質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、この4月から小学一年生になった知...

こんにちは、この4月から小学一年生になった知的障害の娘がいます。共働きの為放課後デイサービスを利用しています。今日、デイへ迎えに行った時にトイレットペーパーの使用量で娘が怒られていました。家では拭き残しをしないようにと少し多めに使うように教えていたので、娘には当たり前の行動でしたがきつい口調、大きめの声で「またこんなにいっぱい使って!」と言われ、固まっていました。デイを出て車に乗ると間もなく「オシッコ…」といい、近くのドラッグストアでトイレをかりました。今、横でスヤスヤと眠る娘を見て、なんだか涙が出てきました。毎日、私たちの知らないところで色々な人にきつく言われているのかなあ…などと不憫におもってしまいました。保育園では先生が穏やかに丁寧に言い聞かせてくれていたのでギャップを感じています。それが当たり前なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/04/20 23:35
皆様、有難うございます。本日デイへ聞いてみました。
ペーパーの量については単純に多いと思われたそうで、詰まるとかでは無いそうです。便座が高くて娘が座るのに手伝いが必要らしいので、その時にいっしょにペーパーの適量を確認して覚えられるようにしてくれるそうです。疑問に感じたことは確認するのがやはり良いですね。皆様に気持ちをわかってもらえたことで行動することが出来ました。トイレはいつの時代も欠かせない生活アイテムですから、みんなが気持ちよく使えると良いですよね。トイレ議論のキッカケを作ってしまったと少し感じています。すいませんでした。
娘にとってのペーパーの適量を家でも確認していきます。そのほか、集団で過ごす時の基本ルールなどもゆっくりじっくり確認してみます。有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99082
chihiroさん
2018/04/18 23:11
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんばんは。

辛い思いをしましたね。
でも、そういう態度の人はいます。
支援やサポートが必要な子の相手をしている、と分かっているハズの人達が、心無い言葉を吐いたり、酷いことをしたりします。
施設によって、全然質が違いますよ。
放課後デイサービスの人=理解ある人、ではないんですよね。
なんの知識も経験もない人がいたりします。また、自分は理解していると思い込んでいる人もいます。

あまり合わない・・・と思う事が多い場合は、環境を変えた方がいいですよ。
心に傷ができる(二次障害が出る)前に、お嬢さんに合った環境を整えてあげるようにしておくといいと思います。

ただ・・・
古いトイレや水の出が悪いトイレだと、トイレットペーパーが詰まってしまうことは考えられます。
そういうトイレだから気を付けてね、と何度も説明しているのにこの子は!!!と怒ったのかもしれません。
怒ったところで解決することではない、と分かっていないのかもしれませんね。

トイレは「嫌」「怖い」というイメージができてしまうと、外で排泄できなくなったりするので本当に困るんですよね・・・。
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
おねむのカタツムリさん、こんにちは。

私の子どもたちもトイレットペーパーの使用量が多いです。
長男は詰まらせませんが、次男はトイレをつまらせることがあるので、途中で流して~と声がけしてます。

さて、放課後ディでのトイレットペーパーの件ですが。
とりあえず、私だったら娘用として1日1個、トイレットペーパーを放課後ディに渡しますね。
それで怒るのをやめてもらいます。
トイレをつまらせている、というのであれば、少しずつトイレットペーパーの使用適量を家で教えるので、温かく見守ってください…とお願いしますね。

私は子どもたちへの対応が納得いかないときには、学校だろうが、学童だろうが、放課後ディだろうが、軽くクレーム入れます。障害の有無に関係なく、子どもの心が傷つけられたときには、黙っていられないので。
学校でしたら、担任に響かないときは校長先生に手紙を書きます。学童ならリーダー、放課後ディなら責任者に電話します。

放課後ディについては、契約書に「要望・苦情申立先」や「相談窓口」が明記されているはずなので、苦情解決責任者にまずは相談されてはどうですか?
そこでも聞き入れてもらえないときは、福祉施設第三者委員会が自治体に設置されていますので、そちらに相談することもできます。

子どもが大きくなって、自分で自分を守れるようになるまでは、親が子どもを守らないと…と考えてます。
子どもが傷つけられても、それが当たり前だなんて思ってほしくないです。
...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
はじめまして、読んでいて私も悲しく思いました。つらかったですね。
私も知的障害の娘がいるので、自分の娘に置き換えて考えてしまいました。
まだ一年生、まだまだ幼いですよね。
トイレットペーパーの使い方もうまくいかなくて当たり前だと思います。
デイの先生になぜ怒るほどのことになったのか?聞いて見たほうがいいと思います。
なんでも直接話さないと、お互いの考えがあると思いますので…。

この先もきっと色々な悩みがでてくると思います。
お互い子どもを守って頑張りましょうね。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
そういう事を教えてあげるのが療育じゃないんですかね?
怒らない、コレ基本のような・・・注意するのとは違いますからね・・・

と、書きながら自分は大量ペーパー&流し忘れの息子に優しく教えてあげられていませんでした(-_-;)
それで息子が小1の頃にやっていた行動を思い出しました。幼稚園の頃に行っていた療育所では、ペーパーの使用する長さの目安位置にテープが貼ってあったようで、それを真似して自分で壁にガムテープを貼っていました。今思えば、一番分かりやすいかもしれません。
コメント書きながら反省中です 笑 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
退会済みさん
2018/04/19 08:45
辛口です。

