質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私は20代女性でADHDと診断を受け、現在ス...

2024/05/29 09:53
2
私は20代女性でADHDと診断を受け、現在ストラテラ25(1ヶ月目は10)飲んでいます。
もともと気分の波が激しく情緒不安定でしたが、
薬を飲み始めて2ヶ月目、ご飯を食べる時はテレビを消して食べたい、過食(嘔吐)症がほとんどなくなった、自分で気持ちのコントロールをする練習もしたからか極端に落ち込むことがなく情緒が安定してきたなど良い変化がありました。
しかし3ヶ月目、特にストレスを感じるようなことは無いのに2日に1回急に泣いたり、死にたいまではいきませんが生きたくないと思ったり、無性にイライラすることが増えました。初めは生理前からかと思ったのですが、今までこんなに不安定になることはなかったので心配です。
通院先の先生に相談すると、「気圧の影響もあるからね、それ今言ってる方多いよ、あなただけじゃない」と話されてました。
ADHDの方やストラテラを服薬された方、情緒の不安定さなどはありますか?治るものなのでしょうか?
またそれはADHDとは別の障害があるのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184940
lilyさん
2024/05/29 13:07
気分が不安定に感じるというのは気象の影響よりも
お薬の副作用か何かな気がします。

現状を立て替えるなら腸活始めてみては。
腸内環境が整うと自律神経も整ってきます。
例えば気象の影響のようなことも腸内環境整っていると影響しづらくなってきます。

乳酸菌かビフィズス菌か納豆やみそ汁等の発酵食品と食物繊維。
発酵食品等と食物繊維の両方を食すことで体調に変化感じることできると思いますよ。
もしもお体に合ってる場合には発達障害での特性も緩和する可能性も・・・
https://h-navi.jp/qa/questions/184940
違う薬を飲んでいる娘がいます。毎日同じように服薬していても、環境が変わったり、忙しかったり、風邪をひいたり、天気が悪かったり、生理前だったり、様々な要因で体調が崩れてしまうことがあります。ずっと一定、ずっと安定は難しいですね。想定外の出来事でパニックになることもあります。お薬を飲んでいても、効果以上のストレスがかかれば、効いていないように感じるかもしれません。

ただ、急に泣いたり生きたくない気持ち、無性にイライラは辛そうですね。かと言って薬を急にやめるのも、勝手に増やすのもよくありません。毎日体調を記録して、医師に相談するしかないのかなぁ…

まさに今、体調が悪いのであれば、台風のせいかもしれません。前線や台風が近づいて来ると、まだ遠い場所にあっても、頭痛や体のだるさを感じる人は結構います。私も寝込んでしまう時があります。スマホやテレビなどを減らして休むか、軽く運動すると楽になりますが…

時期的なことで言えば、4月は環境の変化が多く負担がかかりやすいけれど頑張ろうとする、GWで気が緩み、5月は気持ちが乗らなかったり体が重かったり疲れが出たりしてくる時期です。疲れている自覚はなくても、意識して休むといいと思います。

ストラテラや副作用について良いアドバイスがつくといいですね。 ...続きを読む
Ut rerum animi. Quasi eos alias. Labore cumque enim. Blanditiis mollitia qui. Impedit odit dolorem. Corporis debitis placeat. Deserunt alias nesciunt. Omnis quas aut. Officiis optio dolore. Et dolores ab. Non aut dolore. Aperiam voluptate consequuntur. Ut nobis delectus. Placeat et tempore. Provident impedit et. Quo illo atque. Odit minima deserunt. Sed odit laborum. Illum ut repudiandae. Libero deleniti facere. Suscipit nobis delectus. Tempora soluta et. Similique sed dolorum. Quia corporis est. Molestiae quisquam placeat. Quis qui nostrum. Sed neque nostrum. Quae et et. Cumque sunt alias. Quibusdam dolorem tenetur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

アレから7年…お知らせです

当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi...
回答
仕事して、生活費を入れて、プレゼントと差し入れもできるなんて、すごいです。 手帳は、自分が必要と思った時、再度申請したらいいんじゃないでし...
11

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡ぷぅちゃんさん ありがとうございます。辛いことばかりじゃなくても良いのですね。ぷぅちゃんさんのご回答に、心がほっとする思いです。 今ま...
6

1人暮らししている大学2年の息子がいます

ADHDと診断されています。ゲーム依存、生活破綻、極度のコミュ症もあって今年5月から大学に通えていません。今後の話し合いをしたいのですが、...
回答
↓ 下宿先を引き払って放り出すという事も本人に伝えましたが、どうせ死ぬだけだと返してきます。考えが幼いように思うのですが、実際放っておいた...
27

はじめまして

最近、このサイトをカウンセラーから紹介していただき始めました。早速ですが、悩みを聞いてください。自分は強迫性障害とADHD(軽度知的障害)...
回答
返信読みました。 周りのお友達と比べたくなる気持ちもわかりますが、比べない方がいいです。 私も以前はやたらと比べていましたが、今は自分...
12

私は24歳です精神科に通院中で5年前に知能検査をしました今の

診断名はうつ病なんですが結果はIQ78、知的障害のボーダーラインでしたその他には落ち着かない、片付けが出来ない人の話に集中出来ない、お金の...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 主様と似たようなIQです。 IQは関係ないといえど、案外...
5

私、嫁さん、子供3人(今年中3長男・小5長女・小2次女)の5

人家族です。子供は全員ADHDの診断を受けています。皆、計画・継続的な行動、片付け、感情コントロール等ができません。ちなみに嫁さんも同様の...
回答
長男に関しては放っておくしかないと思います。塾なんて金の無駄ですし、元々不必要なものなのでやめましょう。部活ももう中3なら引退となるので放...
9

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
こんばんは。 私も同じような子供時代だったので、よーくわかるのですよ。 はじけることなく、落ち着いていて、体も大きく、あだ名はお母さんでし...
22

こんにちは

質問を見てくださりありがとうございます。療育手帳について聞きたい事があります。私は今22歳です。正社員になったことはなくて、美容のアシスタ...
回答
私は手続きや病院に、お母さんに一緒に行ってもらうと良いとおもいます。先生とお話しする時、お母さんにも聞いていただくと良いとおもいます。 ...
5

精神科医から特にテストなどせずに先生と会話しただけで初診で自

閉症スペクトラムとADHDと診断されました。たった1回たった30分での診断は確実なのでしょうか?
回答
ASDの特性は慣れた精神科医や小児精神科医であれば、30分程度の会話のなかで診断自体はできるとはよく聞きます。 ASDは知的能力(特に言語...
13

こんにちは

成人で、7〜8年前に「発達障害(アスペルガー寄りのADHD)」と診断されました。以前はリタリンがとても良く効いていたので(朝・昼10ミリず...
回答
>ふう。様 こんにちは。 お礼が遅くなりましたが、私の悩みにお答えくださって どうもありがとうございます。 ナルコレプシーは、検査をす...
4