質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2歳6ヶ月から母子通園で療育園通い、まもなく...

2018/12/26 15:42
6
2歳6ヶ月から母子通園で療育園通い、まもなく4歳になる娘がおります。

娘の「叫び声」にほとほと困っております。
療育園でもお気に入りのおもちゃ(今現在はおままごとなど)を独り占め、他の子が取ろうもんなら叫びます(数ヶ月前なら手が出たり噛み付いたりしてました)。
娘の叫び声でお友達、お母さんは近寄れません。
そんな娘を先生達はついたてで囲み1人で安心して遊べるようにしてくれますが他の子とのやり取りなどはできませんが、来れば叫びます。
言葉はほぼほぼ話せるのですが言葉より叫びが先です。

家でもお気に入りのシルバニアで遊ぶことが多いのですが兄が触ったり人形などが倒れたりすると叫ぶ毎日にほとほと疲れ困っています。

親に希望としてはお友達とおままごとのやり取りで春からの幼稚園にむけてのコミニュケーションを覚えてもらいたいところではあります。

叫ぶのをやめさせるために言葉がけや行動などあれば教えてもらいたいです!
わたしに余裕がなく家にいる間は叫んでることも多いので耳を塞ぎたくなっています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぴこさん
2018/12/27 15:27
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
何度も何度も読み返しました。
わたし自身、娘の成長、かんしゃくや叫びをどーにかしなければと視野が狭くなっていてことに気がつき反省しております。
1人で遊ぶことが好きな娘に甘えて一緒に遊んだりすることは最近少なくなってきてました。
また
まずは人形遊びを通じて、家庭でできることから少しづつ始めます!!
幼稚園は加配はつきませんが副担任がおりますのでその先生がほぼほぼ娘についてくれるかと思います。
みなさん本当にありがとうございます。
あたたかい言葉、嬉しいです、

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/123059
彩花さん
2018/12/26 16:27
娘さんは現在、叫ぶことで自己主張をして、療育園ではその主張を尊重しているのだと思います

言語面の発達が進み言葉で主張できるようになれば、叫ぶことは自然と減っていくと思うのですが、娘さんは言葉でコミュニケーションは取れますか?

もし、言葉でコミュニケーションを取れるのに叫ぶクセが抜けないのであれば、叫びを徹底的に無視して言葉以外のコミュニケーションには対応しないというやり方も効果があると思います

私は子どもたちが小さいころから癇癪にうろたえて対応を変えることはしないようにしていて、
「お母さんは泣いたり怒ったりしている間はお話したくありません
泣いたり怒ったりは1人でどうぞ
気持ちが落ちついたらお話しに来てください」
と安全に配慮しつつ放置するという対応を一貫して続けてきました

キーキー言われても
「そんな風にされてもどうして欲しいのかわかりません
うるさくするならこれはもうやめよう」
と使っていたものを手の届かないところにしまってしまったりもしました

だんだんとイライラや泣き虫をおさえるまでの時間が短くなっていき、きちんと言葉でコミュニケーションを取るようになりましたよ


ただ、このやり方はペアトレなどで学んだものではなく、私が個人で考え出したやりかたなので、療育的に正しい関わりかたなのか、娘さんの特性に合っているやり方なのかはわかりませんけどね
https://h-navi.jp/qa/questions/123059
退会済みさん
2018/12/26 16:19
これは、気の赴くままに発せられてるからで、対話をしようという気も地がないからです。
人形でごっこあそびしながら、優しい言い方を練習しては?親の希望であるお友だちとのおままごと遊びのシュミレーションはまずお家で。
ついつい、外で覚えてきてほしいと思いがちですが、家庭でできることが外でいきるんだとおもいます。
優しい人形遊びがんばってやってくださいね。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/123059
春なすさん
2018/12/26 19:58
言葉でコミュニケーションとれるのに叫ぶのであれば、嫌な時はやめてって言うんだよと教えて、うちだったら、叫んでも無視ですね。

泣いて切り替えが悪くて、泣いてても無視をよく幼少期はしてました。たまに根負けして、うるさーいと言ってしまいましたが💦

何回か繰り返すうちに、叫ばないでやめてと言えるようになるかと思います。
ある意味、うちの子は、やめてと言っても全く普通に言うだけなので、ほんとに嫌なのが伝わらないので、この先かなり心配です。 いざと言うときは叫んだり、大声だせるのはよいことだとは思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/123059
退会済みさん
2018/12/26 18:02
お友達とおままごとですが、小学校にはいってからなら何とかできるかもしれないなぁと思いました。
この先どんな形で成長するかにもよりますが、下手するとそんな感じです。
ままごとは、役割分担があったり、イマジネーションを働かせ、周りとのやり取りの中での臨機応変も必要など、自閉症スペクトラムさんには大変ハードルの高い遊び方になります。

幼稚園でコミュニケーションをとるには、まずは叫ぶ頻度を減らすことだと思います。
加配はつきそうですか?
そうでないと、ちょっと最初は思うようにうまくいかないかもしれません。
集団での遊びなどはできるのでしょうか?
もしできなくても、幼稚園で叫ばないで済んでも、相当ストレスを溜めこんで帰ってくると思いますから、マイワールドを少し守ってやることは、とても大事です。

とりあえずは、お嬢ちゃんにとっては、自分の世界でしっかり遊べることになることが一番です。
叫ばせたくないなら、家でも遊びに夢中なときは下手に刺激しない。

そばで構うわけでもなく、別なことをしつつ眺めていて、時折チラッとこちらを確認するようになってきたら、一歩前進です。
けれど、更にスモールステップをたくさん踏んでいかないといけないと思います。

