質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

質問失礼します🙇私は高1女不注意型adhdの...

2024/02/29 14:58
12
質問失礼します🙇私は高1女不注意型adhdの特性を持っています。いくつか悩み相談や質問失礼します。 
1つ目は私は最近常に頭の中で突然、脳内反省会議や昔あった嫌なこと、最悪な未来がフラッシュバッグみたいに出てきてしまい最近ずっと不安を感じて生きてます。何かしてるときに出てきて授業中やら寝る前やら基本的に頭の片隅にいます。これにより最近ずっと何事も集中出来ずに困ってます。皆さんが行っている考え方や対処法などあれば教えて頂きたいです。
2つ目は1つ目の症状もあり、学校から家に帰ると疲れすぎててなんの気力が湧かなくずっと眠いです。勉強しなければ行けないのに家に帰ったらすぐにだらっとしてしまいます。皆さんがやっているルーティンやオススメのやり方などあれば教えて頂きたいです 
3つ目は先延ばしグセについてです。皆さんが決めてるルールやオススメのやり方(曲)とかあったら教えて頂きたいです。 
4つ目はあまり交流のない人と話すときに若干声が高くなる 多分上がり症なんですが人と話すときに気をつけてることとかあったら教えてください! 例えば顎を引いて喋るとかです。 
5つ目は想定外のことが起き若干パニックの際に落ち着くためにやってること、パニックになる回数を減らす考え方や方法です。もし落ち着きやすい動作などあれば教えてください!!
長い文章を読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m 何か質問や意見、アドバイスなどあればコメントで教えてください! また一つのことについてでもバリバリコメント募集しています!!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

お菓子さん
2024/03/05 22:53
皆さんありがとうございましたm(_ _)m もう少し自分なりに考えていきます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181935
落ち着いて―。
進級を控えた時期だからか特性全開になりがちなのかもしれませんが、深呼吸してください。

芋づる式に不安が沸いてきて気になることを全部質問されたんじゃないかと思いますが、3つも質問を連投して、それぞれに複数の質問を詰め込んで、これ全部ちゃんと読めますか?
読んだ後でアドバイスを実行できますか?

正直言って苦手な課題をいくつも抱え込んで、虻蜂取らずになるんじゃないかと思います。
お菓子さんが一番悩んでいることから1つずつ絞り込んで聞く方がいいと思いますよ。
読み手からしてもそちらの方が好感を持てると思います。


とりあえず1つ答えると。
脳内反省会、やってる人は意外と多いらしいです。
気付いた時に気を逸らすと良いですよ。
「私は今、無駄な考えにはまっている」と声に出して、軽く運動したり趣味に没頭したり。
授業中ならノートテイクに集中したり。

「うちの子発達障害なのかな?」なんて素人が考えても答えが出ないことを考えていることに気付いたら、「うちの子の困ることって何だろう、どうやったら解決できるんだろう」って答えが出る、前進できる問いに無理矢理思考を逸らすように言われました。
考えるだけだと不安が沸いてきて邪魔をするので「うちの子のかわいいトコロはこれだ!」と些細なことで良いから書き出すと良いそうです。
ネットで、脳内会議の議長として憧れの芸能人とか漫画のヒーローとか召喚すると良いと読んだことがあります。

https://h-navi.jp/qa/questions/181935
1つ目と2つ目の質問
学校の保健室で相談して、病院などを紹介してもらっては?
思春期なので、情緒が安定しにくく疲れからコントロール不能になったり、眠気が取れないとか、色々不調が出るのはよくあることですが

通院してみて、他の何かしらの病気でないことを確認するのが先です。

傾眠傾向などはよくあることです。
帰宅して寝てしまうならタイマーをかけたり、家族に起こしてと頼んでおくこと。

3つ目
先延ばしするのは特性のせいです。
自覚したのであれば、どうしたら良いかは自分で考えてみることを勧めます。
どんな方法で失敗してきたか?がヒントになるかと思います。
ADHDさんは、人のしている対策や方法を取り入れるのは存外下手な人が多いと思います。取り入れる場合に重要なのは自分にあってるかどうか?にもなるので、きちんとどこで躓くか?は考えてみること。
一発で解決することはまずありません。
優先順位をつけられないのであれば、タスク管理をしてくれるアプリやカレンダーアプリを活用したり
あとは家族に声かけだけしてもらうところからと思います。
私は先延ばししそうな案件はとにかくすぐ着手するようにしています。そして、あとでやろ。と思ったことはギリギリまでしません。それでも〆切に間に合えばヨシとしてますよ。その都度反省し、改善してよくはなっても治りません。

