質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳半の男の子です

2020/02/10 23:34
20
3歳半の男の子です。

単語は2語文メインで比較概念あります。新幹線好きで車種は相当数覚えてます。
アルファベット、数字、ひらがなかけませんが全て読めます。
ひらがなも街にある文字は声に出して読んでます。
ただ、指示がほとんど通らず身辺自立もほとんど進んでません。質問に対する答えは物の名前であれば確実に返答してくれます。
そんな息子ですが、
一週間前に受けた診断の結果は、自閉症と重度知的障害でした。

k式検査で着席せず、検査にならないという理由からでした。
検査にならないなら、測定不能にしたらいいと思うんですが、何故一歳相当の重度判定にしたのか理解に苦しみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147016
退会済みさん
2020/02/11 00:12
AMさん、こんばんは。

そのままその受けたところに、差し戻せば良いんじゃないですか。

多動があって駄目だったというのでしたら、もう一度、落ち着いた時に(着席出来るように)再び受ければ良いと思います。私ならばそうします。

重度判定としたのは、そうじゃないと検査した意味がないからじゃないですかね。
AMさんも、お子さんには障害の有無を疑い検査を受ける事にされたのですよね?

そうでしたら、余計に何かしらの判定は必然と、付けてしまうような気がしますね。
親御さんが答えを求めるという意味で・・です。
https://h-navi.jp/qa/questions/147016
退会済みさん
2020/02/11 06:49
疑問ならどうしてそう判定されたのか?を聞いてみては?と思いますが

私が検査について検査者にあれこれ質問し説明を受けた時には、現在の発達の度合いを測るものであって、ここまでしか発達できてないというよりは、現時点での発達段階を踏まえるとどれだけの配慮や支援が必要か?という点での評価となりますよ。

という説明でした。

また、K式では、三歳以上では運動姿勢よりも、認知適応や言語社会の項目における、検査通過の状態がより重視されることになっていたと思います。

ところで、お子さんは出来ることは沢山あるようですし、言葉も発信したり、文字も認識しているようですが、好きなものに偏っている傾向が質問からうかがえます。
物の名前は答えられる一方で、その他は完全に一方的で自分からは発信するものの、他者からの発信を受け止めて認識しそれを理解しての行動がままならない状態のようです。

確かに一歳ではひらがなを認識している子はなかなかいないと思います。(ちなみに、うちのASD、ADHD、LDの娘は一歳ちょっとで二語文は話せたり、簡単な指示は理解できましたが。)物の名前は答えられるのは、それが何という名前かは理解しているのでしょう。
比較概念もどういう状態かはわかるとのことですが、本当に理解して答えているのかパターンができあがっていて、たまたま正答できているだけなのか?は気になります。

ですが、質問を聞いていると確かに今は意思の疎通が難しく、指示に従ってもらいにくく、あれこれ生活を送らせるのに、コミュニケーション上での介助や支援は、一歳児並みのサポートが必要な状態だと思います。

赤ちゃんがしきりに覚えたものの名前を、ワンワンとかブーブーと答えているのとコミュニケーションスキルはレベルが変わりませんし

知的障害かどうかは私にはわかりませんが、支援や介助、療育としては一歳ジャストぐらいと捉えてそこから伸ばしてやると考えなければならない

親御さんもそれだけ大変な育児に直面しているのだよと評価をしていると考えると、むしろ誠実とも思います。

ちなみに、言葉が全く発せない子や、字など読めるどころかなにかもわからないし、比較概念がない子でも、ここに座りましょうと言われれば三歳の子多くは座れますよ。

続きます。


...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/147016
退会済みさん
2020/02/11 07:08
続きです。

検査では座らなかったようですが、座らない時の様子はどうでしたか?

初めてのことにとまどっていたのか、全く意に介さないという状態であったのか?

検査の進め方が私は素人なのでわかりませんが

例えば何の検査も通過しなかったのかどうなのか?だと思います。

ただ、仮に座らなかっただけで、他の検査では項目を通過できたものが多数あったとしても
一定の条件下では、一歳ぐらいの反応、対応しか見せてないという点は確かなのではないかなと思います。

あくまでも今の時点での発達度合いがどうかと考えると、座れなかったから判定不能というのではなくて、コミュニケーションが取れないし指示が入らず一歳並みですよ。だから数値的には重度の知的障害の値になるし、様子から自閉症ではと言われたのは、まあなるほどそういうことかなと、私は思います。

重度の知的障害という言葉を使うべきかどうか?というのは、難しいところですが、そういう子なみの支援が必要だと思いますと評価されて、むしろ良かったのかなと。これからバンバン沢山サポートしてもらわないと困りますよね。

