質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます

退会済みさん

2024/09/06 14:36
2
2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます。
1歳代にもあり落ち着いたのですが、また最近になり常同運動が目立ちます。
くるくる回る、同じ場所を行ったり来たり走る、股のぞきのポーズをする、です。
特に止めることなく好きにさせていますが、常同運動って落ち着いてくるのでしょうか?

他にも多動気味、不器用、他害、言葉の遅れなどあり、発達検査では8ヶ月遅れと出ていますので、何かしら発達障害はあるかと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188280
うちの子は落ち着きました。
まず、幼児期の頃の常同行動は幼稚園に入る頃には落ち着き、でも幼稚園で疲れたら一人になって歩いたり跳んだりくるくる回っていました。

小学生になったら教室ではやらないけれど、休み時間に外で走ったり、家でやったり。高学年以降は大きな動作は減り、髪を触るとか文房具を触るとか、わりと目立たない動作に変わりました。

独り言なんかも、前はどこでもだったのが、今は自分の部屋でだけ、とか、誰もいない時に、というように変わってきています。

暇な時、緊張や不安が強い時、逃げてしまいたい時、困った時…などに現れることがあると思うので、心の安定のために必要な行動だと思って特に止めませんでした。

家にはトランポリンを置いていつでも跳べるようにしてあるし、歩くのもいいみたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/188280
人によると思いますが、徐々に頻度は減っていき、小学校低学年くらいには、やらなくなったと思います。
その時でハマってる動きがあり、繰り返していました。

気になって時間があるなら、他の手遊びや運動など一緒にやってみては? ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。 もし執着が酷いなら班などがあれば...
5

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
こんにちは 話せるのに何でだろう の部分だけお答えします。 3歳半だと言葉が出る、文章を話せるではなくて、会話が成り立つ、意味のある返答...
9

素朴な疑問です

新版k式発達検査で、姿勢、運動が前回より下がるってつまりどーゆーことですか?2歳7ヶ月の時に受けたら、2歳児レベルでした。3歳7ヶ月の時に...
回答
年齢があがれば、出来る水準を高く見られるというのもありますし、調子が悪かったのかもしれません。 出来ることが増えるのはすばらしいことです。...
4

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
夜子さん 再度ご返信頂いてありがとうございます。 そうですね、確かに保育士が少なく現場もギリギリの中で手のかかる我が子と毎日長時間居ると...
21

いつもお世話になってます

精神発達遅延疑いの1歳10ヶ月の息子についてです。先日、息子の発達検査の結果が出ました。検査当時1歳8ヶ月でした。新版K式で運動56認知4...
回答
うちの息子も精神発達遅滞と言われ 母は不安ばかりでした はっきり診断されるのはもう少し先で心配ですよね 不安は、保健師さんや心理士さんに...
14

普通級と支援級の選択で悩んでいます

年長になる男児がいるのですが、通っている保育園の園長から昨年の10月末に支援センターに相談してみては?という話がありました。理由は、運動会...
回答
ぷくやんさん、こんばんは。 他の方も、仰っておられましたように、今から動く。 遅いと思います。 新学期まで、3ヶ月しかないので、おそらく...
22

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
家は3歳から就学まで4年間、保育園に入れつつ働いて、月2回の区の療育と、週1〜2回、民間の療育に行っておりました。(夫婦で交代で連れて行き...
9

初めて投稿します

今月3歳になる長男についてです。2歳過ぎても意味のある単語が出ず、2歳4ヶ月に市の保健センターで発達検査を受け、運動面は年齢相応だが認知面...
回答
発達グレーの小学生の母です。 3歳…、我が子も正にその歳から生活がどうにもならない状況になりました。 過ぎだからこその言葉ですが我が子は...
6

2歳1ヶ月

双子の息子についてです。臨床心理士の面談でK式発達検査ってしてきました。大まかに運動→2歳くらい認知?→1才半くらい言語→1才くらい総合1...
回答
昨日軽度知的障害と自閉症の診断が下りました。 覚悟はしていましたが、やはりショックでした。 知的障害は改善することはないと言われました。...
4

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。 >正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」..... そうですね、そんな感じの...
7

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
うちも2歳7カ月さんです。診断はつかず、特徴が強めと言われています。 多動がすごくて連れて行ける場所が限られています。外出先で素っ裸になっ...
5

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
療育センターの作業療法士をしています いわゆる「グレーゾーン」で 全般的に、実年齢よりややゆっくりですが コミュニケーション、社会性、知...
5

来月4才になる男の子がいます

言葉の発音が不明瞭で検診で引っ掛かり、今年の3月から市の発達相談センターに通っています。初めに理学療法士の方に運動面を診て頂き、体の発達が...
回答
くーまんさん 子供の様子を撮影して見させるのはいいアイデアですね。手話を交えての会話も今よりコミュニケーションが取りやすくなりそうで良さそ...
5

先日、新型k式発達検査の結果が出ました

二歳半の男の子です。運動と認知は90~100の数値、ただ言語、社会が大幅に遅れていて、一歳程度です。発語も無し、言葉の理解も出来てるか出来...
回答
私の息子と似ている感じです。診断済み。 心配で胸が潰れそうな想い、お察しします。 ちょっとここでは主人の話を。 主人は、3歳で自閉症(当...
7

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1