締め切りまで
10日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
支援級に行っている小1の娘と朝登校するときに...
支援級に行っている小1の娘と朝登校するときに近所の同級生の子に会います。その近所の子は学校がうちの子と違い、他の子と話しているときにうちの子が「おはよう」など声をかけても、返事をしてもらえません。たびたびありうちの子がかわいそうだなあと思うのですが、ねぎらってもおかしいしどうしてあげたら良いのかもやもやします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
同じく毎日同伴登校しています。
小学二年の支援級です。
娘も人見知りもなく懐っこい性格なので、道行く大人や子ども、果ては散歩中の犬にまで「おはよう!」と挨拶をしていました。
大人は返してくれる人が多いですが、やっぱり子どもは「?!」となるようで返事がないほうが多いです。
そんなときは私が「うんうん、おはようやなあ」と返すようにしています。
相手の気持ちの代弁みたいな感じです。
このご時世、挨拶をしない大人や子どもが一定数います。
たとえ無視されても、明るく挨拶ができるほうがよっぽど人間ができていると思っているので、私は娘が挨拶するのを止めさせたりはしていません。
相手から返事がなければ私が代弁する。
それで朝のひとときを過ごしています。
人によっては「家族&友人、知人、他人」と人間関係のカテゴライズ?をし、それに沿った対応の仕方を教えるべきという意見もありますが、少なくとも低学年の間はそこまでギチギチにしなくてもいいのではないかというのが一個人の考えです。
小学二年の支援級です。
娘も人見知りもなく懐っこい性格なので、道行く大人や子ども、果ては散歩中の犬にまで「おはよう!」と挨拶をしていました。
大人は返してくれる人が多いですが、やっぱり子どもは「?!」となるようで返事がないほうが多いです。
そんなときは私が「うんうん、おはようやなあ」と返すようにしています。
相手の気持ちの代弁みたいな感じです。
このご時世、挨拶をしない大人や子どもが一定数います。
たとえ無視されても、明るく挨拶ができるほうがよっぽど人間ができていると思っているので、私は娘が挨拶するのを止めさせたりはしていません。
相手から返事がなければ私が代弁する。
それで朝のひとときを過ごしています。
人によっては「家族&友人、知人、他人」と人間関係のカテゴライズ?をし、それに沿った対応の仕方を教えるべきという意見もありますが、少なくとも低学年の間はそこまでギチギチにしなくてもいいのではないかというのが一個人の考えです。
その近所の子は学校が♡ママさんの子と違うんですよね。じゃあ、あいさつしないかも。
おかしいことではありません。おはようとあいさつするのは、同じ学校、同じクラス、友達同士などです。
ましてや、違う学校の親には挨拶しません。
お子さんとは学校も違っているし、同じクラスメイトという関係でもない。不思議でもなんでもないです。
ちょっと極端ですが、知らない人から声をかけられても、返事をしないでおきましょう、逃げましょうという時代です。
そのお子さんにしてみたら、学校外のかたからあいさつされたにすぎません。
考えすぎではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
おかしいことではありません。おはようとあいさつするのは、同じ学校、同じクラス、友達同士などです。
ましてや、違う学校の親には挨拶しません。
お子さんとは学校も違っているし、同じクラスメイトという関係でもない。不思議でもなんでもないです。
ちょっと極端ですが、知らない人から声をかけられても、返事をしないでおきましょう、逃げましょうという時代です。
そのお子さんにしてみたら、学校外のかたからあいさつされたにすぎません。
考えすぎではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
おはよう。と何回言っても返さない人に諦めずに挨拶を繰り返すのはNGかと思いますけど…
もっというと、人と話している相手に挨拶を期待する事自体よろしくないかも。
したくても、相手は挨拶が返せないこともありますよ。
エチケットとしても
相手が話し中に挨拶していいときと悪い時がある。
繰り返し挨拶しても返ってこないなら、挨拶しないようにするか
挨拶を返される事を期待しないということはゆくゆく学ぶべき事かと思います。
今はそこまで教える必要がない(難しいはず)ので、ほっときましょう。
本人が寂しい。してくれない。など訴えるなら、そうかそうかと聞いてやればよく
そうでないなら、そっと優しく黙って見守る。
むしろ、お子さんが、しつこいというか諦めずに挨拶するならやんわり止めることも考えた方がいいかも。
学校で同様のことをやったら嫌がられますよ。しつこくしない。は凸凹さんの学校でのマナーのテーマでもあります。
お子さんのように誰に対しても挨拶するのがベストと思います。
ですが、挨拶しない、無視するコの多くは親御さんから、防犯上挨拶は返さない!(ただし、学校のお友達を除く)を躾けられているケースが多いとここ数年感じます。
子どもにご挨拶しなさい。とコンコン教えている方も減ってきていますしね。
可哀想だなと思うのはわかりますが、社会性のことを考えると、親の方からアレコレ口を挟まない方がよいかと。
ウンウンと見守っていては? ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
