締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4月から4年生になる息子がいますあいさつがな...
4月から4年生になる息子がいます
あいさつがなかなかできません
私の実家に行ったとき 実家の父母や主人の弟家族なねはあいさつができます
しかし 親戚の方となると 前もって自宅に来ることを話しておいても あいさつができないのです
引っ張っていこうとしても抵抗します
私はそのうち出来るとあまり重く考えないように出来る範囲でとおもうのですが
主人や主人の父母は納得は出来ないようです
みっともないといったような
わがままといった感じです
何か良い案がありますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
続きです。
お子さんですが、もう四年生です。
特性から言えないことは、あたたかく見守らなくてはなりません。
ですが、みっともなくて、わがまま。と言えなかった私自身もそう思いますね。
そのうち言えるようになる。は当てはまらないこともあります。できない人は結構います。
特に、こういう「できない人がいる」という概念ができ、受け止められるようになってから激増していると思います。
挨拶は最低限のコミュニケーションの一つなので、他の勉強よりも最優先事項ですから、そちらを頑張ってもよいぐらいです。
今日◯◯来るよ。と教えておいても、緊張の緩和にはなっても、挨拶の動機にはならないでしょう。
引っ張っていく必要はないかと。
本人が来たときに挨拶させたり、代理に親がすればよく、来ないなら来ないで親として非礼を詫びるしかありません。
挨拶させるために引っ張っていくはダメでしょうね。
相手が自分にどんな緊張感やプレッシャーを与えてくるとしても、挨拶は最低限しなければならないことだと思います。
また、親戚で集まることそのものが苦痛なのか?挨拶だけができないのか?で話が違いますよね。
ただ、親として挨拶は今は無理でもいつかは必ずしてもらいます!というスタンスはあった方がよいかと。そのうちできるように、ではなくやってもらう。でしょう。
みっともなくてわがままでと言われても、そうなんだよね。と思ってない親御さんのお子さんは、定型だろうが非定型だろうがいつまでもしません。
地域活動してますが、そこでまず子どもに挨拶から教えないといけません。
挨拶は必ずしてね。と理由をそえてあらためて話してもしない子もいます。
この子らが、挨拶しないことで「あの団体は」と思われてしまったら迷惑ですがよくあります。
実際、挨拶もちゃんとするしね、とおおらかに受け止めてもらえる場面がかなり多く、日本はそういう文化の国なのだと感じますね。
小学校高学年となると、もっと高度な状況判断に基づいた挨拶も取り入れねばならない時期です。私自身未だに下手で、恥かきっぱなしです。
男の子なので、そこまで困らないかもしれませんが、このコミュニケーションの取りこぼしは通常級にいるのなら、デカイと思いますよ。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
挨拶ではなく、
挨拶をデフォルメさせた、ジェスチャーを練習してみてはどうでしょう?
にゃにゃ社長さんがテーマに挙げた「挨拶」とは、
社会人の挨拶とはちょっと違い、団塊世代以上が好む「挨拶」だと思います。
これらの世代の大人達は、イメージで子どもを見るので、
イメージが良い子は、挨拶してなくても、「している」と思われています。
内気で静かな子どもは、挨拶しているのに、「していない」と思われます。
インパクトに残る挨拶を目指し、
私と息子で、
アイドルや歌舞伎役者の自己紹介を研究しました。
・大袈裟なジェスチャーを添える。
・聴き飽きるくらい、同じ台詞、同じジェスチャー。(アレンジしない)
結論として、歌舞伎役者の「口上」をパクって、
親子2人、親戚一同の前で正座をし、両手を上にあげ、手を▲の形にし、深く頭を下げ、
「みなさま、こんにちは、◎◎でございます。よろしく、おねがいいたします」
と、ご挨拶しています。
※頭を深く下げて挨拶したほうが、アイコンタクトをしなくていいので、ASDには簡単です。
以来、親戚の皆さんはドン引きしつつも、
「挨拶ぐらいはできるのね」と認識しています。
強烈だったので、
挨拶していない時すら、挨拶していると認識されています。
【結論】 社会人になってからの挨拶は、息子さんは人生経験の中で自然に学ぶと思います。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
あいさつって、難しいですよね。
特に子供は社会の中での自分の立ち位置も微妙だし、親戚とはいえ目上の人、どういう風に自分をポジショニングして、どういうテンションと言葉遣いで挨拶したらいいのか迷うんじゃないかな、と思います。それに思春期が加わるとなおさらです。プライドも相まって結構な葛藤があると思います。親戚の方への挨拶は、ハードル高いです。
こんな風にゴチャゴチャと考えないで、ただ、笑顔で元気に、に行き着くまでには、自己肯定感、相手から認めてもらえているという自信が伴わないとナカナカ、です。
挨拶って例え返事がなくても「先に(にこやかに)挨拶したもん勝ち」なとこはあるのですが、、そこは次のステップですよね。
大人になるほど挨拶って楽になるとおもいます。
大人ってだけで、一定の立ち位置があるので。
家の息子も、「あー、はい。」と他人行儀になってしまったり、なかなか気持ちの良い挨拶に行き着いておりませんが、にゃにゃ社長さんの投稿で、改めて考えさせられました。暖かく見守ってあげたいです。
おまささんがおっしゃっている「おじぎだけ」は良いな、と思いました。
私も息子に言ってやろうと思います。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
その挨拶が出来ない。というのは、今の4年生からですか?
