質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

緘黙傾向にあります娘ですが、学校での水泳に参...

2024/06/04 22:50
8
緘黙傾向にあります娘ですが、学校での水泳に参加できません。
プライベートのプールは可能です。
見学するにしても、裸足も苦手なため、プールサイドに靴を履いて入れるようお願いしないといけなく、入るのも休むのも辛い時間となります。

休むにあたり、先生に説明しないといけないのですが、診断書もなく、わかってもらえるのか心配です。

場面により安心できる空間ではない、精神的負担を感じるなど抽象的になってしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185199
お子さん中学生ですか?
支援級なら、教室で待機できないでしょうか。
息子の学校では緘黙の子、やりたくないことはやらないスタイルでした。成績はどうなるかわかりませんが。
本人から先生にいえなかったり、積極的に何かをこなすことが難しいなら、保護者か本人が文章を書いて伝えるかしないとつたわりません。
そして、独自のやり方を貫くのは目立ちます。
プールサイドに靴は、外履きだと、他の子達が裸足で歩くところに土足になりますから、サンダルでとなると目立ちますしね。普通の靴は濡れる場合もありますから、許可は下りないと思います。

抽象的にいう必要ありますか?
素足がにがて、学校のプールが不安に感じる。甘えではなく緘黙傾向のため、困難であり、いま無理に改善をさせるため、素足にさせようとは考えていないのが、保護者としての要望ですと、ありのまま伝えては?
理解がなければ早退か休む。成績は悪くても覚悟の上。
わたしならこのようにつたえます。
https://h-navi.jp/qa/questions/185199
正直診断名無しに場面緘黙傾向のみを理由に配慮を求めるには難しいと思います。
またプールサイドに靴も衛生面から難しいでしょう。

参加出来ないのが明白であるのなら、熱中症リスクの高いプールサイドに居る必要も無いと思います。
保健室や職員室の隅などで別室待機をする方が良いのではないでしょうか?

授業を参加しないとなれば成績も1が付く可能性が高いので、もう割り切ってプールある日は午前中休むなどにしても良いと思います。
支援級でも不安が強く水に顔を漬けられない子は多数居ますが、参加しなければ1だと思います。
違う活動をすることで補填は支援級ですらありません。

合理的配慮が義務化になったとはいえ、どこまで配慮してくれるのかは学校次第というところがまだまだ大きいと思います。
配慮を受けたいのであれば診断名が無いとスタート地点にすら立てません。
傾向アリで配慮を受けるのなら医師の意見書を持参するくらいしか無いかと思います。
医師に一筆書いてもらうことは可能そうでしょうか?(意見書は有料ですが) ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/185199
春なすさん
2024/06/04 23:14
通常級でしょうか。
緘黙傾向であることを先生がわかっていれば、まずは相談してみてもよいと思います。
その時間をどうするかも。
例えば、図書館で本をあらかじめ借りて保健室で読むとか、自習するとか。何かしら出来そうだと思いますから。

お母さんが心配し過ぎると、お子さんにも伝わります。
あまり心配せず、出来ることをとりあえずやってみたらいいと思いますよ。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/185199
小学校の時はどうされていましたか?
小中ともに公立であれば引継ぎされていると思うので
プールを見学すること自体は理解してもらえるのではないでしょうか。

もし、専門医の書類で有利になるのであれば
診断書は無理でも、意見書を書いてもらうことはできるのではないかと思います。


ただ、靴を履いてプールサイドで見学が可能かどうかは
中学校の判断によるでしょう。
外靴、スリッパ、体育館シューズ、プール用の新しい靴、靴下裸足…でプールサイドへ。
保健室、図書室、職員室…で待機。

よい落としどころが見つかると良いですね。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/185199
うちの子たちの学校の場合、水泳授業は親の参加可否の申請書がなけば、そもそも参加ができません。

てんかん、皮膚疾患、日光アレルギーなどの子たちのための配慮とは思いますが、どうやら極度の水恐怖とか所謂カナヅチの子もお休みできる模様。
見学する場合の配慮も希望できます。小中とも同じです。

なお、その分の成績については配慮はされません。特に中学校。(骨折などの負傷、病気等の場合と扱いは同じ)あくまでも補修を受けなければ同等に扱われない…というものです。

緘黙についてどこまで認められるか?は、わからないのですが、泳いだり水に入るのが本当に苦痛という子の見学が認められるようなので、いけると思います。
熱中症対策のこともあり、プールサイド見学でないこともあるようですし。

が、お子さんの場合はプライベートでのプールは可能とのこと。
ここが大きなネックだと思います。

これがバレてしまうとさすがに中学校では周りの生徒から理解してもらうことは出来ません。
表立って嫌味を言う子はごく一部でしょうが、内心おかしいと思われると思います。この事だけで嫌われる事は無いにしても、他の事と抱き合わせでイヤな奴と認定されやすくはなり、注意が必要です。

