質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

言う事を聞かない娘について

2024/05/09 11:59
3
言う事を聞かない娘について。
6歳の自閉症と中度知的障害の娘がいます。
娘は本当に言う事を聞かない子で、
服着替えようね。
トイレに行こうね。
など言うと「行かないよ」といって座り込んで動きません。
今日は療育園にいくのに着替えないと言って座りこむので、脇を抱えて立たせようとしました。
しかしわざと力を入れて拒否するので動かせませんでした。
そして、立ちなさい!いい加減にしなさい!と私が怒鳴ってやっと動きます。

最近はこのパターンばかりで私も疲れてきました。
怒鳴ってでも着替えさせたりトイレに連れて行った方が良いのか、他にも何か方法があるかアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/05/09 14:20
どの回答も非常に参考になりました。
ぜひ試してみようと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184156
私はやるのが前提で、
・着替えとトイレ、どっちを先にする?
と聞いていました。すると、着替えかトイレか、はたまた歯磨きや顔洗いか荷物の準備か、何か答えました。答えられない子には、着替えの服を見せたり、トイレを指差したりしました。

やるかやらないか、ではなくて、どれからやるか、で攻めると結構動いてくれました。(自閉症の娘)

宿題をしない小学生(健常息子)にも効果があり、
・何時から宿題をしますか?
・学校の宿題と習い事の宿題、どちらからやりますか?
・おやつ(テレビ、ゲーム)と宿題、どちらからやりますか?
と聞くと、何かしら考えて、先におやつにしてそれから宿題をやるとか、先に宿題をやったほうが長くゲームができるかもしれないから先に宿題をやる、と言って行動するようになりました。

自閉症娘は、園児〜低学年の頃、朝のお支度ボードを用意して、やったらシールをはる、やったら消すなど色々やり方を変えて、朝の支度をルーティン化しました。最初は絵や写真、実物で示し、字が読めるようになったら文字で書きました。

うちの子は服選びも、親が用意すると、嫌!が発動するので、自分で選ばせていましたね。
https://h-navi.jp/qa/questions/184156
何のために着替えたりトイレに行ったりさせたいのでしょうか。
どんな時に着替えたりトイレに行くことを拒否するのでしょうか。

登園するために着替えやトイレが必要なら、
起きてから家を出るまでのスケジュールを写真やイラストで見てわかるようにするのも1つの方法だと思います。
ついついテレビや動画を見始めてしまいグズグズするならタイマーを使ってお知らせしたり、
○○だけやったら□□するよと声をかけたりするとか。
□□したらご褒美(ちょこっと甘味とか好きな遊びとか)あるよって釣ってみるとか。
いっそ、しゃがみこみ寝っ転がる子を無理やりプリキュアかセーラームーンのように着替えさせてしまうのもありかも。

休日で焦る必要がないなら怒鳴ってまで着替えさせなくても良いし、トイレも自分のタイミングで行けばいいんじゃないでしょうか。
漏らしちゃったら漏らしちゃった時のことです。粛々と掃除するのみ。お子さんにも一緒に拭いてもらうとか。


お子さんの精神年齢を考えると、イヤイヤ期の対応が応用できると思います。
例えばリタリコだとこんな感じ
https://junior.litalico.jp/column/article/057/
ベネッセだとこう
https://benesse.jp/kosodate/202009/20200930-2.html
https://benesse.jp/kosodate/202010/20201002-5.html
動画は詳しくないのですが、「イヤイヤ期」「対応」で検索すれば
たくさんヒットすると思います。
めいさんが分かりやすい、納得しやすいものが見つかると良いですね。


先日、ネットで見た保育園ママのライフハックで、
パジャマを廃止して、翌日のズボンと肌着で寝かせる。
起きたら園のスモックを着せるだけ!
というのがありました。
そういう手の抜き方をしても良いと思います。


今はお母さんが「怒鳴れば言うことを聞く」と誤学習しかけてるかな。
イヤイヤの半分でも10回に1回でも、怒鳴らないで上手くいくまで粘れますように。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/184156
ナビコさん
2024/05/09 12:15
「〇〇しようね」ではなく、
「〇〇します」という言い方はどうでしょうか。

前者だと、子どもに決定権があるように受け取ってしまうかもしれない。
そうじゃなくて、当たり前にやらないといけないことだから、「〇〇します」と断定的な言い方がいいのかなと思います。

ネットで、「障碍児スケジュールボード」「おうちの時間割」で検索すると、視覚支援グッズが出てきます。

口頭指示だけより、視覚支援も取り入れてみては。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
小学校の進路は決まっているのでしょうか。 支援学校ならば、トイレはある程度先生が手伝ってくれるので、大丈夫かと思いますが。 毎回言っても...
7

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
お子さんのDQからしたらおそらく就学相談されたら保護者として支援学校への就学の選択肢はあるか教委から聞かれるとは思いますよ。全くないならそ...
17

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
つづやんさん ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13

(注意トイトレについてです

)重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、大きい方のトイトレがなかなか進みません。。最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感...
回答
便意はあるのですね。 毎日、トイレには座っていますか。 時間を決めてまずはトイレに座ることから始めるとよいと思います。 便意があり、失禁し...
5

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。 うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
大人になった息子たちがいます。 正直、楽な長男だけだったら、私たち夫婦の人生は全くちがっていたと思います。 いろんな経験が出来た、と綺...
24

相模原の事件について思うこと長文、失礼します

24歳の夏、再就職のための勉強と家事手伝いをしていた私。市のボランティア体験学習に参加してみた。最終日は知的障害者入所施設の見学だった。正...
回答
ありりんさん。 くやしいよね。くやしい。くやしい。それしかないよ。 色々ある子達の笑顔のかわいさといったらないよねー。計算とか、悪い感情と...
22

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
幼稚園、決まりました(≧∇≦) 学区外で、療育機関とも連携していない幼稚園ですが、園長先生始め先生方がとても暖かい幼稚園です。園児達ものび...
7

4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま

したが、消失してしまい、4歳になった頃にまた出ました。現在は4歳半で単語のみです。名詞の他には、開けて、ちょうだいは言えます。小さい頃から...
回答
つづやんさん 回答ありがとうございます! 無理に言葉を教え込もうとしない方が良さそうですね。 うちの子は声が大きくて宇宙語がうるさいって...
9