質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害児をお持ちの方々に質問です!わが子に...

発達障害児をお持ちの方々に質問です!

わが子に発達障害の疑いが出た時、もしくは医師からの診断を受けた時に、ショックを受けない親っていらっしゃるのでしょうか?
私の長男(3才)は自閉症と中度の知的障害と診断されましたが、保育士の先生から相談された時や、テスト結果が出て身体能力以外は他の3才児の半分にも満たしていないことが分かった時など、泣きそうなほどショックを受けました。
ネットや本で発達障害の事をたくさん調べては悩み、プラスに考えようと試みては落ち込み・・・の繰り返しでした。
(今はだいぶ落ち着きましたが・・・)

でも、ふと思ったのです。
息子に疑いが出てショックを受けるのは、やっぱり障害者に対して偏見があるからなのかな・・・と。
もし私が「障害があろうがなかろうが、同じ人間じゃない」と心から思っている人であれば、こんな風に悩まないのかなと。
そして、障害者として認定を受けた息子の将来に漠然と不安を抱き、時折落ち込んでしまうのも、やっぱり障害者差別なのかなと・・・。

そもそも、障害があろうがなかろうが、親が子供の将来を悩むのは普通の事なのに、「うちの子は知的障害だから・・・」と勝手に負の方向へと自分を導いているだけなのでしょうか?
これっていわゆる、息子を利用して周りから「偉いね」「がんばってるね」という言葉をかけてもらいたいだけなのでしょうか・・・?(もしそうであれば、私って最低・・・)

皆さんの周りで(もしくはご自身で)子供が発達障害と分かってもショックを受けない・悩まないという方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、その理由を是非教えて頂きたいですm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/01/16 22:01
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました!
ショックを受けた方、受けなかった方、様々な回答があり参考になりました。

「一緒にがんばりましょう」とおっしゃってくださった方々、温かいメッセージありがとうございます。
学校へは行けるようになるのか・自立はできるのか等、ふと不安になるのはこれからも変わらないのでしょうね・・・。
でも、目の前にいるわが子が笑顔でいられる方法をお互い見つけていきましょう^ ^

個人的には、「オランダへようこそ」がとても心に響きました。
特に、この2文を読む度に泣きそうになります↓
「そうよ。私もそこに行くはずだったのよ・・・・。」
「イタリアに行く」という夢が破れたショックと痛みは永久に消えないでしょう。

今はまだ、イタリアを羨ましく思う気持ちと、オランダを楽しもう!という気持ちを行ったり来たりしている私ですが、早くイタリアの事を考えるのはやめて、オランダを大好きになれるようになりたいです。

繰り返しになりますが、たくさんのご回答本当にありがとうございました!
(お一人ずつに返事ができずにすみません)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/43977
退会済みさん
2017/01/10 12:03
私は、ショックを受けましたし、なかなか受け入れられませんでした。
いまは受容できているつもりではおりますが、それがどこまでなのかは知るのが怖いというか、本当の根っこの部分ではどうなのかなという思いもあります。
最初のショックが過ぎると、受け入れることに対しての自問自答があり、その過程でだんだんと納得できる材料を探していました。耳ざわり良く、だけれども我が子の姿としてごまかしのないことを書いてある書籍としては、佐々木正美先生の『こどもへのまなざし』シリーズ(特に最後の完の巻です)や、木村順先生の『育てにくい子にはわけがある』です。
佐々木正美先生の言葉に、我が子への気持ちの本質を教わり、木村順先生の言葉に、我が子に何が起きているかを学び、そのことでずいぶんと受容に繋がっていきました。
そんな時にネットで知った詩です。ご存知かもしれませんが、たけるんのママさんの気持ちの答えにもなり得るかもしれません。
オランダへようこそ
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/9569/holland.html

行けると思っていた旅行の行き先が違った、ということに例えて、我が子のことを語られています。
私もその通り、イタリアに行くはずだったのにオランダに来ちゃった。
ですが、本当に、後半に語られているように、こちらの世界の良さにも気づきはじめました。
大変なことは大変だし、疲れるし、ですが、ひとつひとつの成長にはもう何倍も喜びを感じるというか、心持ちが変わりました。目の前の幸せに気付けたといいますか。

