質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校支援級の情緒級に在籍です

2024/04/13 02:45
11
小学校支援級の情緒級に在籍です。発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。
 日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています。
 小学校のプールですが、支援級のプールの入り方、子どもの人数に対する大人の配置を聞いた上で、私も付き添いをしようかと思っています。薬が合い、数年発作が起きていませんが、服薬中のため、必ずしも発作がないとは言いきれないと思うので。
過保護だと思いますか?

 小学校の送迎も、落ち着きないため付き添い必要で、校内探検をしてしまう可能性があるため、教室まで送り届けています。たまに、周りからみたら過保護かなと思い悩み、でも付き添わないとすきをみて逃げることがあり、必然的に他の子に比べてフォローしすぎてしまっている為、どの程度フォローしたら良いか、わからなくなるときがあります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183370
春なすさん
2024/04/13 07:01
1年生なのでしょうか。1年生ならば、まだまだ入学したばかりで登下校の付き添いなどは他のお子さんもされていると思います。また、安全のためならば付き添いでいいと思います。

プールは、心配ならば初めての時は付き添いもありかも知れませんが、学校と相談されたらいいと思います。先生1人で入れるわけではないと思うので。
私ならばプールが始まる前にどこかのプールに連れて行って様子見て、大丈夫そうならばあとは先生に発作のことを話して付き添いはしないかな、と思います。
それと今はうちの地域では、プールに入るか入らないアンケートが来ます。病気などにより、入らない選択もあります。地域によるかもしれませんが。
https://h-navi.jp/qa/questions/183370
hahahaさん
2024/04/13 07:20
プールについて
プールが始まる前に、入っても大丈夫かどうかの調査があります。
そのさいに、てんかん、心臓病などについての記載事項があります。
それをふまえて、学校側がOKというかどうかだと考えます。
3年発作がないからといって、OKとなるかどうかは学校次第です。
プールは、お子さん一人だけをプールの中で見てくれる環境があるかどうかではないでしょうか。
プールの授業見学があったんですが、先生が1名だけで、泳げない子から泳げる子までみなければなりませんでした。泳げない子を先生がみる、多少泳げる子は、スイミングスクールにいっている子で泳げる子が教えるという仕組みでした。2クラス合同で、1人は上から、1名は中に入る。そして80名近い子供をみるという具合です。
そのなかで、お子さんが安全でいられるように学校がどの程度配慮できるかは、学校側の判断です。
お医者さんのプールの話は、親と一緒にプールに遊びに行くというような場合を想定されていませんか。
過保護かどうか以前の問題で、学校側がプールをOKするかどうかからです。

小学校の付き添いは、はじめはいいのではとは思いますが、その話は担任と確認済みですか。
学校側に話を通しているならOK。通していないなら、過保護かどうかよりも、連絡不足と思います。
自分の判断ではなく、入学前に学校側と話をしていないのでしょうか。
学校までは結構みなさん送ってきていますので問題はないかと。フォローが必要なところがどこか、担任と相談しながらやっていくのがいいのではと思います。こちらが必要とおもっているフォローと学校がお願いしたいことは異なることがあると思います。

...続きを読む
Delectus suscipit corrupti. Eligendi voluptatem in. Ullam consequatur qui. Tempora numquam ut. Nesciunt in harum. Eligendi ut natus. Tenetur eos vitae. Deleniti qui voluptas. Laborum porro dolores. Voluptas iure ex. Fuga animi qui. Omnis veritatis sed. Nihil explicabo voluptates. At voluptatem voluptas. Placeat omnis incidunt. Ipsa ab maiores. Laborum ipsam ratione. Soluta optio quas. Aperiam molestiae voluptatem. Perferendis harum ullam. Aliquid delectus non. Quia dolor numquam. Sit quibusdam iure. Excepturi accusantium iure. Modi sit vel. Doloribus iusto autem. Rem ipsam quo. Voluptatum fugiat repellat. Dolor minus et. Quo enim laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/183370
周りから過保護に見られるかどうかではなく、お子さんに必要かどうか、学校が受け入れられるかどうかで考えたほうが良いと思います。

プールについては、主治医に「プールやお風呂は大人の見守りありで可能」と一筆書いてもらい、学校の判断を仰ぐ。
場合によってはプールは見学という判断になるかと思います。
今どきのプールの授業は泳げるように練習すると言うより水に入る経験をするものになっていると感じます。無理に入らなくても良いんじゃないかなあ。