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァとなったら、どうしたの嫌なの?と気持ちを代弁しつつ、大丈夫だよー。大きな声は出しません。という繰り返しでしばらくは大丈夫です。

家庭では食事やその他の場面でマイワールドに没頭させられない時間が確実にあるでしょうし、遊んでいるときは、安全だけ確保しつつで。
その間、主さんは、スマホでゲームしても、テレビ見てても本読んでも、何してもオッケーです。

そのかわり、その他の時に、一緒にテレビをみる、一緒におやつを食べるなど、一緒の時間は濃密にいきませんか?
続きます。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/123059
退会済みさん
2018/12/26 18:05
続きです。

濃密タイムと家族で過ごす、生活の場面では、叫ぶのはおかしいよ。
いやなら、イヤだよ、やめてね。って言うよ。
シルバニアが倒れたら、倒れちゃったね。またなおせば大丈夫だよ。ほらね。と教えてあげてください。

早く何とかしたい。と焦っているのではないかと思います。心配だからそうなるのはごもっともですが、主さんが想像する以上にこの子はまだまだかなり幼いんです。

個人的には、嫌なときにきちんとリアクションがあり、良い行動ではありませんが
噛みついたり、叫んだりしていること。
不安や怒りという感情をフワッとした形でも本人が掴んでいるのはとってもプラスと感じます。

叫ぶ理由として、チックとかだと困るなぁと思いましたが、まだしばらくは彼女が叫ばずに遊べる時間をしっかりとってあげてはと思います。
お兄ちゃんにも、遊んでいる時は入らないでねとすることでしょうか。

成長してるから叫んでるんです。

本人は見通しがたたずにうまくいかず不安なんでしょうね。思い通りにいかないから。

しばーらく、数年はこれがつづくと思いますので、主さんはとにかくご自愛くださいね。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/123059
家族に協力してもらい
会話をわざと小さい声で話す
なるべく静かに過ごす
静かに
とシーとジェスチャーで教える

大きい声を出すとダメとかバツやシーのジェスチャーを

静かな生活を過ごすと心地いいと思わせる

声の大きさの練習を遊びながら教える
小さい声で話せたら褒める
ご褒美に可愛いシールを貼る

まずは家で練習です
大変ですが
いろいろ工夫してみてください ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
みこさん ご意見ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 貴重な体験談ありがとうございました。 全く進まないトイトレに私自身...
15

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
過敏でお風呂嫌いな5歳児がうちにもいます。 5歳までは顔をお湯で洗ったことがありません。最近、本人がやる気になってたまに洗ってます。それ...
12

はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞

かせください(u_u)今2歳9ヶ月息子ですが、私立幼稚園プレと療育を各週2で、通いはじめました。(正確には8月から療育スタートし幼稚園は夏...
回答
ふう。さん はじめまして(u_u) コメントありがとうございます。 幼稚園はのびのび系で主任の先生は詳しくお話し下さるので信頼できるなぁと...
11

対処法などありましたら教えて頂きたいです

長男3歳(自閉、多動傾向あり)なんですが、何でもかんでも口に入れて噛んでしまいます。本や紙をはじめ風船に服、おもちゃなどあげたらキリがあり...
回答
我が子も(1歳10ヶ月、多動あり)も、何でも口に入れたがります。おもちゃなど口に入れてもあまり害のないものなら放っておきますが、散歩途中の...
6

3歳女児

幼稚園年少です。自閉症で昨年度は療育園に通っていましたが、今年度は幼稚園のみ通っています。幼稚園での様子は自分なりのルールがある事も多いが...
回答
○くんは、まだ、お口でうまく、説明できなくて、うまくいかなくて叩いてしまったのかもしれません。 あぶなそうなら、手を離して離れるのがよいか...
4

3歳10ヶ月の男の子のことで悩んでいます

療育と支援センターに通っていて、未診断ですが現状ではグレーゾーンのようです。現在、幼稚園に通っているのですが、悩んでいることがあります。1...
回答
未診断でグレーゾーンということではっきりとは分かりませんが 目を合わせないのは発達障害と言われている子供たちの特徴の一つです。 直そうとし...
5

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
こんにちは、 間違いは、訂正していかないといけないのですが、、おっしゃる通り、本人の努力や積極性、勇気を振り絞ったことを褒めて、成功体験...
23

2歳の息子の事です

発語の遅れや癇癪が気になり最近療育に通い始めました。母子分離がまだ出来ていなく療育の間終始泣きっぱなし、家では聞いた事のないような泣き方を...
回答
おはようございます 療育は母子分離できない時期だからこそ効果が期待できると私の経験と持論ですが思います。 療育って就学に焦点を合わせている...
5

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
人見知り・後追いなのかなぁと感じます。 チャーさんは理解してあげられないと仰いますが、お子さんはお母さんがいれば安心と思ってくっついてくる...
5

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
長男さんの目標が「楽しく幼稚園に通う」「習い事を楽しむ」なら、次男さんの目標は「好きなことを楽しむ」なんじゃないかと思います。 親御さんの...
7

未就学児の発達障害の兄弟を育てています

この春から2人とも療育に通うことになったのですが預ける時間が短く働こうにも仕事ができず経済的に困っています。10時から14時はいないのです...
回答
ハコハコさん アドバイスをいただきありがとうございます。 保育園と療育と通いお仕事もされていたとはなかなかできることではなく尊敬します。...
4