納得することで受け止められるようになっていくのかもしれませんね。
その気持ちはとても分かるような気がいたします(^^)。
https://h-navi.jp/qa/questions/43977
Mamiさん
2017/01/10 15:52
たけるんママさん!こんにちは!
私の娘も3歳の時に発達障害の判定をもらいました。今は中3になりましたが…
私の場合はショックというか、なんていうかわからない感じでした。今思えはショックだったのかもしれません。私は身内のいない場所でその当時住んでいたので、自分一人で抱えこんでいました。療育センターにいったり、歩くのも遅かったので、リハビリ的なものに行ったり、必死でした。
急に不安になり大泣きもしました。
泣いて泣いて、娘の現実を噛み締めた時、この子は私が守らなきゃって思ったんです。

それからこの子の為にできるコトを一つずつやっていきました。
将来の事、先を見過ぎて勝手に不安であおってしまうと苦しくなってしまう。
だから一つ一つでいいんです。
この子がこの子らしく生きていける道をみつけてあげよう!
これが今でも変わらない気持ちです。
同じ境遇にいる先輩ママやママ友、同じ障害の子供達をみて、涙してみんなと一緒にがんばろうと思いました。

今でも不安あります!

ずっとでしょーね。

でも負けてたまるか!

なんかダラダラ長くなってすみません💦

たけるんママも一緒にがんばろっ✨

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/43977
退会済みさん
2017/01/10 13:20
こんにちは。

お辛い気持ちお察し致します。

障がい児差別ではないかと言う意見ですが、ただ単にショックだったのではないでしょうか??
愛しい我が子なのですから、ありのままの気持ちだと思います。

ショックを受ける受けないは、受け止め方も皆様々だと思います。

我が家の場合は私が幼少期から息子に感じていた様々な問題があったので
診断が下った時は「やはり」
で、逆にホッとしました。
ただ、悩まない事は今でもないです!
この子のためにどうしてやればいいのか??
常に悩んでます。

診断が下って、ショックだった悩んでしまった事が良い訳でも悪い訳でもないと私は思います。

お子様3歳との事なので、これから療育など支援を受けれますので、お子様が生きやすく笑顔でいられます様に祈っております!

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/43977
さん
2017/01/16 08:57
発達障害者が生きていく上で、自分が発達障害持ちで良かったと思う時と発達障害でさえなかったらと思う時、どちらが多いのか?
また、周囲がこの人が発達障害者だと知った時、偏見の目でマイナスに見ない人と見る人どちらが多いのか?

これはどちらも後者が圧倒的に多いと私は思います。

私自身が発達障害もちですがADHDでさえなかったらと思う時の方が多いです。
また、カミングアウトした家族もこの障害を悲観的に考え、差別的な言葉で罵られたことさえありました。
以前、働いていた職場にアスペルガーだとカミングアウトした人がいましたが、それからの周囲の眼差しはゾッとするほど冷たいものでした。

実際に、診断をくだされるとよくわかります。
世間がどんな目で、私達を見ているのかが。

だから、たけるんのママさんがショックを受けてしまうのも、こんな世の中だったら普通の事だと思います。
だって実際問題、周りよりも圧倒的に就職するのもコミュニケーションとるのも一苦労。ましてや普通に生きる事すら大変で。偏見の目や嫌悪感を向けられる事も多くて。
その現実やそんな未来を考えたら、誰だってショックだし不安にもなると思う。

発達障害の人が二次障害を多く引き起こしてしまうのがいい例です。この世の中がいかに生きづらいかをあらわしているように思います。

大好きな自分の子供にはこんな辛い思いはさせたくない。だから、私だって子供に発達障害があるとわかったらショックだし中々受け入れられないと思います。自分が苦労している分、世間の目を感じている分、余計にそう思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/43977
たけるんのママさん、こんにちは。

