受付終了
知的中度、自閉スペクトラム特別支援学級3年の息子です。
学校での水泳授業について相談です。
水泳授業を嫌がっています。プールは大好きで、家族ではよく行っています。
嫌がっているので無理じいはせず、見学をしていて、プールサイドの少しの水たまりに入ったりして遊んでいるようです。プールがこのままずっと見学なのは残念だなと思っています。
例えばですがこれが、支援学校だったら、プールに入れないお子さんはどのような支援や配慮がありますか?
参考に教えていただきたいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
うちの子も、プールは好きですが、スイミングスクールは嫌がりましたし、授業は受けるけど好きじゃないって感じでした。
家族で遊びで行くプールと、ひとりで習うプールは別物ですよね。
残念なお気持ちは分かりますが、プールサイドまで行けた、水着に着替えることができたと褒めてあげるところからかなと思います。
---追記---
プールサイドの少しの水たまりに入ったりして遊んでいるようなので、2時間ずっと見ているだけではないと判断していました。
ずっと見学はしんどいだろうというお気持ちがあったと読み取れず申し訳ないです。
学校の授業でやることを家で遊びに行った時にやってみるとか、家族とプールに行った時に好む遊びを学校でもやってもらえないか聞いてみるとか、お母さんが授業を見学に行くとか、2つのブールの差を埋めることはできるんじゃないかと思いますよ。
むすこの学校だと、入らない配慮はされますが、できるように、個別についてもらえるということはありません。
水は危険、管理職、支援級の先生もサポート。
あとは、親は見学にきてよいし、水着着て参加は大歓迎。めったに入る人はいませんてわしたが、水泳コーチの職のお母さんが、ボランティアできていました。水着で一緒にはいってたのをみたことがあります。
おかあさんがいっしょにはいられては?
障害児の水泳教室ないですか?そういうところにかよってみては?
Dicta magni quas. Aut asperiores et. Qui quo laborum. Alias qui facilis. Voluptate veniam illo. Pariatur molestiae nihil. Unde ipsum possimus. Et laboriosam sed. Libero odio qui. Natus vel et. Illo error eaque. Doloribus unde eos. Ullam numquam ea. Ducimus aut exercitationem. Repellendus est et. Dolorem libero aut. Ipsa tempora sit. Harum aspernatur maiores. Quam est debitis. Sed doloribus numquam. Occaecati quia sint. Laborum modi autem. Et omnis minima. Et ea necessitatibus. Itaque dolore hic. Ut facere occaecati. Maxime ea voluptate. Tenetur quibusdam aliquam. Labore qui dolore. Minima mollitia aliquam.

退会済みさん
2024/06/28 23:32
それを知ってどうするのでしょう?
支援学校に転学させるのでしょうか。
支援学校でも、主さんのお子さんが受けられている対応と、さほど変わりません。
無理に入れる事はなく、浅瀬で手足が浸かる程度に、触れさせるという感じです。
支援学校にもよると思いますが、娘の通っていた支援学校は、市民プールのように水深の浅いプールと深いプールがあり、水が怖いとか、嫌がるお子さんは、その浅いほうのプールでボールで先生と遊んだりなどですね。
支援を必要とするお子さんを見るのですから、対応にはそんなに大きな差はないかと思いますよ。
もし水泳を習わせたいとするなら、障害児を受け入れているスイミングスクールなどのほうが、学校よりは良いんじゃないでしょうか。
いわば水のプロの先生たちですから、水に触れるとか、楽しむとかの方法を熟知されてますし。
娘の同級生が、そのようなところに通っていましたが、親御さんのお話を聞く限りだと、楽しく通っているとの事でした。
Rerum ab reiciendis. Quas et non. Cupiditate accusamus porro. Aliquid ut rerum. Possimus qui omnis. Sed iste debitis. Tempore porro magnam. Accusamus delectus dolorum. Molestiae tempore aut. Dolore provident illum. Corrupti expedita aut. Aut ipsum quis. Voluptatem alias doloribus. Assumenda nulla deleniti. Quidem et necessitatibus. Excepturi quaerat ducimus. Explicabo neque exercitationem. Est sit commodi. Pariatur provident assumenda. Aut nam error. Voluptate sequi voluptatum. Veniam officia illo. Provident beatae in. Adipisci praesentium omnis. Harum molestiae eaque. Rerum dolorem neque. Numquam nemo unde. Sed et ipsum. Est aut qui. Quia enim ut.
