締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
すみません、言いたい事を普段から言えないので...
すみません、言いたい事を普段から言えないのでここで書かせていただきます。大変長いので興味がある人だけ見てください、難しい話になりますが、遺伝子の多様性について質問します、これは悩みとかではなく皆さんの意見を聞きたいのでお願いします。現代発達障害など色々言われていますが、そもそも発達障害も自閉症とか身体障害、これは生まれつきの障害に限定するのですがそういうのって
遺伝子の多様性じゃないですかかね?医学の事については、何も知らないので偉そうな事言えないですが、昔本とかで、遺伝子の多様性だったかな?そんなような本を読んだ事があるのですが、内容は殆ど忘れているのすが、間違っていたらすみません動物とか昆虫植物とか、後人間とかって、色んな遺伝子?種類いますよね?例えばおんなじ熊でも、ツキノマグマとか白熊、昆虫もトゲアリ?オオハリアリとか犬も柴犬、キャバリアなど、色んな遺伝子それぞれの特性特徴ってありますよね?冬に強かったり夏に強かったりなど、話逸れるのですが、ユーチューブの岡田斗司夫さんが好きでよく見るのですがダウン症の子供が生まれてきた時どうする?って質問で聞かれた時、僕は胎児するように奥さんと話し合うと思うと話してて、その後に人間や動物って健康体が生まれてくるように進化していない、弱い個体?生まれつき障害を持っている子供も生まれるのは自然現象だっと、話してた気が
遺伝子の話に置き換えてもそうじゃないな?って思いました、つまり、弱い個体?ダウン症や身体不自由、生まれつきがんの疾患をもった子供など、それも遺伝子の多様性って言えばそうじゃありません?何に強いか説明出来ませんが、本に書いてあった気が遺伝子の多様性って色んな種を残す事によって繁栄し続けるとかなんとか?そうだとすると、発達障害や、ダウン症とかも、たまたまその遺伝子に生まれたからしょうがないのかなって、思うのです、人種もそうですし、発達障害がある人をどうする?とかでは無く色んな障害をもった人にどうやって上手くやっていくか?って方向に行くほうが社会上手くいきません?大変長くてすみません、ずっと思ってた事なので、ここで吐き出してしまいました。
この質問への回答
ASDの当事者です。
> 色んな障害をもった人にどうやって上手くやっていくか?って方向に行くほうが社会上手くいきません?
全くもっておっしゃる通りです。障害といったものは、人が後付けで定義したもので、動物、植物にはそのような定義は存在していません。動物同士、発達障害だから無理なんだよね〜って言ってませんよね。障害は、特に社会性に起因するもので社会から外れるとそれはもう障害ではなくなります。
遺伝子の本で遺伝子のオンオフに関しては生命の暗号を読んでいただければわかると思います。
遺伝子はわかっていることも全体の5%であとは未知の領域ですだと権威も言ってるくらいなので
それでもわかっていることは非常に少ないです。たとえばよくある遺伝性の病気に関しては、家族の中でもオンになる人もいればオフになって全然でない人もいるのでさほどビビらなくてもいいそうです。発達障害に関して言えば、皆と同じでいることが苦手な分、危険を察知する能力があるので、他の人が全滅しても自分が生き残ると言ったことがあります。現在ではわかりにくいですが、よく見るとその通りだと思います。
> 色んな障害をもった人にどうやって上手くやっていくか?って方向に行くほうが社会上手くいきません?
