締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
ありがとございました
ありがとございました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
数唱(かずを100まで数えられる)は
知的障害などがあってもスラスラできる子がいます。これができるから心配ない…ということは全くないです。
覚えているのは良い事ですが、概念理解できているかは先々気にした方がいいかも
簡単な足し算ができているならまあ様子見でいいかも。
言葉での説明を聞き取るのが弱く
更に質問などの意図理解ができてないかもですね。
経験不足からのものかもしれませんし、そもそもの発達凸凹の影響もあるかも。
保育園で大丈夫と言われるのは、この子は周りを見て行動ができるのではないかと。
つまり、模倣が可能で指示そのものを聞いて何をするかがすぐ理解できなくても、周りの行動からコレかと気付け、結果的に出来るのだろうと思います。
経験を重ねることで、言われたことからやるべきことが理解出来るようにはなる。でも、皆と同じ説明を受けるだけではすんなりやるべきことを理解できない可能性ありです。
気付いたあと、作業はサクサクでき、すぐ周りに追いつけるから保育園ではそこまで気にならないのかもしれません。
凸凹ちゃんが傾向を見落とされやすいケースのアルアルです。
正直、追いつけてしまえば問題もないし、もう少し大きくなってくると、成長とともに指示理解もできる子も確かにたくさんいます。
ですが、実は指示がすぐわからないとなると、大きくなるにつれて学習面やグループ活動などで躓きやすいです。
うちの自閉症さんたちもこういう事がありました。
これからでも必要なサポートを手立てしたほうがいいかもしれません。
仮に指摘させていただいた点で本当に困り始めるのは就学後です。
板書などがうまくできない。
指示がわからないから落ち着かないなど出てくるかも。
また、滑舌が悪い場合、聞き取りも悪い事も。
例えば出来るを、でちると言ってしまうお子さん、中学になって本人が気づいてくれて判明したようですが、実は「き」が「ち」に聞こえていたということがありました。聞き取りで間違えていると、当然指示理解も結果的に悪くなります。
そのお子さんも指示理解、意図理解が弱かったです。
検査の結果、心配ない。と言われても就学相談はしたほうがいいかと。できれば年長さんでは療育をと思います。
知的障害などがあってもスラスラできる子がいます。これができるから心配ない…ということは全くないです。
覚えているのは良い事ですが、概念理解できているかは先々気にした方がいいかも
簡単な足し算ができているならまあ様子見でいいかも。
言葉での説明を聞き取るのが弱く
更に質問などの意図理解ができてないかもですね。
経験不足からのものかもしれませんし、そもそもの発達凸凹の影響もあるかも。
保育園で大丈夫と言われるのは、この子は周りを見て行動ができるのではないかと。
つまり、模倣が可能で指示そのものを聞いて何をするかがすぐ理解できなくても、周りの行動からコレかと気付け、結果的に出来るのだろうと思います。
経験を重ねることで、言われたことからやるべきことが理解出来るようにはなる。でも、皆と同じ説明を受けるだけではすんなりやるべきことを理解できない可能性ありです。
気付いたあと、作業はサクサクでき、すぐ周りに追いつけるから保育園ではそこまで気にならないのかもしれません。
凸凹ちゃんが傾向を見落とされやすいケースのアルアルです。
正直、追いつけてしまえば問題もないし、もう少し大きくなってくると、成長とともに指示理解もできる子も確かにたくさんいます。
ですが、実は指示がすぐわからないとなると、大きくなるにつれて学習面やグループ活動などで躓きやすいです。
うちの自閉症さんたちもこういう事がありました。
これからでも必要なサポートを手立てしたほうがいいかもしれません。
仮に指摘させていただいた点で本当に困り始めるのは就学後です。
板書などがうまくできない。
指示がわからないから落ち着かないなど出てくるかも。
また、滑舌が悪い場合、聞き取りも悪い事も。
例えば出来るを、でちると言ってしまうお子さん、中学になって本人が気づいてくれて判明したようですが、実は「き」が「ち」に聞こえていたということがありました。聞き取りで間違えていると、当然指示理解も結果的に悪くなります。
そのお子さんも指示理解、意図理解が弱かったです。
検査の結果、心配ない。と言われても就学相談はしたほうがいいかと。できれば年長さんでは療育をと思います。
家では、積み木⚪︎個下さい等の課題はできますか?
家でできるなら理解というより、緊張が強い、咄嗟のことにすぐ体が反応出来ない、等の理由があるかもしれません。
本の受け売りですが、動作を行うには「インプット」「処理」「アウトプット」が円滑に行われる必要があるそうです。
この3つのうち、どこに問題があるかで対応が変わります。
支援センターでよく聞いてみて下さい。
保育園には本当に大丈夫なのか、突っ込んで聞いてみたらどうでしょうか。
鵜呑みにするのも危険なので。
親が参観日の時の様子を見て、気になることはないですか?
滑舌以外は問題なさそうに見えますか?
センターで出来ないことを言われるなら、療育を受けた方がいいとは思いますが。
滑舌だけなら言語療法だけでもと思いますが、簡単な動作指示が出来なかったのは気になります。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
家でできるなら理解というより、緊張が強い、咄嗟のことにすぐ体が反応出来ない、等の理由があるかもしれません。
本の受け売りですが、動作を行うには「インプット」「処理」「アウトプット」が円滑に行われる必要があるそうです。
この3つのうち、どこに問題があるかで対応が変わります。
支援センターでよく聞いてみて下さい。
保育園には本当に大丈夫なのか、突っ込んで聞いてみたらどうでしょうか。
鵜呑みにするのも危険なので。
親が参観日の時の様子を見て、気になることはないですか?
