質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
注目引き(天邪鬼な行動)が多くてイライラする...

注目引き(天邪鬼な行動)が多くてイライラする事が多くなりました。お知恵をお貸し下さい!

小学3年男の子・知的有りで現在支援級に通っています。精神年齢や言葉に関しては3~4歳児かと思うほどとても幼いです。(未だにいないいないばあ、おかあさんといっしょ大好き・・・)

例えば「蹴っちゃだめ~」と言いながら蹴ってきます。悪い事という認識は有る様ですごく軽くなんですが。
ひたすら「蹴っちゃだめ~・蹴っちゃだめ~」と言いながら蹴ってくるので私が「蹴っちゃだめ」と言えば満足なのか止めます。しかし、数分後には同じ行動をしてきます。蹴る以外にも叩く・壁などをドンドンする・物を落とす・ドカドカ床を踏み鳴らす・つねるなどなど・・・全てわざとやって注目を引こうとします。

色々対応はしているのですが、どの対応が良いのか分からなくなってきました(TдT)
1.無視する→ひたすら蹴ってくる。とてもイライラする
2.「蹴っちゃだめ」と言う→その時は止めるが数分後にはまたやってくるのでまたイライラする
3.あんた、分かってるのになぜ仕掛ける~とうい感じで睨みながら無視→一応止めるが又同じことをする
4.「分かってるなら、止めなさい!!」とちょっと強めに注意→泣く。いじけんぼモード突入。面倒くさい。

若干ABAの事も調べましたので、無視して消去と思っているのですがなかなかうまくいかなくて・・・代理行動の提案としても何をすれば良いのかと。。。対応にばらつきがあるのも悪いのかとも思いますが何が正解か分からなくて。
コミュニケーション力が低いのでこんな形でコミュニケーションを取ってきているのかなと思うと、もう少しスキルが上がればこんなことはなくなるかなと思ったり。甘いですか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
あこねこさん
2017/08/12 14:45
皆様、貴重&暖かい言葉を頂き大変感謝致しております!

カピパラさん、うちの子は超構ってちゃんなんです。。。最近のかまって欲しいアピールがこれでして。
Eテレ好きですか?同じで安心しました!

kpandaさん、消去=無視で対応いたします!本当にすごーっく忍耐必要ですね。年単位で頑張ってみようかと思います。代替え行動も私の考えていることと同じで安心しました。ありがとうございました!

DaisukeHayashiさん、コメントありがとうございます。一貫した対応がなかなか難しいですよね。。。でも、ちょっと頑張ってみます!弱化、勉強になりました。他に問題行動が出てきたときなどに応用させていただこうかと思いました。

ruidosoさん、コメントありがとうございます!良いアプローチ方法、参考になりました。まだまだ幼くて何言ってるんだか(考えてるのか)分からないこと多々ありますが応用させて頂きます。

ムーミンさん、注意だけでなく、体験させる、そうですね。色々体験させて覚えていってもらいたいです!ありがとうございました。参考になりました!

たぬたぬさん、小3でもすごく甘えん坊で承認欲求高めだと思います。同じ活動・反応に安心する面もあります。家ではバランスボールを楽しんでいます。トランポリンも好きかも。コメントありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64835
だろうさん
2017/08/09 19:35

あこね様
はじめまして。kpandaと申します。注目引きは、子どもらしい行動ではありますが、
知的に遅れのある子の場合は、ひとつの発達段階に長期間留まることから、
問題になりやすく、手段として身についてしまうと、
弱い者への他傷や物壊しにつながりやすいので、早めに消去することをお勧めします。

消去はあこねさまの思う通り、無視=受け流すことです。
無視をするとひたすら蹴ってくるのは当たり前で、想定内の行動です。
いつもなら、何か言ったり反応してくれるのに、急に反応がなくなるのですから、
おかしいな。と思って一時的には、ひどくなります。
それでもひたすら無視していくことによって、やっても無駄だということを学んでいきます。
ただ、これは行動を無毒化する対応ですから、親の方もものすっごーーーーーーーーーーい忍耐が必要です。
一度や二度で効果があるものではなく、年単位で続けていき、その行動が消えても
好ましくない行動には、同様に続けていく必要があります。
蹴りつづけるのならば逃げます。泣いて追いかけて、わめくかもしれませんが、それでも反応しません。「あっ」と言うのもアウト。怖い顔をするのもアウトです。
行動が止んだ時には、必ずそれを認めて誉めて強化していくのも大切ですよね。
障害が重い人ほど時間がかかりますが、確実になくなります。

