締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
着替えについて
着替えについて。もうすぐ6歳になる自閉症と中度知的障害の娘がいます。
着替えが声掛けや介助がまだ必要です。
ズボンを脱ごうね。と声掛けをしたり服を着やすく手渡したりしないといけません。
服の捲れも自分で直せないし、肌着もズボンの中に入れる事ができません。
他の6歳のお子さんはどのように着替えをしているのでしょうか?
自分で置かれた服を全て着る事が出来るのでしょうか?
着替えが声掛けや介助がまだ必要です。
ズボンを脱ごうね。と声掛けをしたり服を着やすく手渡したりしないといけません。
服の捲れも自分で直せないし、肌着もズボンの中に入れる事ができません。
他の6歳のお子さんはどのように着替えをしているのでしょうか?
自分で置かれた服を全て着る事が出来るのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは、めいさん。
我が家は自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子がおり、4月から年長さんになります。
着替えやトイレやお風呂(直前の質問も拝見しました)など、声がけしても難しい状況のようですね。
我が家も手さぐりで育児中で、アドバイスというよりは、余りに似た状況なのでコメントさせてもらいました。
うちも着替えは介助が必要です。洋服を置いて、「着替えてね」だけでは無理です。上の服は頭を通せるように手渡しですし、ズボンも履き終わったら下着をしまったり、ねじれを直したりが必要です。
何より、声がけだけではすぐ、おもちゃや別の何かに気を取られるので付きっきりです。
今、児童発達支援センターに通わせて、着替えについて相談したことがあります。下着の裾をズボンに入れるという動作は、私達が考えている以上に難しいのだそうです。
まず、背中に両手をまわすという動作ができないといけない。だから、小さな輪っかなどを通した紐を腰に巻いて、輪っかをお腹から背中に移動させる練習をしてみますね、と言われました。
他にも、ジッパーの上げ下げ、ボタンをとめるなど、着脱に必要な動作を練習できるグッズがあり、100均で買えると教えてもらい、家でもおもちゃ代わりに与えて練習中です。すぐ飽きてしまいますが、触るだけでも良し!としてます。
もし、相談できる機関と繋がりがあるなら、こういうことをできるようにしたいけど、どんな声がけがいいですか?練習方法がありますか?と相談してみてはいかがでしょう。
私自身、手探りで育児中で、アドバイスというレベルに達していないと思います。ただ、いつまでこんな状況が続くのだろうと不安になられているのではないかと感じました。
声がけも届いていないようで、息子も少しずつできることが増えてきています。結果が出るのは半年、1年、数年先かもしれません。辛くなる時もありますが、ゆっくりと成長するのだと最近は思うようになりました。
一気にやらせようと思わず、服を自ら手に取っただけでも良し!と自分に言い聞かせています。
我が家は自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子がおり、4月から年長さんになります。
着替えやトイレやお風呂(直前の質問も拝見しました)など、声がけしても難しい状況のようですね。
我が家も手さぐりで育児中で、アドバイスというよりは、余りに似た状況なのでコメントさせてもらいました。
うちも着替えは介助が必要です。洋服を置いて、「着替えてね」だけでは無理です。上の服は頭を通せるように手渡しですし、ズボンも履き終わったら下着をしまったり、ねじれを直したりが必要です。
何より、声がけだけではすぐ、おもちゃや別の何かに気を取られるので付きっきりです。
今、児童発達支援センターに通わせて、着替えについて相談したことがあります。下着の裾をズボンに入れるという動作は、私達が考えている以上に難しいのだそうです。
まず、背中に両手をまわすという動作ができないといけない。だから、小さな輪っかなどを通した紐を腰に巻いて、輪っかをお腹から背中に移動させる練習をしてみますね、と言われました。
他にも、ジッパーの上げ下げ、ボタンをとめるなど、着脱に必要な動作を練習できるグッズがあり、100均で買えると教えてもらい、家でもおもちゃ代わりに与えて練習中です。すぐ飽きてしまいますが、触るだけでも良し!としてます。
もし、相談できる機関と繋がりがあるなら、こういうことをできるようにしたいけど、どんな声がけがいいですか?練習方法がありますか?と相談してみてはいかがでしょう。
私自身、手探りで育児中で、アドバイスというレベルに達していないと思います。ただ、いつまでこんな状況が続くのだろうと不安になられているのではないかと感じました。
声がけも届いていないようで、息子も少しずつできることが増えてきています。結果が出るのは半年、1年、数年先かもしれません。辛くなる時もありますが、ゆっくりと成長するのだと最近は思うようになりました。
一気にやらせようと思わず、服を自ら手に取っただけでも良し!と自分に言い聞かせています。
支援学校に行かれてるんでしたよね?
