質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

ありがとございました

2024/02/06 13:33
3
ありがとございました。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181391
数唱(かずを100まで数えられる)は
知的障害などがあってもスラスラできる子がいます。これができるから心配ない…ということは全くないです。

覚えているのは良い事ですが、概念理解できているかは先々気にした方がいいかも

簡単な足し算ができているならまあ様子見でいいかも。

言葉での説明を聞き取るのが弱く
更に質問などの意図理解ができてないかもですね。

経験不足からのものかもしれませんし、そもそもの発達凸凹の影響もあるかも。

保育園で大丈夫と言われるのは、この子は周りを見て行動ができるのではないかと。
つまり、模倣が可能で指示そのものを聞いて何をするかがすぐ理解できなくても、周りの行動からコレかと気付け、結果的に出来るのだろうと思います。
経験を重ねることで、言われたことからやるべきことが理解出来るようにはなる。でも、皆と同じ説明を受けるだけではすんなりやるべきことを理解できない可能性ありです。
気付いたあと、作業はサクサクでき、すぐ周りに追いつけるから保育園ではそこまで気にならないのかもしれません。

凸凹ちゃんが傾向を見落とされやすいケースのアルアルです。
正直、追いつけてしまえば問題もないし、もう少し大きくなってくると、成長とともに指示理解もできる子も確かにたくさんいます。

ですが、実は指示がすぐわからないとなると、大きくなるにつれて学習面やグループ活動などで躓きやすいです。

うちの自閉症さんたちもこういう事がありました。

これからでも必要なサポートを手立てしたほうがいいかもしれません。

仮に指摘させていただいた点で本当に困り始めるのは就学後です。
板書などがうまくできない。
指示がわからないから落ち着かないなど出てくるかも。
また、滑舌が悪い場合、聞き取りも悪い事も。
例えば出来るを、でちると言ってしまうお子さん、中学になって本人が気づいてくれて判明したようですが、実は「き」が「ち」に聞こえていたということがありました。聞き取りで間違えていると、当然指示理解も結果的に悪くなります。
そのお子さんも指示理解、意図理解が弱かったです。

検査の結果、心配ない。と言われても就学相談はしたほうがいいかと。できれば年長さんでは療育をと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/181391
ナビコさん
2024/02/06 14:05
家では、積み木⚪︎個下さい等の課題はできますか?
家でできるなら理解というより、緊張が強い、咄嗟のことにすぐ体が反応出来ない、等の理由があるかもしれません。
本の受け売りですが、動作を行うには「インプット」「処理」「アウトプット」が円滑に行われる必要があるそうです。
この3つのうち、どこに問題があるかで対応が変わります。
支援センターでよく聞いてみて下さい。
保育園には本当に大丈夫なのか、突っ込んで聞いてみたらどうでしょうか。
鵜呑みにするのも危険なので。
親が参観日の時の様子を見て、気になることはないですか?
滑舌以外は問題なさそうに見えますか?
センターで出来ないことを言われるなら、療育を受けた方がいいとは思いますが。
滑舌だけなら言語療法だけでもと思いますが、簡単な動作指示が出来なかったのは気になります。

...続きを読む
Libero fuga eius. Voluptatum quas rem. Blanditiis sit a. Exercitationem et ea. Adipisci voluptas sit. Earum magni eaque. Non repellat aut. Inventore qui atque. Ea incidunt sequi. Aliquid inventore harum. Quidem similique nesciunt. Aut voluptatem dolorem. Culpa repudiandae maiores. Qui vero consectetur. Aspernatur voluptas commodi. Eligendi ut omnis. Voluptas nesciunt quia. Similique ut hic. Praesentium repellendus quae. A omnis at. Praesentium molestias modi. Quia harum minima. Harum ratione nihil. Voluptate qui laboriosam. Quam error et. Reprehenderit sunt repellat. Voluptatum et sit. Provident repellat corrupti. Accusantium explicabo consequatur. Veniam hic atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/181391
園って苦手なこととか不得意なことはあまり教えてくれないかなぁって思います。
 
