質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

障害児を育てていて不安と心配だらけで、他の子...

2024/01/09 17:43
5
障害児を育てていて不安と心配だらけで、他の子どもと比べたりして苦しくなってしまいます。
特に将来の心配が激しいです。
体が健康だったらいい。元気でいてくれたらいい。などと思えません。
私にお叱りの言葉を下さい。
また、皆さんはどんな心構えで障害児の育児をされていますか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/01/12 16:04
皆さん回答ありがとうございました。
娘が自立出来るように依存先を探していこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180683
ナビコさん
2024/01/09 19:53
みんな不安だと思いますよ。

心構えという大層なものはないですが、障害をなしにはできないので、出来ることは教育を与えることと福祉に繋がることかなと思います。

親の会に入れば、同じような方がどういう生活をしているかわかるかもしれません。

子育てがきつい時は、ショートステイ(短期入所)が使えるなら使っていった方がいいかも。

幼い頃から子ども自身に支援慣れさせることは重要です。



https://h-navi.jp/qa/questions/180683
大お疲れ様です。
どんな、、そうですねー。「ひとは、ひと。自分は自分」
ですかねえ。
、、、お叱りが欲しいのですか??励ましではなく???
うーん。がんばりすぎではないですか?
睡眠不足?

「不安」と「心配」とは、まったく違います。
不安は、その人が自分で考え方を変えないと、消えません。でも、心配については、ある程度の対策をすることが出来ます。
大きな深い疑問があって苦しいんですよ、なんで私だけ?!!って、思ってますよね。まあ、それは、大なり小なり、日本だけでなく世界中で、皆が考えて悩んでいることです。「どうしたらいいのか」
いつかわかるときがくるでしょう。でも、「考えてもわからない問題の答えがわかるとき」は、とりあえず今ではない、ということだと思います。

例えば、いつ地震が来るか「わからない」から、不安。
いつ地震が来るかもしれない心配だから、耐震する、非常袋を準備する、避難経路を確認しておく、、などなど。

他の子と比べるのは、障害があってもなくても、社会が競争社会なので、その人の資産や家族構成や健康状態やありとあらゆる場面で、自分の子よりも優秀な子がいたら「うらやましい、ねたましい」ですし、自分の子の方が優れていたりほめられたら、親は嬉しいです。幼少期は特に、親、特に母親が、自分の子と一緒に行動する場合が多いとさらに「子どもの成果」を「親の成果」だと同等に考えがちです。

いま、お子さんは、、園児さんですか?
10年後も義務教育?
将来の心配、、は、何年後の将来のことなのか、で、親がどう動くか変わりますかねー。
あなたの心配と考えている将来の年、お子さんは何歳で、ご自身は何歳でしょうか。
とりあえず、子に必須は体力。親に必須は体力と財力と情報です。

★自立とは「依存先を増やすこと」
という言葉をひろめてくださっている医師がいらっしゃいます。
検索してみてください。

もしも万が一、(それこそ災害や不慮の事故などでも)親がいついなくなっても大丈夫なように、、
家と学校(園??)以外の、お子さんの居場所を、たくさんたくさん、探して見つけて居場所をつくっておきましょう。
親ガチャという言葉があるように。子ガチャもあります。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/180683
こんばんは、

誰でも、先が見えないのは物凄く不安ですよね。私も不安でした。ある程度、先が見えるようになるまでは、、、。

だから仕方がない。と、私は思います。

私自身も診断はされていないけどASDで、子どもにガッツリ遺伝しています。少し残念でしたが、でも、親が当事者で理解しやすい事は利点にもなると考えていろいろ努力できると自分の存在も無駄にはならない。と、思っています。

自分の幼少期と比べて、子どもの予後を推測したり、参考にしたりして効率的な学びにならないか工夫しています。

長所と短所は表裏一体ですし、程度問題でもありますよね。

周りが気になって不安になったり、苦しくなったりであっても、しっかりと現実を見つめる事ができている。と、言えます。

あとは、どう動いてどう問題解決に少しでも繋げていくか?だと思います。

めいさんとお子さんが、たくさんの人との出会いや良い支援に繋がれる機会に恵まれると良いなと思います。

是非、めいさんの方から手を伸ばしてチャンスをものにしていって頂ければ、少しずつ楽になると思いました。

ズレたコメントだったらすみません。😅 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/180683
障害って、それぞれに大変さがあり、軽いから楽とか重いから不幸とかではないとおもう。
公的サポートをうまく使っている人、人脈づくりに長けている人は比較的、充実した生活をおくれるのかもしれません。

そして、ありのままを受け入れて、そのままでいいよって思える人ってどのくらいいますかね。
わたし も、こどもにおもうことがいっぱいです。
これができれば、あれもできるようにとおもう。
だれでもそういう葛藤ってあるんじゃないかな。たとえ、他人からみて、対したことでなくても、親にとっては重大な問題だったりします






...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/180683
障害がなくて、かつ健康で優秀で出来が良い子ならそれにこしたことはないと誰でも思うのでは?