学校でもデイでもルールには厳格に対応していると思います。

トイレットペーパーの量ですが、それほど凄まじい量を使ってた訳ではないとは思いますが、集団生活の場では適量があると思います。
使いすぎたら他の人の迷惑になりますし。
つまりやすい、流れが悪いなどの設備面の事情もありますし。


本人の特性は認めつつも、徐々に厳しくなっていきますし、ダメなものはダメと言われる。
守れないと、ビシッと注意されますよ。

先生の厳格さや口調の強さは学童や通常級以上!といつも感じますね。

私はそれでいいと思っている派ですから、気にしてません。
むしろ、手厚い中でダメなことはダメと教えてもらうのはありがたいですね。
もちろん、本人が怯えて通えないとかだと、相談して調節してもらいますが
社会で生きていくということを考えると、そこのルールには従う。ということが最低限できないといけませんから、つまらないルールでも守らせるのは知的障害や発達障害のある子には特に重要な教育だと感じます。
それができないとなると、最悪福祉就労すらできません。

お子さんにとっては、厳しく叱られるのは難しいことなのかもしれませんが
集団生活にある以上は、ここでは○○しようと学ばせるのも一つでしょう。

続きます。

...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
退会済みさん
2018/04/19 09:01
続きです。

穏やかに言い聞かせないと、恐怖で固まる子もいますが、正直こういうタイプが集団生活でルールを守らなかった時の正解って難しいと思います。

以前、学校を訪れた時に支援級の子(怒られるのが苦手でパニックになる)が、終業の準備をマイペースにやっており、穏やかな指示を10分以上無視。
先生が口調を強めたところ気づいて止め、指示に従った子もいましたが
一人はフリーズのまま無視していました。

その間、ずーっと他の支援級の子は待たされているんですよね。
焦れてきたら当然ダメと制止されますし、見ていて可哀想でした。

怒鳴られてる方ではなく、待たされてる子が

問題の子は30分位して、かなり強く叱られても自分のしたいことをして知らん顔してましたけどね。
無論。優しく諭して諭してキリがないからこそ、口調が厳しくなっていっていました。
また、ずーっと優しく諭すのが正解とも思えず、難しさを痛感しつつ見学しました。

障害があっても、なくても、その場のルールを守らねばなりません。
子どもの通う放課後デイも、ルールにはかなり厳格です。ダメなものはダメとしてますよね。
規律を求めつつ、一方でホドホドも教えているように思います。
ベースとして、ルールはこうだけど。というものがないと、次のステップに進めず、我慢すること、譲ること、仕方ないと思うことなどが育ちませんので。
障害があるからこそ、あの子はよくて、あなたはダメなどはまだ理解が難しい子が通うのがデイであり支援級です。

だからこそ、厳しさや厳格さはありますし。
そうやって、社会性を身につけていくと思います。

家庭での方針と違うのかもしれませんが、ゴールは社会性の向上です。
お子さんの良さを潰すのはよくありませんが、ルールが守れないで叱責されるのは当たり前かと。
やんわり言って守れてるなら、叱られてません。

家ではこうしていたので。すみませんと親が間に入ってあげて、デイでのルールを確認し、家での方法とのすり合わせをする事が必要であって、可哀想がってる場合ではないと思います。




...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
焦るお気持ちはよーく分かります。 幼稚園の頃はお勉強はできなくても生活が安定してればOKだったのに、お勉強で遅れをハッキリ見せられてショッ...
29

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
毎日付き添っていらっしゃるのですか。お疲れ様です。 この子の問題は、独語と内言、外言がわからない、待てないことかなと思います。おそらく、き...
11

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

小学2年生の場面緘黙症の娘がいます

3歳の時に場面緘黙症の症状が出てきて、4歳の時から療育に通っています。4歳の時に保育士から療育に通うような子どもは保育園で見れないと言われ...
回答
mutty様、姪っ子さんの様子を教えて頂きありがとうございます。克服されて立派にされているんですね。 娘もちょっと似ているてころがあります...
6

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
こんにちは。検診の時期ですね。 幼稚園の検診は座って行いませんか? 一度園に確認してみて下さいね。 おうちでも歯磨きがてら、お母さんが...
4

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
発達障害かどうかは、たとえ疑いだとしても医師にしか言えません。 今日の診察では、食事の件しか話されなかったのでしょうか。 夜中の暴力や...
9

小3の娘について相談です

支援級に通う自閉症と軽度から中度くらいの知的障害と低身長?(120センチ)がある娘は、小3になるのにまだおもらしをしてしまいます。膀胱とか...
回答
尿意に気付きにくい、他のことに気を取られて行くのを忘れてしまう、トイレが混雑していると入って行けなかったり待てなかったり、先生の指示を聞き...
7

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題をいつやるか? うちも相当悩んでいた時期がありました。 同じ歳くらいの弟もおりましたし… 色々苦労しながら試行錯誤しましたが、今とな...
18

同じクラスの子に、ずっと暴力、暴言を受けています

学校には伝えて、学校なりの対応はしているみたいですが、(時間で空いている先生が全クラスを見て回る)全く変わりません。その子の親も誰とも関わ...
回答
とても我慢されて耐えてこられたのですね。本当にお疲れ様です。 相手の親御さんが一切、学校と関わりを持たないタイプという事で、やられた側が泣...
3

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
補足拝見しました。 一応、支援級希望………ということですが、まだ進路が決定していないのでしょうか?もう決まっていないといけない時期だと思...
7