コンプレックスに関する質問、と言うか相談です。
私は発達障害でADHDとASDです。(正確にはグレーゾーンですが)
発達障害というのは基本的に先天性の障害なのでどうしようもないモノであり私はこれがコンプレックスです。
「そんな自分を受け入れて、許し愛してあげよう」という意見をよく見かけますがいくら自分に好意的になろうとも無能な自分であることには変わらずそんな無能な自分をどうやっても許せず好きになることができません。
こういった自分ではどうしようもないコンプレックスに対してどう向き合えば良いのでしょうか。
ここのQ&Aと少々ズレた相談かもしれませんが何か良い意見、考え方、方法等あれば教えていただけると嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
別に、好きにならなくても良いと思います。
子どもの頃に無邪気に思ってたよりは、自分には出来ないことが多い、好きになれない所も多い
なんて、当たり前です。
それを発達障害のせいにしたいなら、あなたの自由です。
でも、発達障害のある人だって、
自分は約束をすっぽかすことがあると受け止めて、だったらリマインダーを使おうとか対策を考えることを学びます。
集中が持続しない自分は好きではないけどそれが自分。それでも作業を完遂できるように工夫できる自分は満更でもない。
なんていうふうに、イマイチなところもあるけれどトータルとして自分は見下げたものでもない、むしろ好き?
ってところを目指してるんじゃないでしょうか。
自分を受け入れて、許し愛してあげよう
というのは、そういうことだと私は考えます。
料理研究家のリュウジさんが
---
自炊出来ると嫌なこと言われても「そんな口聞いていいのか?俺は家でお店ばりの炒飯作れる身だぞ」となるので実質チートスキル》
---
と言っていました。
ykさんなりのチートスキルを探すのも良いんじゃないでしょうか。
鬱だとどうしてもマイナスに考えがちになります。けれども、逆に考えるとマイナスに考えがちなので鬱になりやすいです。
無能だと決めてかかれば何も変わらないと思います。
ですが、出来ていない今の自分を受け入れるところから始まるかもしれません。
具体的に、どこが無能なのか書かれてないので分かりません。
何事もスモールステップで目標を立ててやっていけば人間少しずつ変わることはできると思います。
今は出来ないけど、◯ヶ月後には○○が出来るようになっていよう…達成出来たら次のステップにうつる。
その繰り返しですよね。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
ykさん、こんにちは。
私もあなたと同じグレーゾーンですが、「無能である」ということも一つの才能ではないかと思っています。
あなたの考える「有能な人」というのは、「定型発達で、美しく、優れた才能と高いコミュニケーション能力を持ち、一度も人生につまずいた経験のない非の打ち所がない人」のことでしょうか?
人生に深く傷つき悩んだ人が、そんな輝きまくってる人に、秘めた心の悩みを打ち明けようと思うでしょうか?
転んだ痛みは転んだ人にしかわからないもの。悩みを打ち明けるなら、自分と同じかそれ以上にズタズタに傷ついた経験のある、自分の痛みを理解することができる人、深い瞳の色をした人を選ぶのではないですか?
「人の魅力」の正体について知りたくて、小説や映画や漫画の色々なキャラの魅力について考えてみたことがあります。
キャラクターの魅力とは、一言で言うと「弱みがあること」でした。
つまずいて、泥まみれになって悩みもがき苦しんだ経験のある人こそ、人の痛みに寄り添い理解する能力のある、魅力に溢れた人と言えるのではないでしょうか。
「非の打ち所がない欠点のない人」というのは、実は一番魅力のない人なのです。
ykさんは高校卒業後、鬱の治療に専念されているのでしょうか?
私の息子も適応障害になって数年間自宅で過ごしましたが、その後元気になってやりたいことを見つけて進学し、今就活中です。
人生100年時代です。
数年間お家でゆっくりされても大丈夫ですよ。
ASDなら、好きなことやこだわりのある分野を何かお持ちなのではないですか?