あこねさんの知識は確実ですから、あとは根性だけかと存じます。
素直な要求には、快く応えていくことが代替えの行動となると思います。
反応し続けて、こじらせて思春期にたいへんな破壊行動に至るかたも多くいらっしゃるので、今のうちに
徹底することをお勧めしたいです。学校の先生などにもご協力いただけるとよろしいかと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/64835

はじめまして。
想像なのですが、かまって欲しいアピールなのかなぁと…
違ったらごめんなさい(^-^;)
家も似たような感じの時があります。
とにかく執拗です。
あまりのしつこさにキレてしまいます(^-^;)
Eテレは家もよく観てますよ。
週末など手が空いてるときは、公園に行って走らせるとか散歩とか運動させます。
ネタ切れの日は一緒にテレビゲームもします
また、その日の予定を(何もない日は何して遊ぶかなど)ホワイトボードに書いて確認するようにしています。
参考になると幸いです(^-^) ...続きを読む
Magni et nulla. Velit dolor iste. Nobis autem sunt. Eius iusto occaecati. Quis nisi voluptate. Delectus deleniti qui. Enim nihil est. Repellendus porro modi. Explicabo qui deserunt. Voluptates nulla enim. Harum beatae minima. Aut fugiat amet. Id animi maxime. Eius provident dicta. Magnam autem ut. Fuga et vel. Quia amet asperiores. Rerum maiores in. Perferendis incidunt dolorem. Amet eligendi voluptas. Incidunt magni voluptates. Quae veniam sit. Distinctio incidunt similique. Et inventore fugit. Voluptatem nemo dolore. Tempora veritatis totam. Doloremque molestiae aut. Voluptatibus eveniet sunt. In eaque eos. Sunt est ex.

https://h-navi.jp/qa/questions/64835

生活介護事業所の施設長をしているものです。
行動の機能が「注目」であるとほぼ確定しているとのこと。その子のことをよく理解されているのだろうと感じます。注目行動には消去が有効ですが、一貫した対応が必要なためやり通すことが困難でしょうね。ちょっとした受け答え、仕草、表情も反応になってしまいます。
弱化という方法がありますがハードな方法なので頻発はしないで下さい。例えば、良くない注目行動があったら、ペナルティで掃除をさせるとか、好きなおやつを無しにするといったいわゆる罰です。弱化だけでは望ましい行動を学ぶことができないので、代替行動を探すことは同時進行で必要です。注目行動と確定しているので、その子が注目されている感を感じてくれれば良いのです。良くない行動が出なかったら30分親と一緒に遊び放題!といったルールを作るやり方もあります。ABAの方法は有効と思うので、文献を読んだり関わっている専門家に具体的なやり方を聞いて見ましょう。 ...続きを読む
Est ex tempora. Doloribus accusantium saepe. Numquam sed vel. Accusamus architecto reprehenderit. Sapiente mollitia aut. Corporis maiores qui. Repellat porro eum. Cupiditate assumenda voluptas. Sunt molestiae sed. Sit eaque veniam. Repudiandae doloribus repellat. Atque blanditiis voluptatem. Est consequatur assumenda. Consequatur sit at. Rerum voluptatem ullam. Error sed suscipit. Sed impedit ullam. Consectetur porro reiciendis. Et est consequatur. At aut doloremque. Vel dolor ut. Distinctio at velit. Veniam sequi nesciunt. Quisquam suscipit delectus. Magnam et itaque. Qui eum non. Praesentium placeat sed. Commodi praesentium dolorem. Sit inventore maiores. Possimus quaerat adipisci.

https://h-navi.jp/qa/questions/64835
退会済みさん
2017/08/09 22:39

お子さんの障害のことを考えると、今の癖はできるかぎりやめさせた方がいいと思います。

今の蹴ったりつねったりでは、注目を引くにしてもよいアプローチではないですしね。
昔、知的障害のあるお子さんが叩いたりつねる行動をしているときに、親御さんが遊びたいなら遊ぼうっていうんだよとか、お話ししようと言うんだよ。と教えていたことがあって
なるほどなぁと思った事があります。


