締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは
こんにちは。
娘の通う学校は集団登校なのですが、私は、その集団登校の班の編成や連絡網を回す学校の役員をしております。
私の担当する班に、二学期から発達障害のお子さんが転入してきました。二学期が始まり付き添いながら登校していましたが、そのお子さんが学校に行きたくないと言い、班から遅れてしまいます。また、足が痛いと言って歩かなくなってしまった時もあります。私も、ずっと付き添っていくのはムリなので、今後、どうしていったらいいのか、アドバイスをお願いいたします。
娘の通う学校は集団登校なのですが、私は、その集団登校の班の編成や連絡網を回す学校の役員をしております。
私の担当する班に、二学期から発達障害のお子さんが転入してきました。二学期が始まり付き添いながら登校していましたが、そのお子さんが学校に行きたくないと言い、班から遅れてしまいます。また、足が痛いと言って歩かなくなってしまった時もあります。私も、ずっと付き添っていくのはムリなので、今後、どうしていったらいいのか、アドバイスをお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
元学校の教師です。
基本的に、登下校の責任は、保護者にあります。
学校では、登下校の指導はしますが、実際に登下校させるのは保護者の責任というのが原則です。
ですから、
まずは、そのお子さんの保護者に様子をお伝えするのがいいかと思います。
その際、ああしろこうしろというのではなく、ちょっと困っているということを伝えたらどうでしょうか。
学校にも、同じようにお伝えしたほうが良いかと思います。
その後、どういう対策をとるかは、あくまで学校と保護者の責任の範疇ですので、とらねこさんがご心配することはないと思います。
そうはいっても、同じ町内で集団登校の係ともなると、気になりますよね。
障害のあるお子さんの登下校については、「付き添いサービス」の制度がないので、皆さん苦労なさっています。
早く制度ができると、今回のような問題でも利用できるのですが・・・・・
とらねこさん、早くご心配がなくなるといいですね。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
元学校の教師です。
基本的に、登下校の責任は、保護者にあります。
学校では、登下校の指導はしますが、実際に登下校させるのは保護者の責任というのが原則です。
ですから、
まずは、そのお子さんの保護者に様子をお伝えするのがいいかと思います。
その際、ああしろこうしろというのではなく、ちょっと困っているということを伝えたらどうでしょうか。
学校にも、同じようにお伝えしたほうが良いかと思います。
その後、どういう対策をとるかは、あくまで学校と保護者の責任の範疇ですので、とらねこさんがご心配することはないと思います。
そうはいっても、同じ町内で集団登校の係ともなると、気になりますよね。
障害のあるお子さんの登下校については、「付き添いサービス」の制度がないので、皆さん苦労なさっています。
早く制度ができると、今回のような問題でも利用できるのですが・・・・・
とらねこさん、早くご心配がなくなるといいですね。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
nazuna-jijiさん、ご回答ありがとうございます。
登下校の責任が保護者にあるというのは、初めて知りました。娘の学校は、大雨等の警報が出た時や、学校が危険なので緊急下校を判断したときは、私達役員が付き添って帰ったり、登校中のトラブルの解決に役員が介入することがあり、みんなが気持ちよく登校できる方法を模索していました。
担任の先生にも、お話してみます。ありがとうございます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
登下校の責任が保護者にあるというのは、初めて知りました。娘の学校は、大雨等の警報が出た時や、学校が危険なので緊急下校を判断したときは、私達役員が付き添って帰ったり、登校中のトラブルの解決に役員が介入することがあり、みんなが気持ちよく登校できる方法を模索していました。
担任の先生にも、お話してみます。ありがとうございます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
まずは、その役員会のリーダーの方に報告しておくことだと思います。
こういう子がいると報告し、その役員会として役員会担当の先生に報告して指示をあおいでください。毎日は付き添えないこと、保護者にどう伝えるか?などを相談してみてください。
相手の親御さんに伝える場合は、学校経由か会として連絡する方がいいと思います。
また、会としてできることや、出来ないことはしっかり整理して、誰からもスタンドプレーと誤解されないようにするべきですね。
必要に応じて、役員同士での相談も必要ではないかと。
一方、お子さんについては、いたわってあげてください。
必要に応じて、足がいたいとかなら登校後は保健室に連れて行くとか、教室まで付き添ってもいいかもしれません。
学校にそれとなく気づいてもらえると、いいですが。
主さまの方で、◯日以降は予定もあり対応できない等とリミットを決めてもよいかもしれません。
なし崩しになっても困りますもんね。
補足です。
うちの学校でも確かに登校は保護者の責任なのですが、何かがあった時には事前に学校に話をあげておかないと結局文句を言われます。
直接言ってくださいね。と言われるにしても、役員会や担当教諭に何も言わずにやると、トラブルに発展したときに学校や役員会からハシゴをはずされてしまいます。
面倒でも報告をと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こういう子がいると報告し、その役員会として役員会担当の先生に報告して指示をあおいでください。毎日は付き添えないこと、保護者にどう伝えるか?などを相談してみてください。
相手の親御さんに伝える場合は、学校経由か会として連絡する方がいいと思います。
また、会としてできることや、出来ないことはしっかり整理して、誰からもスタンドプレーと誤解されないようにするべきですね。
必要に応じて、役員同士での相談も必要ではないかと。
一方、お子さんについては、いたわってあげてください。
必要に応じて、足がいたいとかなら登校後は保健室に連れて行くとか、教室まで付き添ってもいいかもしれません。
学校にそれとなく気づいてもらえると、いいですが。
主さまの方で、◯日以降は予定もあり対応できない等とリミットを決めてもよいかもしれません。
