質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちはADHDとASDの年長の娘を持つ母...

こんにちは
ADHDとASDの年長の娘を持つ母です
専門のお医者さんに診せた事はありませんので
あくまでも私の想像です。そうなんだろうと
娘は今、小学校受験を目指して
お受験教室に通っていますが
最近ペーパーの授業を嫌がり授業中
泣いたり、トイレに行ったり、問題を解かなかったりします。この行動をやめさせたいと思っていまさす。多分勉強やりたくない‼️~の行動だと思っていますが どうすれば、勉強に向き合ってくれるでしょうか
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153278
退会済みさん
2020/07/18 15:22
それは無理ですよ。
全力で拒否してるのです。
面白くないし、楽しくないし
知る喜び、解く喜びもなくてビミョーなんでしょう。

受験したいのはあなたがた親の希望であって、それに娘さんが応えようとしているのでは?
親の期待に応えようとするのは悪いことではありませんが、子どもの感情や心が置き去りなのはよくないですよね。

限界なのでしょう。

ここまで頑張ったのなら、立派です。
あとどうしてもトライさせるなら、だましだましやらせるしかないです。
一週間ほど、勉強は全てお休みさせ、リセットさせることからでしょう。新たにトライして、やれるか?では?

どうしてもやらせたいなら、もうやらなくていよ。やめよう?とイチカバチカで言ってみる方法もあります。
本人はお母さんに嫌われる、見捨てられると向き合うようになるかもしれません。

ですが、失敗すると見捨てられた、嫌われると怯えさせてしまい、親子関係にヒビが入ることもあります。ですが、こういうはっぱのかけかたも無いわけではないです。

しかし、いずれにしてもこの年齢の発達障害児やグレー児、定型でもお子さんのように、とにかく真面目で一生懸命なものの、少し意思が弱く自制心の発達もごく普通な子どもにとっては、親の顔色をみて無理を重ねるかたちで努力させる事を学ぶことよりも

自分の感情や思いに向き合って嫌なものは嫌なんだ、無理だときちんと自覚して、その思いを親に受け止めてもらい、わかってもらえるのだと安心させること、弱音を適切にはかせることの方が大きな学びになり、親子のきずなも強めます。

これまで、従ってきたのなら素直で真面目でパパママ大好きなのでしょう。
ただ、落ち着きのなさなどあるのなら、自分の感情には無頓着で、ただ親を喜ばせたいとだけ思って必死になっているはず。

まずは、お子さんが楽しく学べてるかどうか?重要だと思います。
本人に聞いてもちゃんと答えられないと思いますが、言葉よりも饒舌に行動が心を語っていると私は思いますよ。

その思いを無視するのは、親としてやっていいこととは思いません。

https://h-navi.jp/qa/questions/153278
saisaiさん
2020/07/18 15:24
専門のお医者さんに診てもらったこともないのに想像ですか。
お受験は必ず必要か?がか分かりませんが、嫌なものは嫌だと思います。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153278
おまささん
2020/07/18 15:29
こんにちは
どんなペーパーをやっていますか?ペーパーの授業を嫌がり、とありますが、ペーパー以外はできるのですか?

逃げ出す理由
①ペーパーがわからない
②ペーパー前の説明がわからない
③ペーパーに書くことや読むことが苦手
④わかるけど一番になれないのが嫌

私の指導している年長さんでペーパーを嫌がる理由をかいてみました。

①②は塾のレベルが高いので下げるか、親がマンツーマンで予習をさせるしかありません。結果、もっと嫌いになる可能性があり、受かっても勉強嫌いになっていきます。
③④は拘りの部分であり、特性と言われる部分だと思います。
特に④は本当に厄介で、終わった!って一番に言いたい。○をもらえたらゆっくりでもいいんだよ?って言っても一番への拘りは計り知れないものがあります。

小学受験は他の受験より世間が狭く、保護者がこの塾に入れなくては!と躍起になりすぎたり、合格率優先でお子さんの特性に合う学習を考えてあげることができにくくなっています。
今一度、お子さんと塾の相性を考えてみては?と思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/153278
退会済みさん
2020/07/18 23:57
先ず想像でADHDとASDなんじゃないか?