参考にはならないかもしれませんが、感情的になったり、パニックになる子が暴力をふるい、叩く蹴るがおさまりにくい場合、叩きたいならコレをとクッションなど叩いても怪我や破壊のおそれの少ないものを準備して、どうしても叩きたい、蹴りたいならこれを叩いて。と提案して、人などを蹴らせないようにする方法はありますよ。
応用きくかも。と思いましたので、参考まで。
...続きを読む
Quae minus ipsum. Cupiditate quidem nostrum. Voluptatem iure aut. Sint necessitatibus voluptatibus. Voluptatem nesciunt rem. A laudantium ut. Voluptates nostrum qui. Ipsum repudiandae quis. Possimus blanditiis harum. Eius id suscipit. Asperiores similique corrupti. Sed fugiat earum. Voluptatem rerum praesentium. Et aut ut. Iure placeat laudantium. Quia perferendis harum. Rerum enim laudantium. Nisi vel sed. Nihil qui dignissimos. Quos ut sit. Quasi consequatur omnis. Error quos delectus. Eaque aut accusamus. Perspiciatis ab reprehenderit. Qui porro dolor. Sit placeat consequatur. Aperiam exercitationem earum. Quis vel cupiditate. Reiciendis quos sint. Impedit praesentium et.

https://h-navi.jp/qa/questions/64835

コミュニケーションが難しい
どうすればいいのか
わからないんだと思います

うちの息子も小さい頃は蹴ってました
蹴っちゃダメでは、わかりにくかったみたいで
痛いと言いながら、軽く蹴り返すと「痛い〜」とやらなくなりました
つねるのも、つねられたら痛いとわかるとやめました
ドンドンなど音を鳴らすと耳を手で押さえて嫌そうに「うるさい〜」と教えました
息子も音が苦手なので、よく耳を押さえてました

人がどう感じるか
動くか予測できない
試しているかもしれないですね

注意だけではなく、体験させる

小さい頃は科学館や、キッズプラザへ
よく連れて行きました
カラダをよく動かしたり、使い方がわかると感覚も変わってくると思います ...続きを読む
Et sed eius. Illum esse facere. Aliquid commodi amet. Ut sed quia. Illo ut quo. Error cupiditate veritatis. Nesciunt id facere. Omnis recusandae corrupti. Dicta cupiditate incidunt. Rerum sed sed. Est porro nobis. Nam non consequatur. Modi aperiam inventore. Impedit suscipit consequatur. Perspiciatis fugiat inventore. Tempora et et. Velit illum ipsa. Vero rerum temporibus. Cupiditate recusandae consectetur. Reprehenderit minima perspiciatis. Voluptatem sit assumenda. Voluptatem quam commodi. Numquam aut quis. Ea optio aliquam. Nihil fugit eum. Voluptas qui nemo. Ut velit odio. Beatae sed modi. Est quis doloribus. Ducimus quo pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/64835
退会済みさん
2017/08/10 12:05

承認欲求?感覚刺激欲求?どれかなぁ~と思いました。

同じ活動・反応に安心するのかもしれません。

室内用トランポリンなんかどうでしょうか・・・? ...続きを読む
Et sed eius. Illum esse facere. Aliquid commodi amet. Ut sed quia. Illo ut quo. Error cupiditate veritatis. Nesciunt id facere. Omnis recusandae corrupti. Dicta cupiditate incidunt. Rerum sed sed. Est porro nobis. Nam non consequatur. Modi aperiam inventore. Impedit suscipit consequatur. Perspiciatis fugiat inventore. Tempora et et. Velit illum ipsa. Vero rerum temporibus. Cupiditate recusandae consectetur. Reprehenderit minima perspiciatis. Voluptatem sit assumenda. Voluptatem quam commodi. Numquam aut quis. Ea optio aliquam. Nihil fugit eum. Voluptas qui nemo. Ut velit odio. Beatae sed modi. Est quis doloribus. Ducimus quo pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳自閉症児のあまのじゃくパニックの対応について

