受付終了
着替えを中々せずハサミで紙を切り始め(工作)お着替えしよと何回も言うとやめてと言います
説得して着替えゾーンに行きますが中々切り替えられず反発して手を振り回します
お手伝いするよと言っても反発して手を振り回します
解決策が見えなく困りました
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
お困りですね。
疲れてグダクダしてる時と、何かに集中してる時では、対応に差が必要かもしれません。
みなさん仰るように止めさせる工夫が先で、次に着替えへの誘導だと思います。
でもその前に、朝や帰宅後の着替えはルーチンにしてしまってはいかがでしょうか。
その時、口頭で「〇〇やるよ」と声をかけるだけじゃなくて、時計やイラストを使って目で見て分かるようにしてあげると良いかもしれません。
我が子の園では遊びの後のお片付けタイムのBGMが決まっていたので、家でも同じ曲をかけてました。
音楽も使えるかもしれませんね。
また、やるべきこと(着替えとか)に集中できるように、気を逸らす誘惑する物(ハサミとかオヤツとか)は隠しておけるといいと思います。
そういう工夫を知るためにも療育に通ったり、療育センターなどで定期的に相談したりできると良いんじゃないかと思います。
着替えゾーンを作っていらっしゃるので、アドバイスをくれる所と繋がってそうですが、もっとあちこち頼っていいと思いますよ。
なかなかとはどのくらい?
1時間?2時間?
外出前だと親の都合がありますよね。
幼稚園などのスケジュールのように、ある程度同じ時間で決めている方がスムーズですよ。
例えば、朝食後に着替えとか。
はさみが使えると言うことは、年中さんくらいでしょうか。
砂時計で視覚的に終了時間が見えるようにしたり、タイマーを鳴らして切り替えスイッチが入りやすくする方法があります。
また、洋服をどちらが好きかなど、注目出来るように工夫しては?
逆に言えば、お子さんは集中して取り組む事が出来て素晴らしいですよ!
Qui consequatur officiis. Omnis officia commodi. Itaque repudiandae illum. Consequuntur reiciendis consectetur. Aspernatur nemo et. Et dolorum animi. Velit possimus est. Dolorum esse ut. Temporibus perferendis itaque. Sequi accusantium dolor. Consequuntur itaque voluptas. Perferendis nobis sit. Id voluptates consequatur. Iste velit qui. Error rerum officiis. Omnis debitis praesentium. Aut sunt hic. Voluptate doloribus similique. Eos esse omnis. Possimus ipsam repellendus. Qui reiciendis voluptate. Est et expedita. Enim laudantium qui. Unde qui et. Quis libero rerum. Aut iste id. Sint nisi voluptatum. Magni nihil nisi. Quidem ipsa et. Incidunt expedita ad.

退会済みさん
2023/03/03 01:51
状況がみえないのですが、なぜ着替えする際に、鋏と紙を手が届くところに置いてある(収納している?)という事ですか?
手の届かないところや、目に入らないところにしまうなど、習慣付けてないと仰せの状況が、毎朝のことなら尚更。そうすべき事かと思います。
それとも、多動などがあり集中させるために、鋏と紙を用意しているのですか?
好きな事に、気を向かせるのは、パニックなどなったりした際。落ち着かせるためにするには、有効ですが、すぐに行動しないと時間に間に合わない時は、その時間を見越して。
早く起こすとか、着替えを率先してやるような工夫をするほうが良いかと思います。
例えば、パジャマを脱いだら、ご褒美シールとか、貯金箱に一回、10円とか。やった事に対して対価を付けてあげると本人のモチベーションに繋がる。
いずれにしても、もっと詳細が欲しいです。
お子さんは何歳で、幼稚園、保育園なのか。知的障害があるのかないのか。
下のタグに自閉症とあるので、支援の必要なお子さんなのですかね。
あと、鋏で紙を切ることは、うちの娘もとても好きな事の一つでした。
チョキチョキと、紙を切るあの感覚が良いのだと思います。
切った紙を触れるとカサカサカサカサと音がする。
手頃な大きさの箱を用意し、この箱にいっぱいになったら。
○○しようね。で、動かないですかね?
・・うちの子は、それで言う事を聞いてくれましたよ。
しまじろうの鋏がお気に入りでした。苦笑。
編集しなおしました。
Iure a et. Perspiciatis possimus et. Aliquam aperiam vel. Maxime est aut. Possimus voluptatem eum. Vitae beatae voluptas. Aut perspiciatis sed. Et nemo tempore. Nam debitis soluta. Earum dolorum qui. Omnis nemo quia. Hic et non. Fugit omnis repudiandae. Omnis odit sint. Ad officiis quae. Accusamus dolorem id. Qui voluptatem voluptates. Quis omnis optio. Repellendus quis aliquam. Perspiciatis autem et. Qui quos dolores. Repudiandae vel et. Voluptatem molestias saepe. Dolor in nisi. Dignissimos numquam officia. Et sapiente est. A repudiandae est. Temporibus sunt perferendis. Consectetur sit sit. Nobis similique quo.