4つ目
別によくありませんか?
指摘されたら、なんか緊張しちゃってー。私人見知りなんですぅーと当たり障りない理由を笑顔でテヘペロで話しては?

声を抑えるより、やらかしたあとに
いやー、ごめんなさーい。と可愛く謝ったり、恥じらうテクニックを磨いたほうがいいです。

5つ目
私はあまりなりませんが、万に1つパニックになってマイマイしてしまった時は
周りにゴメン、今絶賛混乱中〜。と説明するようにしてます。
あとは、脳内だけで考えずにメモや図を書いて整理します。

それでも、なんだよ!と思われる事もあるけど、落ち着いてます!とアワアワされたり、黙ってフリーズされるよりはマシだろぅが💢と思うことにしてます。

ヤラカシ案件については謝罪上手になることが重要。

あとは日頃から、ありがとうとか、とても助かります。ステキ~等のワードを多用しておくとよいです。


...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/181935
hahahaさん
2024/02/29 23:50
主治医に相談すべきかと思います。
ADHDの特性として、恐らく脳内にあるものすべてを出してしまいたい、吐き出してしまいたいと感じ、衝動的にずっと書き続けているような感じなのかなと思いました。
それらにより、疲れなどが生じているとも考えられます。周囲の刺激に対しても疲れる感じがあるのかとお見受けします。
1つは投薬が有効かもしれませんので、主治医と相談されたらよいかと思います。
もう1つは、ADHDだけでなく、年齢から考えると統合失調症、鬱などの他の精神疾患の可能性も考えられるかもしれません。医師に相談されたほうがよろしいかと思います。

先延ばしの癖ですが、ADHDの方にはよくある特性の1つかと思います。タイマー、アラーム、リマインダーなどを駆使して、頑張るしかないかなと思います。提出物などについては、平常点などもありますので、気になりますよね。
親と相談して、高校で合理的配慮が受けられるか相談してみて下さい。

4と5は共通するものかと考えます。すなわち、初めてのことが必要以上に緊張するんですよね。
人と話すときには、相手のお名前を呼ぶことでしょうか。
○○さんは、どう思いますか。とか、どう?ってひとことで聞くよりは、丁寧に聞こえるし、失礼がないと思います。
たいがいは、失礼がなければよいので、ある一定の会話の形などを学んでいけば楽になるかと思いますよ。

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181935
お菓子さん
2024/02/29 23:22
ごまっきゅさんコメントありがとうございますm(_ _)m
私は現在脳内会議のうるささで約1ヶ月ほど悩まされています。アドバイスでくださった勉強以外の他のことや運動、自分の趣味のことをして気を紛らわそうと色々工夫をしてきました。
ですが何をしてても脳内会議が勝手に流れてきて趣味などもまともに楽しめずに日々不安にかられています。更に早く寝ようとしてても脳内会議で寝られず…みたいな日々が続いています。 
次主治医と話す機会は約2週間後にあるのでやはり相談したほうがいいですかね?  
こんな遅くにコメント送ってしまいすみません🙇
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/181935
お返事拝見しました。

