質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

15歳の息子です

15歳の息子です。
重度の発達障害になります。

トイレで便をするたびに手についてしまい、トイレの蓋やトイレットペーパー、リモコン、ドアノブ、水道などが便まみれになってしまいます。

トイレットペーパーをどのくらい使うのか、手についてしまった時の洗い方、汚してしまった時の掃除の仕方などを教え続けてきていますが変化なしです。

父親が家にいる時は排便時はトイレットペーパーの量などもみてくれるのですが、毎回排便時に立ち会えるわけでもないので、家族の誰かがトイレに行き汚れを確認して発覚するという流れが多いです。

何度伝えても手を洗わないので、家中どこに便が付着しているかわからない状態です。

重度の発達障害で言葉掛けがなかなか入ってくれない子どもに対して、同じような悩みをもっている方いらっしゃいますか?
こんな対策をしたら汚れなくなったよというものがあれば教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

つらい。さん
2024/06/28 15:42
回答、アドバイスありがとうございました。

ドアにチャイムですが、寝室の真横がトイレで夜中も頻繁に使用するため他に私だけに通知がくる何かアイテムがないか調べてみます。ありがとうございます。

絵カード、幼稚園の頃に使っていましたが小学校にあがる頃にはやめてしまってました。改めてトイレに貼るなりして使っていこうと思います。
トイレットペーパーも色々変えていき合うものを探していこうと思います。
ありがとうございます。

根気が一切なく、口の筋トレ用に購入したものも一度やっては嫌がってしまいます。きっと私の声のかけ方が下手だと思うので、風船膨らませることができるようになるを目標にまた頑張ってみようと思います。

親身なアドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186162
お子さん、知的障害もあるのではありませんか?重度の発達障害というのは、どういう状況ですかね。

多岐にわたるので、なんとも言えませんが
そこまでガッツリ汚して便まみれにするのであれば、知的障害や身体障害等もあって、本人にはなかなかうまくできないのではないかと想像しました。

支援学校に通っておられるなら、そちらに相談すると良いと思いますがどうでしょうか?

便に関しては本当に大変だと思いますのでお察ししますが…。

知的障害者入所施設の方などが詳しいので、そういったところでヒントをもらってはどうでしょうか?

繰り返しになりますが様子からして、排便後正しく処置するのは難しいと思いますよ。
特に汚れたあとの掃除。
それができるぐらいなら、ちょっと失敗したとしても、躍起になって拭いたりなんとかするはず。

最初からお子さんにとってレベルの高すぎる事を求めているように思いますね。

保育園等では最初からティッシュを切って折って大用、小用とトレペを準備していることもありますが

そういう方法に移行すると、小さすぎるトレペでうまく拭けないということは無くなるのではないかと。

あとはウォシュレットを使うと、汚れが落ちるため、失敗の程度が低くなりますよね。

失敗させないことよりも、どう失敗を減らしたり小さくするかを考えた方がいいような。

あと、知り合いのとこは、弄便してしまうご老人対策としてトイレや廊下紙を貼ってました。新聞はダメで、チラシや模造紙やA4をガムテープで繋いでましたね。汚れたところだけ張替。やられる場所がいくつか決まっているので…という事だったようです。





どうせなら、ウンコの時は呼んで。と言って、ケアする方が現実的で、本人も失敗はしにくいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/186162
お返事拝見しました。

申し訳ないのですが、2、3歳程度の知能のお子さんに、親御さんが掃除している姿を見せてたとして、真似事はできても、それ以上は期待できないと思いますよ。
また、拭くことやケアも同じ、出来なくてもまだ仕方がないことなので、結果を急がない、高く持たない方がいいと思います。

例えば、もうすこしレベルの高い5、6歳の程度の方だとしても、よっぽど興味を持ち、好きでやるならともかくとして、大人がするような掃除は出来ないと思いますが。

申し訳ないのですが、食べ方の事といい、少し親御さんがお子さんに対して生活年齢だったり、出来るようになって欲しいという期待が高すぎて、本来もっと丁寧にすべきトレーニングを実はかなり飛ばしてしまっているのではないかと思います。