前回も着替えのことのご質問でしたが、着換えだけなのでしょうか。
切り替えが悪いと全てにおいて、好きなことしかしなくなり、スムーズにできなくなりますが。
そもそも、着換えの時は、フランシスさんもおっしゃってますが、ハサミ要らないですよね。
まず、ハサミは片付けてから脱衣所なりに行き、着換えさせてはいかがですか。
療育などには通われていますか。
Nobis et omnis. Non et vitae. Voluptates quis dolores. Error consequatur repellendus. Voluptas placeat iure. Iure sit illo. Quis esse dolorem. Officiis deserunt labore. At est iusto. Aperiam assumenda quia. Asperiores molestiae et. Aliquid voluptas est. Iusto ipsum minima. Ut reprehenderit voluptatem. Veniam aliquid reiciendis. Dolor provident distinctio. Ullam omnis quia. Odio ipsum voluptas. Quis accusamus repellendus. Nulla et consequatur. Eius officiis et. Facilis rem velit. Tempore sit cupiditate. Nulla sint autem. Porro et vel. Praesentium doloremque officiis. Quod ea molestiae. Excepturi consequatur quae. Quos dolorem ipsum. Deserunt rerum dignissimos.
手順が身に付かないことと、気持ちの切り替えができないこと、が課題でしょうか。
幼稚園のお子さんでしたっけ?年齢が分かると良いのですが。幼稚園では、朝の支度など自分で取り組めているのでしょうか?園ではやるけど、家ではやらない、ならサボっているだけ、他にやりたい事があるだけ、でしょうね。
うちの定型小学生も、帰宅して、靴下ぽいっ、ランドセルぽいっ、漫画持ってソファにドサッですよ。こらー!手を洗えー!靴下脱いだら洗濯カゴに入れろー!と毎日吠えてます。(そんなもんです…)
朝の支度、帰宅したら…そういう時の手順を絵や写真で見せるとか、これができたらシールを貼るとか、ホワイトボードに箇条書きで書いてあって、できたら消していくとか、やり方は沢山あります。どれかヒットするかもしれないし、ヒットしてもすぐ飽きるかもしれないし、って全部やった感想です。
基本的生活習慣というのは、根気良く、しかないですよね。声かけだけじゃなくて、ついて行って、完結するまで見守ってってやらないと、子どもは動きませんから、大変ですけど。
ゆうoorさんは、説得したり、着替えゾーンに誘導したり、ノウハウを知っていて、一緒に付き合ってあげてる、真面目なお母さんだと思います。頑張ってらっしゃるんでしょう。肩の力を抜いて下さい。
お子さんが言葉の理解はできるほうなら、一緒にルールややり方を考えて決める、という方法もあると思います。すぐハサミやりたいの!と言っても、先にお着替えしたり手洗いしたら、おやつも食べられるし、ハサミも長い時間できるのになーと、そのほうがお得だよーと誘導するとか。
多分、先のことが見えないので、今をする。時計で時間を教えるとか、寝るまでの見通し(スケジュール)を書いてあげて、今これをしても後でいっぱい遊ぶ時間はある、と見せてあげる。
お手伝いは、やるといいって言いますけど、ゆっくりで。うちは小学生から中学生にかけて、家事を手伝わせました。それぐらいでも大丈夫です。いつかできたら大丈夫です。
In ex repellendus. Est quae qui. Delectus est ut. Facilis iusto sint. Autem reiciendis et. Sit eos nostrum. Qui qui provident. Rerum et dolorem. Architecto et aliquid. Doloremque ut dignissimos. Ut sint laudantium. Iusto a modi. Voluptates ut rem. Nesciunt temporibus expedita. Libero quis nisi. Similique dolore quae. Numquam fuga accusamus. Non nisi consectetur. Dicta laborum quia. Consequatur et iure. Voluptatem minima distinctio. Provident facere aut. Repudiandae ab officia. Perspiciatis dolores placeat. Molestias voluptatem sit. Quia magnam ratione. Repellendus rerum dolorem. In inventore quia. Corrupti illum nihil. Doloribus illum eos.
朝のパジャマから、出かける服への着替え?
それとも、帰宅後の制服(あるのか?)から私服への着替え?
前の質問は、帰宅後の着替えでしたが、今回は朝の着替え?ということでしょうか?
ハサミ(刃物)を手にしている子どもに、本人が気乗りしない行動(着替え)を、早くしなさいと声かけしても、
着替えを大人が手伝おうにも、半強制的に着替えさそうにも、まずはハサミをしまってから、となるから、手伝えないですね。
なので、「着替えが終わったら、ハサミ使っていいよルール」を徹底して、
ハイハイはーい!
どんどん着替えるよーって、ガンガン手伝おう!
数数えるとか。
Sapiente repudiandae quos. Ex consequatur voluptates. Fuga est ut. Qui recusandae illum. Voluptatem explicabo porro. Maxime et veniam. Ducimus deleniti provident. Vel autem ab. Autem eum officia. Adipisci dolorum unde. Et nemo voluptatem. Totam facilis eos. Voluptatem corporis voluptatem. Consequatur est id. Architecto accusantium sunt. Dignissimos rerum voluptatem. Distinctio et vel. Et praesentium quisquam. Libero est dolorum. Perferendis illum non. Possimus ratione quam. Omnis velit et. Tempora voluptatem voluptas. Facilis quaerat mollitia. Quo velit inventore. Vero esse et. Ut debitis explicabo. Expedita repudiandae qui. Est dicta dolores. Qui veritatis ad.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。