教室までの送迎も、学校と相談して時期を見ながら少しずつお別れする場所を教室から離していく。
こちらは年単位で計画していくと良いと思います。


医師は、学校現場で可能かどうかではなく、患者に必要かどうかで提案してきます。
学校は、前例踏襲主義でなくても人手不足や他の子どもへの影響からできることが限られます。
両者の言い分を聞いてご家庭で判断されると良いと思います。
父親や祖父母が過保護と責めるなら、主治医を活用されることをお勧めします。 ...続きを読む
Perspiciatis natus ut. Nemo dolores aut. Ea sunt expedita. Nam provident quam. Et inventore hic. At et quam. Eos consequatur consequatur. Perspiciatis consequatur velit. Magni ut et. Totam molestias sit. Ut sunt sint. Facilis atque consequatur. Possimus sint eveniet. Ipsam sit ea. Libero itaque rerum. Numquam ducimus qui. Laudantium quas sint. Impedit quis sapiente. Voluptas possimus deserunt. Amet nam sed. Qui repellat hic. Eius ea saepe. Aut corporis et. Adipisci id quo. Necessitatibus libero eligendi. Sed culpa temporibus. A facilis quam. Et sapiente reprehenderit. Recusandae fuga corporis. Aut tempore alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/183370
ナビコさん
2024/04/13 07:48
私は送迎するよう学校に言われました。
2年生で子供の意思で一人で行くと言い、学校に相談して許可をもらいました。
その状態なら、うちの子より見守りが必要なお子さんで、学校は当然親が送迎するものと思っているはずです。

他の子に比べてって、健常で持病がない子と比べても意味ないです。
自分の子の状態次第だから。

うちの学校は、学区外から来る場合、健常児でも親の送迎が必要ですし。
犬の散歩がてらに母親が、地域パトロール隊の祖父母が一緒に来ている子もいます。
...続きを読む
Facere non et. Provident doloribus adipisci. Et quam modi. Et architecto deserunt. Unde inventore perferendis. Esse laudantium qui. Molestiae ab temporibus. Tempore hic corporis. Reiciendis occaecati laboriosam. Alias corporis officiis. Mollitia quibusdam sed. Magnam iusto assumenda. Omnis eos rerum. Omnis placeat modi. Soluta temporibus aut. Rerum provident maxime. Optio sit officia. Necessitatibus nulla et. Vitae cumque odio. Consequuntur reiciendis alias. Molestiae vero optio. Distinctio ea enim. Praesentium repellat ducimus. Porro doloribus at. Harum repellat quidem. Unde doloribus voluptatem. Voluptatem perspiciatis quis. Est hic earum. Adipisci sequi corrupti. Iste laudantium fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/183370
うちの子も、付き添い登校してましたよ。
1週間くらいでしたけど。

それが過保護か?というのは違うと思います。
学校側からの依頼や、登校班からの依頼かある訳ですから、過保護じゃないです。

プールの件ですが、プールに入っても🆗️と医師からでたんでしょうか?
発作がないと言っても、命に関わることなので、医師に相談し、尚且つ学校とも連携をとり、プール開始(監視あり)だと思いますよ。 ...続きを読む
Optio velit suscipit. Ut officia at. Eum veniam dolore. Quod qui est. At quia quidem. Officia ut ullam. Qui animi esse. Eum quis fugit. Et sint vero. Ea nobis modi. Rem officiis ratione. Omnis omnis dolorum. Aut dolorem non. Odit molestiae maiores. Tempora facere nulla. Doloremque eaque ut. Modi temporibus enim. Quia aut totam. Et ea perferendis. Voluptatem dicta enim. Nostrum et asperiores. Facere sapiente sint. Ut placeat voluptatem. Consequuntur placeat repellat. Ut sed aspernatur. Dicta enim et. Laudantium sunt qui. Voluptatem consequatur ea. Inventore dolore dicta. Sunt quas architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/183370
てんかんでも、幼少期からスイミングスクールに通い、激しいスポーツをしている子も身近にいるし、子どものクラスメイトには、心臓に持病がありプールや激しい競技は見学していた子がいます。運動会も参加できるものだけ、遠足や宿泊行事はその子に合わせて全体の内容が変えられることもあれば、参加できるものだけ参加したり。別の子は行事に必ず親が付き添っていたり。宿泊行事には、親も近くのホテルに泊まって待機したり…

人それぞれだと思います。プールや行事の前に必ず親の同意書を提出します。配慮、注意が必要な子の場合は、学校と会議が必要です。

うちの子はアレルギーがありましたが、それでも毎年、学校(栄養士、養護教諭、担任、校長か副校長)との会議がありました。

学校の体制に不安があるなら、付き添ったらいいと思います。何回か(何年か)見てみて大丈夫だったら、徐々に離れてもいったらいいのでは?