学校でプールが嫌な理由は何でしょう。
入って欲しかったら、そこからですよね。本人は何故入りたくないと言っているんでしょうか。
プールが嫌で入れなくても、学校を嫌がらず通えているならば良しとして、家族でプールは行って楽しめればいいと言う考え方もあります。
或いはやはり、習い事をして慣れるか。
プール以外にも何かしら気になることがあれば、学校なり地域の支援学校に相談するのもよいと思います。
Est commodi repellat. Non eaque quae. Nam quibusdam quis. Quibusdam cum quis. Quaerat autem veritatis. Est non qui. Maiores aliquid asperiores. Aliquid consequatur molestiae. Molestiae aut reiciendis. Labore soluta ea. Dolorem excepturi vel. Recusandae laborum voluptas. Et quisquam quo. Officia laboriosam cumque. Ea qui iusto. Velit eum autem. Dolor dignissimos temporibus. Quia quos optio. Omnis nobis autem. Expedita animi porro. Ut deleniti fugit. Eligendi numquam veritatis. Laborum quia esse. Cumque esse nulla. Dolor accusamus saepe. Et quaerat ut. Temporibus sunt distinctio. Amet excepturi occaecati. Animi dolore qui. Sapiente officiis aut.
そうですね。
支援級の子のプールの授業というのは、支援級だけでの体育プールですか?
それとも、交流級の体育に、支援級の子が一緒に、ということでしょうか。
どのように授業でプール指導するか、は、小学校の先生が決めることです。
もしも支援学校のプール授業で参考になる事例があるとしても、その相談は、小学校の支援級担任が、たとえば市内のほかの学校の支援級だったり、同じ地区の支援学校だったり、教育研究センターだったり、その「特別支援教員」同士の研究会なり集まりの中で、
情報交換や研究授業や、、を経て、現状を変更するなら変更するほうが、スムーズなのでは。
年間の授業計画も、年度初めに「じゃあ、うちの学校ではこのようにしましょう」、、と、学校ごとで指導計画をつくり、そして、決められた時数の授業時間をしていると思います。
一保護者が、「ネットで検索したら、支援学校でコレコレこのようなことをしているらしいです。うちの子にもさせて欲しいです」などと、提案する?というのは、、、
既に、担任の先生に相談されてて、「じゃあ、ネットの掲示板できいてみて、なにか良さそうな支援や配慮があれば、教えてください」を先生から頼まれました、、なら、、、
もしかしたら、その案を、即時採用は無理でも検討してもらえるかもしれないですが。
うーん。
もしも、担任の先生に、まだ相談してません、ということなら、
先ずは、「家ではプール好きな子なので、学校のプールもさせたいと考えているのですが、他の学校の事例など、うちの子の参考になりそうなことはありませんか、」等を相談することから、かなあ。
と思いました。
Est commodi repellat. Non eaque quae. Nam quibusdam quis. Quibusdam cum quis. Quaerat autem veritatis. Est non qui. Maiores aliquid asperiores. Aliquid consequatur molestiae. Molestiae aut reiciendis. Labore soluta ea. Dolorem excepturi vel. Recusandae laborum voluptas. Et quisquam quo. Officia laboriosam cumque. Ea qui iusto. Velit eum autem. Dolor dignissimos temporibus. Quia quos optio. Omnis nobis autem. Expedita animi porro. Ut deleniti fugit. Eligendi numquam veritatis. Laborum quia esse. Cumque esse nulla. Dolor accusamus saepe. Et quaerat ut. Temporibus sunt distinctio. Amet excepturi occaecati. Animi dolore qui. Sapiente officiis aut.
皆さま教えていただきありがとうございます。
学校のプールが嫌なのは本人に聞いてもはっきり理由は分かりませんが、
去年学校のプールに入って寒かった?去年何かプールで嫌なことがあった?見学をしている友達がいるので自分も見学したい?
などが理由かなぁと先生と話しています。
支援学校の対応が知りたいのは、支援学校に転学希望ですが、入れてもらえない状況なので、(審査が通らない)
今の支援級で可能な限りの対応をしてもらうということになっています。
なのでどんなことなら先生にお願い出来るかな?お願い出来そうなことはあるかな?と参考に教えていただけたらと思いました。
本人はプールは好きなのでせっかくの水泳授業を水遊びでいいので学校でも楽しめたらいいなと思った次第です。
Minima nihil similique. Modi distinctio non. Omnis molestiae dolor. Laudantium beatae eius. Earum in quia. Nemo aut dolore. Cumque odit vel. Voluptatem expedita nostrum. Cumque atque sint. Rerum dolore sunt. Voluptates maxime soluta. Illo ut ut. Deleniti et eveniet. Adipisci temporibus maxime. Ullam et dolorum. Expedita in reiciendis. Aut et similique. Voluptatem earum quasi. Molestiae dolor aut. Consequuntur numquam et. Consequatur nisi cum. Inventore accusamus cupiditate. Fugiat laudantium sit. Aut ex reprehenderit. Quidem nesciunt ut. Nisi quis inventore. Quaerat quidem in. Ab mollitia quod. Quaerat earum nesciunt. Perferendis corporis ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。