身辺自立ができてなくて、指示が通らないことを踏まえると、重度の知的障害者を育てるのと同じぐらい親御さんには工夫や知恵を絞っての育児になってるはずです。可愛くてもそれなりに大変なはず。

身辺自立が進まない分、手もかかっていたり、出来ることが多い分、そんなに困っているとわかってもらいにくいところを、きちんとつまびらかにしてくれていると思いますよ。

これだけ物の名前が言えたり覚えているのに、生きていくのに必要なスキルはあまり伸びて無いわけです。

それを検査でやらせてくれなかったから、判定不能、評価できない。というのではなく、この検査で見る限りはこういう状態でそれだけのサポートがこのご家族とお子さんに必要だと示しているのだと思います。

それが本当に専門的見地から妥当性がある結果かどうか?は私にはわかりませんが、どれだけ大変なのか?どれだけサポートが必要か?と考えたときには、この評価は合点がいくものかなと思いますね。

重度の知的障害かどうかではなく、一歳ぐらいにしか伸びてないところがあるということで捉えてみると、結果は妥当な気がします。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/147016
AMさん こんにちは

納得いかないお気持ちは分かります。
お子さんの普段の様子を一番よく知っているのはお母さまのAMさんですものね。

ただ「新版K式発達検査」は、0歳からも受けられる検査で、内容はかならずしも着席して取り組む課題ばかりではありません。
「着席できなかったから零点です」という様な極端な話ではなく、むしろ得意なところはきちんと捉えてくれる検査のはずなので、

・納得のいかないところは「もう少し詳しく聞かせてください」と、しっかり説明していただいたり
・子どもに直接行うのではない親への聞き取りタイプの検査も実施していただいたり
・時間をあけて(あけねばなりません)再度検査をしていただいたり
なさると良いのではないでしょうか。


ただ、こちらに登録されてご質問をあげられているということは、AMさんはお子さんの成長にたくさんの不安がある…ということだと思います。
その不安は「言葉があるんだから大丈夫なはず」と手放してしまわない方が良いです。

親も先生も「言葉があるなら」と期待してしまいがちです。
でも書いてらっしゃる通りの様子ですと、言葉を使って生活できていることにはならないのでは…?

「指示は通らないけれど、モノの名前は分かるし答えられる」
言い換えれば
「モノの名前は分かるし答えられるけれど、指示は通らない」です。

そこから目を背けるのは、将来のことを考えて、やめた方が良いです。辛いですけれど客観的な見方は取り入れていきましょう。

療育の機会は頂いてらっしゃいますか?ぜひ利用してくださいね。
生活面でできることを増やし伸ばすことは、これからのお子さんの人生にとてもとても重要です。


残念な判定なら、むしろそこに食いついて。
ご参考まで ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/147016
ふう。さん
2020/02/11 07:37
今、手厚く支援を出すことでイイことがあると判断されたんじゃないですか?療育手帳の判定とかなら、特に。
オロオロしますよね。判定は変わります。診断名も変わります。私、2年ごとの更新のたびにオロオロと大騒ぎをしてきました。
もちろん、「この判定はおかしいと思う」って言ってみてもいいです。
子ども自身が何か変わったわけじゃないです。受けられる福祉サービスがあることは教えてもらえましたか?いろんな立場のいろんな人に会ってください。子どもの応援団を作るんです。
よその人にお話しするときには「うちの子測定不能だったの~」とかで十分だと思います。診断名なんて、そんなに聞かれることもないんですが。
...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/147016
ナビコさん
2020/02/11 08:12
知的重度の判定を受けたことはショックだったと思います。
しかし私の子も3歳半では単語しか理解できなかったですが、知的判定はもらえず、療育手帳も当然もらえませんでした。
それはそれで困りました。
3歳半では検査を受けていませんが、4歳2か月で検査を受けた時、私の子はまだ単語しか理解していませんでした。
ですから検査者から「物Aを取って、物Bの横に置いて下さい。」と指示が出されたら、「A」「B」「取って」のぶつ切りでしか聞き取れないので、AとBの両方を取ってみせたらしいです。
(当然不合格)
落ち着きもないので、「検査の後半は遊んでいました。」とまで言われたのに、知能指数は86でグレーゾーンでさえありませんでした。(平均の一番下)
まだ4歳だと言葉による指示ばかりでなく、模倣によりできる検査が多かったのだと思います。
また単語しか聞き取れなくても、指示に従う意思(指示を受ける姿勢)ができていたのですね。
言葉がわからないけど、人の顔はしっかり見て、今自分が何て言われているんだろう?と想像して行動ができていました。
そういうことから、知的障害はないということだったのでしょう。
ちなみに病院では「中等度」の自閉症(高機能)と診断されました。
その頃は身辺自立が全く進まず、保育園から療育園をすすめられたばかりの時でした。
こんなに困っているのに、公的支援が受けられず困りました。
療育手帳がもらえるなら、ほんとに欲しかったです。
重度という部分はひっかかるでしょうが、重度だとすごく手当が厚いです。
特別児童手当、重度なら月5万くらいもらえるらしいですし。(ネットで見たところ)
療育手帳があれば、いろんな施設で半額か無料のサービスが受けられます。
重度なら高速道路の料金の減額があるんじゃないでしょうか?
そのお金で手厚く支援を受けたり、子供の将来のために貯金できるし。
悪いことばかりではないです。
親のショックは大きいですが、今の時点で重度ということで、今後はわかりません。
1年空けたら、再検査できます。