もっというと、人と話している相手に挨拶を期待する事自体よろしくないかも。
したくても、相手は挨拶が返せないこともありますよ。
エチケットとしても
相手が話し中に挨拶していいときと悪い時がある。
繰り返し挨拶しても返ってこないなら、挨拶しないようにするか
挨拶を返される事を期待しないということはゆくゆく学ぶべき事かと思います。
今はそこまで教える必要がない(難しいはず)ので、ほっときましょう。
本人が寂しい。してくれない。など訴えるなら、そうかそうかと聞いてやればよく
そうでないなら、そっと優しく黙って見守る。
むしろ、お子さんが、しつこいというか諦めずに挨拶するならやんわり止めることも考えた方がいいかも。
学校で同様のことをやったら嫌がられますよ。しつこくしない。は凸凹さんの学校でのマナーのテーマでもあります。
お子さんのように誰に対しても挨拶するのがベストと思います。
ですが、挨拶しない、無視するコの多くは親御さんから、防犯上挨拶は返さない!(ただし、学校のお友達を除く)を躾けられているケースが多いとここ数年感じます。
子どもにご挨拶しなさい。とコンコン教えている方も減ってきていますしね。
可哀想だなと思うのはわかりますが、社会性のことを考えると、親の方からアレコレ口を挟まない方がよいかと。
ウンウンと見守っていては? ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お母さんが明るくおはようと言ったらどうですか?
そしたら、向こうも、
お、おはようございますと言い返すと思います。
朝は皆テンション低いのでそんな感じですよ。
だからこちらから言わないとかえさないし、あっちからは言わないというか…
お母さんがもう元気に挨拶していくしかないかなと思います。
そしたら、ぼそぼそっとおはようございますと返事が返ってきたり、こなかったり。
自分の子供の声はちいさくないですか?子供通しいちいちおはようとかこえかけあってないですね。うちの方の登校班は。
おはよーございます!って明るくおやがこどもにあいさつしています。
あまり気にせずでいいんじゃないですかね。
どこの通学班も同じような感じかなと思います。
仲良いこと話してて、無視されてる子やはり、いましたよ。
親御さんは確かにみていられないといって、班を理由つけてかえてもらっていました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
そしたら、向こうも、
お、おはようございますと言い返すと思います。
朝は皆テンション低いのでそんな感じですよ。
だからこちらから言わないとかえさないし、あっちからは言わないというか…
お母さんがもう元気に挨拶していくしかないかなと思います。
そしたら、ぼそぼそっとおはようございますと返事が返ってきたり、こなかったり。
自分の子供の声はちいさくないですか?子供通しいちいちおはようとかこえかけあってないですね。うちの方の登校班は。
おはよーございます!って明るくおやがこどもにあいさつしています。
あまり気にせずでいいんじゃないですかね。
どこの通学班も同じような感じかなと思います。
仲良いこと話してて、無視されてる子やはり、いましたよ。
親御さんは確かにみていられないといって、班を理由つけてかえてもらっていました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
小1なら、親から離れて子どもだけで登下校し始めたところですね。
挨拶されて挨拶を返すというだけのことができなくなる子もいると思います。
もしかしたら♡ママさん親子がご近所さんだと気づいてないかもしれないし、
同級生の手前、他の子が知らない子と挨拶するのが気恥ずかしいのかもしれません。
♡ママさんからも挨拶したら、勢いで返事してくるかもしれませんね。
大人でも、自分が挨拶されたと気づかなかったり、理由があって返事をしなかったりする人はいますよね。
私は、こちらから挨拶したら、あちらがどうするかはあちら次第と割り切ってそのまま通り過ぎます。
子どもが返事してもらえなかったねと言い出したら、気づかなかったのかもね、忙しかったのかもねと切り替えさせるかな。
私も返事がもらえなかった時はそう言って自分の心をなだめています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
挨拶されて挨拶を返すというだけのことができなくなる子もいると思います。
もしかしたら♡ママさん親子がご近所さんだと気づいてないかもしれないし、
同級生の手前、他の子が知らない子と挨拶するのが気恥ずかしいのかもしれません。
♡ママさんからも挨拶したら、勢いで返事してくるかもしれませんね。
大人でも、自分が挨拶されたと気づかなかったり、理由があって返事をしなかったりする人はいますよね。
私は、こちらから挨拶したら、あちらがどうするかはあちら次第と割り切ってそのまま通り過ぎます。
子どもが返事してもらえなかったねと言い出したら、気づかなかったのかもね、忙しかったのかもねと切り替えさせるかな。
私も返事がもらえなかった時はそう言って自分の心をなだめています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
こうめさん
回答ありがとうございます。
デイの方にも一度相談したいと思います。
市はデイ税金がかかることなので、と日数を低めに設定してい...