真面目な話、普通の2〜3歳児が、トイレで排便できたら、大変よくできました!なんですよ。
おしりをきちんと拭くとか、流す等の作業は本人に自由にはさせません。間違いなく失敗するからです。サポートが必要なんですよね。
真似事を中途半端にしかできない、全く出来ないとしても、不思議ではないと思います。

お子さんはもちろん15歳で色々な事ができるように成長もしているでしょう。
が、苦手な事は当然2〜3歳からそれ以下の一歳半ぐらいの年齢のお子さんだったらどうか?というスタンスで見てあげるべきと思います。
そもそも、一人でやらせたら失敗するという視点で対策する他ない…と思います。

知的障害があればどうしても頭打ちになります。今できる事はもっとスモールステップで成長していきます。そもそも、自分でふかせてはいけなかったのではないか?と個人には感じますね。

声かけで対応というのは悪くは無いと思いますけど、
排便習慣をつけたり、少し下剤などを使って便通をよくするなども、良い試みのはずです。

出来ない事を頑張らせるなら、根本的な作業面、身体の使い方などから訓練せねばなりませんし
視点を変えたほうが良いと思います。

ウォシュレットは使えるようになるとかなり良いので、感覚過敏があっても練習してもいいかもしれませんね。

程度にもよりますが、慣れはあるかと。
弱であてるなり、少し頑張ってみては?
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/186162
Decoさん
2024/06/28 01:46
素人考えですが、トイレットペーパーではなくて、おしりふきを使ってみてはいかがでしょうか?
2枚使うとか?3枚使うとか?…トイレットペーパーを使うののハードルが高いように思いました。

手を洗う…何か、手を洗う事に興味をもってくれる工夫をしてみると違うかもしれません。
ビオレのハンドソープでポンプを押すとソープの泡が花の形になって手のひらにつくというものがあります。
息子は…ソープの量が分からないみたいなので、そちらを使っています。

トイレ➡手を洗うがルーティーンになってくれると良いのですが…
手を洗うがダメなら、ウエットティッシュでて手をふくことを試してみてはいかがでしょうか?
楽しくて、散らかしてしまったらスミマセン。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/186162
春なすさん
2024/06/28 08:21
子供が長年療育に通っていて、重度の子も来ていました。小さい子が多かったですが。
トイレットペーパーは難しいかもしれません。
年齢から考えても、これから成長も中々…かと思います。
トイレットペーパー→ちり紙にする、流せるティッシュにして、少量ずつ置いておく
手が汚れる→最初から手袋をはめておく

写真やイラスト、絵カードはこれまで使ってみたのでしょうか。

上手くいくかは分かりませんが、まだであればやってみても良いかもしれません。

重度だとあまり運動はしない、出来ないかもしれませんが体を動かすことは脳にいい影響があるので、出来るだけ体は動かした方がいいと思います。

よだれのご質問ですが、毎日ホイッスルやおもちゃでもラッパを吹くなどで、口が閉じられるようになります。
2.3才の時、うちの子もやりました。それができたら、風船ふくらましなど。

固いものも食べさせました。するめやご飯に玄米を混ぜたり…

失礼かもしれませんが、幼少期の発達障害の支援の仕方などの本を参考にされたら良いかもしれません。

視覚優位ならば、絵カードや写真は有効かと思います。
やる順番で、壁に貼ったりしてみては。


ちなみに、子供の療育施設では、トイレットペーパーは自分の手に巻いて3回などのイラストが貼ってあったり、順番イラストも貼ってあります。




...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/186162
ありがとうございます。重度の知的障害になります。なので伝えて理解してもらうことは困難なため、繰り返し声掛けをしている状態になります。

トイレの掃除は、汚れた時に掃除をしている姿をみてもらい、教えることで、いつかできるようになったらいいなという気持ちで実行しています。
掃除をすることを求めているわけではありません。伝え方が下手ですみません。

