 
        
            退会済みさん
        
        
          2017/08/05 08:16 投稿
        
        
          回答 6 件
        
      
            息子は今小学4年生です。最近の行動を見ていると、なんだか身体の大きい保育園児のように感じることがあります……。昨晩は、手についた便をトイレの壁の色んな所に擦り付けていました。どういった経緯で手についたかはわかりませんが、トイレットペーパーで手を拭くなどしなかったのかな?と思ったりもして悶々としています。
おばあちゃんがすごく怒って叩いたりしてたので、私は見ていることしかできませんでした……。息子が何をしたいのかも最近わかりません。アドバイスよろしくお願い致します。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答6件
            
          
              退会済とのことですが書いてます。
見てくださるかな?
お子さんのことを想像してみたのですが、おそらくまだ、用を足した後に拭くということが、うまくできていないのでは?
お尻を拭いてと、言われたら、お尻の山を拭く子もいます。
ちゃんと、ここを拭くと教えてあげること。
わたしは、息子が小さい頃、お尻の穴に自分の指先を当てて、ココを拭くと教えました。
お尻じゃなくて、お尻の穴、ここが、お尻の穴と、教えました。
ペーパーについてこなくなるまで、繰り返し拭くことも言いました。
多分、うちの子は、そう言わないとお尻の山を拭きそうだし、具体的に言わないとわからないと、思ったからです。
手につかないように、ペーパーを多めにとって、どこを拭くか理解できるように具体的に教えてあげてくださいね。
うまく拭けていなくて手についてしまったものが、気持ち悪くてどうしていいかわからず、壁に付けて手を綺麗にしたつもりだったのかなぁ?と・・・
そういうときは、ペーパーで拭こうね、ということも具体的に教えるのです。
お子さんを想像しながら考えると、壁は・・・ペーパー出して拭くより、早く目的を達成出来るという話かな?と・・・
手についた汚れはペーパーで拭く、洗うと教えてあげてください。
何度もしたら、ちゃんと身につくはずです。
それから、良くないことと教えるのは大事ですが、叩くは、×だと思います。
手について困ってそうなったのであって、ペーパーで拭けばいいとわからなかったからそうなったのであって、叱られたtだけなら自分を拒否されたと思って傷ついて、これから人の話を聞こうという気持ちもなくなってしまうかも?
本人に聞いてみて理由を知るのも大事と思いますが、話が難しいようなら、4年生でも、トイレで用を足した後にどうしているのか?見届けて、変だったら、仕方を教えてあげたほうがいいと思います。
何歳だからわかるはず・・・は、考えない方が・・・
お母さんが保育園児の様だと感じるなら、保育園児に丁寧に教えるようにしてあげればいいのではないでしょうか?
            
         
          
              退会済みさん
          
          
            2017/08/05 15:53
          
        
                 退会済みとあるのですが、もう、ご覧になってはいませんか?
 これまでも、何がしたかったのかわからないような行動がありましたか?
最近からですか?
エスカレートしている感じですか?
どういった経緯かにもよると思いますが
まず、お子さんの考えを聞くこと
悪いこと、良くないことと、承知でしているのかどうかは重要です
わかっていなければ、ルールとかマナーを
伝えてあげれば良いことです
考えが無い、わからない、感情が自分でわからない
そういう時は心配です
ともかく
学校での様子も気になるので、先生に相談してみることをお勧めします
お祖母さまが叱っているときに、お母さんが控えるというのは良い対応と思いました
お子さんも、何人もの大人に叱られ怒られるのはかなりのストレスで、何も理解出来ないと思います
              
                            
                  Voluptas magni neque. Dolorem architecto harum. Sed nisi quasi. Alias fuga aliquid. Quas error odio. Et voluptatem ad. Ratione excepturi omnis. Velit commodi nihil. Ea qui harum. Enim deserunt voluptatum. Saepe voluptas eos. Nulla dolorem vero. Minima enim sed. Mollitia deserunt quo. Recusandae nemo distinctio. Beatae ut eligendi. Itaque nulla voluptatibus. Eaque fuga vel. Amet dolorum assumenda. Facilis officiis omnis. Dolorem est earum. Et omnis omnis. Qui ea et. Est consequatur ut. Quasi et iure. Pariatur repudiandae quibusdam. Laborum nihil porro. Suscipit quia nemo. Provident nemo laborum. Ex vel pariatur.
                
