質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

6歳の男の子の母です

2024/03/02 02:11
9
6歳の男の子の母です。
4歳の年中頃、通っている幼稚園から、状況判断ができない。癇癪を起こすなどで、療育に通うよう相談がありました。
ただ、よく感情的に怒る担任だったため、子供も反発していたようにも思えます。
担任がかわってから、子供も落ち着いてきて、療育も楽しく通えていました。
ただ、年長学芸会の時、舞台の上で友達にちょっかいをかけてしまい、ケンカに発展しそうになったり、まだ療育は必要だと感じました。


小学生にあがっても療育を受けるには、医師の診断が必要だったため、あまり考えずに病院にいき、自閉スペクトラム症と診断がつきました。
診断がついてから、自閉スペクトラム症と診断されると保険や、住宅ローンの団信にはいれなかったりすることがあると知り、子供の将来に十字架をせおわしてしまったのではないかと、後悔しています。
IQは通常の数値で、通常学級に通う予定です。
もう少し、成長することで、自閉スペクトラム症の診断が変わることはあるのでしょうか。

保険で大丈夫だったという方はいらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

すぴかさん
2024/03/02 16:13
具体的な意見、たくさんありがとうございます。厳しい意見などありがとうございます。
初めて診断がついて、なかなか気持ちが受け止められませんでした。

学芸会は、相手のお子さんにとても申しわけなくおもってすぐに謝りました。
今は、学校に相談して、ついきゅう、放課後ディサービスなど利用して、向き合っていきたいとおもいます。

保険も色々手段があることが知れたので、またその時に考えたいと思いました。ありがとうございます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182003
感情的に怒らなければならないほど、先生は苦労されていたんですよ。
今ならそれがわかります。
娘も同じような感じだったので。
小学生になっても、担任によってかなり変わります。
療育にいくということはそれなりに特性がかなり出ていたのかなと思います。
娘は診断がついたのが一年生になる直前だったので、療育にも通えませんでした。
おそらくあとから、問題が出てくるタイプだと思います。協調性がないんですよ。
保険のことは先のことなので今は近い未来の心配をしてください。
そんな先のこと考えても仕方ないですよ。
もう診断ついているのですから、そこは諦めも必要です。
十数年後はまた状況も変わっていると思いますし。
その時々で状況がかわっていくので、それに臨機応変に対応して行くしかないのかなと思います。
娘も同じような感じだったので、本番でちょっかいをだしたりはなかったですが。
一年生から三年生まで普通級でした。
しかし、指示の入りづらさや遅れから四年生から支援級になりました。
就学相談は毎年していました。
今はどうしたら良かったのかわかりませんが、今は日々を精一杯いきるしかないかなと。
お子さんの生きやすいような環境は作ってあげて欲しいです。
放課後デイサービスもおすすめですよ。
療育を受けるためにたまたまASDの診断がついたとかいてありますが、どのタイミングでも診断されたと思います。
そうでなければ、医者もにごすはずです。
小学生になって、問題を起こした時に親御さんがどう対処して行くかが今後の課題だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/182003
ナビコさん
2024/03/02 08:20
診断が変わるケースは時々あるみたい。
ネットやりたりこで、そういう話は時々拝見します。
あるいは黒がグレーくらいに薄まることはあり得るかと。
将来家を買うかもわからないので、団信はまだ悩まなくてもいいと思います。

それより、IQと発達障害は別物です。
むしろIQが普通だと、一般の環境で二次障害になるリスクが高いのに。
園で何の問題もなかったのに、小学校に入ったら問題だらけという話もめずらしくないですよ。
学校だって、理解のある優しい担任に当たると限りません。
まずは目の前のことに集中しましょう。
保険は、お子さんが大人になる頃と今では事情が変わるかもしれないし。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/182003

発達障がいは脳の機能障がいであるので、療育や環境で特性が薄まっていくことはあっても本質は変わりません。
自閉症特性はずっと残ります。
落ち着いた様に感じても環境が合わなく一気に悪化することもあります。

保険に関しては入れる保険が少なくなるというだけで無い訳ではありません。
障がいだけでなく、病気があればそれがリスクと判断され保険に入れないのと同様保険会社からはリスクと判断されますよということです。

住宅ローンなどは本人の年収によると思いますよ。
障がいが理由でNGなのではなく、支援枠などで給料が安く通らないだけかと思います。
家が欲しいのなら親と共同名義ならば通ると思いますよ。

普通級に入るのであれば診断がある方が良いです。
診断名があっても合理的配慮を受けられるのは先生の負担にならないことだけの場合がほとんどなのに、診断名が無いとほとんど気にかけてもらえないです。
支援員を付けるのにも、放課後等デイサービスを使うのも就学したら<診断名がある>ということで展開が早くなります。
未就学までの年齢であればグレーゾーンでも受けれる支援は多い地域もそれなりにありますが、就学後は<診断名がある>ということが本人のお守りになります。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/182003
退会済みさん
2024/03/02 07:44
これは、何をお伺いになりたいのでしょうか?