中学校世代の子たちは、脳機能、発達段階の面から、他の子が自分より優遇されていたり、配慮される事に対し非常に敏感で辛辣です。

やむを得ない事情を伝えても理屈では全く通じません。相手が仕方ないね。と思ってくれるような振る舞いや状態でなければ通じない。

当然プライベートでプールに行く事も控える、しっかり隠す等の行動ができないといけませんし、仮に「昔、どこそこのプールで見た」等も仇になるので、そこは覚悟を。

中学世代では、こういった合理的配慮は中学校側が理解してくれた。では済まない事もあり、学校側が渋ってきたり、違う理由で休むことなどを提案してくるかもしれませんね。

更に本人も中学生ならば、周りの目を気にして我慢して裸足でプールサイドに行く…という判断をする…ということもあり得るかも。
学校との交渉は本人がどういう配慮が欲しいと判断するかが軸になると思います。

あと、中学世代は本人が自力で相談をするとしないで、本来学校側の受け止めが異なります。そこも気にした方がいいです。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/185199
余談。

抽象的な理由であっても、診断がついていれば配慮は当然されやすくなります。
困るなら診断を貰うことを考えた方がいいかも。

特に泳ぐことや水が苦手でなくても臭いや衛生面、髪を濡らしたくないの事などから水泳の授業に参加したくないという子はとても多く
中高と増えていきます。

苦手なので早退すればいい。というものでも無いと経験からは思います。特に水泳とマラソンなどの長距離走系だけちょっと厄介なんですよね……。

早退遅刻するなら、腹を括ってないと…と思いますね。別の悩み事に派生するかもしれません。それだけに本人がどう判断するか?はとても重要で本人との話を進める前に先行して話を進めたり、学校に伝えることも他の話以上に勝手にするのはNGです。

今はあらゆる事情について昔よりは理解されやすくなっているので、学校のプールだけがどうしてもダメ等の理由でも学校側はよほど下手な先生でもない限り、へーそーなんだー。となるんじゃないかな?とは思います。

認めてはくれるものの、他のプールが大丈夫となると、ちょっと頑張ってみる?等の励ましは普通にされる可能性はあるので、何がオッケーで何がだめか?はきちんとお子さんと相談して整理しておいたほうがいいですし、学校とも相談でしょう。

ちなみに、私立中に行くお子さんたちの中には「水泳の授業がないこと」を理由に私立を選んで進学する子がそれなりにいますよ。

お子さんが小学生なら、今後の進学では考えたほうがいいかもですね。

さらに…高校はもっと対応が厳しいです。
相談や交渉もまず本人がする形になってきます。

そういうのがしんどいのであれば、プール授業のない学校を選んで進学するといいと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
成人当事者です きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
長期戦になるかもしれませんが…ご家族と息子さんの間にクッションになる人orペットなどいてくれると良いなと思っています。 先の話になるかも...
12

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
ご質問に率直に答えるなら、発達障害だと思います。 発達障害だから今そうなっている、ではなくて、 療育されることなく生きづらい特性をカバー...
56

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
こんにちは。 うちにもグレーゾーンの受験生がいるので、他人事とは思えませんでした。 社会の色々な価値観の中で、息子さんも苦しんでいるのだ...
16

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
いちこさん。 ありがとうございます。 3歳5ヵ月の今は単語を話すようになったんですね!なんだか我が子のことのように読んでいて嬉しくなりまし...
22

小六の女子です

特性凹凸あり、診断名は付いていません。同年代での集団コミュニケーション力が低いです。中学から通級SSTを希望していましたが、今日、特総セン...
回答
ご無沙汰しております、シフォンケーキです。 私はWAIS-IIIの結果になりますが、似たような数値なので、実際困ったことを書いていきます。...
7

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
4歳2歳の男の子が二人いるママです 私も流産経験あります、辛いですよね 私の上の子供がアスペルガーで、下の子はまだ診断がついてませんが来月...
21

今年高校1年になりました

僕は小さいころから人に怒られることが多かったです。というか毎日何十回と怒られていました、らすぐに調子に乗ってしまう。相手の気持ちを考えて行...
回答
続きます 修学旅行も欠席したいのなら、模試で偏差値60は越えろと。 負けず嫌いの三男の性格を見越してみえたんでしょね。 そのときだけ...
12

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
ありがとうございました。大学受験生のため、サイトを見ずにいました。 本日、大学がおおよそ決まりそうになったため締め切らせていただきます。 ...
8

多分ADHDなのですがネットの情報からの予測やネット診断だけ

で病院に行く事ができません上手く自分の症状を言える気もしないからです言えても時間がとてもかかるだろうし喉が詰まって喋れなくなるかもしれませ...
回答
あなたを怖がらせているのものの正体は、発達障害に対して抱いているあなた自身の偏見と不安だと思いますよ (もし障害があると仮定して)それら...
6

中二の娘がいます

受験についての相談です。診断などしてもらったことはないけども、かなりグレーに近い感じだと思っています。普通級です。勉強とお友達作りが苦手で...
回答
ここまで頑張ってきたのなら、「通学」という選択肢があるでしょうね。地域の事情は様々ですが。 職業系の高校や、定時制の高校なんかも検討してみ...
11