入学、進学、就職されたみなさん、
おめでとうございます。
まだまだ慣れないと思います。
しかも、急に冬みたくなるし。
(松岡修造さんの具合が悪いから
こんな天気になったとか(笑))
寒暖の差が激し過ぎます。
どうぞ、お体に気をつけてください。
もうすぐ24歳(年男!)になる、
手帳判定重度の息子のハハです。
4月1日は入所式でもありますが、
息子にとっては6回目の辞令交付式
でした。今年もスーツで出席しました。
今はグループホームで生活しているので、
ネクタイは職員さんにお願いしました。
もしかしたら、先輩の方も手伝って
もらったかも。年に2回ほどはスーツを
着用しています。
さてさて、もうすぐというか、明日は選挙
です。いつもいっしょに出かけて、外で
待っているんですが(場所が幼稚園なので、
本人遊具で遊んでます)一度ぐらいは
経験させたいなぁ、と思ってます。
次回、裁判員関係がない場合、期日前
投票に連れて行って、経験させようかな、
なんて考えています。知り合いの方からは
「んなこと気にせず、堂々といっしょに
投票所でやっちゃえっ」と言われてますが、
なんせ、小心者(爆)な私。
グループホーム生活も3年目に突入しました。
この冬はいろいろありまして。。。息子にとって
心落ち着かない状況ではありました。暖かくなるに
つれ、平穏無事な生活になってきました。
誰が悪いって。。。。職員かな(苦笑)
4月になってから、職員さんの異動がありましたもん。
今年はどんな1年になるかなぁ。明日は息子が帰宅する日。
ついでに前倒しで誕生日祝いをします。チョコレートケーキ
希望なんで、買ってきます!
みなさんの新しい1年が良い、そして楽しい1年に
なりますように。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
りんりんさん
こんばんは。お久し振りです。
我息子も2歳になり、最近では色々な事が出来るようになった息子から目が離せません。
息子も、来月に手帳の再判定に行く予定です。
主人が仕事を休むことが出来ない為今回も私一人で動かなくてはいけません。まだ、歩かない息子も体重が 10㎏近くまで増え、息子との外出も大変です。また、今息子はつたい歩きが楽しく仕方ないようで、私の膝の上でジッとしておらずゴソゴソと…。
まぁ、大変なのが子育てだと思ってはいるのですが。
まだまだ子どもと一緒に頑張らなくてはいけないんですね。
気温の変化が激しいですが、りんりんさん体調には気を付けくださいね。
私も、無理せず頑張り過ぎず適当?にやっていきます。
今年度も、宜しくお願いいたします。
りんりんさん、離れて暮らしていても、やっぱり母心ですね
チョコレートケーキを囲む様子が思い浮かびました
自分の1票なんてと思いますが、私も義務感から行きました
息子さんは投票、どうされるかな?
私は今年次男の進路で悩むだろうな・・・
でも楽しい1年にしたいです
またよろしくお願いします!
Vel eum veniam. Fuga doloremque qui. Aperiam illum ab. Neque natus aut. Ipsam dolore et. Corporis illum sint. Sed aut laudantium. Ad qui magnam. Quo voluptatem dolor. Sint officiis magnam. Eos rerum voluptatibus. Voluptatem reprehenderit qui. Architecto ex autem. Temporibus autem corporis. Itaque ipsum id. Qui ipsa possimus. Perferendis hic officia. Quaerat porro et. Enim repellendus ut. Nam quisquam at. Sit nam quos. Dolorum culpa aut. Dolore blanditiis hic. Iure dolorem molestiae. Sunt molestiae molestias. Sed id possimus. Est laboriosam consequatur. Repellat rerum voluptatibus. Voluptatem quidem laborum. Neque odit iusto.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。