Q&A
- お悩みきいて!
昨日4歳の子供を中度知的障害を伴う自閉症で手...
昨日4歳の子供を中度知的障害を伴う自閉症で手帳申請をしました。覚醒はできたので涙は出ませんでしたが、夜子供の将来が心配で寝られません。何を教えても吸収できない子知数が40くらいだからできなかったんだ〜と納得しました。でも自立させるためにこの先何をすればいいかもわかりません。
発達が伸びるケースもあるんでしょうか。
発達が伸びるケースもあるんでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自立には、日常生活自立がまずは第一です。
自分で起きてトイレに行く、着替え、朝食を食べる…
うちの子は、知的は中度よりの軽度、自閉症は重度よりの中度でした。
けど、今はお弁当や簡単な朝食を自分で作れます。コミュニケーションも、ほぼ大丈夫。書字障害はありますが、何とか住所や名前、簡単な感想文は書けます。計算の障害があります。計算は電卓でやります。
時間はとってもかかりますが、生活自立は出来ます。どんな重度でも、毎日繰り返し練習、訓練することで、着替え位までは出来ると思います。
出来てなければ、生活自立を第一に。次に社会性を身につけるためにも療育や児童発達支援などを活用したらいいと思います。大抵役所や発達支援センターなどで問い合わせると、教えて貰えます。
自分で起きてトイレに行く、着替え、朝食を食べる…
うちの子は、知的は中度よりの軽度、自閉症は重度よりの中度でした。
けど、今はお弁当や簡単な朝食を自分で作れます。コミュニケーションも、ほぼ大丈夫。書字障害はありますが、何とか住所や名前、簡単な感想文は書けます。計算の障害があります。計算は電卓でやります。
時間はとってもかかりますが、生活自立は出来ます。どんな重度でも、毎日繰り返し練習、訓練することで、着替え位までは出来ると思います。
出来てなければ、生活自立を第一に。次に社会性を身につけるためにも療育や児童発達支援などを活用したらいいと思います。大抵役所や発達支援センターなどで問い合わせると、教えて貰えます。
アラサー、重度知的知的の息子がいます。うちは小学校に上がる直前で申請しました。中度でした。なので重度判定もらっている悪友の方たちから、重度だともらえる特典自慢を散々聞かされました。再申請のたびに「重度よりの中度」と言われ、心の中では「じゃあ、重度にしてくれ!」と叫んでましたね。ようやく、重度判定になる、と聞かされた時には真剣な顔で聞くのが大変でした。不服申し立ての書類はそっこー捨てました。帰宅後、ダンナと書類を見ながら新たに申請するものの準備をした記憶があります。悪友たちからの自慢話から解放されました。たたし、専門家の悪友方から(障がい児教育関係)程度は目安の一つ、できることを増やせ、と言われました。息子は生活面ではあまり介護的なことは不要です。平たく言うと「重度判定には見えない」です。今、私もダンナも(転職した)娘も障がい者福祉の仕事をしていますか、手帳の判定より、その人の状態で見極めることが大事だと改めて思ってます。生活面での自立を目指して、泣くことに飽きたら全身してください。
...続きを読む
Quis a illo. Repellat vel a. Quibusdam adipisci dicta. Earum beatae quaerat. Iste commodi qui. Sequi eum autem. Cumque natus assumenda. Reprehenderit sed amet. Rerum accusamus rem. Architecto dolores eius. Dolore consequuntur odit. Eum modi rerum. Atque modi sunt. Rerum sit veniam. Rerum distinctio omnis. Eum aut quaerat. Quia omnis fuga. Aut quis voluptates. Id sed iusto. At provident eum. Perferendis pariatur qui. Aut et quo. Quas reiciendis atque. Ut voluptate labore. Tempora molestias eveniet. Nostrum voluptatibus dolor. Ducimus accusantium aspernatur. Sapiente officiis consequatur. Et accusantium amet. Id ut illum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
関連の質問
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
回答
同じく子どもが四歳頃にこだわりと癇癪が始まり、かなり苦労した経験があります。
遅めの自我の目覚め、そして自閉由来の「日常のありとあらゆる...
2
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
子どもの癇癪は、本人と周囲の安全を確保したらスルー、暖かく見守るのが基本です。
「途中までできてたよ」とか慰めても(最後までできてないじ...
3
5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引
回答
エビリファイは服用していましたが、過呼吸、幻覚、幻聴まででるようになってしまった長男ですが、とにかく怖がって母にべったりだったため、Dr....
7
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
回答
支援級における支援体制はここ数年で一気に変わってきています。
お子さんの様に知的障がいが無く自閉度が重いとなると<情緒級>しかないですが...
14
病院や療育の面談で子供の癇癪の有無や様子など聞かれるのですが
回答
病院や療育の先生に、そのままお話しても良いと思います。
最近だと、◯◯の時に□□と声をかけたら○▲✕◎!!と叫んたんですが、これは癇癪...
2
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました
回答
情緒から始めてみては?
IQはこれから大きく伸びないと言われたようだけど、大きく伸びなくても少しは伸びるかもしれないので。
ポイントは処理...
4
年少の3歳の男の子です
回答
余談。
SOSは子どもと関わって思いましたが出来ないタイプはどんなに教えても、大人になってもできません。
イヤなんですって。
理屈じゃ...
15
軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
学区の学校では駄目な理由を書けばいいと思います。
何故学区ではなく学区外にしたのでしょうか?そこには明確な理由がありますよね?
まとまっ...
3
現在年長の自閉症、境界知能(田中ビネーで85)の男の子がいま
回答
85なら療育手帳はとれないから、情緒支援級
なのですが、
知的情緒の
それぞれの在籍学年内訳とか、
相性とかいろいろあって、
例えば、知的...
4
個人情報の為取り消しました
回答
ASDの当事者です。
こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
こんにちは!6歳の自閉症と軽度知的障害の娘がいます
回答
こんにちは、
やはり、子と親では経験値にかなりの差がありますから、子どもの考える良し悪しと親の求めるできた!のレベルには当然ズレがありま...
4
5才年中ASD+中度知的障害です
回答
薬で会話ができるようになったなんて話、聞いたことがないです。
特性から生じる様々な困難を軽減させるために服薬するならわかりますが(うちは服...
4
知的障害と自閉症の長女を育てるワーママです
回答
上司だけでなくて、周囲にもなかなかわかってはもらえないというモヤモヤは常にあるのではと考えます。
なんとか寄り添いたいという思いが上司には...
6
いつもお世話になっております
回答
もう少し成長してからにしては?
今始めたい理由はなんですか?
発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います...
5
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
7
支援学級の知的クラスの子供達の会話のレベルはどのくらいでしょ
回答
見学、ないですか?
見学されるとわかると思います。
普通の幼稚園に通われていたのですか?
療育施設に通っていたら、クラスの子の様子でわかる...
2
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
辛口で申し訳ないのですが、教育委員会が見る指標として、IQがあります。
提示されているIQでだれば、恐らく支援学校相当だと考えられます。
...
9
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
小学校の通常級と支援学級がどんな感じかにもよりますね。
通常級の人数や雰囲気、支援学級なら知的のない子には通常級と同じ勉強がさせてもらえる...
3