アスペルガー+ADHDの3歳の息子の母です。
息子の発達障害に対して疑いを持った時、診断をしてもらった時、全くショックを受けなかったタイプです。

私自身、確かに障害というものに偏見を持っていないように感じております。
幼い頃から近所や学校などで様々な障害を持っている方と一緒に過ごす機会が多く、その方たちが障害を持っていてもとても幸せそうに楽しそうに過ごしていると感じていたからかもしれません。
勿論親御さんや周りの大人は大変なご苦労があった事と思います。
そういう幼少期からの経験もあり、障害云々というよりも個々の人間性を大切に…それに加えて障害によってその方が難しい事を周りがフォローしてバランスを取ってそれぞれが楽しく過ごせるように…という思いです。

息子に対して一緒に生活する上で発達障害故の工夫などを正直面倒に思う事はありますが、「この子が発達障害でなかったら良かった」と思った事はありません。
発達障害である子供を授かった事で、ものの見方・捉え方・人との付き合い方・伝え方…様々な面で私の視野を広げてもらっています。

勿論悩みは尽きませんよ!!
ですが、「どうしよう〜!!」と頭を抱えるよりも、「どうしたら良いかな?何をしたら息子が過ごしやすくなるかな?」と、自分が親としてすべき事(するべきではない事)をより具体的に考えるようにしています。
悶々と悩むよりは、行動に移して試行錯誤を繰り返す日々です!

楽観視する訳でもなく「発達障害だから仕方ないでしょ!」という開き直りでもなく、「(発達障害故の特性だから)何度言われても出来ないこともあるよね!じゃあその代わりに何をやって、その苦手な部分をカバーしようか?」と、代替案を提案し、息子にとって合う方法を一緒に考えながら探しています。
私自身がなるべくフラットな状態を保てるように、イライラしそうになったら取り敢えず上を向いて少しボーーーっとしてリセットしています(笑)。

理解されにくい部分も多いので、子供にとっていつでも良き理解者で良き相談相手になれたら良いですよね!
周りの方達のお力もお借りしつつ、子供の成長に合わせて都度都度必要な事を勉強して家族で話し合って過ごしていきたいな、と思っています。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/43977
ルゥ〜さん
2017/01/11 20:48
私はショックを受けました。
ハンデを持って生きていく事。まだまだ、福祉の充実した安心出来る世の中ではないので、親なき後社会生活送れるのかとか。
子供が成長するにつれて楽しい事も沢山で昔ほどの絶望感はないのですが、時々やっぱり将来活き活きと充実した日々を送れるのかしら?自立できるのかしら?と不安におそわれます。( ; ; )
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
子どもに障害がある親、特に知的障害のある子どもを持つ親なら誰しも不安に駆られることだと思います。 自分が思い描いてきた人生を歩むことはな...
6

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中...
回答
2歳9ヶ月の子を持つ母です。 2歳半で知的障害、自閉症の診断をうけました。 同じ状況ですね。 色んな療育施設や小児科を試し、役立たそうな...
23

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
返信ありがとうございます。 個別療育は総入れ替えの時、上手な先生が入り、こどもが課題をよく取り組むようになったのでその後、相談員と話して...
6

自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます

発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂け...
回答
早くないです。 小さなうちから使い慣れておくことはマイナスではありませんし もっと小さいうちから兄弟の都合などで、預けているお宅もあり...
6

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。療育頻度にかかわらず効果がある場合もありますか。 各家庭それぞれですよね。夫がゆくゆく転勤にな...
13

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
そうそう本当に。 こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。 無理というか。 その子によって「話そう、話したい」と思...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です

子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中...
回答
ただでさえ育児のしんどい時期に、お辛かったでしょうね😢 大丈夫ですか? 週2しか通わない療育で、他の親と交流なんか一切しなくていいんです...
8

2歳4ヶ月になる子供がいます

自閉症なのでは?と思う事が最近増え、心配です。自閉症の特徴である行動全て該当してる訳ではないのですが、頭の形が三角頭蓋ではないか?というこ...
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。 発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。 癇癪もつま先立ちも...
2

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8