全くもっておっしゃる通りです。障害といったものは、人が後付けで定義したもので、動物、植物にはそのような定義は存在していません。動物同士、発達障害だから無理なんだよね〜って言ってませんよね。障害は、特に社会性に起因するもので社会から外れるとそれはもう障害ではなくなります。
遺伝子の本で遺伝子のオンオフに関しては生命の暗号を読んでいただければわかると思います。
遺伝子はわかっていることも全体の5%であとは未知の領域ですだと権威も言ってるくらいなので
それでもわかっていることは非常に少ないです。たとえばよくある遺伝性の病気に関しては、家族の中でもオンになる人もいればオフになって全然でない人もいるのでさほどビビらなくてもいいそうです。発達障害に関して言えば、皆と同じでいることが苦手な分、危険を察知する能力があるので、他の人が全滅しても自分が生き残ると言ったことがあります。現在ではわかりにくいですが、よく見るとその通りだと思います。
おっしゃるとおりですよ。
この現代社会に適しているひともいれば、適さないひともいる。
もし社会がコミュニケーションを必要としないようになったら、コミュニケーション大好きなひとたちは寂しくて心を病むでしょう。
一方コミュニケーションをしたくないASDの人にとっては生きやすい社会となり、自身の能力を遺憾無く発揮できるようになるかもしれません。
しかし民主主義は大多数の人間(マジョリティ)にあわせて作られます。
発達障害者の割合は全体の1割にも満たないといわれており、これらマイノリティにとって生きやすい社会にするためにはどうしたらいいか、というのが課題です。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めての投稿になります
私は40代前半の専業主婦です。というのも私には20年以上になる境界性パーソナリティ障害があり働く事が難しいのです。子どもは中学2年と小学5年の子がいます。上の子は小学3年頃に発達障害と診断されました。下の子は2学期から学校に行くのを嫌がるようになり、最近ウイスクのテストを受けましたが、アスペルガーの傾向があると言われました。そして夫なのですが、私から見ると夫もアスペルガーの傾向があるように思います。発達障害があっても特に気にしていなかったのですが、脳の障害とは言いますが、遺伝するのでしょうか?初歩的な質問かと思いますが最近気になってしまったので、質問させてもらいました。よろしくお願い致します。
回答
続きです。
父は父、母は母、子は子。
子も、それぞれ別物で考え方のクセはちがいます。
けれど、性格や能力も含めて様々なことは似ていて...
10
質問しても、何の救いにもならないから消そうと思ったけど消せな
いし上書き編集で削除。
回答
質問者です。補足です。
皆さまの回答を拝見していると、遺伝も、「普通よりは」可能性があるということがわかって来ました。それも嫌です。だって...
26
年少(4歳になったばかり)の母です
集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのですが、クラスにいる子の中で叫んで暴れまくる子がおり、その子の真似をしてしまって療育に通わせているのに悪化しつつあります。説明会の面談では丁寧だったので期待をしていたのですが、基本的にやりたいようにやらせるスタイルで問題行動も放置、トイレも給食も各自でどうぞーみたいなスタイルでなんだかなぁという不信感がでてきました。他の療育施設がどんなものか分からないのですが、自由というかここまで放置するのって普通なのでしょうか?運動の時間は息子には先生が1人ついてくれてはいますが食事やトイレなど、ある意味集中する場所での指導が無いのが不満です。
回答
おはようございます
周りの子どものマネは成長の証です。
人との関わりの第一歩だからです。
叫んで暴れる事を他人から学んだわけです。それが...
2
なんでも悪く捉えて考えてしまう思考、起こってもない出来事を想
像して苦しくなってしまう。前向きに捉えるにはどうしたらよいでしょうか?
回答
前向きに捉えなくても良いと思います。どこまでも心配してみて、考えられる対策を立てていき、安心できればそれで良いと思うし、安心できなければそ...
2
質問です
回答
うーん。
療育だけでなんとかなるケースもあると思いますが、そうもいかない子を育ててますので何とも言えません。
療育だけでなんとかなるなら...
51
ASD、ADHD当事者です
発達障害のお子さんをもつ定型発達の親御さんに聞きたいです。先日とあるアプリでこんな内容のものを見つけました。「発達障害調べるか調べないかもしそうだったら子供の未来が狭まる気がするし、一生『発達障害者』として生活していかなきゃいけないの、辛いよね…」はじめは普通にコメントをしたのですが、何度も読み返すうちになんだかもやもやした気持ちになってしまいました。なんとなく偏見のような感じがして…。私はまだ成人したてで子供がいないから「親の気持ち」は分かりませんが、定型発達の親御さんはみんな発達障害や発達障害者をこういう風に捉えているのかな…と思い、意見が聞きたくて質問しました。
回答
こんにちは。一応定型発達として生きている親です。
発達障害の当事者の方からしたら、偏見のように感じてしまったのかもしれませんが、単純に「自...