2歳4ヶ月女児で自閉症疑い(疑いですがほぼ確定)簡単な会話可能(エコラリアもかなり多いですが、3語文以上話します)身辺自立は靴下を履いたりズボンを脱いだりが何とか出来る位です。いきなり1週間程前からあまのじゃくパニック?が出現しました。例えば私が「お風呂に入ろうか?」というと「入らない!」と言ってその後に「入る!」と言い続けます。数分その状態が続き、本人も自分の気持ちがよくわからなくなってきて、どうして良いのか分からずパニックを起こし1人で入らない入るを泣き叫びながら20分位言います。私はどうして良いのか分からず、呆然としています。今日は外出先で起こされました。買い物をする、しないとパニックを起こしながら叫んでいました。(事前に今日は買い物をする事は伝えています)最初、本人が買い物をしないと言ったので、帰ろうとしたら、やはり買い物すると。じゃあ買い物しようとしたらやっぱりしないと言ったので、しないと言ったから帰るよ、と冷静に言った途端パニック。する、しない、するー!と強烈な泣き声と共に身体を仰け反ってパニックを起こされました。クールダウンの為に場所を変えても興奮がおさまらなくて、もう本人が歩いて家まで帰れる状態じゃ無かったので抱っこして家に帰りました。(普段は全く抱っこしません)家まで10分間仰け反りながら、大声で泣き叫んでいました‥帰ってから本人が落ち着いたら、ごめんなさいと謝ってきました。急に激しいパニックを起こすようになったので戸惑っています。パニックを起こさないように、写真等を見せて事前に見通しをつけても激しいパニックを起こすようになったので、正直外出が怖いです。①こういうあまのじゃくへの対応はどうしたら良いでしょうか。本人の態度から、おそらく本心では、買い物をしたかったと思います。でもしたくないと言ってしまう‥なぜでしょうか。②外出先でパニックになったら抱っこして帰ってもよいのでしょうか(以前、本で誤学習をしてしまうから、泣いたら抱っこする等安易な行動は控えるようにと書いてあった事を思い出しています)凄く悩んでいます。よろしくお願いします。

回答
場所を問わずパニックを起こされると、困惑してしまいますね…。 素人判断で申し訳ないのですが…。 お子さん、言葉がしゃべれるようになってき...
7
子供の暴力を止めたい

タイムアウト法を実践された方がいればお話を聞かせていただきたいです。5歳の息子(軽度知的障害・自閉症)がいます。面白半分に、また注意された時に興奮して好ましくない行動や暴力をします。例えば、こんな感じです。・面白がって親の顔をおもちゃをぶつける仕草をする。頭突きや顔を叩く。注意してもやめない。・退屈凌ぎ?に親の反応をみながら、ご飯に水を入れる、ご飯にを捨てる。室内で唾を吐く。わざとゴミを床に捨てる。・注意されて興奮すると、唾吐きや殴る、爪で引っ掻く、物を壊す。→親が別室に閉じこもると開けるまでドアを蹴る。好ましくない行動は無視した方がいいとにわかに知りつつ、無視する時も有れば、我慢できず怒ってしまうこともあり、一貫した対応ができておりませんでした。成長と共に3-4歳の頃と比べると暴力も減り、保育園では他害することは殆ど無くなりました。たまに「ごめんね。」と本人から言うことも出てきたので、このまま成長に伴って情緒も安定し、問題行動も無くなっていくだろうと楽観視していました。しかし、時々強い癇癪や暴力をおこす事があり、対処法が見つからず落ち込んでいました。この度、奥田健次さんの発達障害関連の本を読み、子供の暴力・問題行動を、おざなりしていることが恐ろしくなりました。内容は、幼児であっても、暴力は看過できない問題で、8歳まで暴力が続いていれば、手に負えない状態。将来精神病院や施設に入所することも検討した方が良いとのことでした。そこで5-6歳までならなんとか「タイムアウト法」で対処することができると書かれており、意を決して実践することにしました。奥田先生のケースでは、始めたばかりは抵抗が激しく、1-2ヶ月たつと次第に暴力がなくなることが多いようでした。我が家で実践するにあたり、これからどれだけキツイ思いをするか恐ろしくハラハラしています。子供の暴力・問題行動をなくすために、「タイムアウト法」やその他の対策でも実践された方がいましたら、体験談を教えていただきたいです。

回答
そもそもタイムアウトは適切でない行動を取る前に約束をしておくことが大事です。 スーパーに行く時には「商品に触らない、走らない」と入る前に約...
13
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
未診断でデイサービスが利用できないなら、『道』がつく習い事をして、礼儀作法を教えてもらったらどうでしょう。 本人が変わらないと、友達はでき...
10
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま

