質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、この4月から小学一年生になった知...

こんにちは、この4月から小学一年生になった知的障害の娘がいます。共働きの為放課後デイサービスを利用しています。今日、デイへ迎えに行った時にトイレットペーパーの使用量で娘が怒られていました。家では拭き残しをしないようにと少し多めに使うように教えていたので、娘には当たり前の行動でしたがきつい口調、大きめの声で「またこんなにいっぱい使って!」と言われ、固まっていました。デイを出て車に乗ると間もなく「オシッコ…」といい、近くのドラッグストアでトイレをかりました。今、横でスヤスヤと眠る娘を見て、なんだか涙が出てきました。毎日、私たちの知らないところで色々な人にきつく言われているのかなあ…などと不憫におもってしまいました。保育園では先生が穏やかに丁寧に言い聞かせてくれていたのでギャップを感じています。それが当たり前なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/04/20 23:35
皆様、有難うございます。本日デイへ聞いてみました。
ペーパーの量については単純に多いと思われたそうで、詰まるとかでは無いそうです。便座が高くて娘が座るのに手伝いが必要らしいので、その時にいっしょにペーパーの適量を確認して覚えられるようにしてくれるそうです。疑問に感じたことは確認するのがやはり良いですね。皆様に気持ちをわかってもらえたことで行動することが出来ました。トイレはいつの時代も欠かせない生活アイテムですから、みんなが気持ちよく使えると良いですよね。トイレ議論のキッカケを作ってしまったと少し感じています。すいませんでした。
娘にとってのペーパーの適量を家でも確認していきます。そのほか、集団で過ごす時の基本ルールなどもゆっくりじっくり確認してみます。有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99082
おねむのカタツムリさん、こんにちは。

私の子どもたちもトイレットペーパーの使用量が多いです。
長男は詰まらせませんが、次男はトイレをつまらせることがあるので、途中で流して~と声がけしてます。

さて、放課後ディでのトイレットペーパーの件ですが。
とりあえず、私だったら娘用として1日1個、トイレットペーパーを放課後ディに渡しますね。
それで怒るのをやめてもらいます。
トイレをつまらせている、というのであれば、少しずつトイレットペーパーの使用適量を家で教えるので、温かく見守ってください…とお願いしますね。

私は子どもたちへの対応が納得いかないときには、学校だろうが、学童だろうが、放課後ディだろうが、軽くクレーム入れます。障害の有無に関係なく、子どもの心が傷つけられたときには、黙っていられないので。
学校でしたら、担任に響かないときは校長先生に手紙を書きます。学童ならリーダー、放課後ディなら責任者に電話します。

放課後ディについては、契約書に「要望・苦情申立先」や「相談窓口」が明記されているはずなので、苦情解決責任者にまずは相談されてはどうですか?
そこでも聞き入れてもらえないときは、福祉施設第三者委員会が自治体に設置されていますので、そちらに相談することもできます。

子どもが大きくなって、自分で自分を守れるようになるまでは、親が子どもを守らないと…と考えてます。
子どもが傷つけられても、それが当たり前だなんて思ってほしくないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
はじめまして。私も二年生の発達障害の娘がいます。
娘さんがきつい口調で叱責されている現場に出くわしたとのこと、辛い思いをされましたね。娘さんの気持ちを思えば、母として涙が出る思い・・・とてもわかります。

まず、今回のことが叱責されるようなことなのかな?と疑問に感じます。仮にトイレットペーパーを出しすぎていたとしても、きつい口調で伝えるようなことでしょうか?私は保育園で働いていますが、きつく注意するのは、危険が及ぶとき、自分や他人に危害を加えようとしたとき、明らかに理解しているのにわざと許されない行為をしたとき、のみです。

デイの先生がすべき対応は、わかりやすく娘さんにトイレットペーパーの適切な量や多く使ってはいけない理由を伝えることだと思います。知的障害をお持ちとのこと、次回から適切に出来るよう娘さんに合わせて支援していくことが大切だと思います。

とはいえ、デイの質は私の住んでいうる地域でも大きな差が有り、質が悪く、とても療育とは言えないようなところがあるのも現状です。

私だったら先生に「トイレットペーパーを出しすぎていました?すみません・・いつも拭き残しが多いので、娘に長めに使うようにと伝えていたので、ご迷惑をおかけしてすみません。」と伝えると思います。そして、「またご迷惑おかけするかもしれないので、もしよかったら家で一回分をカットしたトイレットペーパーを持たせても良いですか?」と聞くと思います。

娘が通っていた療育でも、カットが難しいお子さんや出しすぎるお子さんのために、一回分が既に切られたペーパーを用意されていたこともありましたし、視覚支援で長さの目安を提示していたところもありました。