10
※情報いただきたいです※お世話になります
年長・発達グレーの子がおり、来年就学予定です。普通級でも支援級でもやっていけるが普通級に行くなら先生の配慮が必要な部分があると言われています。そこで気になっているのが小規模特認校です。少人数の中でのびのびすごすことができると聞いています。ただ、特認校に通う子は学区がバラバラなので近所に友だちができない可能性が高く...また、人数が少ないデメリットもあります。小規模特認校についてご存知のことがありましたらどんなささいなことでも構いませんのでご教示いただけますと幸いです!
回答
お住いの自治体の、都道府県の教育委員会へ照会したら
いいと思います。
通学方法や、在校人数や、そのうちの制度利用の子の人数や、(学年別の...
6
小学2年生男児とにかく怒りが強いです
最近は特に、ゲームに関するいざこざで理不尽に怒り、弟に手が出ます。見かねて禁止にしたらしたで怒る。怒りが抑えられずどうしようもないと、本人も自己嫌悪があるようです。どうやって接してやればいいのか、私もわからずしんどくなってきました。一応、怒りだしたらそっとする、本人も違う部屋で1人になる、クールダウンするまで本を読むなと、待ってやる事をしています。ただ、一旦クールダウンしても、思い出しで腹を立て始めたりします。こちらが大人になって耐えるしかないでしょうか?それとも、何か訓練や出来ることはあるでしょうか?
回答
負けず嫌いの小4娘がいます。
小2の時に親戚の集まりで娘がゲームに負けて涙目になり、これは癇癪を起こすと緊張状態になったことがありました...
15
28歳男子の母親です
メンタルクリニックで検査して、IQが低く、軽度の知的障害があります。療育手帳Cです。小1の担任に発達などの検査をすすめられましたがやりませんでした。小4くらいから中学3まで特別学級で、高校は資格が取れる私立高校へ行き、関連の専門学校に進学してから、就労支援機関に通うために療育手帳が必要になって、初めて検査をしました。今は障害者雇用枠で、契約社員になりました。おかげさまで今年9年目?になると思います。好きな物の話は流れるように話しますが、そうでない話はたどたどしくなります。応用が効かないので、イレギュラーがあると何もできません。自分のことは自分でするようにと、料理洗濯掃除等を早いうちから教えています。お聞きしたいのは、細かい話になりますが、生活していく上で、自分が使っているものの買い替え時がわからないのか、そろそろかなと思って声をかけても「わかった」というだけで、結局使えなくなってから困っていることが多いので、どこまで周りが声や手を出していいのか、いつも迷います。息子は車の免許もないので、買い物も私が乗せて行ったり、ネット注文も今練習中なので、できたら自分でしてもらえたらと思います。足が不自由な91歳の義母の様子も見なければならなくて、主人は義母と不仲なので、義母に関することは何もしませんが、息子のことは手伝ってくれます。私の考え方次第なのかもしれませんが、皆さんはどうしてるのか、教えて下さい。
回答
YOSHIMIさま
ご回答ありがとうございます。
ストックできる物は、その方法でもいいかもしれませんね。
そうでない物は、見た目の目安を...
9
発達障害は親や医師達が作った障害とも言われていますが、発達障
害は個性ですか?それとも障害ですか?
回答
みずきさん
こんにちは。
そもそも障がいとは何か?という問題になります。
別に障がいと診断されたからと言って別の生き物になるわけでもない...