私自身も心の落とし所として、健康ならいいか…と考えているだけにすぎません。

とはいえ、健康なことは、健康でないよりはマシ。
世の中には子どもの生死と向き合っていたり、もっとしんどい人もいるしなぁと周りと比較するのは大事なことと思います。
私にとっては…ですが
◯◯とは思えない…と囚われ、切り替えられないのは苦痛ですもんね。
これも私にとっては…です。

前向きになれないのはご自身の心のままでよいのでは?
前向き過ぎるのもドン引きされたり、周りを疲れさせたり…ということもあります。

悲観しすぎるのと同様にいいことは無いと思います。

将来ですが、うちに関しては悲観もなにも、一般的な観点でいうと絶望的な将来がほぼ確定したような人もいますけど。
まあ、私に収入があるうちは何とかなるかなと。

将来に向けて頑張れないわー。という時は休憩してもよいし
人から励まされたり、哀れまれるじゃないけど、心配されるのも面倒だから
人には会わないように調節もすればよい。

お子さんが小さいうちは、可能性が沢山あり得るので余計にしんどいと思いますけど
見通しが立たないことや、逆に見通しがたって行き詰まる事が苦しいということの繰り返しなので

しばらくは自分で自分の心の面倒をなんとかみていかないと苦しいばかりでしょう。

支援や人に頼るなどしつつ、自分の心は自分でなんとかするしかないです。

障害の程度や状態から、社会参加が難しいかもしれない…というがあるなら、そのことは歳を重ねるうちに徐々に明らかになっていきます。心配するほどではなく、大丈夫だということもあるでしょう。

引きこもっていることや、家で仕事をすることなどが以前よりは市民権得てきていますし、社会も障害のある人に随分優しくなってきました。
将来について考え備えるのは大事なことですが、過ぎたるは及ばざるが如し。
光陰矢の如し歳月人を待たず。

まずは1日1日生活することからだと思います。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の理解について

自閉症と中度知的障害の6歳の娘がいます。娘は理解力が低く理解しにくい言葉がチラホラあります。普通の6歳なら簡単に理解出来るのでしょうが、娘...
回答
まだ子どもですし、上がらないことはないと思います。 就労デイサービスの講習会では、日常生活で使う言葉をしっかり教えて下さいと言ってました...
2

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
こんにちは 今、5歳ですよね。就学の事を考えても療育は大切ですよ。学校でも集団の遊びは必ずあります。いまから嫌なことを好きまではいかなくて...
5

4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります

本日発達検査を2年ぶりに受けました。前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れ...
回答
私自身医師にやり過ぎない様にとストップをかけられるくらい療育に全力疾走したので、何とかしなくちゃ頑張らなきゃと思う気持ちは理解出来ます。 ...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです

将来が怖くて眠れません。親が死んだら、グループホームに行くのですか。中度でこれから伸びる可能性はもうないですか。先輩の方中度でも今は立派に...
回答
障がいの程度は目安の一つに過ぎません。程度や知能指数にこだわるより、今からできること ふやすことが大事です。うちのアラサー知的重度の息子、...
7

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんばんは 療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12

習い事みなさんされてますか?5歳の子供です

回答
同じく5歳です。 昨年夏からパソコン教室に週1で通ってます。 ICTに馴染みはあるものの、逆に基礎的なパソコンスキルがつきにくい環境なので...
9

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか? 突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5

知的障害、障害のある子供の介護で疲れた時に利用できるサービス

はあるのでしょうか??
回答
確かお子さんは未就学でしたよね? 緊急時ショートステイ、一時ケア、療育が長めのタイプ、移動支援で外へ連れ出してもらうが始めやすいかと思いま...
5

知的障害がある小学生以上のお子さんをお待ちの方、お子さんは余

暇は何をして遊んでいますか??うちもそうですが、一般的なおもちゃの遊び方が理解できないであろうと思うのですがどんな事をしたら楽しく過ごせま...
回答
今現在、楽しそうに過ごす時間が全くないのでしょうか? テレビや動画の好きな番組とか。 今までに買ったおもちゃの中で、気に入ってるものはあり...
4