なし崩しになっても困りますもんね。
補足です。
うちの学校でも確かに登校は保護者の責任なのですが、何かがあった時には事前に学校に話をあげておかないと結局文句を言われます。
直接言ってくださいね。と言われるにしても、役員会や担当教諭に何も言わずにやると、トラブルに発展したときに学校や役員会からハシゴをはずされてしまいます。
面倒でも報告をと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちは登校班の子供の保護者の名前と電話番号とメールアドレスを一覧にして配ってあります。
なので、当番で見守りしている保護者が子供が遅れてるとか足を痛めとかあれば、その子の親に電話してます。
だいたい連絡ついてます。
連絡つかなくて困るなら学校に連絡や相談だと思いますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
なので、当番で見守りしている保護者が子供が遅れてるとか足を痛めとかあれば、その子の親に電話してます。
だいたい連絡ついてます。
連絡つかなくて困るなら学校に連絡や相談だと思いますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ruidosoさん、ご回答ありがとうございます。
発達障害のお子さんの保護者の方が、お子さんが発達障害だという事を言わないで欲しいということなので、役員会で話し合うのは難しいと思いますが、学校とは話し合いが出来ると思いますので、担任・地区担当の先生方と話してみたいと思います。ありがとうございます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
発達障害のお子さんの保護者の方が、お子さんが発達障害だという事を言わないで欲しいということなので、役員会で話し合うのは難しいと思いますが、学校とは話し合いが出来ると思いますので、担任・地区担当の先生方と話してみたいと思います。ありがとうございます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめての質問よろしくお願いします
回答
通常級って、学年課題が配慮なく進みます。完全に支援級とかを考えるのではなく苦手な授業の時だけの利用とかもできたりする事もありますよ。うちは...
8
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8
転籍について質問です
回答
小学校の時は、支援級に籍を置いてほぼ通常級で過ごすのも可能です。心配であれば、そのようにチャレンジしてみては?
5年で上手くいっても6年は...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
分団登校は、必ずしなければいけないのでしょうか。
一人で通学する練習を、すれば良いだけですよね。
将来的には、出来るには越した事ありませ...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
ハッキリ言います。
これらの検査で「あなたは発達障害の可能性があります」と指摘したところで、
「保護者(親)」が、その結果を受け止めて動か...
14
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
うちの住んでる地域は千葉県です。
来年小学校に入学するので今、就学相談中です。普通の小学校の支援級の知的級か情緒級もしくは支援学校なのか悩...
17
小学校の通常学級に、加配や支援の先生が入り込んでくれる自治体
回答
ハコハコさん
コメントありがとうございます。支援員さんがいても、なかなか手が回っていない状況なんですね。
みなさんの回答を読むと、今のとこ...
13
こんにちは
回答
発達障碍と診断される一番のデメリットは親のメンタルです。
あとは入れる保険が限られるということ位でしょうか。
発達障碍と診断されても住宅...
8
通級についてご相談です
回答
こんばんは。
通級での計画目標はどのような内容ですか?
学習面の補助やSST的なこと?
個別?小集団?
息子の場合は、息抜き的な要素で...
11
ADHD&ASDの息子の小学校就学にあたり、特別支援学級(自
回答
私なら断トツで①です^^
普通級と迷えるレベルのお子さんであるのなら<本人の希望>が重視されてくると思います。
また②は良い環境だとして...
14
お友達関係見守れてますか?受け身なので、誘われたら喜んで行き
回答
カピバラさん
ありがとうございます。
はい、ゲームに集中しすぎで会話にならないとか、他のお友達がケンカして本人が困ったとかそんな状況を聞...
11
私立小学校受験を考えています
回答
秋なす様
有難うございます。
自分からSOS発信できるようにするのは大切ですね。
少人数でなくても1人補助の先生が付く学校もあるのですね!...
10
小4の息子のことでご相談です
回答
みなさま回答ありがとうございます。
自分だけでは気付けない視点をいただけて、大変勉強になります。
学校からは持ち込みOKと即答いただいて、...
7
小学校4年生の自閉スペクトラム症の男の子です
回答
おそらくですが、学校側から指導したとの報告。この件はこれで終了という話だと思います。
うちの子も幼稚園の時、何度かやられてます。遊具の上...
10
毎日不安な気持ちがあって学校行きたくないなというようになりま
回答
ruidosoさん
新学期の荒れかもしれませんね。
今まで特にそういったことがなかったので、私も戸惑っております。
でもおっしゃるとおり...
10
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
母から聞いた話です
回答
娘が20代前半です。
小学校へ入る時、就学前検査を子供全員が受けたと記憶しています。
保健所の管轄だったと思う。
そこで引っかかればまた、...
4
私は小学校高学年から学校で副教科の授業を頻繁に遅刻したり、休
回答
技術と美術の単位が無効という意味は、単位が1未満の0です。
周囲の人は馬鹿なカンニングして単位が無効になったのだと、誤解しているみたいで...
10
もうすぐ四年の息子です
回答
あんこさん、こんにちは🐱
ウチの長男(小1)もコミュニケーションの課題があるので、お気持ちお察しします。
ちなみに、話し合いというのは...
12
通級に通っている小3の男子がいます
回答
>ぷぅちゃんさん
支援級在籍でも、半強制的に外されることがあるのですね。
息子と主人と話し合ったところ、息子は続けたいとのことでした。
...
17