受付終了
習い事みなさんされてますか?5歳の子供です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
掲示板はチャットとは時間の流れ方が違うので、最初にある程度の情報をまとめて開示したほうが、有益なレスが付きやすいと思います。
-----
本文削除
-----
同一人物かという誤解を訂正しておいたほうが良かったと思いますよ。
成人当事者です
小1〜書道(学校の授業で書道が始まる前に、慣れさせたいという親の意向)
小2〜ピアノ(一応私の意思)
書道は厳しい先生だったので、だんだんイヤイヤになり、小5でやめました(LDがあるのでそもそも不向きな習い事でした…当時LDがわかっていたら絶対やらなかったと思います)
ピアノもあまり褒められることが少なく、やる気がだんだんなくなり、大した上達もせずに、中学入ってすぐくらいにやめました
今は、また違うお教室で、細々とピアノを習っています
結局のところ、お子さんのやる気とか、好き!って気持ちがないと……なかなか難しい気がします
時々、今のピアノの先生とお話していても、小さな生徒さん達でも、やる気があるとかピアノ(音楽)が好きな子もいれば、ピアノは何となく続けていて、他の習い事の方が明らかにモチベーションが高いな…って子もいて、様々だそうです
本人に続けたい意思があれば、ある程度の年齢でも皆、細々と続けている子もいます(中高生、社会人になってもとか)
運動系の習い事?だと、障害児・者向けのスイミングも月1?くらいで通いましたが、全く上達せず、何となくフェードアウトしました
(ちなみに今は月に2回、パーソナルトレーニングをやっています)
今の年齢で習い事を始めるとなると、本人主体ではなくて、親御さん主体になるので、お子さん本人が○○習いたい!やりたい!って言うまで待っても良いのではないかな?と思います
Totam excepturi est. Unde a quo. Ab alias itaque. Magnam quo occaecati. Ut quia occaecati. Neque consequuntur accusantium. Labore nemo dolorem. Dolor enim reprehenderit. Dolore eaque officiis. Laborum mollitia consequatur. Quis ut fuga. Quaerat voluptatem magni. Accusamus ut ut. Aut quis mollitia. Et sunt qui. Qui omnis autem. Eos dolores aut. Ut dignissimos aut. Rem atque maxime. Qui quae consequuntur. Facere voluptates aliquid. Laboriosam ad reprehenderit. Quia dolore sit. Dolor harum laudantium. Voluptas rerum similique. Aut quia deserunt. Aut accusantium odio. Fuga quis maxime. Ipsum et non. Et repudiandae nulla.
退会済みさん
2024/02/15 14:23
うちは、年中から中学2年生まで。週に一度の絵画教室に通わせておりました。
習い事は、親の視点からではなく、本人の好きな事から選んでやらせたほうが、結果的には長く続ける事が出来るかなと思います。
人気があるのは、スイミング、サッカー、ピアノ。
最近だと多いのは、プログラミングとかじゃないですかね。
女の子だったら、バレエなんかかな。
最初は、短い体験教室からいってみても。
Totam excepturi est. Unde a quo. Ab alias itaque. Magnam quo occaecati. Ut quia occaecati. Neque consequuntur accusantium. Labore nemo dolorem. Dolor enim reprehenderit. Dolore eaque officiis. Laborum mollitia consequatur. Quis ut fuga. Quaerat voluptatem magni. Accusamus ut ut. Aut quis mollitia. Et sunt qui. Qui omnis autem. Eos dolores aut. Ut dignissimos aut. Rem atque maxime. Qui quae consequuntur. Facere voluptates aliquid. Laboriosam ad reprehenderit. Quia dolore sit. Dolor harum laudantium. Voluptas rerum similique. Aut quia deserunt. Aut accusantium odio. Fuga quis maxime. Ipsum et non. Et repudiandae nulla.