滑舌以外は問題なさそうに見えますか?
センターで出来ないことを言われるなら、療育を受けた方がいいとは思いますが。
滑舌だけなら言語療法だけでもと思いますが、簡単な動作指示が出来なかったのは気になります。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
園って苦手なこととか不得意なことはあまり教えてくれないかなぁって思います。
うちの子ですが、低学年の頃の担任に何かありますか?って聞いたことがあります。
年度末に、大したことではありませんが、給食での様子を…言われました。
今後の給食でも年に数回出るからと言って教えて貰いました。
確かに出来ないことばかり言われると凹みます。
しかし、視点を変えて見てもらえ、教えてもらえるってきちんと見てもらえてるってことですよね。
私なら気持ちでムッとしていても、ありがとうと思うかな。
親って我が子に甘いから。
出来たことがいいものは取り入れる方が、お子さんが過ごしやすいかと。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちの子ですが、低学年の頃の担任に何かありますか?って聞いたことがあります。
年度末に、大したことではありませんが、給食での様子を…言われました。
今後の給食でも年に数回出るからと言って教えて貰いました。
確かに出来ないことばかり言われると凹みます。
しかし、視点を変えて見てもらえ、教えてもらえるってきちんと見てもらえてるってことですよね。
私なら気持ちでムッとしていても、ありがとうと思うかな。
親って我が子に甘いから。
出来たことがいいものは取り入れる方が、お子さんが過ごしやすいかと。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年少4歳の息子について
回答
保育園から「発達検査を受けてみませんか」と言われた「理由」は分かりますか?
本文中で「気になること」として挙げられていることは、保育士さん...
5
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園や学校では、「周りの子とコミュニケーションを取りながら、同じ目標に向かって共同作業を行うこと」を必要とされます。
発達障害の子ども達は、...
9
5歳の男の子を育てています
回答
持ち物・玩具は、物を減らして、置き場所を決めるのが一番です。基本は使う場所に置いておくか、人によって場所を決める。ざっくりバスケットに入れ...
5
5歳年長(早生まれ)の男の子です
回答
心配して相談に行くけれど、「お母さんの心配のしすぎよ〜。大丈夫、大丈夫!」と言われてしまうお子さんなのかな?と思いました。
療育に繋がれる...
8
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
療育については、施設情報などを検索して、一度お話をきいてみてはどうでしょうか。
自治体には、早めに療育をうけたいと積極的にお話してもいいか...
4
4歳息子のことです
回答
おはようございます。
発達障がいによるものかはわかりませんが、うちの子もよくやります。
『やり取りしたい』という気持ちがあるからこその...
7
5歳の息子が発達障害かもしれません
回答
主さんの気持ちがわからなくもないですが、主さんに似たような方は結構いますよ。
診断がついたからって…、とありますが、つかなかったらどうな...
12
発達検査では平均的
回答
発達検査で運動が8か月遅れのわりに、自転車や遊具はできているので、検査の時は気がのらなかったか疲れていたのか、コンディションもあったのでは...
30
子ども(4歳)が発達障害かも?と思ったらどうしたらいいんでし
回答
我が子はADHD、ASDの男の子です
自治体によって差があるのかもしれませんが、我が子の場合はプレ幼稚園の先生からの「一度相談してみては...
8
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんにちは
いま、マスク生活の余波で発音がおかしなことになっている小学生は沢山います。多くは友達に発音を指摘されて専門家にかかることが多い...
8
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
余談。
お嬢さんの様子なのですが
単純に経験不足や育て方や環境の問題があるのでは?
お兄ちゃんを参考にしているおそれがあるかと。
...
11
親戚の子どもなんですが、検査は受けておらず幼稚園に通っていま
回答
フィルスフィアさんができることはありません。
親が知識がなくても、子供がおそらく多動のような感じであろうと、余計なお世話です。
いろいろ言...
7
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
回答
こたつさん、返信を拝見しました。
確かに、特性はありそうですけど、それでも。ここでは障害があるとは言えないです。
様子をみましょう、と言...
13
初めて相談させていただきます
回答
発達性強調運動障害(DCD)のみというお子さんももちろん居ますよ^^
DCD持つ人は全人口の5%と聞いたことがあります。20人に1人ならば...
6
今月4歳になる娘についてです
回答
投稿内容を拝見す限りでは、周りの子にくらべ自我が強く、結果的に自分がこうと思ったルールは絶対的なのだと思います。
読み書きはできない数字...
6
4歳5か月の次男です
回答
発達障害の可能性は置いといて、これだけお母さんも保育園も、おそらく本人も困っているのですから、特別な支援が必要だと思います。
保育園の先...
4
7歳と5歳の姉妹
回答
うーん、、、
親が折れるということは、子どもにとって自分は正しいと肯定させてしまう事が多く、だからこそ幼児期の魔の時代は忍耐でもあると我が...
8
現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA
回答
発達検査で、発達の遅れや偏りはないという結果なのですね。
あるよりはない方がいいと思います。
発達障害の検査は別の検査になると思います。...
8
4歳3か月年中男児の母です
回答
出来たら、皆さん仰るように、様子見ではなく療育に通われた方がよいと思います。
うちの子が通う施設だと、高速で数時間かけて通う人もいました...
8
3歳11ヶ月の男の子です
回答
診断は、医師しか出来ないので診断受けたければやはり病院の予約をとって発達検査を受けて診断してもらうしかないです。
診断を今受けるかも、親の...
8