質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4月から4年生になる息子がいますあいさつがな...

4月から4年生になる息子がいます
あいさつがなかなかできません
私の実家に行ったとき 実家の父母や主人の弟家族なねはあいさつができます

しかし 親戚の方となると 前もって自宅に来ることを話しておいても あいさつができないのです

引っ張っていこうとしても抵抗します

私はそのうち出来るとあまり重く考えないように出来る範囲でとおもうのですが

主人や主人の父母は納得は出来ないようです
みっともないといったような

わがままといった感じです
何か良い案がありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/03/10 18:09
沢山のお返事 読ませていただきました
あいさつがなぜ大切なのか息子とゆっくり話してみようと思います
こちらの意見ばかりでなく 本人の気持ちも聞き
会釈からでもできることをやってみようと話してみます
多方面のお話を聞けて良かったです
ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127535
おまささん
2019/03/07 07:50
おはようございます。
お辞儀だけとかはダメなんですか?
声を出すタイミングを逃すともじもじしちゃうんじゃないかな?
義父母の理想の挨拶ではないかもしれないけど。将来、商売人になるわけでもないなら、会釈でよくないですか?ようは気持ちでしょ?

うちは下の子供が挨拶出来るようになって、焦って上の子もやれるようになったかな?お兄さんなのに。と言われたくないという意思を感じました。別に私は会釈だけでもいいと思っていたけどね。

年齢的にも反抗しているような気がするから、そっとして置いてくださいと義父母にもいってあげてね。
https://h-navi.jp/qa/questions/127535
退会済みさん
2019/03/07 06:43
続きです。

お子さんですが、もう四年生です。
特性から言えないことは、あたたかく見守らなくてはなりません。
ですが、みっともなくて、わがまま。と言えなかった私自身もそう思いますね。

そのうち言えるようになる。は当てはまらないこともあります。できない人は結構います。
特に、こういう「できない人がいる」という概念ができ、受け止められるようになってから激増していると思います。
挨拶は最低限のコミュニケーションの一つなので、他の勉強よりも最優先事項ですから、そちらを頑張ってもよいぐらいです。

今日◯◯来るよ。と教えておいても、緊張の緩和にはなっても、挨拶の動機にはならないでしょう。
引っ張っていく必要はないかと。
本人が来たときに挨拶させたり、代理に親がすればよく、来ないなら来ないで親として非礼を詫びるしかありません。
挨拶させるために引っ張っていくはダメでしょうね。

相手が自分にどんな緊張感やプレッシャーを与えてくるとしても、挨拶は最低限しなければならないことだと思います。
また、親戚で集まることそのものが苦痛なのか?挨拶だけができないのか?で話が違いますよね。

ただ、親として挨拶は今は無理でもいつかは必ずしてもらいます!というスタンスはあった方がよいかと。そのうちできるように、ではなくやってもらう。でしょう。

みっともなくてわがままでと言われても、そうなんだよね。と思ってない親御さんのお子さんは、定型だろうが非定型だろうがいつまでもしません。

地域活動してますが、そこでまず子どもに挨拶から教えないといけません。
挨拶は必ずしてね。と理由をそえてあらためて話してもしない子もいます。
この子らが、挨拶しないことで「あの団体は」と思われてしまったら迷惑ですがよくあります。
実際、挨拶もちゃんとするしね、とおおらかに受け止めてもらえる場面がかなり多く、日本はそういう文化の国なのだと感じますね。

小学校高学年となると、もっと高度な状況判断に基づいた挨拶も取り入れねばならない時期です。私自身未だに下手で、恥かきっぱなしです。
男の子なので、そこまで困らないかもしれませんが、このコミュニケーションの取りこぼしは通常級にいるのなら、デカイと思いますよ。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/127535
みかんさん
2019/03/07 07:44
挨拶ではなく、
挨拶をデフォルメさせた、ジェスチャーを練習してみてはどうでしょう?

にゃにゃ社長さんがテーマに挙げた「挨拶」とは、
社会人の挨拶とはちょっと違い、団塊世代以上が好む「挨拶」だと思います。
これらの世代の大人達は、イメージで子どもを見るので、
イメージが良い子は、挨拶してなくても、「している」と思われています。
内気で静かな子どもは、挨拶しているのに、「していない」と思われます。

インパクトに残る挨拶を目指し、
私と息子で、
アイドルや歌舞伎役者の自己紹介を研究しました。

 ・大袈裟なジェスチャーを添える。
 ・聴き飽きるくらい、同じ台詞、同じジェスチャー。(アレンジしない)

結論として、歌舞伎役者の「口上」をパクって、
親子2人、親戚一同の前で正座をし、両手を上にあげ、手を▲の形にし、深く頭を下げ、
「みなさま、こんにちは、◎◎でございます。よろしく、おねがいいたします」
と、ご挨拶しています。
※頭を深く下げて挨拶したほうが、アイコンタクトをしなくていいので、ASDには簡単です。