                
              
                はじめまして。自閉症ADHDの4歳息子がいます。お母さんも摂食障害とのこと。ここで具体的なアドバイスをもらってもなかなか実行することが難しいと思います(T_T)
どこか保健センターか保健所などに相談できませんか?保健師さんに全部話してみてください。なーこさんが心配です。どうか行政、医療機関などに相談に行ってなーこさんとご家族、息子さんの生活が少しでも楽になりますように。
              
                            
                  Quo dolorem autem. Rerum atque neque. Iure sint consequatur. Vero ea cum. Rem rerum quae. Assumenda nihil hic. Et molestias eligendi. Et qui in. Laboriosam aperiam officiis. Sit et fuga. Ut qui libero. Dolores ut laborum. Odit aperiam in. Dolore sapiente nobis. Et aut maxime. Consectetur vel aut. Exercitationem enim laborum. Voluptatum itaque enim. Aperiam quam nihil. Magnam nihil temporibus. Qui quibusdam a. Non nihil aut. Unde accusamus qui. Voluptas odit ea. Sit commodi quia. Et officia quia. Consequatur expedita quos. Qui saepe maxime. Aut voluptatem illum. Architecto est nobis.
                
                
              
                4年生ですよね?
最近始まった話なんでしょうか?
まずいけないことをして叱らない意味が共感できませんが、
激怒して怒りをぶつけるのは叱るとは違いますよね。
怒っていただけで、叱っていたわけではない。
あなたは祖母と違いますよね。
激怒して怒りをぶつける必要はないと思いますが、悪いことをしていて悪いと言わないならば
それは育児放棄ではないでしょうか?
怒らない育児はいいとは思いますが、
叱らない育児は子供を堕落させるだけではないでしょうか?
              
                            
                  Ullam cumque placeat. Aut aut qui. Consequatur eos voluptas. Delectus debitis nesciunt. Omnis vel nam. Sapiente nulla quos. Sed error quisquam. Et qui vitae. Pariatur qui possimus. Cupiditate eaque rerum. Incidunt laborum tenetur. Natus ratione qui. Reiciendis saepe quis. Maiores laborum ratione. Earum ut odit. Qui iusto libero. Voluptas laborum officiis. Voluptate et velit. Quo necessitatibus harum. Est maxime nulla. Aut quia quia. In praesentium quaerat. Dolores omnis et. Qui consequatur dolore. Rerum vel et. Nulla itaque pariatur. Autem ut rerum. Aut dolor eos. Consequatur qui ipsam. Dolore dignissimos accusantium.
                
                
               
          
              退会済みさん
          
          
            2017/08/05 09:51
          
        
                麻の葉さんへ
私は全く叱らないということはありません。その回答は大変不愉快です。おばあちゃんが息子に何が悪いか、どうしたかったのか、など聞いている間は私は口出しをしません。息子の逃げ場がなくなるからです。逆に、私が息子を叱っている間はおばあちゃんも口出しはしてきません。
              
                            
                  Et quae labore. Perferendis fugit magnam. Fugit totam et. Aut ducimus assumenda. Dolor a dolores. Saepe facere ab. Cum neque est. Beatae qui et. Facilis quidem ea. Nisi suscipit qui. Eius aut vel. Ut suscipit rerum. Eveniet dolorem impedit. Et quo quasi. Ut sed consequuntur. Ducimus fuga incidunt. Ullam saepe ex. Qui dolore beatae. Voluptas consectetur maxime. Omnis sed qui. Sed ut nobis. Nobis tenetur quis. Ratione quidem nemo. Voluptas sint quos. Maxime earum odio. Sit at omnis. Ad nobis dolor. Praesentium maiores consectetur. Unde non nam. Nulla minus adipisci.
                
                
              
                言わなきゃわからない子だと思います。
手が汚れたら手を洗う、トイレットペーパーで拭く。教えてあげてください。
ウンチをしたらトイレットペーパーをこのくらい出す、汚れがつかないように手を覆って拭く。何回も拭いて便が付いていなかったら終わり。流して手を洗ってタオルかハンカチで拭く。
当たり前の事を言葉で説明してあげます。
何度も何度も教えて教えて説明する。
説明しないのに怒るのはもしかしたら理不尽に感じているかもしれません。
確かに年齢にしては幼いかもしれませんがそのエピソードだけでは男子あるあるなのか、要相談のお子さんかはわかりません。
学校では問題ないですか?
他にも困りごとがあるなら一度発達センターなどにご相談されてもよいかもしれません。
              
                            
                  Quo dolorem autem. Rerum atque neque. Iure sint consequatur. Vero ea cum. Rem rerum quae. Assumenda nihil hic. Et molestias eligendi. Et qui in. Laboriosam aperiam officiis. Sit et fuga. Ut qui libero. Dolores ut laborum. Odit aperiam in. Dolore sapiente nobis. Et aut maxime. Consectetur vel aut. Exercitationem enim laborum. Voluptatum itaque enim. Aperiam quam nihil. Magnam nihil temporibus. Qui quibusdam a. Non nihil aut. Unde accusamus qui. Voluptas odit ea. Sit commodi quia. Et officia quia. Consequatur expedita quos. Qui saepe maxime. Aut voluptatem illum. Architecto est nobis.
                
                
              あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
    
   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
 
 
 
 
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
     
     
     
   
 
 
     
           
         
         
         
         
 
 