本来であれば、デイ側が配慮すべきところではありますが、人手不足などもあるでしょうし、そこまでしていただけないのであれば、親が用意してもいいのではないかな?と思います。

小学校に入学したばかりで、不安や緊張も大きく毎日とっても頑張っているであろう娘さんが、少しでも居心地よく過ごせたらいいですね。応援しています。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
chihiroさん
2018/04/18 23:11
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんばんは。

辛い思いをしましたね。
でも、そういう態度の人はいます。
支援やサポートが必要な子の相手をしている、と分かっているハズの人達が、心無い言葉を吐いたり、酷いことをしたりします。
施設によって、全然質が違いますよ。
放課後デイサービスの人=理解ある人、ではないんですよね。
なんの知識も経験もない人がいたりします。また、自分は理解していると思い込んでいる人もいます。

あまり合わない・・・と思う事が多い場合は、環境を変えた方がいいですよ。
心に傷ができる(二次障害が出る)前に、お嬢さんに合った環境を整えてあげるようにしておくといいと思います。

ただ・・・
古いトイレや水の出が悪いトイレだと、トイレットペーパーが詰まってしまうことは考えられます。
そういうトイレだから気を付けてね、と何度も説明しているのにこの子は!!!と怒ったのかもしれません。
怒ったところで解決することではない、と分かっていないのかもしれませんね。

トイレは「嫌」「怖い」というイメージができてしまうと、外で排泄できなくなったりするので本当に困るんですよね・・・。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
はじめまして、読んでいて私も悲しく思いました。つらかったですね。
私も知的障害の娘がいるので、自分の娘に置き換えて考えてしまいました。
まだ一年生、まだまだ幼いですよね。
トイレットペーパーの使い方もうまくいかなくて当たり前だと思います。
デイの先生になぜ怒るほどのことになったのか?聞いて見たほうがいいと思います。
なんでも直接話さないと、お互いの考えがあると思いますので…。

この先もきっと色々な悩みがでてくると思います。
お互い子どもを守って頑張りましょうね。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
そういう事を教えてあげるのが療育じゃないんですかね?
怒らない、コレ基本のような・・・注意するのとは違いますからね・・・

と、書きながら自分は大量ペーパー&流し忘れの息子に優しく教えてあげられていませんでした(-_-;)
それで息子が小1の頃にやっていた行動を思い出しました。幼稚園の頃に行っていた療育所では、ペーパーの使用する長さの目安位置にテープが貼ってあったようで、それを真似して自分で壁にガムテープを貼っていました。今思えば、一番分かりやすいかもしれません。
コメント書きながら反省中です 笑 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/99082
皆様、有難うございました ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1...
回答
ごめんなさいね。 他人のお子さんの習熟度に対して、支援学校へというのは出すぎた意見です。 そして、先生もなかなか行き届かないのかもしれませ...
11

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
いくつかはてな?と思うことはありますが参観日その他の日だけ「盛る」先生はゼロではなく、それが良いこととは思いませんが 不信感というより、明...
8

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

小学2年生の場面緘黙症の娘がいます

3歳の時に場面緘黙症の症状が出てきて、4歳の時から療育に通っています。4歳の時に保育士から療育に通うような子どもは保育園で見れないと言われ...
回答
まとまりない文章ですみません。 コミュニケーションの種類を増やすことが役に立ちました。 音声で「ありがとう」とか「ごめんなさい」がたとえ...
6

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
こんにちは。検診の時期ですね。 幼稚園の検診は座って行いませんか? 一度園に確認してみて下さいね。 おうちでも歯磨きがてら、お母さんが...
4

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
責任者と連絡を取り相手の子と合わないように日程調整を依頼しましょう。 相手の親にも知らせて、ことの重大さをきちんとアピールしましょう。 対...
16

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。 やったら、またきてくれる? という期待を持たせてしまいます。 へたななさけが仇になります。...
8

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
たくさんのご回答ありがとうございました。 つい愚痴ってしまいましたが、 皆様のご回答のおかげで、なんとか工夫してやっていこうと前向きな気持...
15

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
発達障害かどうかは、たとえ疑いだとしても医師にしか言えません。 今日の診察では、食事の件しか話されなかったのでしょうか。 夜中の暴力や...
9

小3の娘について相談です

支援級に通う自閉症と軽度から中度くらいの知的障害と低身長?(120センチ)がある娘は、小3になるのにまだおもらしをしてしまいます。膀胱とか...
回答
伊達メガネさん ありがとうございます。 娘からのサインが出た時以外も休み時間などもトイレに行っています。 トイレの付き添いは支援級の先生が...
7