8
初めまして
母子家庭で、今年の11月に成人になる長男(広汎性発達障害)新小5になる次男(広汎性発達障害、ADHD)がいます。二人の息子達に関しては、りたりこで勉強させてもらっています。私自身も障害があるのかなと思い投稿しました。自分は普通だと思っていても、周りの反応が気になる。人見知りが激しい。新しい場所(職場、飲食店、土地等々)に行くのには、かなり勇気がいる。話ベタ。話がまとまらない。いつまでも同じ話題から抜けれない、LINEなど相手から別な話題になると、また自分から話題を変えれなかった、しつこいと思われたかなと落ち込む。長い付き合いの友達がいない。一緒に出掛けたり食事に行くような友達がいない。一対一で話題を出してくれると話しやすいが、自分から何を話したらいいか分からないので話題に乏しい。一人の時間が好き。バタバタが苦手。ありがとう、ごめんなさいがスラリと言えない。(言わなければならないのは分かっているのに)適当が出来ない(友達に言われた)カッとなると、自分でも怖い位相手に対して喧嘩越しになる。他にもありますが、こんな感じです。病院には行ってませんが、障害はありませんよ、と言われたら恥ずかしいと思ってしまいます。検査してもらう方がいいですか?普通ですか?今年の誕生日で53歳になります。精神的に大人になってないと思います。よろしくお願いいたします。
回答
☆ruidoso様
ありがとうございます。私は私。そうですね。今まで関わってきた人達に、何も言われてきませんでしたが、仕事関係は迷惑かけて...
14
以下3つ、どれでもよいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教
えてください。1、知能検査の結果だけ分かっているが、障害の有無についての診断は受けていない状態でも療育を受けることは可能ですか?2、発達障害と診断が下されたら、就職活動の際にその旨を申告する必要(義務)はありますか?3、幼少期に発達障害と診断が下されても、その後の療育などで改善した場合、発達障害ではないことを証明する診断書を書いてもらうことは可能ですか?現在、子どもに発達障害の疑いがあり、知能検査を受けることになりました。しかし夫は、知能検査を受けるのは良いが、発達障害の診断結果までは聞きたくないとのこと。わたしは、子どもがまだ小学生と若いので、早くに療育へ通えば改善する可能性もあると夫に説明しています。しかし夫は発達障害と診断されたら就職に不利になる。子どもの将来のことを考えろ!と怒ります。夫を説得させるための情報として、以上3つについて、ひとつでもご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
回答
1、みなさんおっしゃられるように通級に通えると思います。
2、申告義務はないと思います。
むしろ申告して、しごとをへらしてもらえたり、合...
8
夫婦揃って発達障害で離婚された方はいらっしゃいますか?直球す
ぎる質問で申し訳ありません。自分自身でさえ生きづらさを抱えているのに、仕事をして一家の大黒柱として働かなくてはならないですよね。シングルマザーになってしまうと、今後起こるであろう生活苦や子どもにも発達障害が見つかった場合(多くは遺伝らしいので)ケアできなくなってしまうんじゃないか、という不安があります。今の仕事は踏ん張ればなんとかなりそうではあります。カミングアウトしていない人に相談すると、離婚はしないほうがいいと止められます。夫は衣食住が守られていて、ちょっとした言葉(暴言)に反応しすぎだと言われます。お前が1人で騒いでいるだけだ、このまま居ればいいだけじゃないか。「飲む打つ買う」しないのに何が不満なんだ。子どもが反抗的なのはすべてお前の責任だ。血のつながった親や兄弟が一番なんだと言い放ちます。上の子は夫を憎んでいるように感じます。そして、昨晩就学前の、下の子が寝る前に「なんでパパと結婚したの?パパじゃなければもっと幸せになれたはずだよ」と言われ泣きたくなりました。そのあたりもしかるべき機関に相談しに行く予定でいますが、実情を全て話せば離婚を勧められることが目に見えています。実際経験された方がいましたら体験をお聞きできたら幸いです。今日は時間がありますが、仕事をしておりますので、返信が遅くなることが多々あります。スルーはしませんので、返信が遅い場合は申し訳ありません。
回答
私見なのですが、家族ってけっこう大変。
母、社会人、一人の女性、妻の4つの役割を担っているわけです。
男性は、父、社会人、一人の男性、夫の...
6
親とけんかして呼吸があらいです
。。。心臓もすごく痛いし、発達障害なのは自分でも分かっているけど受け入れたくないとか、受け入れられないやらもぅ疲れてきました。。
回答
私も、障害は違えど(統合失調症)、受け入れることに抵抗がありました。まして、この病気は、ひと昔前は『精神分裂病』と言われていたのですから。...
5