と思ったままで、専門医を受診したり保健センターに相談なり、
発達検査を何故、受けないのか。

何かシャツのボタンを一つ掛け違えているというか、順序を間違ってません?
障害特性も、親御さんは何一つ把握せず、受験、受験と言っているのですよね。

受験は本当にお子さんの意思なのでしょうか?
やりたいと言っているのは、本人の本当の意思ではない気がします。

そう言えば、お母さん、お父さんが喜ぶ。褒めてくれるから。じゃないのかな。

だったら、やりたくないと言っていても、席に戻ってきてやると思うんですよね。
解らなくても、何とか解ろうとやりますよ。

受験したいと、心の底から強く本当に思っているなら。

学習が理解出来ず、本人にはちんぷんかんぷんなのだと思います。
だからやりたくない!と言って逃げているのです。

理解が出来ないのですから、向き合うも何も、それ以前の問題ではないですか。

何が苦手で、どんな事が出来ないか。親御さんはお子さんの特性を理解出来ておられますか。

私なら、きちんと発達検査を受けて、子供の特性を知ってから。
改めて受験させるか、させないか。考えますね。

勿論、本人の学力と苦手を良く知ってから。

そして何より、本人が心の底から、その学校に行きたいと思い受験したい、通いたいと思っているか。

親の意見とエゴだけで、行かせようなんてお考えではないですよね?

この先、お子さんご本人に受験の意思があるとしても、小学校は見送って、中、高、大学にされても良いんじゃないかとも思います。

とにかくお子さんにとって、受験は今じゃないという事だけは、確かな事ですよ。
・・少なくとも私は、お読みしてそう感じました。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/153278
ナビコさん
2020/07/18 15:29
発達障害があってもわかっていたら問題をちゃんと解くので、どこかで勉強のつまずきがあるのかもしれません。
その辺をきちんと検証されては。
単に嫌だから、と決めつけない方がいいです。
IQが高くても特性のせいで学力が伸びないタイプもいますので。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/153278
退会済みさん
2020/07/18 18:10
受験塾をやめさせることが、悪い行動を減らすことになりますね。
ペーパーが得意なのは、字や絵をかくのが得意で、悪いことをしても、口頭注意ですぐおさまる子。
いやがるのは、わからないからか、すわってるのがいやなのか。
障害の有無にかかわらず、向いてないんだろうなあと思います。
次の目標ってなんなのかは、その子によって違います。
習い事でなくても、家庭で本を読んだり手紙を書くこともできますよ。
塾をやためたくないのは、友達がいるとか、他の子ができるのに、やめると、じぶんが負けてるように思うとか、小さいうちから、自分は他の子よりかしこいと思っていて、やりたくない自分を認められないのかもしれません。
最後の目標達成というところで、お母さんは私立にいかせたいんだな、って思いました。自分の子は、標準よりも上と思っていませんか?


...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんばんは 色々な年代の色々なお子さんをみてきて、私個人の意見は今は診断が出ないのではないか?です。診断ありきの受診だったら、グレー(黒で...
19

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。 基本的には支援級で過ごします。 気になるのはお...
10

学童保育の職員さんに伺いたいことがあります

放課後等デイサービスが営業に来るのはご迷惑ですか?初めまして。開設したばかりの放課後デイサービスに、オープニングスタッフとして就職してから...
回答
うちの子供の通う児童クラブの児童館には、放課後ディの案内の用紙が迎えにくる保護者に分かるように置いてありますよ。 入学前に障がい児童の放課...
10

トイトレについて、アドバイスをいただきたく投稿します

現在、年少で4歳半になる息子を育てています。来週に発達検査を控えており、半年前から療育を受けています。目立つのは多動で、こだわりや偏食など...
回答
もうオムツを買わないようにした方がいいと思います。「今あるオムツでおしまいだよ。」と言い聞かせて。 はじめのうちは、癇癪など起こしてしまっ...
9

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
うちのこは視覚発達支援を行ってる民間の施設でビジョントレーニングを受けていました。 自費な為お金はかかりましたが、やった甲斐はあったと思い...
19