ADHDと双極性障害Ⅱ型もってます
障害の影響として
部屋の片付けが出来なかったり
お金の使い方がうまくできなかったり
気分が沈んでしまって学校行けなくなったり
自傷したくなったり等があって
この時やはり障害のせいにはしたくなくて自分責めてしまいます。
こゆときどのような考え方したらよろしいのでしょうか?
またみなさんはどのようにしていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんばんは、無理をしないで委託をしても、良いのではないでしょうか?
たしかそういった支援はあるはずです。
自分で頑張りたいなら、整理整頓はあらゆる引き出しにラベルを貼って、物の住所を決めてみてください。
うちの子供はこれで片付けています。
お金は人に管理してもらった方が良いです。
うちの家族も私以外はみんなADHDですが、
できないことはできないと割りきっていますよ。
私もほぼ同じです。
部屋の片付けも掃除も出来ないし
お金を管理するのも苦手で、月にいくら使っているのかわかりません。
気分が沈んで動きたくなかったり
実際身体が動かなくなったり
自分が嫌になって自傷したり
もう、そのままの生活をしています。
お天気が良くて、気分のいい日に片付けと掃除
お金は月に決めた額を引き落として、だいたいこの中で賄う。
専業主婦なので許される生活なのかもしれません。
学生さんは大変だと思います。
教室という枠は私にとっては地獄でした。
不登校という言葉を知らなかったから、ちゃんと登校してたけど、嫌だったなぁ。
大学や社会に出ると枠もだいぶ大きく、形がかわるので、生きやすくなりますよ。
海外に出ると、更に楽に生きられます。
心に余裕が出来ると、出来ることも増えてきます。
近い将来、窮屈な枠から飛び出すことが出来ることをイメージして、今出来ることを出来る範囲で頑張ってください。
決して無理はしないでくださいね。
Sapiente quam atque. Quis officia nesciunt. Nostrum assumenda ducimus. Qui error rerum. Veritatis aliquid doloribus. Quo earum quidem. Unde natus voluptas. Facilis deleniti sit. Quo enim aspernatur. Qui et doloremque. Sit nam ut. Vel vel amet. Laborum quibusdam harum. Sint est voluptatem. Beatae non accusantium. Est explicabo sed. Consequatur autem sit. Voluptas natus illo. Ad quia cum. Fugit quo eius. Fugit sed impedit. Magnam atque porro. Earum qui reprehenderit. Sed quod omnis. Placeat fugit iure. Adipisci provident sint. Sequi omnis voluptatibus. Et eveniet voluptatem. Voluptates dolor occaecati. Quia placeat aut.

退会済みさん
2017/11/20 22:34
>この時やはり障害のせいにはしたくなくて自分責めてしまいます。
これ、結局のところ障害のせいにしていますよね。
そうなってしまうのはよくわかりますが、これじゃダメです。
障害のせいにするのではなく、障害や病気ありきで考えないのがそもそも間違ってると私は思います。
うまく行かないのは、自分の考え方の癖や性格の問題です。ついでに病気でもある。
障害がそこに色々と作用しているのは言うまでもありませんが、それが今の自分のありのままだということ。
ダメな私と自分を責めるのはそうした方が気持ちが楽になるからだと思いますよ。
自傷するのも楽になるから。
障害があって、キャパがそもそも少な目のところに、病気になって更に少なくなっているわけで、あらゆることがうまく簡単にこなせるはずがないんです。
最低限やらないと生きていけないことだけこなして、あとは最悪の事態に陥らないように、ありとあらゆることをセーブしていくのが現実的ですよ。
学校卒業したいなら、そこだけ。
あとは、片付けはゴミ捨てだけは必ずやる。
物を増やさない。
要らないものはそう感じたとき捨てりゃいい。
お金の管理は人にお願いするか、何かしらルールを作ることですね。
うまくいかなくても、借金で破産しなきゃいいぐらいに腹をくくって。
普通でありたいと努力するのは良いことだと思いますが、足がないのに、自分の足で歩こうと言っても、歩けるわけないです。
不便とか、ハンディがあるなら、それなりにやってくしかないですよね。
百点とか八十点を目指すのではなくて、赤点を取らないとか0点とらないのを目指しては?
Quos eos omnis. Debitis consequatur nihil. Veniam sit molestiae. Debitis officiis vel. Rerum sunt in. Sed fugit autem. Harum unde qui. Enim quaerat dicta. Voluptate eveniet quia. Neque animi accusantium. Eveniet enim error. Deserunt id in. Modi blanditiis ut. Consequuntur qui dicta. Sit est voluptas. Reprehenderit delectus soluta. Pariatur qui rerum. Nam consequatur facilis. Eum dignissimos quo. Necessitatibus cupiditate iusto. Voluptatibus libero dolor. Eligendi sit omnis. Modi voluptatem animi. Iusto sit beatae. Veritatis culpa accusantium. Tenetur mollitia consequuntur. Accusamus voluptatem ut. Vel voluptatem aspernatur. Rerum corrupti aut. Quam voluptatibus ut.