支援学校や放デイの方、病院や療育にも相談しているのですが解決方法はなく、ひたすら声掛けをする形になっています。。

既にペーパーを用意しておく!目から鱗でした。ありがとうございます。用意してみます!
ウォシュレットもためしたのですが、感覚過敏もあるためだめでした… ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/186162
結果も急いでないですし、高くももってないため15歳までこうやってきました。
ただ、年齢も年齢なので強要することはしませんが教えることは止めずにやってきました。
息子が何歳であれ、姿をみせることは間違えてないと思っています。掃除ができなくてもいいんです。汚い感覚と、綺麗なものの違いがわかるようゆっくりでいいから行く行くは知っていってくれたらいいなという気持ちです。
もし身につかなくてもそれは仕方ないと思っています。

排便時常についていられなかったことは反省すべきですが、声掛けてと伝えても気づいたらトイレに行ってしまっていることも多いです。
ずっとつきっきりでいられたらいいのですが、子どもがまだいるためつきっきりはできないのが現状です。
ただ、私の視野の狭さが問題なので、今後もっと気をつけてみていこうと思います。

食べることも、誤飲が危険なため声をかけています。これはだめなことなのでしょうか…
期待は勿論しています。ただ、期待に沿わないことへの不満は一切ないです。
嘔吐している子どもが辛そうなため、他に同じ症状がある方がいないかききました。
どんな声掛けならゆっくり食べてもらえるのか知りたかったからです。
色々試してもだめで苦肉の策で、一緒に箸をおいてゆっくり噛むことを共有し、感覚をおぼえてくれたらいいなという気持ちでやっていました。
形状も気をつけていますが、おかゆのようなものでも嘔吐してしまいます。
嘔吐するのは仕方ないことだと諦め、見守るだけにした方がよかったのでしょうか。。
今度教えていただいたSTさんにトレーニングなど相談してみようと思います。

1歳半の子どもが食事中早食いで嘔吐ばかりしていたら、対処法をきかれますよね…
「もっと丁寧にすべきトレーニングを」とありますが、その丁寧にすべきトレーニング方法を教えていただきたく掲示板にかきました。

色々調べても相談してもわからなかったので、同じように早食いで噛まずに飲み込み嘔吐してしまう子がいらっしゃる方に「こんなやり方合ってたよ」という話をききたかったです ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
負担を減らすと考えてもキリはなく、一つ何か改善させてもまたその分は別のところで問題を抱えてしまうんですよね。 それと、中学生どころか小学...
5

発達障害、知的障害の排泄について質問です

うちの子は3歳半で既に発達障害の診断はされています。知的についてはまだ正確に出せないと言われてますが知的障害もあると思います。発語も意味が...
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。 療育でやっていることを...
3

高校生になる息子の事で困っています

知的障害があり家族のお財布からお金や物を勝手に取ってしまう盗みグセがあります。証拠もありますが自分は絶対にやっていないの一点張りで認めよう...
回答
回答ありがとうございます。 自立は出来ないんだろうという将来の不安が年齢を重ねるにつれて大きくなってしまいます。 今回は施錠管理していたつ...
3

頻尿についての相談です

中学生の時に腸過敏症でした。授業参観の授業中にトイレに行くのを目撃して子供に聞いてみた事で発覚→腸過敏症の薬服用→落ち着いています。高校生...
回答
尿検査で異常がないなら、トイレやお風呂がリラックスタイムなのかもしれません。 うちの子はトイレの小は立ってするので、時間はかかりません。...
9

久しぶりの投稿です

高1の重度知的障がい児の親です。皆さんの中に知的障害児(名前の書けない重度)の親御さんで「18歳成人で親権を失う問題」に対処されている方は...
回答
Glaiv3YARDさん、早々の回答ありがとうございます。 私の子供は、「最重度知的障害」と手帳に記載されいて「筆記」は勿論「口頭による質...
2

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
その双極性障害というのは、ハイテンションな状態とうつ状態を繰り返す病気のことですよね。 という事は、メンタルのバランスをお子さんは、崩して...
10

こんにちは初めまして

中1の男の子がいます。言語理解が(話すこと、書くこと)苦手で、小5まで支援級にいましたが、1人だったので、全く友達との交流もなく、知的障害...
回答
ご回答ありがとうございます。 生まれた時から、どう関わったらいいのか、 試行錯誤の日々で、思春期に入り、自我も出てきて、だんだんと色々難し...
12