質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めての投稿になります

2019/12/25 22:19
10
初めての投稿になります。
私は40代前半の専業主婦です。というのも私には20年以上になる境界性パーソナリティ障害があり働く事が難しいのです。
子どもは中学2年と小学5年の子がいます。
上の子は小学3年頃に発達障害と診断されました。
下の子は2学期から学校に行くのを嫌がるようになり、最近ウイスクのテストを受けましたが、アスペルガーの傾向があると言われました。
そして夫なのですが、私から見ると夫もアスペルガーの傾向があるように思います。
発達障害があっても特に気にしていなかったのですが、脳の障害とは言いますが、遺伝するのでしょうか?

初歩的な質問かと思いますが最近気になってしまったので、質問させてもらいました。

よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

NukoNukoさん
2019/12/27 16:34
こちらに書かせていただくことで、少し気持ちの整理がつきました。
皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/145019
退会済みさん
2019/12/26 06:31
これまで、さまざまな経験則や研究から遺伝があると言われてはいるものの、原因ではないかと言われている遺伝子が特定されてないなどから「遺伝がある」と言われている。という状態で止まっています。

研究では環境要因が強く影響するとも言われてもいます。

例えばなのですが、仕事で障害のことと関わっているとき、専門職の方とよくはなしましたがASDやADHDの子どもの親は高確率で夫婦で凸凹があって、父か母が言われるでもなく絶対そう!というようなご家庭の場合、そのパートナーも定型かと思いきや…という家庭がかなり多い気がします。

凸凹さんの風変わりなところに苦なくつきあえるということは、家庭内がそもそものところで凸凹ワールドになっていて
環境というか、家庭内でオーソライズされている価値観や行動様式などがそもそも「普通とずれている」事がとてつもなく多い気がします。

そうなると、そこで育つ子がそれらに強く影響されて、より発達障害らしく育つということはあるかなと。

例えば私の母親は両親がASD系、本人は特徴はADHDですが、他人の普通の二面性が絶対許せません。そのため、我々兄弟にその価値観を押し付けたことから、兄弟全員ギャップが生じて成長してからおかしくなりました。両親どに感情の起伏も激しく、これらも子どもに影響しています。家ではキレていいと誤学習してしまいました。

私自身は感情の起伏が激しく、口調がきついので子どもにもそれが当たり前に影響しています。
自分は改善できなくても、こういった悪いと思っていることは棚にあげて注意できます。
しかし、例えばこだわりのところなどで、気づいてない問題が子どもに悪影響を与えていることは確実にあると思っています。

夫も臨機応変に変化できないところがあり、意思の強さと言えばよいのですが、それで他人を傷つけても変えないところがあります。
彼がそれを善と思っている以上は私がそこは良いことばかりではないと教える役目だと思っています。
いいところもあるし、それではやっていけないということは、経験させていかないとダメだと思っていますので。

そうやって環境要因のほんの一部でも、親が意識して減らすことも凸凹を緩和していく方法にもなると素人なりに考えています。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/145019
退会済みさん
2019/12/26 06:34
続きです。

父は父、母は母、子は子。

子も、それぞれ別物で考え方のクセはちがいます。

けれど、性格や能力も含めて様々なことは似ていて当然ですし、更に家庭で影響も強く受け、それにより変わっていくとも言えると思います。

家庭や地域、学校などの環境で受ける影響ははかり知れません。

例えば、私悪くない!という子の親はもう間違いなくどちらかがそういう人です(笑)
曲げないのです。生まれつきそういうタチなのでしょうが、プラスそれが当たり前に家庭という社会でまかり通り通用していたら、それでいいと子は学ぶことはあるのです。

凸凹さんは変えられない部分も多くあるからこそ、歪んだ価値観はできる限り排除したり、やはりダメだと伝えたり、どうしたらいいかは積極的に学習させた方がいいと思います。

あれが普通と思い込まずに済むよう、色々な価値観に触れさせる事だと思います。

親に刷り込まれた価値観を拭い、自分なりの価値観を築くには、本人がおかしいと気づいていたとしても、親がそれを正しいと信じこんで強要していると、変えるのに20年30年かかりますよ。

ASDぽい子を普通に育てるのもダメですが、環境要因という漠然とした課題には少し気を止め、仮に親の方に凸凹のけがあるなら自分たちが意識しておく必要があると思います。 ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/145019
dinoさん
2019/12/26 22:37
続きです。

②特性のある方が原因だとは限らない

遺伝子変異には、両親のどちらかが持っている変異を子どもが受け継ぐパターンと、自然発生的に(または環境の影響によって)子どもだけに変異が生じるパターンがあります。

また、片方、もしくは両方の親に自覚症状がなくても、遺伝情報の中には何らかのリスク因子を持っていて、それが子どもに受け継がれ、発症条件が揃えば、子どもだけに症状が現れるケースもあります。

何が言いたいかと言うと、遺伝というのは父親と母親、2対の遺伝子の組み合わせによる偶然の産物でしかなく、誰にもコントロールできないし、どのような結果が出ても、誰の罪でもないということです。

「母親と父親の遺伝子がシャッフルされた結果、父親と共通するASDの特徴が強く現れた」というような言い方はできるでしょうが、伝染病か何かのように「父親からASDが遺伝した」というのは、個人的には正確ではないと思っています。


③治ることはないが、放っておいていいわけではない

ここまで長々と書いたのは、かんたんに「遺伝」と考えることの危うさに気づいていただきたかったからです。

「アスペルガーは遺伝なので、しょうがないです。諦めましょう」

こんなふうに言った方がわかりやすいかもしれませんが、それではまるで、ASDを持って生まれてきた子どもが何か悪いことをしたかのようではないですか?