学校では先生たちが、補助というか介助という形で。おそらくされてるのだと思いますが、中度の知的障害のお子さんなら。
直ぐにでも。というのはなかなか難しいかと思います。
うちの子が通っていた支援学校でも、先生たちが、補助しながら少しずつ。
出来る事が、みんな増えていった感じですね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
学校では先生たちが、補助というか介助という形で。おそらくされてるのだと思いますが、中度の知的障害のお子さんなら。
直ぐにでも。というのはなかなか難しいかと思います。
うちの子が通っていた支援学校でも、先生たちが、補助しながら少しずつ。
出来る事が、みんな増えていった感じですね。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
困り感が、自閉由来なのか知的由来なのか気になるということですね。
このQA(フリー)は当事者や保護者が経験を共有する場だと感じています。
...
13
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
7歳息子のお漏らしについて相談させてください
回答
寝る前にオムツ+パッドを履かせる。
ただし、「寝る前のトイレを済ませてから」でないと、オムツとパッドを渡さないようにする。
パッドをとるよ...
6
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
2歳半ではまだあまり色々は出来ません。
大家族やご兄弟の多いご家庭だったら出来ることが多いお子さんもいますが、核家族なご家庭の中では2歳半...
5
言う事を聞かない娘について
回答
私はやるのが前提で、
・着替えとトイレ、どっちを先にする?
と聞いていました。すると、着替えかトイレか、はたまた歯磨きや顔洗いか荷物の準備...
3
おもらしのことで相談させて下さい
回答
おしっこ、行きたくなったら、すぐにトイレに行きますか?
我慢しているって事ないですか?
膀胱炎は、尿道から雑菌が入り込んでなるものですが...
4
来月誕生日をむかえると6歳になる男の子の親です思い通りにいか
回答
OTだけでは心もとなく、小集団での療育も必要かなと思います。
年長さんは自我が出てきたり、最高学年のプレッシャー&就学に向けた不安などから...
9
着替えを中々せずハサミで紙を切り始め(工作)お着替えしよと何
回答
お子さんを幼児と仮定して以下記しますが、
好きなキャラクターや女児なら可愛いデザインや女の子が好きそうな色味の服を揃え、着替えることに...
8
幼稚園終了後別の用事で1時間幼稚園に滞在し帰ってきてから着替
回答
お子さんのタイプにもよりますが、疲れてるときは手伝ってあげていいと思います。
特に今回のようなときは、お母さんの用事に1時間も付き合って...
1
小一の子供が毎朝学校へ行かないと言って癇癪を起こします
回答
こんばんは
幼稚園児にお母さんが参観にくると泣くってお子さんがいました。特性もちで、もうこれはルーチンというか儀式だから、卒園まで付き合っ...
3
3歳2ヶ月の娘がいます
回答
落ち着きがない、と言うのはどの程度だったかは分かりませんが多動が多少あったのではないかと思います。
診断が自閉症だけでも、ADHDもLD...
2
知的障害、重度寄りの軽度?の小5の男児の母です
回答
お返事拝見しました。
お父さんと入浴は正しく清潔が保てているのか?などを管理するためにも悪いことではないと思いますし。
入浴がよいふれあ...
6
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
②のトイレのことですが、うちの息子も小学校入学直前まで、家ではズボン、下着を脱いでいました。
終わると履きなおししていました。
でも幼稚園...
7
中1の娘への性教育をきちんとしておきたいと思っているのですが
回答
ふぅちゃんさん
回答ありがとうございます。
皆さん学校で学んでくるんですね〜
娘は不登校で友達と呼べるような話す子も仲良くしてる子も一人...
8
自閉症、軽度知的障害の来月四歳になる息子がいます
回答
ナビコさん、御返信ありがとうございます。
保育園では送迎時しか先生とお会いする機会がなく、シフト等の関係で担任の先生にお会いすること自体め...
8
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
はじめまして
先日スーパーで息子の同級生をみかけました彼はロンゲにタンクトップとハンパン姿で
肌が見えているほとんどがタトゥーだらけ耳はピ...
17
グループホームの中に外部、サテライト、包括、ありまして例えば
回答
ふうさん、むずかしい漢字飛ばしちゃったんですが、
支援と介護の基準しりたかったです
10
年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質
回答
年中の間というくくりなら、去年の幼稚園の行事の年中さんはなにしてましたか?運動会、発表会、似た感じになるとはおもいます。
そういうことは頭...
7
相模原の事件について思うこと長文、失礼します
回答
たけのこさん
共感していただき、ありがとうございます❗
本当にくやしいにつきますよね。
犯人のこと、見なければいいのにワイドショーとかで...
22
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
息子のクラスには支援級に行かずに、通常学級に通っていた同級生が何人かいました。多少のいじめもあったようですが、陰湿なイジメは支援級に通う息...
11