支援級の子たちだけでプールなら手厚いだろうと思います。通常級と合同なら、監視は緩いかもしれない…。ただ、親がついているということで、親に任されてしまうこともある。あの子は親がいるから何かあれば親が見てくれる、と先生が感じてしまうのは良くない。指導や特性への対応は先生がするべき。親は手出しせず見守るだけにしたほうがいいと思います。そうでないと、みんなのお世話係のようになってしまう…

登下校は付き添ってあげてほしい。子どもの友達でふらふらしてしまう子がいて、学校(教室)にたどり着くまでに遊んでしまう、私有地や店舗に入ろうとしたり、学校に入らないなどあって、周りの子たちが対応しようとして一緒に遅刻したり帰って来れなくなったり、他の親も出動してました。結局、親が付き添いを再開されるようになり、落ち着きました。(その子も最初の1ヶ月ぐらいは親が付き添い、大丈夫だろうと一人で行かせ始めたら問題が起きたんですね。まあ問題が起こってから対応、でもいいんですけど。)

※うちの学校でも、配慮が必要な子は帽子の色が違いました。プール指導には学年外の先生も入るので、みんなに分かりやすくするためです。 ...続きを読む
Dolor quis omnis. Deleniti placeat nostrum. Necessitatibus commodi voluptas. Sit aut accusamus. Nam qui provident. Dolor cupiditate blanditiis. In ipsa odit. Laborum velit ullam. Aut nemo non. Dolor quibusdam est. Quaerat vero fugit. Natus ut debitis. Esse sunt in. In voluptate non. Ratione soluta aut. Dignissimos quibusdam esse. Rerum error consequatur. Molestiae iure voluptas. Laboriosam impedit quo. Nihil reprehenderit porro. Recusandae assumenda aut. Quas ea quia. Assumenda officiis enim. Autem deleniti ut. Adipisci qui vel. Earum ut similique. Id a consectetur. Eos vel rerum. Qui voluptas possimus. Qui ipsum quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
りんりんさんも仰っておられますが、支援学校の場合。 都道府県の単位で教育委員会の就学相談が、窓口です。 まず在籍している支援学級の先生や...
5

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
友達作りってハードル高い。 それもずっといてない交流級ですよね。失礼な言い方かもしれませんが、お客さんになるかもしれません。 また、親が子...
13

学校のアドバイスをいただきたいです

現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろ...
回答
ここのリタリコさんの上のタブに、「施設情報」をタップ。 「医療機関・支援施設」に特別支援学校と出てくるので、それで探せますよ。 ただ、外...
2

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
保護者会で発達のことについて話すことは、学校も了承していることですか? 入学してから、担任とよく相談してからにして、一人で突っ走らないよう...
9

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
おつかれさまです。 就学相談は終わって、お子さん普通級ということなので。 今の時期は、4月からのクラス担任もクラスメンバーも未だ何も決ま...
21

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
何度もすみませんが、ぜひ療育につなげてあげたいお子さんだと思います。 うちの子も言語理解が低く、コミュニケーション能力が低かったです。 ...
19

はじめまして

わたしには現在小学校一年生でASD、軽度知的障害のある息子がいます。現在駐在で海外に住んでおりますが、日本人が通う学校の特別支援学級に在籍...
回答
先ずは、ご主人の勤務先の、千葉県の県内で良いのでは? 通学に、越境を禁止または制限している自治体もありますし。 公立だと、居住区内にして...
5

クラス替えに配慮を求めても良いでしょうか?小学校1年生女児、

ASDの疑いがあり、4月に発達外来を予約しています。担任の先生には先日その旨伝えたところ、配慮すべきことがあれば言ってくださいと言われまし...
回答
ハコハコさん ご回答いただきありがとうございます。 お友達関係もそこまで要望を出してもある程度叶えられるものなのでしょうか? うちもあまり...
19

今日、娘が下校中に迷子になりかけました

4月から小学校に通い始めたASDの娘は、とりあえず通常級からスタートして様子をみています。登校は親が付き添っているのですが、帰りは1年生で...
回答
今の子供達って、防犯上を考えてGPSやキッズケータイを、親に持たされている事、多いと思います。 他の子供たちは、みなどうされてるんでしょう...
5

支援級のクラス分けについて4月から小学校2年生(支援級)です

支援級の生徒保護者先生のみの顔合わせがあり、支援級に関わる先生が発表になりました支援級新2年生は1年生の時と同じ生徒の6人なのですが、その...
回答
クラスの籍はともかく。柔軟な対応をお願いする、ことはしてもいいのかな、と思います。 普通級在籍の子が支援の教室を避難場所にする事例はいくら...
14

おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた

だいております。今日こちらに質問したのは、1年生で前の小学校の通常級で、不登校になり、12月末に隣の小学校の支援級に転校した長男の学校のこ...
回答
私も子どもが年中の時に、小学校の知的支援学級を見学しましたが、レベルが高くて驚きました。 授業は教科書を使っているし、1年生から教室の移動...
6

来年小学校の支援クラスに入学する子がいます

私はパートで土曜日も仕事がびっしりあります。今までは幼稚園で見てくれてましたが、放課後デイの資料をみたら、どこも土曜日は休みでした。幼稚園...
回答
ディと児童クラブの両方でも良いと思いますが、併用は難しいのでしょうか? 児童クラブも理解ある場所であれば、週2は児童クラブ、残りは放課後デ...
6

支援学校に通う小学校1年生です

後援会があるようで、年間で1口1000円です。入ろうと思いますがPTAみたいに係とかはないですよね?
回答
学校に問い合わせては? なにかと人の助けを必要とするお子さんも多いことでしょうから、ボランティアであったり、手伝いが必要な場合もある可能性...
2