います。例えば洗面所で手を洗ってきてと言うとその後全く戻ってこず、見に行くと石鹸を全部なくなる勢いで使い遊び始めます。またわざと人にぶつかりごめんと言いながらもまたすぐやってしまう。着替えも一人で着替えられる力はあるが着替えてきてと言っても着替えずに出てきて、パンツ一枚で出てきたり、お尻を出して注目させようとする。勉強中もトイレに行くことが多くそこでも洗面所で遊んでしまい、結局先生が注意して戻らせる。勉強も先生が近くにいるときはやりますが少し距離を話すとやらなくなるそうです。そのときもごめんなさいというがまた繰り返すなど何度注意してもやめません。うちの施設では一年生だからしょうがないやたくさん構ってあげるという方針なのですが、僕は納得いきません。個人的には注意喚起行動なので注目しないことがセオリーだと思ってます。こういう行動は結果的に彼に先生をコントロールされているとも言えると思います。彼は僕に対してもやってきますがそういうときには真顔で無視や泡を使いすぎたときは今日は泡禁止と言って取り上げ、淡々とやるべきことを伝えるだけにして注目しないようにしてます。そうすると素直にやめることが多いですが、別の職員だと無視せず構ってしまうのでこの繰り返しです。良い行動をしている時だけ注目して構ってあげる。これが正しい対応だと思っています。ただ間違えてるかもしれないのでこのような児童への対応について詳しい方、どういう心理状態で行っているのか皆さんの考えを聞かせてください。

回答
『やってしまう』とわかっていながら『やっている』とわかりきるまで目を離すことにそもそも問題がありますね。 『注意される行動をさせている』...
19
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ

たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??

回答
何歳までがしんどかった…。 障害があってもなくても、子育てってしんどくなる時は誰にでもあると思います。 私も、しんどかった時はありますが、...
11
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
私はストラテラ処方されてから1ヶ月です。 仕事が上手くいかなすぎて相談したら処方されました。 仕事にはかなり効果が出ていて、不注意によるミ...
13
現在、9歳ADHDと6歳自閉症スペクトラムの男児がいる母です

6歳の息子のほうが、すぐ殴る、蹴る、ものを投げるという行動が激しく同じような経験がある方に教えて頂きたく質問させていただきました。下の子は兄とタイプが違って、運動神経が良く、のんびりした感じではなくとにかく短気で、気に入らないと大きな声を上げて暴れています。保育園にまだ通っていた頃は暴れる程度で、人に危害を加える事はなかったのですが、1年になってコロナ自粛が始まった頃からになりますが、暴れ方が激しく、人を殴ったり、石を投げたりとかなり荒れはじめまして、この前も、隣近所の友達と友達の家の前で遊んでたら、そこのうちの敷地にあるジャリの石を投げ出したりして遊んでいたようで、友達の家のお父さんにすごく怒られて帰ってきた事もあり、家の前とか近くの公園くらいでしか今は遊べないのですが、もし近所の同級生とかがきて、息子が乱暴するんじゃないかと遊ばせるのが怖くてなってきました。子供達だけで家の前で遊ばせていましたが、2人で遊んでいると隣近所の同級生とかが必ずうちに寄ってきてしまうんです。テンションが上がると余計にわざとやってる感じも見受けられますし、石を投げたり、叩いたりした後に、何故そのような事をしたのか聞いてみても、自分でもわからない!と、やってはいけない事をした認識はありそうな感じなんですが、衝動的に手や足がでているようなんです。衝動性に対する何かいい対処法があれば教えてください!

回答
パボさん、お疲れさまです🙇他害、つらいですよね😞 うちも新1年生で似ていて、まだまだ試行錯誤中なのですが、書かせて頂きました。 うちの...
12
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
>そのために病院に行く必要はありますでしょうか? 医師の役割は診断書書くこと(通級希望したり支援級への転籍の場合や、放課後デイサービス利用...
18
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
こういう態度は幼児期や低学年の頃からですか? そうだとしたら、ASDグレーゾーンと言われたということから、特性かと思います。 最近になって...
8
もうすぐ4歳の長男が全く言うことを聞いてくれません