...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
3歳で数字・文字が得意だと、検査数値は上がると思います。 特性で早いうちに興味を持ち、習得したのでしょう。 ただ5~6歳になると健常児も数...
11

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善する...
回答
うちは軽度自閉症と軽度知的があります。①の目線を合わせられない→うちは0歳~3歳頃迄は合ってましたが、幼稚園に入園してから合わなくなりまし...
8

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
お返事拝見しました。 感覚統合は1つ1つ土台から積み重ねてなんぼですし、コミュニケーションの部分でも、感覚的な不安や安定さに欠ける部分を...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
自治体にもよりますが、診断名がついてもつかなくても手帳の取得は、保護者さんの意思によるんじゃないのでしょうか。 明らかに、診断がおりたと...
4

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
つづやんさん 沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^) 来年度からの就学前まで週...
25

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
共働きなら医療保険に入らなくても健康保険組合が恵まれていれば不要という考えもあります。 扶養に入れている方の保険組合の給付など調べてみては...
13

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
私も①(今はココですよね?) 家から近いのは良い。 子どもが楽しんでいる(信頼している)場所を、変えてしまうのは残念。また一から慣れる必...
12

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
参考になるかどうかは分かりませんが。 我が家の息子は1歳7カ月で診断がついたレベルの重度の自閉症です(療育は1歳10カ月から開始)。知的障...
34

3歳半の娘がいます

2歳半の時に療育センターで自閉症と軽度知的障害という診断を受けていましたが、療育手帳がとれなかったので知的障害のところと自閉症の程度をハッ...
回答
初めての場所や担当者ではないのですか? 私も場所見知りや人見知りやその日のコンディションが良くなかったと思うのですが… 以前の検査より...
2

3歳6ヶ月になる娘がいます

自閉症と軽度知的障害と診断された娘がいます。しかし理解力が高いとの事で、療育手帳の審査は通りませんでした。なので知的障害があるのか境界域ぐ...
回答
数値が知りたければ検査されたところで具体的な数値を教えてもらえばいいのではないでしょうか? 知的数値が上がったとしても会話になるのかとい...
4

3歳5ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…3歳になってからイヤイヤ期が来て、日に日にイヤイヤが強くなっています。...
回答
めいめいさん、こんにちは🐱 お子さんが嫌がっているのに、行かせるのは本当に気持ちが折れますよね。。。 なお、イヤイヤ期ならば、嫌がる理由...
1

3歳2ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害です。ここ数ヶ月で落ち着きのなさが酷くなってきたように思います。2歳半の時点では落ち着きがない子でしたが、多動はありま...
回答
自閉症や知的障害にも多少の多動や落ち着きなさはあります。 まだ、年齢が小さいですが、漢方をご使用になると落ち着きやすいですよ。 例えば甘...
2

3歳0か月の女の子がいます

2歳半の時に軽度知的障害と自閉症と診断されました。その後療育手帳の申請をするのに知能検査を受けたところ、理解力が高いとの事で療育手帳がとれ...
回答
私の息子は4歳になっても単語をたまに話す程度で、2語文が出始めたのは4歳3~4か月くらいでした。 4歳2か月の時に児童相談所で療育手帳判定...
6

3歳の娘が自閉症の受動型と診断されました

確かに受動型で調べてみると保育園での様子が当てはまります。・従順で素直に笑顔で従うため、世話好きな女児に好かれやすい。・自分からは積極的に...
回答
皆さん回答ありがとうございます。 発達障害の子も保育園などではいい子にしているんですね。 相手によって態度が変えれるのですね、勉強になりま...
3

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
3歳の地点で11か月の遅れならIQ70弱。言葉の遅れが1番の課題であるのなら言葉が増えてきたら知的障がいは外れる可能性が高いお子さんかと思...
13

現在2歳9ヶ月の息子がいます

5月に自閉スペクトラム軽度知的障害と診断されました。去年一月から療育にいっています。言葉が遅く、現在一語でバスや電車、まま等継続的に出る言...
回答
うちの子は、保育所任せでスムーズに出来たので、何とも言えないところもありますけど。 毎回、トイレに行ってパンツを下げて(脱いで)トイトレ...
8