うちの子ですが、低学年の頃の担任に何かありますか?って聞いたことがあります。
年度末に、大したことではありませんが、給食での様子を…言われました。
今後の給食でも年に数回出るからと言って教えて貰いました。
 
確かに出来ないことばかり言われると凹みます。
しかし、視点を変えて見てもらえ、教えてもらえるってきちんと見てもらえてるってことですよね。
私なら気持ちでムッとしていても、ありがとうと思うかな。
親って我が子に甘いから。
出来たことがいいものは取り入れる方が、お子さんが過ごしやすいかと。
...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳息子のことです

言葉は喋りますが、流暢さがちょっとなくて、ロボットっぽいところがあります。そんな息子が言葉のクレーン現象??のようなことをします。母親の私...
回答
特定の言動で発達障害の有無を判断することはできないと考えます。 発達障害の特徴と言われる言動も、多くは定型の子もやるもので、頻度や時期が問...
5

5歳の息子が発達障害かもしれません

周りからは何も言われませんが、母親だからわかる微妙なラインだと感じてます。お友達とコミュニケーションの取り方が下手なのが特にそう感じる部分...
回答
どうなのでしょうね… マナー的な事は親が教えても良いと思いますし、コミュニケーションでおかしな所はソーシャルスキルの書籍が沢山出ているので...
11

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
うちの子は自閉なので、頭の中で言葉が思いつかずしゃべるのに困難がありますが、吃音はなく発声には問題ない。 お子さんは頭では言うことを思い...
30

先日4歳になったばかりの年少の息子がいます

発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行ってい...
回答
4歳でこの状況であれば受診あるいは発達相談されて、発達テストを受けられた方がよろしいのではないでしょうか。 発達が遅いように感じます。 専...
13

今月4歳になる娘についてです

今までも周りと比べてしまったりして違和感があったりしたのですが、今も色々と気になる点があり療育に繋げるべきか迷っています。【気になる点】・...
回答
うーん。お母さん一人でもやもやするよりも、しかるべき相談機関につながった方がいいかもしれません。 ただ、すごーく困って日常生活が回らないと...
6

4歳5か月の次男です

もともと登園渋りはあったのですが誤魔化し誤魔化しで通えてたのが9月2週目頃から登園拒否に変わり、癇癪もエスカレートしています。毎日癇癪で噛...
回答
子どもとの関係に第三者を介入させないとまずいと思います。 発達障害かどうかより以前に噛み付き、暴力に対するアクションは必要だと思います。 ...
4

7歳と5歳の姉妹

とにかく落ち着きがありません。例えばお友達と外遊びをして楽しくなると、ところ構わず寝転がりそのままコロコロ転がる・砂利を投げる・道路に飛び...
回答
ハコハコさま なのさま 下の子に関しては、少しでも上の子を褒めたり優先したりするとすごく怒ってきりがなくなるので、今までほとんど下の子の...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
みなさん、親身になってご回答くださり、本当にありがとうございます! 「そうそう!」だったり「そういう視点もあるのか」「なるほどやってみよう...
8

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
おはなさん、はじめまして😸 保育所に入られていたということは、これまでの変遷はお仕事の調整なども含めて本当に大変だったのではと思います。...
8

お世話になります

お友達のお子さんについて質問です同じような引っ込み事案??なお子様で、改善したよ!ということや、こんな診断がついたよ、という方がいましたら...
回答
フランシスさんへ 息子のグループ療育でのお友達で、度々一方的に相談?(ただ話したいだけかも知れませんが。)されまして、どういう状況なのか...
4

発達障害ですが、呑み込みがはやいタイプ?いまお金がかかっても

色々体験させたほうがよい?質問させてください。息子(年中)がASDグレー(最近少しADHDぽさが出てきた)で療育に通っています。通いはじめ...
回答
みなさんご回答ありがとうございます。 お子さまたちはこうだったというお話を聞けると自分たちの方向性も考えやすいので色々聞かせていただけて大...
16