus. Nostrum temporibus facilis. Et aut sint. Maiores ea eius. Temporibus odio id. Ullam perferendis ipsa. Consequuntur et veniam. Et vel ipsum. Quia repellendus est. Provident sunt nisi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
デリケートな話題ですからね、親が勝手に吹聴して回ると、子としてはダメージを喰らったりします。
我が子のことだけでも大変なのに親まで…ってなるとキツイんですよ。
Iusto tempore enim. Eligendi rerum iusto. Distinctio dolores ipsam. Velit quia minima. Sit delectus totam. Aliquam dolorem illum. Praesentium reprehenderit quisquam. Labore blanditiis rerum. Adipisci doloribus et. Occaecati doloremque non. Veniam qui explicabo. Saepe ratione et. Qui aut expedita. Culpa nesciunt ipsa. Odit voluptatem dolor. Molestiae iusto sit. Autem non et. Nisi quibusdam ea. Ullam suscipit ipsam. Molestiae omnis impedit. Ipsam at temporibus. Nostrum temporibus facilis. Et aut sint. Maiores ea eius. Temporibus odio id. Ullam perferendis ipsa. Consequuntur et veniam. Et vel ipsum. Quia repellendus est. Provident sunt nisi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


自閉傾向があると診断されたもうすぐ4歳の息子のことで相談です
知的障害は無いと診断されています。3歳ごろから、おちんちんに興味を持ちだしたのですが、半年ほど前から、自分のおちんちんを触らせようと私(ママ)の、手を自分のおちんちんの方に持っていくんです。その都度、大事な場所だから他人に触らせないように伝えていますが、なおりません。最近は、幼稚園のお友達(男の子)にズボンの上からですが、自分のおちんちんを触らせているようなんです!そのお友達も面白がって、息子の言う通りにしているみたいなのですが。そのお友達にも、ご両親にも申し訳なくて、どうしたら、この行動をやめさせられるでしょうか?性的な意味で触らせているように見えて、この先色々な性的問題行動がありそうでとても心配です。同じ経験をされた方いらっしゃらないでしょうか?アドバイスをいただきたいです。
回答
うちの息子も幼児の頃は、そんな時期がありました。
おちんちんの存在を認識して、嬉しくて人にみせびらかしたいんでしょうね。
私も息子のこと...



中学2年生息子です
グレーゾーンですが、通常級にいます。小さい頃からチンチンを触るクセがあり、度々注意してきましたが、中学になっても減る事は無く、最近、塾の先生から無意識に手がいっていて、落ち着きも無い、何回もトイレに行く、と連絡がありました。本人はチンチンが痒いと誤魔化している様です。これは治らないですか?対処法ありますか?もっとひどくなるのかと思うと、障害が進んでいるのかな?とも思ったり不安です。
回答
余談ですが
過酷だとか、本人にちょっと合わない事を強いると問題行動や精神行動になって出てきますよ。
障害が悪化とありますが、本人が心身...



服を脱ぎたがることについて
初めて投稿します。もうすぐ3歳になる自閉症の娘がおります。ここ1~2ヶ月くらい、家や保育園で服を脱ぎたがり、少し目を離すと全裸になっていることが頻繁にあります。おしっこやうんちが出たときに脱ぎたがることが多いのですが、それ以外でもあります。一旦、脱ぎたいモードに入ると止めに入っても大癇癪。お外で遊んでいる時、人が多くいる場合は脱ぐことはなく、お昼寝で一人になった時や大人が少し目を離した時、リラックスしている時が多いです。このような場合、どうやって服を脱いだらダメだよと教えていけばよいのでしょうか?同じような経験をされた方がいましたらアドバイス等をお願いします。初めての投稿で不慣れなところもあります。ご了承いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
回答
脱いだ→お風呂にご案内してシャワー→タオルで拭いて、新しい服……とか、パターンを作っていくことかな、とは思います。
保育士さんにも沢山相...



陰部いじりをやり始めると、まるで自分の世界に入り込んでしまい
10分すぎてもやめません。納得いくまで触らないとと気が済まない。切り替えができない。目を合わせない。何か玩具とか興味のあるものを見つけて注意をひくとかしないと声掛けでは難しいのでしょうか。教えて下さい。
回答
お子さんがおいくつか?にもよりますが
陰部いじりも安心したり落ち着いたりするためにやることが多いのですが
衛生管理の問題と、TPOの問題...