以前のお書き込みも拝見しましたが、ご質問にあげる内容は、以前から?
ですよね。
挨拶が出来ない事で、学校等、公共の場で困っていらっしゃるのでしょうか。
それなら、ご質問の内容は、理解出来ますが、ただ。
親族だけ相手。という事なら、出来なくても、そのままスルーで良いと思いますが。
何か。
挨拶が出来ない事が、関係する行事、催事など、あるのですか?
義理のご両親の顔は、もう覚えてますよね。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
興味がないんでしょう
関係性が出来ていないなら仕方ないです
大人がその分、声を出して挨拶すればいい
見本をみせる
子供に無理に挨拶させなくてもいいんです
それより、息子さんの障がいの理解ができない人達には
息子さんの苦手な所、弱い所があると説明して理解してもらいましょう
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
挨拶について質問です
三男(年長)ができません。担任の先生にはできますが、毎朝門のところに立っている園長先生にはできません。顔をそむけてダッシュして行きます。門は狭いので避けられません。去年は大好きなガチャで釣って、修了式の日に一度だけできました。この園長先生は定年だったので、最後何とかしてほしかった、という親のエゴですが。ちなみに、今年の園長先生は去年の副園長先生です。同じくダッシュです。理由を聞くと、本人は恥ずかしいと言います。あと「もう一回したからいい!」などと言います。あれ以来、アメでもムチでもダメです。挨拶はできた方がいい。でも毎朝なので、本人もストレスかなと思ったり。今、挨拶ができなくても死にはしないと思ったり。只でさえ行き渋りがあるのに。このまま通うのが少々しんどく、園長先生が門のところにからいなくなる頃に行こうかな、とか。でも逃げだよな、とか思ったり。ちなみに長男、次男は知らない道行く人にも挨拶します。何かいい手はありますでしょうか?
回答
うちの次男も挨拶しません。私の影に隠れてしまいます。なので私が挨拶してます。
挨拶されたとき相手を見られたらよしとしてます。ダメかもしれま...
6
3歳2ヶ月の娘がいます
2歳頃まではおとなしくよく寝る子でしたが、2歳半頃からわがまま、癇癪、が酷くなり、最近では独占欲が強く友達に貸す事も嫌がりけんかになり手がでてしまいます…あとは、上に6歳の兄が居ますが、その影響もありふざけて楽しんでます。今まではきちんと挨拶していましたが、挨拶も機嫌が悪い時しないし、すぐ帰るとか言い出して振り回されています。この4月から幼稚園ですが、心配でたまりません。悪い時ばかりではないのですが、もぅ最近は言う事も効かないので私のイライラもつのり手をあげてしまいます。褒めると喜び率先してやったりもしますが、悪い事の方が上回り私も感情的になり優しくできません。その都度その都度言い聞かせてはいるのですが、次の日になればまた同じ事の繰り返しでどんなやり方で進めていいのかわからないです💦すみません愚痴ばかりで、、同じような経験をされた方などいますでしょうか😖
回答
余談です。
言うことを聞かせるのではなく
出来ないし、一から学び直しているところですから、
丁寧に教える。
見通しをたててあげる。
正...
8
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
公文
国語、算数、英語受講です。今は小学生ですがかなり先まで進めています。
我が子も本人が行きたいとcmとお友達をみてはじめました。
視...
10
支援級に行っている小1の娘と朝登校するときに近所の同級生の子
に会います。その近所の子は学校がうちの子と違い、他の子と話しているときにうちの子が「おはよう」など声をかけても、返事をしてもらえません。たびたびありうちの子がかわいそうだなあと思うのですが、ねぎらってもおかしいしどうしてあげたら良いのかもやもやします。
回答
同じく毎日同伴登校しています。
小学二年の支援級です。
娘も人見知りもなく懐っこい性格なので、道行く大人や子ども、果ては散歩中の犬にまで...
5
放課後デイ、行くのを嫌がってる場合
小児精神科のカウンセラーの先生から、放課後デイをすすめられ探していますがなかなか息子が通えそうなデイが見つかりません。放課後デイ、療育系の民間の塾も含めて何件か見学にいったのですが、始終イライラしていて、必ず次の日は学校で大爆発です。逆にストレスたまって、ダメでしたみたいな人いますか??また最初はストレスでも、慣れてくればプラスになったりするのでしょうか?