発達障害は、遺伝かどうかという部分だけ切り取っても、これだけ複雑なものです。

「特に気にしていない」という言葉から、もしかしたら詳しい知識がなくともお子さんのことをありのまま受け入れられているのかもしれませんが、もし今、あまりうまくいっていないのであれば、もう少し発達障害について、そしてお子さんの抱える悩みについて、理解を深めることが必要なのかもしれないと思います。

遺伝的な要因は変えられませんが、環境を整えたり、必要なケアをすることで、症状を軽減したり、問題行動や二次障害を予防し、充実した人生を送ることは可能です。

逆に「遺伝だから」と思って放っておくだけでは、お子さんは社会になじむ方法を学習できないまま大人になったり、自分に合った進路を見つけられずに悩んでしまうこともあるかもしれません。

その点が心配になり、このように書きました。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/145019
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。

発達障害の遺伝については、遺伝はありますが、それほど高くはありません。ただし、兄弟が多いほどその兄弟に発達障害であればだんだん確率が上がっていく感じです。
https://dot.asahi.com/dot/2019083000052.html?page=2

遺伝と言っても、遺伝する場合もあるししない場合もあります。リタリコでも1人は発達障害、1人は定型という構成も多々見られます。

ご参考までに。 ...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/145019
退会済みさん
2019/12/26 00:28
NukoNukoさん、こんばんは。

そうですね、多くの場合は遺伝があると言われていますね。

しかし、だからと言ってそれが直接=生きづらさ。
になるとも言えないかなあと私は思っています。

傾向があると言われているなら、もう少し詳しく調べて貰う為にも、専門機関を受診&相談なさっては?
と思います。 ...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/145019
夜子さん
2019/12/26 08:00
NukoNukoさん、はじめまして🐱

遺伝や環境要因については、ruidosoさんが記載している認識が現在の主流だと思いますが、脳の『障害』ととらえるのではなく、海外では脳の『多様性』ととらえる考え方もあります(ニューロダイバーシティなどで検索すると出てきます)

なお、遺伝するということは、生物にとって『種』として生き残るには必須とも考えられます。

現に著名人の中にも後々発達障害ではないかと言われている異才の方々は多くいます。

ただ、障害と診断名がつけられていること、異才と言っても、ポジティブな事だけでなく、今の世界ではネガティブにみられる行動も含まれるため、生きにくくなり、二次障害をおこすこともあります。

こう考えていくと、環境調整には2つのパターンがあって、その子供や大人が異才を発揮出来るように整えるのか、それとも世間に合わせるためにするのかです。
今の世の中を渡っていくには、後者も外せないですが、どうしても合わないならば、他者に迷惑をかけない範囲であれば、前者を優先しても良いのではと最近感じてます。

それと、海外では不妊治療も一定の発達障害と関連しているのではというデータもありますが、少子化が進む日本では余り取り上げられていないのも事実です。

このように、特性を受け入れる際に、原因探しをした事があるので言えることですが、どれも自分の家族にとっては、一つの可能性でしかありません。
統計データはあくまでも、統計であって、各家庭の事情にピッタリ当てはまることはなかなかないのです。

それが判ると、今の状況に対してどうすれば、家族が幸せに暮らせるかを考えるスタート地点にたてるのかなとも感じてます。

余談な話が多いかもしれませんが、遺伝を気にされた背景の方が、私は気になったのでご参考まで😸 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

困っています

兄弟の仲の悪さに。我が家には四人の子どもがいます。長男中1、ADHD(注意欠如優勢)、通常学級在籍。小5次男、ASD(アスペルガー)、支援...
回答
お返事拝読しました。 もう生理的に嫌いなレベルですね… ご自身は生理的に無理!って人はいませんか? そんな人に対して、自分はどう対処してる...
33

個人的に興味があり、質問させてください

デジタルゲーム(スイッチや3DSなど)を子供(第一子)に買い与えている人について、コピペと記号で良いので答えてくれたら嬉しいです。----...
回答
小学2年生、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されてます。 ゲームを買ったきっかけ →4歳のとき、最初に3DSを買い与えました。 弱視の治...
20

発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは

一言で言うと何か?②ADHD.ASDそれぞれの特性は?③発達障害だとゆう判断は何で決まるのか?④発達障害は病気なのか?⑤人それぞれ特性はあ...
回答
たくさん、たくさん考えて、悩んで、疑問に思って今に至るのだと思います。 私も、色んな本やサイトを読み漁り、医師と話をしてやっと理解できるレ...
13

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして。 私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。 悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
私と息子がアスペルガーですがSSTは受けてません。 まだ診断結果が出てない段階でも必要な事なのか?分かりません。 私は結構な年齢で自分...
10