鬱が良くなったら動き出せるように、今はじっとお好きなものを温めて過ごされたら良いでしょう。
一人で悩みを思い詰めてしまって苦しいようなら、あなたの気持ちをわかってくれる仲間を探しに行ってみてください。
当事者会や、発達障害カフェ、引きこもりや生き辛さといったキーワードで開かれている居場所などで、仲間たちがどうコンプレックスを乗り越えたり、折り合いをつけたりしているのか話が聞けると思います。
私の主治医は「鬱家系は成功者の家系ですよ」と言っていました。
ご自分では気づかない、あなたの特別な魅力や能力に気づいて教えてくれる誰かに、どこかで出会えるかもしれませんね。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.
少々気が立っていてこんな幼稚な質問をしてしまったのに皆さん優しく諭してくれて本当にありがとうございました。
視野が狭まっていたのを痛感しました。
完璧主義に拘って出来ないことばかりを考え人と比べてばかりでそんなんじゃどうしようもないですしね。
皆さんの回答を参考に色々ともう少し前向きに頑張ってみようと思えました。
コンプレックスは他にも沢山ありますがそれでもどうにか向き合いつつ生きていこうと思います。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.
早寝早起きをして、規則正しい生活。
食事は自炊。和食中心にして、(高タンパク低カロリー)
間食、スナック菓子やジャンクフードやインスタントは控えめにする。
毎日8時間睡眠。
ストレッチやウオーキングやジョギングやスイミングなど、適度な運動。
玄関の掃除をする。トイレの掃除をする。キッチンなど水回りの掃除をする。
断捨離。不要なものを捨てる。
口角あげる(笑顔)
読書をする。
映画をみる。(映画館でもDVDでもネットでも)
図書館に行って、絵本を10冊読む。
ネットカフェに行って、スラムダンクとドラゴンボールとガラスの仮面とワンピースを読破する。
温泉に行く。
塗り絵、迷路、パズル、折り紙、粘土、で何か工作。
家庭事情がわかりませんが、何か動物を飼う。(犬でも猫でも。里親募集のサイトからでも譲渡会しているセンターでも検索したら出てきます)
英語でも中国語でも、語学の勉強をする。
漢字でも歴史遺産でも宅検でもなにか検定の問題集買って勉強する。
計算ドリルとか漢字ドリルとか脳トレのうすーーーい問題集買って、といてみる。
「ありがとう」を毎日10回以上言う。
↑どれでも。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.

退会済みさん
2024/05/12 11:32
ykさんが思う無能な人間ってどんな人間ですか?
私もADHDグレーゾーンで、失敗をしない日はありませんが、無能に分類されちゃうのかしら?😅
よくこのQAで「発達障害である私=無能」と嘆かれれている投稿を見かけますが、私は視野が狭いなぁと感じます。
ykさんのご年齢がわかりませんが、若い方にその傾向が多いように感じています。
経験が浅い分、視野を広く持てないのでしょう。私も若い頃は、自分が嫌いでしたから、お気持ちよく分かります。視野が狭い=悪い と申し上げているのではありません。
経験上、無能と思い込んでしまう原因は視野の狭さにあるのではないか?と申し上げているのです。
まず、ご自身が思っている「無能さ」は、完全に無能と言えるのかどうか、【客観的な視点による観察と分析】をしてみてはどうでしょう?
私も今までの人生で一度や二度くらいは褒められたり、感謝されたりした経験があります。そんな相手の評価を認めず、「いやいや、自分は無能なんです。」って思う事は、謙遜に見せかけた「奢り」なんじゃないかと気付いたんですよ。
無能のくせに生意気だよなぁって(笑)
鬱になった時、仕事を休む事になり、迷惑かけて申し訳ないと職場に謝ったら
「あなたがいなくても世の中は回る。気にせず休め。」と言われた時に目が覚めましたw
誰しも誰かを支え、誰かに支えられて生きてきてるんです。
自分ってダメなやつだなぁって思っちゃう時は「何のために人間がこんなにたくさんいると思ってんの?」という言葉を思い出します。
コンプレックスだらけの私なのに、ひとつでも何かの役には立つ事があるなら、満足すべきやろ。言い聞かせてます。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。