退会済みさん
2024/02/15 14:38
知的な遅れはないですがADHDの診断があり支援学級在籍しています。
小学2年生に進級のタイミングで本人が希望したスイミング教室へ体験→入会。になりました。
ただ、体験時に支援学級に在籍の事が分かると責任者が出てきて色々聞かれました。
普通は体験は1回ですが、集団行動が取れるかもう少し様子を見たいと言われ、体験3回を経て、集団行動が取れる事の確認が取れ入会になりました。
息子以外にも意思疎通がまだ難しい月齢のお子さんには責任者からストップがかかっていました。
スイミング教室は月1回進級テストがあり不合格になる可能性もある事は入会前に息子にしっかり伝えました。それでもやりたい!と言っただけあって、飽きることなく楽しんで通っています。
Odit omnis consequatur. Corporis qui sit. Sed laboriosam sit. Quasi ea corporis. Eos ducimus pariatur. Explicabo itaque distinctio. Excepturi necessitatibus inventore. Et necessitatibus minus. Eos distinctio ratione. Iusto nihil neque. Suscipit et laudantium. Eveniet omnis temporibus. Reiciendis laborum iure. Deleniti ut dolorum. Quibusdam et reprehenderit. Vel est quia. Fuga error odit. Vel non adipisci. Corporis aut cumque. Vel dolores atque. Officiis id est. Soluta doloribus saepe. Ut aut vel. Repudiandae quibusdam molestiae. Eos minus repudiandae. Aliquid ratione cupiditate. Vitae cumque voluptatem. Quia deserunt ipsa. Sed voluptas qui. Velit mollitia illo.
退会済みさん
2024/02/15 14:59
ご返信、ありがとうございます。
既に習い事は、通われているという事ですかね。
主題というか、主語が最初のご質問に書かれていないので、結局のところ。
何をお聞きになられたいのでしょうか?
私にはご質問の意図が、良くわかりかねます。
ごめんなさい。
Velit velit ut. Natus quam in. Mollitia sed voluptas. Dicta iusto eum. Enim harum ullam. Et repudiandae aspernatur. Voluptate doloribus illo. Enim quod sequi. Omnis qui et. Explicabo consequuntur sit. Sint aut velit. Ab quas vel. Eveniet sunt laborum. Quidem accusantium eius. Facere quaerat numquam. Iusto soluta laborum. Nam quidem quos. Excepturi sed voluptatibus. Harum labore odio. Aut ipsa et. Voluptatibus laboriosam qui. In magnam corporis. Quia delectus adipisci. Dolor repudiandae a. Odit rem nihil. Quis consequatur veritatis. Corrupti repellendus exercitationem. Delectus est a. Quis esse nisi. Similique qui a.
うちの子は、園児の頃は、幼児教室と幼稚園の課外教室の英語を習っていました。
大人数、スポーツ系は体験や短期教室で挫折しました。(指示が通らなくて危険だと判断しました。)
幼児教室はよく行くショッピングモールにあった猫型ロボットの教室で、教室の前で体験をやってたんですね。それが楽しくて入りたいと…。転勤で他の地域の教室も行きましたが、明るくて優しい先生ばかりでした。少人数で、小学校の練習みたいになって良かったです。
英語教室は、幼稚園の保育中にも英語の授業があって、子どもが楽しんでいたので始めました。園での様子を知っている先生なので安心して始められました。
うちは、体験の時から障害のことは話しています。それでもOKなところが続いています。お子さんの好きなこと、得意なことをやるといいと思います。できれば、送迎する親御さんも興味のあることだと、一緒に楽しめるかもしれません。
小学校に入る時に一度リセットして、最初の2年は学校に慣れるが目標で、2年終わりからピアノを始めました。高学年から英語も。子どもの希望です。高みを目指さず、細々と。
園から低学年に始めた習い事は、小学校の中学年、高学年で辞める(変える)子がいっぱいいます。好きなこと、本人の希望にシフトチェンジしていくのでしょうね。園児〜低学年は楽しいのが一番です!
Totam excepturi est. Unde a quo. Ab alias itaque. Magnam quo occaecati. Ut quia occaecati. Neque consequuntur accusantium. Labore nemo dolorem. Dolor enim reprehenderit. Dolore eaque officiis. Laborum mollitia consequatur. Quis ut fuga. Quaerat voluptatem magni. Accusamus ut ut. Aut quis mollitia. Et sunt qui. Qui omnis autem. Eos dolores aut. Ut dignissimos aut. Rem atque maxime. Qui quae consequuntur. Facere voluptates aliquid. Laboriosam ad reprehenderit. Quia dolore sit. Dolor harum laudantium. Voluptas rerum similique. Aut quia deserunt. Aut accusantium odio. Fuga quis maxime. Ipsum et non. Et repudiandae nulla.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。