例えばテーブルの上で飛び跳ねるなど危ないことをしているときに、咄嗟に「危ないから降りて!」と言っても無視。次に近寄って「落ちると怪我するから降りてジャンプしよう」と諭しますが、こちらの顔をチラッと見てまた続けます。その後も何度か言葉をかけますが全く聞いてくれず、途中わざと激しくやるような場面もあり、最終的にお尻を叩いて引きずり下ろします。このように口で言っただけではやめてくれません。危ないことをすることが多いので、最終的に叩いて止めるのが当たり前になってしまっています。叩くのがよくないことだとは理解していますが、叩かないと止まらないのでこうしないと止めることができません。本人は叩かないでと泣きますが、注意の段階ではやはり止まらないです。毎日何度も叩いています。しかし最近下の子が私の言うことを聞かないときに「叩くよ!」と言うようになってしまいました。私の真似をしてるんだと思います。とても悲しくなりました。あとはおもちゃの取り合いになったときなども叩いたり蹴ったりしています。叩いたらダメだよ、蹴ったらダメだよと言っても、私が叩いているのでなんの説得力もありません。この先お友達のことを叩くようになるのではと不安です。私もなんとか叩くのをやめたいと思いますが、どうしたら長男の行動を止められるのでしょうか。体が大きくなって力もついてきて、これからどんどん成長すると思うと不安です。

回答
続きです。 また、身体を動かす遊びが不足していたり、逆に興奮しすぎている可能性があります。 どちらかは親として探って見極めてそこにアプ...
8
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
愛せない6歳の息子の事を愛せなくなってしまいました

どんなに多動でもワガママでも捻くれ者でも、世界で1番大好きで、この子が幸せに生きられるようにと自分なりに一生懸命育ててきました。毎週療育に通い、幼稚園にも度々相談やお願いをし、接し方も色々考えて少しでも良い方向にいくように頑張ってきたのに、なんだかもう疲れてしまって。全部投げ出してしまいたいです。息子の人生なんてどうでもいい。犯罪者になろうが、誰からも好かれずに孤独に生きようがもうどうでもいいです。公園に行けば口から嫌な言葉を吐き友達に嫌がられ、自分より3つも歳下の子に何か言われただけでイライラして大声で言い返す。公園にいると、色んな子から日々の苦情を言われて心が苦しいです。帰り道で、私は鬼の様な顔で息子を叱り続けます。たった1人だけ、好きと言ってくれる友達がいます、その子の家で遊ばせてもらい、帰りに「あーつまんない1日だった」お世話になったお家で言います。口から人が嫌な気持ちになる言葉しか出てきません。どうしてそんな事ばかり言うの?生まれた時から悪魔なのでしょうか?悲しくたまりません。幼稚園の3年間、ママ友は1人しか出来ませんでした。他のお母さん達にも、出来る限り明るく接していますが、他害のある息子に負い目や引け目があって避けるように過ごしてきました。(何かあればきちんと謝罪してきました)公園で集まって喋っている中には入れません。自分の悪口を言われているような、そんな気がしています。(実際は良い人ばかりだと思います)息子は鼻すすりでクックッと四六時中言っていて、それを聞くと自分を責められている気分になるんです。だってチックはストレスが原因って、一体どうしたらあなたからストレスはなくなるの?私や先生が心を配って接したって、あなたは不満ばかりじゃない!!私はイライラが止められず息子に「うるさい!!」「その音は気持ち悪くて聞きたくない!!」と怒鳴ります。以前に一度なった時は見守っていると治りました。以前と違っているのは、私です。もう上手に接してあげられません。息子を産んでから自分は自分ではなくなってしまいました。社交的だった自分はもういません。リセットボタンがあったら押したいです。6年目にして私はもう息子を愛せないから、旦那に息子のフォローをして欲しいと言っても旦那は私と一緒になって息子を責めます。それがまた苦しいです。息子はまだ私の事を大好きと言ってくれるのに私は、お母さんも大好きだよと言ってあげる事が出来ません。嫌いと言う言葉も使いました。結局息子の為にとしてきたことは、全部自分の為です。思い通りにいかなくて、勝手に疲れて勝手にキレて、最低な母親って事、わかっています。質問というよりも、吐き出したくて誰かに聞いて欲しくて書きました。精神的に参っているので勝手ですがどうか辛口はご容赦お願いします。。

回答
読みにくくってごめんなさいね 私だけこんなこと考えてるんかと思い、一人で腐ってました。 私だけって思い込みですね。日々親子で戦ってる...
28
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
普通級卒業→通信制 という進路の子どもの親です。 うちは普通級にしかいられなかったタイプで、成績は最後は散々でした💦 支援学校で内申...
29
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
たかたか様 ご回答ありがとうございます。 かかりつけの発達専門医の小児科医に相談した所、まだ2、3歳にならないとわかりません!と言われまし...
15