みなさん、初めまして、私は5歳の男の子の子を持つ母です
2歳の時からずーっと同じものばっかり好む始め、夜になると寝なくて夜中2時3時はほぼ毎日でした、泣くと主人が怒るわ一階に寝ている爺ちゃんばあちゃんも怒る!大変なのは誰よ!と思いながらも我慢して涙を飲んで子供と一緒に寝て次の日は仕事に出かけました、生活に余裕があればずっと子供と一緒にいてあげたいから朝は起きない保育園に行くのを拒否したり暴れ出したりする息子の姿を見て私も自分がなんてこんなにみじめなのかさんざん泣きました!ますますスカレトになったため児童心理科に予約して相談したら多分自閉症の傾向がありと言われ紹介状を書いて国際児童リハビリステーションで受診したらまさかまさかの自閉症でした。超ショックでした!何回言っても話が通じなくて自分の言葉だけ言ってる子を見て私も主人も怒っちゃダメだと分かりながらつい大声出してしまう・・子供がかわいそう・・このまま続くと自分もおかしくなりそうで怖いです、今の私は朝が来るのが嫌です!子供が保育園に行きたがらないで大泣き大暴れ私にはもう怖いです・・優しく声かけても怒ってもどっちも聞かないです・・どうすればいいですか?なにかいい方法ありますか?どなたか助けてください!宜しくお願い致しますm(._.)m
回答
とりあえず、病院で子供さんに薬を処方してもらいましょう。
私の息子2人も自閉症スペクトラム、さらに夜寝なかったです。
お兄ちゃんが7歳に...



5歳男児の性的興奮について年中でASD・中度知的の息子がいる
のですが、どうやら「口の内部」に性的な興奮?のようなものを抱いているようです。具体的には「べーして」「アーして」「のどちんこみせて」など口の内部を見たがり、見ることができるとキャッキャとよろこび、おちんちんも軽く勃起させています。勃起自体はおしっこを我慢しているときなどによくなっているので別に構わないのですが、それと特定の事柄が結びついていることに少し心配しています。こういったことはよくあるものなのでしょうか?発達障害と関係はあるのでしょうか?どのように対応すべきでしょうか?知的障害があるため、将来理性で性的衝動を抑えることができるようになるかが不明確であり、性的な問題行動に発展しないか不安です。少し聞きにくい話で申し訳ないのですが、幼児の心理に詳しい方、経験のある方などいらっしゃいましたら教えていただきたく。療育先の先生や、主治医にも相談しようとしているところです。よろしくお願いします。
回答
うちの息子も知的です
まだ5歳、気にしなくていいと思います
小さくても体の反応はもちろんあります
興奮も自然な事です
口に興味があるなら...



知的障害あり、自閉症あり
言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました。3歳で児童相談所にて同じような聞き取り調査と見立てで知的障害軽〜中度と診断されました。発達クリニックに通い、ST指導を月二回受けています。現在喃語等ありますが単語がでません(パパとママがかろうじて聞き取れる程度)。STの先生に前回「この子は何にもわかってないんじゃない。ちゃんと理解しているし、できる(絵カードやパズルの型はめなどのやるべき作業)。でも、感情の方が優位に立ってしまうからできるけどしないってなる。言葉も座るとかおしまいとかちゃんと理解している。でも今この子にとって言葉を話す、覚える必要性がないから話さない。』と言われました。この先生の話を聞くまで私は「息子はわかってないんだろうな」とまだ赤ちゃん扱いしてしまっていました。先生の話を聞いて今までの息子の様子を思い返し、「理解していないわけじゃないんだ!私が話す言葉をゆっくり少しずつ理解して、少しずつ行動で示してくれてたんだな!」と嬉しくなりなりました。しかし、発達障害だけでなく知的障害がある息子の場合、この先、言葉を話せるようになるのだろか?もしかしたらずっとこのまま会話はできないのではないか?と毎日毎日不安です。ひとりひとり成長具合が異なることはわかっていますが、知的障害と自閉症があり、3歳以降に言葉を話し始めた方がおられましたら、お話を聞かせていただきたいです。そのお話を励みにこれからも頑張っていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
ナビコさん
おすすめ本教えていただけてすごく嬉しいです。知的障害は「改善する」とか「こうやって対応する」とかないので、調べても考えても時間...