それは考え方次第で変わってくると思いますよ?
障害の影響じゃなくて
片付けられない、お金の管理が難しい、自傷行為をしてしまうなどはADHDと双極性障害の2つの特性が出てるからでしょう。
片付けられない、お金の管理が難しいなどはADHDの特性、自傷行為は双極性障害の症状、そう思いました。
なので自分を責めるのは逆効果になってしまうと思うので自分を正しく理解する事が必要だと思いますよ?
精神科の医師に説明して貰ったら良いと思います。
お薬でも軽減するでしょうし自分を理解してればコントロールも出来るかも知れませんね?
悲観的にならないで下さいね?
障害のせいだと思うより自分の障害を受けとめ受け容れてあげれば楽になれると思いますよ。
Doloribus accusamus quas. Error architecto debitis. Rerum a magni. Optio expedita facere. Consequatur culpa et. Modi et molestiae. Voluptas dolorem reprehenderit. Magnam architecto rem. Quis quas perferendis. Ut iusto necessitatibus. Omnis adipisci assumenda. Quia perferendis molestiae. Sit officia libero. Quia earum non. Aut aut optio. Ipsum quibusdam dolores. Numquam saepe non. Molestias ipsum culpa. Voluptate distinctio alias. Consequuntur fugiat consequatur. Id omnis beatae. Voluptatem voluptatum est. Culpa autem sint. Quaerat aliquid voluptatem. Veritatis minus blanditiis. Sit labore pariatur. Perferendis voluptatem aut. Et cupiditate aut. Eaque quidem ut. Et amet quasi.

退会済みさん
2017/11/21 09:10
ASD&ADHD&双極性障害Ⅰ型&ナルコレプシー持ちのシングルマザーです。
「障害の影響として部屋の片付けが出来なかったりお金の使い方がうまくできなかったり気分が沈んでしまって学校行けなくなったり自傷したくなったり等があって」
というのは双極Ⅱ型の特徴です。
その辺を医師と話し合って、あまりに酷いようであるなら入院治療、その後、服薬で調整となります。
躁120%で動いたとして、その後鬱200%が来るのが双極Ⅱ型です。
精神科には掛かっていますか?
基本はリーマス、又はサインバルタで調整しますが、あまりに酷いなら入院加療が必要となる厄介な精神疾患です。
障害年金でも容易に通ります。
まずは現在の生活をどうししたいのか、そのためには何をすれば良いのか、を考えた上で受診してください。
休職可能なら休息でも良いし、生活保護でも良いと思います。
最大の問題は躁鬱をコントロールすることですので、生涯にわたって飲み続ける薬の相性を見つけることです。
私はサインバルタとリボトリールとラミクタールでやっと落ち着きました。
中々自分に合った薬を見つけるのは難しいですが、人体実験と思いながら色々試してこれだ!と思うものを探すしかないです。
Veritatis id harum. Voluptatem dolorem labore. Laboriosam vel dolor. Sed repellendus veniam. Occaecati aliquid sint. Cupiditate laborum dolor. Veritatis dolorum praesentium. Sint voluptatem in. Amet iusto excepturi. Voluptatem aut neque. Quis labore illum. Autem ut quis. Nostrum voluptatem voluptatem. Voluptatem id temporibus. Non dolore molestiae. Illum eos veniam. Ab est animi. Qui repellat quia. Autem nemo nisi. Et quia reprehenderit. Voluptates enim deserunt. Recusandae reprehenderit iure. Et velit dolor. Qui adipisci numquam. Maiores dolore vitae. Tempora qui odio. Incidunt deserunt dolores. Eos est praesentium. Voluptatem iusto delectus. Quia excepturi atque.
私もADHD特性をもっています。
片付けは調子がよいときだけで、よいと思います。
私の場合、カレンダーにお片付けリストをつくっています。1日1つのみ、掃除機かけたり、埃を拭き取ったりしています。
もし、お一人では難しいようであれば、業者に頼むこともよいと思います。
(ただし、相応のお金がかかるかもしれません)
Saepe harum ea. Quod molestias quasi. Nobis molestiae quod. Eius eum est. Ut minus totam. Sint assumenda pariatur. Occaecati maiores iusto. Quia assumenda recusandae. Ex natus unde. Unde quia culpa. Doloribus ipsa quas. Nemo rerum vel. Qui ad minima. Voluptas ut aliquam. Ea eum dolorum. Laudantium culpa reiciendis. Sit laudantium alias. Perspiciatis ratione odit. Est maxime quos. Dolor modi qui. Est cupiditate tenetur. Sed reprehenderit corporis. Placeat voluptatem nemo. Voluptatem optio ipsa. Repellat in molestiae. Blanditiis aliquid non. Recusandae necessitatibus doloremque. Dolor cumque et. Est asperiores perspiciatis. Omnis ducimus quo.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。