脳内反省会のときに落ち着けと紙に書いてもまず落ち着かないと思いますよ。

脳内反省会を脳でするのではなくて、紙上でする。というのが私の方法です。

いったんダッシュしたり、身体を軽くストレッチするようにひねって身体を動かしたり、手首の内側を軽くつねったり痛みで気をそらす人もいます。

脳内に情報を入れるのではなく、出すか

感情を感じる前頭葉などとは別の部分で感じる感覚をわざと起こして脳内の動きをリセットというか、ちょっと書き換える感じですね。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181935
YOSHIMIさん
2024/03/01 09:41
ADHD傾向があるけど躁鬱傾向もあるらしい…という返信をお見かけしたので、書かせていただきます、躁鬱…(今は双極性障害とか双極症と言いますが)のある、発達当事者です
何度か主様はQを連投されてますよね?
それって、その時点で勿論悩みが多方面にあるのもひとつかも知れませんが、そういう時は軽躁の状態なのでは?
お書きになっている脳内会議も、いろんな考えや記憶などが次から次へと出てくる感覚でしたら、軽躁なのでは?と推測します
また、あとで振り返ってご自分の質問に対して、何となく"こんな風に伝えたいわけじゃないのに…何でこういう伝え方になったんだろう?"と思うのも、軽躁時は何とも思ってないけれど、軽躁から脱した時にやらかしたなぁっていう、軽躁の方ではよくある感覚かも?と私個人としては思います
軽躁は気づかれにくいです、最初は周りも当の本人も気づかずすぎていくことが多いです
adhdの症状を抑えることで躁鬱も良くなる、とのことですが…ADHDのお薬と躁鬱で使われるお薬は全く違うものです

ADHDの治療薬と躁鬱の同時治療に関しては、主治医にご相談が一番ですが、今の心理状態が軽躁から来てるものであるのか?は、はっきりさせた方が良さそうです
今のところ、日常生活には大きな支障は出ていないようですが、早めに躁鬱傾向の方もしっかり診ていただき、必要であればそちらの投薬もして、寛解(軽躁が出ない安定した状態)を目指す治療が良いのでは?と思います
環境の変化や疲労・ストレスの蓄積、睡眠不足などで、軽躁は起きやすいです
自分で今すぐにでもできそうなのは、0を基準値にして、一番上が5・一番下はマイナス5として、今の気分がどのくらいの数値か測るものです
2〜マイナス2くらいなら、まだ許容範囲ですが、あまりにもマイナスが強いようなら鬱ですし、3を超えていれば躁状態だと意識した方が良いです
これが大きな躁状態になってしまうと、脅しでも何でもなく、日常生活や対人関係に様々な支障が出てしまい、入院騒動とかになりかねません
参考までに
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
hahahaさん 回答ありがとうございます。 通級については来年度の申込の締切は既に終わってしまい、最短で3年生から利用可能との事でしたが...
27

ADHDの13歳の息子は約2ヶ月間、固形物を口にしていません

学校で先生から頂いたビスケットが喉に引っかかり、”窒息する!”とパニックで吐いてしまったのが発端です。喉の違和感と飲み込むことへの恐怖から...
回答
ご回答くださった皆様、お気持ちと貴重なご意見、お時間ありがとうございます。 私も皆様のお立場になって考えることが出来、色々気付くことが出来...
9

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
成人の息子が療育と精神の手帳を2冊持っています。 精神の手帳を申請する時点で、療育手帳所持、障害基礎年金受給でした。 結果、精神は3級で...
7

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
tontonさん。アドバイスありがとうございます。 息子の「多動」「衝動性」「注意欠陥」ですが、特性だけを書いてしまうと、重度なのか軽度...
8

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
こんばんは、うちの家族二人ともadhdですが、 授業中に手も上げずにずっと発言ばかりして何か上手くいかないとすぐにパニックになり癇癪を起...
14

こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です

自閉症スペクトラムと発達障害の特性をもっています。中学3年から不登校が始まり、診断を受けました。不登校の原因は環境が合わない、先生や友達の...
回答
うちにも、高校1年生のASD娘がいます。 まず、子育てに正解というものがあるのでしょうか? 正解がないから、試行錯誤しながら子育てをして...
9

中1と小5の男の子の母です

2人とも普通学級に在籍していますが、発達障害があります。上の子なんですが、小学校高学年くらいから、かなり落ち着いてきて安心してたのですが中...
回答
私はADHDとASDの当事者です。既に成人しています。 小中高と普通学級で過ごしてきたので、お子様達と共通点は多いと思います。 ちょっと補...
17