成長とともに、ASDの診断が変わる事はあるか?
可能性はなきにしもあらず。

とは、言えるとは思いますが、現在の段階ではあまり大きく変わるようには、ご質問を拝見しては、私には感じませんでした。

先ずは、学校に入って学生生活を送ってみないことには、何ともいえません。

ごめんなさい。

クラスは普通級の在籍だそうですが、今後。困り感が増したり、クラスに馴染めない、コミニュケーション不得手による、人とのトラブルなど。学年を上がる事に、

そういった障害特性によるものから、発生する困り事はあるんじゃないか。とは、否定出来ないと思います。

そうなった時に。通級や情緒級&支援級に、臨機応変に移れるよう、親御さんが常に。お子さんの状態と成長度合いは確認して、把握しておく事ですかね。

今、通われている療育は、就学と同時に終了だと思いますから、場合によっては。

学童(確か障害児は、小5まで)や、放課後デイサービスなどに通い、行動面の対応を身体で学ばせる。という事も良いんじゃないかとは、思います。

知的には問題はないのですよね?

先ずはご卒園、おめでとうございます。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/182003
sacchanさん
2024/03/02 07:50
生命保険は、発達障害の診断付いてる人でも入れる保険が結構あるので大丈夫ですよ。
自分が知る限りでは県民共済的なヤツとか、「ぜんち共済」など共済保険系のヤツは大丈夫なことが多いようです。

そもそも生命保険の加入要件は、同じ保険会社でも商品によって違ったりもします。
一般的な生命保険商品は発達障害NGだけど、未成年者限定の保険なら発達障害でも加入OKだったりとかもあります。
なので、詳細は各保険会社に要確認です。

あと、子どもが人の物を壊したりケガさせちゃった時の損害賠償は、親が加入してる自動車保険や火災保険などでカバーできる場合が多いので、すぴかさんかご主人が加入してる保険の補償範囲を確認してみるといいですよ。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/182003
保険もしらべてみてください。
住宅ローン組むまでには何十年もあるし、まずは、ちょっかいをかけてしまうことをどう改善していくかではないですか?
また、普通級にいって、人とトラブルがおおければ、当然支援級の話は出てくると思います。
自閉症の診断名がつくのは、それなりに障害があると思います。
療育にいくために、つけられただけとおもわないほうがいいですよ。
そして、担任がきびしいからおちつかなかったというけれど、そういう刺激に影響されやすく、迷惑をかけるおそれがあるということは頭に入れておかないとなりません。
住宅ローンは、それなりに稼ぎがあれば、たとえば、パートナーと共同名義にすることだって、可能だと思いますが、どうでしょうか?
あと、障害がわるいんじゃなく、その特性からくる困り感やそれによって引き起こされるできごとがいやなトラブルになることがおおいのです。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5才児です

突然笑いだしたり奇声を発します。何でも口に入れたり舐めたりします。落ち着かせる方法を教えて下さい。
回答
気になる行動がある場合、その前に何があったか観察し、原因を避けるのが基本です。 ただ、思い出し笑いみたいにきっかけが分かりにくいこともあ...
5

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★フランシスさん 回答ありがとうございます。 長い目で見た方がいいと分かっているのですが、ワンオペなのもあり、つい焦ってしまいました。 で...
15

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
小学校入学前でしたね。 お薬も始められたようで。 少し負担を減らした方がいいと思います。 しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11

怒り出すと床をドンドン足踏みし手を振り回したりします

回答
こんばんは 4~6歳のタグがついてましたので、そこに絞って解答します。 特性で暴れる子供はいますが、多くは言語コミュニケーションが凹なお子...
4

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
勝ち負けへのこだわり、結構厄介ですよね。 4月から小学生で支援級に在籍するんですね。 お子さんにとっても、主さんにしても少しは不安が取り...
8

自閉症児のおもちゃや遊び、収納についてです

4歳男の子です。遊びに偏りがあったり、あちこちおもちゃに手を付けては、長続きせず放置しています。しかし、片づけは嫌がり、親が片づけることも...
回答
保育園や個別療育では子どもの興味をひくオモチャを自分で手に取れる棚にいくつかならべておき、場所も決まっていて、片付けまでが遊びのルーティン...
7

自閉症アスペルガーの4歳の男の子です

最近、特に、話しかけても、反応がありません。ご飯食べる?、〜に行きたい?、〜する?など。何回も言っても、反応ないですが、こちらも、返事がほ...
回答
◯◯したい?と聞かれても、イメージがすぐに出来ないのではないでしょうか? 絵カードや写真やイラスト描いて、聞くとすぐ答えられるかも。 ご...
6

公文式について質問があります

自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く...
回答
教えるというよりは反復練習させられるようです。 これを、やって伸びる子もいるようですが、あまり競争心のない、真面目だけど平和主義というか...
10

私は、一卵性男の子を育てる四人の母です

双子が5歳になりますが、二人ともタイプの違う自閉症です。支援の園に通いはじめて一年と少しになりますが、最近ようやくいろんな保護者の方と話す...
回答
こんにちは サークル活動ならやっていました。 市民センターを借りて(当日来た人で折半して賃料を払う)、近くの保育園が貸し出ししているおもち...
6

小1アスペルガー娘

少し前のプリキュアに主人公の出産シーンがあったのですが、それ以来、よく、赤ちゃんはどうやったらできるの?私は絶対産みたくない!(痛そうだか...
回答
事実をそのまま話して良いと思います。 下手な誤魔化しや話を盛ると2年生の3学期頃にママの言った事と先生の言ってる事違う!! どっち信じたら...
12

5歳の自閉スペクトラムの娘がいます

半年くらい前に、保育園の園医(園医には私から告知済)が、娘には発達障害があると保育士の方に話したことを、娘が聞いていたらしく、時折「発達障...
回答
知識等あるのでしたら、正直に話した方が良いかと思います。 知識等なかった私なので、お子さんがそう言ってくれるなんてうらやましいと感じました...
7

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2