いつも質問させてもらっています
2歳2ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子がいます。先月診断がついたのですが、早期で診断されたということは重度なのでしょうか?ある本で早い段階で知的障害を伴う自閉症と診断されたのは症状が重く、将来支援なしでは生活できないという内容を見て落ち込んでいます。そうなのでしょうか?
回答
私のとこも、軽度知的障害ですが3歳半で診断されました。現在6歳ですが、同じですよ。
私の働いてる会社に療育B判定受けた25歳の人が働いてま...



唾液遊びをする年中自閉症スペクトラムの息子の行動に困っていま
す。何かいい方法があれば教えてください。今日は体操教室でした。運動はとても苦手なのですが、少しでも発達を促そうと通っています。今日は体験や振替の子どもが多く普段と違う様子で、本人のストレスになったのかもしれませんが、途中から手のひらをベロで何度も舐め続け、周りの子たちにあっち行ってよ汚い!と言われていました。確かに汚いですし、定型の子にとっては嫌でしょうね。大変申し訳なく思いました。ようやくみんなと並んだり順番を待ったりできることが多くなっていたのに嫌われています。このように息子は唾液で遊んでしまうことがたびたびあります。ツバにはバイ菌もたくさんいるからみんな嫌なんだよなどと説明してわかってくれたと思うのにまたやってしまいます。なんとか改善させるようなアドバイスがあれば教えてください。
回答
ストレスからの可能性は大きいと思いますよ。落ち着いている時、好きな事をしている時は如何ですか?
普段と違う環境へ入り込むという状況は、身...



母親に対して性欲?年中の男子の母です
たまにとても甘えてくるのはいいんですが、寝ている私の上に乗って興奮しているような時があります。調べてみると幼児でも性欲はあるそうで理解できるのですが、やはりとまどいの方が強く、どう対応していいか悩んでいます。現在はさらりとかわすようにしています。発達障害と性について調べては将来はどうなってしまうのだろうと不安になる日々です。しばらくすれば落ち着くものでしょうか。主人はうっすら気付いてはいるようですが見て見ぬふりという感じです。男子を持つお母様方、同じようなことはありませんか?どう対応してますか?教えてください。
回答
ご回答ありがとうございました!
普段、幼稚園でがんばっている子なので
甘えたい気持ちもわかるけど、どこまで許していいかと悩んでいました。許...


うちの長男は3歳5ヵ月で発達障害で療育へ通ってます
まだ少しの単語しか話せませんし、こだわりもあります。思う通りにいかないと癇癪もおこします。病院の先生には発達障害の自閉傾向だと言われています。うちは旦那の両親(共に75歳)と同居しているのですが、旦那の両親は長男の事を健常者だと思ってるらしく、なかなか理解がえられません。はっきりと病気だとは伝えているつもりですが、昔の人に理解してもらうのは難しいのでしょうか?また、みなさんはどう伝えていますか?他人に理解してもらえないのは仕方ありませんが一緒に住んでるのに、理解してもらえないと辛いものがあります。
回答
我々の親世代に発達障害を理解して、というのは明日からチンパンジーの生態を理解して、彼等と生活しなさい、というくらい不可能だと、実体験を通じ...



初めまして
頭が混乱していて、不快に感じられたらごめんなさい。先日、2歳半の息子が、自閉症、知的障害もあるだろうと診断され、それから何もかも手につかなくなり、心療内科に通いながら、仕事も休ませてもらって、何とか生活しています。辛くて悲しくて、将来が不安で、どうしようもありません。今までは、男の子は遅いって言うし、いつまでも赤ちゃんみたいで可愛いなぁと、ほんとに親バカで過ごしてきましたが、数々の可愛いとか面白いと思ってきた行動が、障害なんだと分かって、息子の笑顔すら見るのが辛いです。生んでしまってごめんなさい。と思い、涙が止まりません。上の子のような普通の生活は、息子はできないのかな?そもそも、言葉が話せるようになるの?友達なんてできないよね。仕事だって、、、公的な療育は10月まで空きがなく、民間を調べて、手続き中ですが、保育園と平行して、民間の療育に通う方がいいか、仕事は辞めて、週5日ドップリと療育に通う方がいいのか?来年は、年少になりますが、とても今の保育園の行事などにはついていけそうにありません。療育園も今度見学に行くことにしています。でも、何をやっても結局は、なるようにしかならないんだろうなぁと、涙が止まりません。失礼しました。
回答
ありがとうございます。
本当に親身になって、声をかけて頂いて(涙)嬉しかったです。
ここに書き込みさせてもらってからも、ネットや本やブロ...