20
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
こんばんは、
マイナンバーカードってネットで申請する予定ですか?
ネットでしたら、壁際に間に挟んで座らせて、、動画をとって、そこから画...
4
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
もしも、どーしてもディズニーランドへ行きたいなら、近くにホテルをとって、休める場所を確保するのがいいとおもいます。
お子さんの調子のよい...
13
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
こんにちは
お母様だから甘えるのです。
ヘルパーさんやファミリーサポみたいな方を使って朝だけ連れて行ってもらっては?
もし、他人ならある程...
7
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
回答ありがとうございます!
他の掃除の担当にしてもらえないか話してみます。雑巾がけは理学や作業療法士の方から見ても良い運動になるそうで、支...
6
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
昔テレビで見たけど、健常な子でも男子は中学生まで宿題を見てやる必要があるそうです。
娘さんは女子ですが、ADHDの診断があるので、同程度と...
13
1年生の子供と海外旅行に行こうとおもっています
回答
アジア圏は、わりと匂いするかと思います。シンガポール辺りなら、ゴミも落ちてないしキレイかと。
匂いに敏感ならば、国内がとりあえず無難じゃな...
2
現在小学2年生の自閉症スペクトラム症の息子がいます
回答
シフォンケーキさん
ご回答ありがとうございます。
当事者の方の貴重なご回答、とても助かります。
アーレンシンドロームではなくても、文字が...
4
放課後等デイサービスについて
回答
どちらでもいいと思います。
学童でもデイでも、その他の習い事と同じく、放課後の過ごし方は、その家庭により様々なので。
メリットとしては、...
6
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
公共の場所や、イベント会場での設置のお話ですか?
であれば、とっても助かってます。
我が家の息子(22歳)は、スペースの有無、無い場合は「...
5
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
回答
1人で遊ぶというのができないのが前提でまずは対策を考えたほうがよろしいかと思います。
放課後デイはどの程度使えていますか。他レスでもありま...
6
幼稚園の時もそうでしたが行く前が嫌がります
回答
嫌なら行かなくてもいい。という形でのサポートは非常に有益ですが、実は諸刃の剣です。
短期的には必要で有益なケアであっても、長期的にみると...
9
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
重複投稿してしまったため削除します、失礼しました汗
9
息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります
回答
息子はもともと早寝早起きな子で、20時迄には布団に入りすぐに寝ています。朝は幼稚園の頃から6時に起きます。幼稚園の頃は起こさなくても自然に...
9
自閉症の息子がいます
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。
とかじゃないですか?
当たり障りのない答えとしては。
ですが、支援...
1
皆さんはお子さんに何歳頃子どもに性教育を教えましたか?学校で
回答
春なす様
教えてくださりありがとうございます。
性教育はとても大切ですよね。
ありがとうございます。
心も体も大切に、自分も相手も
しっ...
8
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。
向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。
前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
それは支援級の上級生ですか。
これは場を離すしかないとおもう。させない。してからではおそいんです。
して謝るを繰り返していると、謝ったか...
10
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます
回答
二回目の回答です。
息子の場合、同じクラスの子や、学校の子がいたディで、活動内容も色々な取り組みがあり、どの子も楽しめていました。
不安...
10