以来、親戚の皆さんはドン引きしつつも、
「挨拶ぐらいはできるのね」と認識しています。
強烈だったので、
挨拶していない時すら、挨拶していると認識されています。

【結論】 社会人になってからの挨拶は、息子さんは人生経験の中で自然に学ぶと思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/127535
銀猫さん
2019/03/07 11:51
あいさつって、難しいですよね。

特に子供は社会の中での自分の立ち位置も微妙だし、親戚とはいえ目上の人、どういう風に自分をポジショニングして、どういうテンションと言葉遣いで挨拶したらいいのか迷うんじゃないかな、と思います。それに思春期が加わるとなおさらです。プライドも相まって結構な葛藤があると思います。親戚の方への挨拶は、ハードル高いです。

こんな風にゴチャゴチャと考えないで、ただ、笑顔で元気に、に行き着くまでには、自己肯定感、相手から認めてもらえているという自信が伴わないとナカナカ、です。

挨拶って例え返事がなくても「先に(にこやかに)挨拶したもん勝ち」なとこはあるのですが、、そこは次のステップですよね。

大人になるほど挨拶って楽になるとおもいます。
大人ってだけで、一定の立ち位置があるので。
家の息子も、「あー、はい。」と他人行儀になってしまったり、なかなか気持ちの良い挨拶に行き着いておりませんが、にゃにゃ社長さんの投稿で、改めて考えさせられました。暖かく見守ってあげたいです。

おまささんがおっしゃっている「おじぎだけ」は良いな、と思いました。
私も息子に言ってやろうと思います。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/127535
退会済みさん
2019/03/07 00:41
その挨拶が出来ない。というのは、今の4年生からですか?

以前のお書き込みも拝見しましたが、ご質問にあげる内容は、以前から?
ですよね。

挨拶が出来ない事で、学校等、公共の場で困っていらっしゃるのでしょうか。
それなら、ご質問の内容は、理解出来ますが、ただ。

親族だけ相手。という事なら、出来なくても、そのままスルーで良いと思いますが。
何か。

挨拶が出来ない事が、関係する行事、催事など、あるのですか?

義理のご両親の顔は、もう覚えてますよね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/127535
興味がないんでしょう
関係性が出来ていないなら仕方ないです
大人がその分、声を出して挨拶すればいい
見本をみせる
子供に無理に挨拶させなくてもいいんです

それより、息子さんの障がいの理解ができない人達には
息子さんの苦手な所、弱い所があると説明して理解してもらいましょう ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて利用させていただきます

9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。子ども達が近く...
回答
挨拶、大事です。 息子は地元のローカル線の駅員さんたちと顔見知りで仲が良いです。 息子が小学生の頃に、駅員さんに「いつも、息子さんから話...
9

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
うちの中3の息子も、特徴が同じです。コロナあけの学校再開時の行きしぶり、感覚過敏で制服で登校できないなど、偏食、ASD傾向、プラス学習障害...
14

小学校3年生の娘がいます

自閉症、境界型です。IQ73です最近、反抗期なのか何もしません。お風呂にはいらない→現在7日間はいってません。入らないので、髪もベタベタ、...
回答
全体的に娘さんの言いなりになりすぎているように思います。 少なくとも、ゲームなどは宿題がおわってからだと思います。 犬はご実家に返すと約...
10

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
素人の同じ支援級男子の母目線ですが・・・ その同級生の男の子が股間を触る事。どのような触られ方かにもよりますが、(例えば羽交い締めにされ...
7

消しました

回答
これは、どういった意味で? でしょうか。 小学校で制服があるのでしたら、ベストやセーター、カーディガンは、 学校指定のものがないのでしょ...
5

小学校3年生の娘がいます

最近、再婚したのですが娘が父親のトイレを覗いたり触ったりします。トイレに鍵をかけててもあけてまで覗くように見たりどこでも触ったり。首の周り...
回答
お返事見ました。旦那さん、ちゃんと叱っててよかったです。 あとは、やはり認知のゆがみ、性への執着(本人は無意識だと思います)が問題かと思い...
21

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
辛口です。 三年生という年齢を考えると、もはやその程度のことは本人が親に報告ができたり、本人の意思で報告しないこともあり、手取り足取り支...
6

感覚過敏の小4女児の母です

胸元二重のジュニアインナーを着せはじめたのですが、内側の胸元二重の下部分の縫い目の肌あたりがかゆいと嫌がってきてくれません。胸下に縫い目が...
回答
わが家の娘も縫い目やタグを嫌がります。 女の子だと着なくていいとも言えないので困りますね。。 我が家はユニクロの下着で落ち着いています。 ...
8

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。 私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、 先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
あまり、知的障害を感じさせない文面ですので、本当に軽度なのかなと思います。 自閉症を早く知っていたらどうにかなったかもと思うかもしれません...
9

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
続きです。 また、スマホを貸すのはやめた方がいいと思います。 お仕事の決まりで大事な情報をいれた、君に今までのようには貸せなくなった。と...
19