このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
やることが多すぎてまともに生活できません。adhd、asd両方ありますがadhdの不注意が特にひどいです。冷蔵庫掃除、電子レンジ掃除、ゴミ出し、わき毛処理、ひげ処理、財布からレシートを出す、ハンカチを取り換える。食材管理では食材を腐らせるし最低限の生活も送れません。必須なことだけ最低限と割り切って自転車は掃除しないし加湿器だってメンテフリーのものにしてます。でもしっかりできません。
最近googleカレンダーで爪切りの日程を繰り返しになるようにして上手くいっていますが、そんな感じでライフハックを知りたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
カレンダーにタスク管理でいいと思います。
やることの中で、優先順位がわかれば、つけて出来るかと思います。
難しいならば、◯曜日に爪切り、◯◯掃除と決めたらいいのでは。それをカレンダーでタスク入力して、やったら消すで。
ただ、レンジ掃除は月1位しかやってませんね。私は。
週1.月1、年1など自分で決めたらよいと思います。
半年に1回断捨離、年1回カーペットクリーニング、など。
完璧にやろうとすると疲れると思いますよ。
発達障害者の本は沢山出てますから、参考に読んでみては。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。