回答
ニナさん、コメントありがとうございます。
一対一で信頼関係を築く。
参考になります。
デイに通うのは難しいかな。と思うのですが
通級に...
21
私の職場に今月から働き始めた知的障害(軽度)20代の人(Aさ
ん)が居ます。ちなみに私自身も発達障害があり軽度ですが知的障害もあり障害者雇用として働いています。障害者メインで健常の職員も5、6名います。Aさんのことで私を含め他の職員の方から不満(?)が出ています。・出社時に朝の挨拶しても無視。・休憩に出る時と戻ってきた時に何も言わない、他の職員が休憩に出る時と戻ってきた時に声を掛けても無視。・仕事のことなどで質問をし、答えだけを聞いてお礼を言わない。・仕事で使ったデスクを散らかしたまま。パソコンの電源を入れっぱなしで退社し会社の備品を故障させる。ちなみにAさんは社会人経験があるようです。声かけのことと整理整頓のことは健常の職員の方が二度注意してくれましたが改善の気配なし。でも私や他の職員の方が注意したら弱いものいじめみたいになってしまわないかという気持ちが邪魔をし注意ができません。仮に注意しても直る可能性はあるの思いますか?ちなみに私も軽度知的障害は同じですが、Aさんとは症状の出方が違うようで特に仕事で困っていることはありません。
回答
皆さま、回答していただきありがとうございます。
仕事は事務的な業務です。話しながらする仕事ではないと私は思っています。しかしそんな仕事で...
8
学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
相手が血が出るまでやり続ける子で、うちの子はやり返さないし標的になりやすいです。日頃から暴言ひどく、もはやいじめだと思っています。怪我の酷さにショックを受け、今後の交流は拒否しました。ですが、支援級全体でやる授業や一緒に受けなきゃいけない授業など、かかわりはあります。加配もつけられないそうで先生の隙をついてくる子だから、他害は防ぎきれないと言われました。どうしたらいいか?と先生に聞かれたんですが、それは先生が話し合って決めるべきでは?と思いました。うちの子がその子をいつも怖い、怖い…と言っても先生は軽視してきて隣の席に配置したり、先生が悪いと思っています…先生はご自分の落ち度は認めていません。またうちの子も他害があり、押す、叩くなど怪我まではさせるレベルではないのですが、特定の女の子へしていて、すぐにでもやめさせたいです…問題が山積みで疲れきってます。また、学校のストレスで私にも向かってきて、帰宅したあと子供が凶暴になりもうどうしたらいいかわかりません。他害される、する問題どのように解決したらいいでしょうか。
回答
年に何回か教育委員会の教育相談があります
そちらで学校のことを相談されると、学校に伝えてもらえます。
話し合いで、担任だけでなく、教頭や校...
6
職場での挨拶のタイミングがわからない
相談です1職場ではいつ挨拶をすればいいのか2職場で人とすれ違った時、どのくらいの関係性ならば挨拶すればいいのか3一度挨拶した人と同じ日に違う場所で会った時もう一度すれ違った時、どのように挨拶をすればいいのか基本的なことかもしれませんが、挨拶のタイミングややり方がわからなくて困っています。また人と挨拶することに抵抗や恐怖があります。どうしたらいいでしょうか。
回答
私もタイミングはあまりわからないし、実は挨拶は世間では当たり前の事ですが、しなくていいなら黙っていたい方なんですけど…しないと注意を受けま...
12
昨日の仕事の出来事でお客さんが来たら「あいさつ」するのは当た
り前ですが自分ではちゃんとお客さんにあいさつしていますが先輩が「あいさつしない理由があるんですか?」と言われました。前の職場も学生時代も「あいさつになってない」とよく言われて理由は集団行動とか苦手というか大嫌いだったので誰ともあいさつしなかったんです。何で嫌いかというと学生時代のとき「お前、喋るなウザい」「耳が腐るから喋るな」とボロクソ言われ無視されたりとかあったのでそれからずっと未だに記憶が残っています。大人になって仕事に集中しようと心掛け頑張ってちゃんと声を言ってるのに「あいさつになってない」って言われると嫌になり「何で?ちゃんとあいさつしたじゃん」と内心そう思ってます。昔、姉妹喧嘩の時も「お前のせいだ」「お前が悪い」と姉から勝手な都合に言われてて「何で私が悪いの?私は悪くない」と何度も説得してもダメで結局は「私が悪い」って事になり抱え込んで責めてしまいます。仕事で失敗とかして何か言われたら「これも私が悪いのか」と勝手にそう思い込んでしまいます…母からは「そのうち慣れるよ忘れなさい」と言われました。長文で申し訳ないです😢
回答
ayumiさん、おはようございます🙇
私は、試食販売のバイトを、一年半しました。
そのときは『スーパーの端から端まで、聞こえるぐらい『い...
9