締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
息子が二週間ほど前(夏休みの終わり)から、喉...
息子が二週間ほど前(夏休みの終わり)から、喉に詰まる感じがすると数日間固形物を口にしませんでした。
二学期が始まり、白米が少しだけ食べれるようになったり、お味噌汁のお豆腐や焼き麩など柔らかいものは食べられるようになりましたが、そのときの体の状態によっては、噛んでどろどろになった状態でも「喉につまりそう」と吐き出してしまいます。
お菓子はじゃがりこやポテチ、チョコレート、果物もバナナなど食べたいものだとかなーり長時間噛んで水分と共に食べていますが、胃が小さくなったのか少量でもお腹が一杯といいます。
耳鼻科で喉にカメラをいれたけど異常なし、小児科を2ヵ所受診しても胃や他の臓器にも問題なし、気持ちの問題かもと言うことでツムラ16番の漢方を14日分処方され、あと1日で飲み終わるところです。
パンも食べれるときは少し食べれるのですが食べているにも関わらず途中で「息できなくなる気がするからもう要らない」と残すことが多いです。
体重も一学期より2キロくらい減ってきており、このまま自然におちつくのを待ってもいいのか、早急に専門医などを受診した方がいいのか迷っています。
ちなみに、息子はかなり繊細な性格で、学校ではいい子しているけど、家ではいい子にしてるときと癇癪起こすときの差も激しく三歳の妹に対する陰湿ないじめもひどいときがあります。
昨年も、別の理由で知らぬ間に不安を抱え、二期月半ほど母子分離症になり、母子登校をしていた時期がありました。
この時は治ってしまえば普段の生活に戻れたので今回のも時が解決してくれる?とも思いますが、食事取れないのは体のことも心配ですし、今後また知らぬ間に不安を抱えたときに自分の中で解消できず、心や身体に支障が出るんじゃないかと心配しています。
同じような経験がある方はいますか?
この状況でまずはどこの受診したら良いのでしょうか。
心療内科がいい、と書いているサイトもあれば、ヒステリー球は自律神経の乱れから来てる場合もあるから、自律神経専門の整体でまずはみてもらうといいなど様々ありました。
二学期が始まり、白米が少しだけ食べれるようになったり、お味噌汁のお豆腐や焼き麩など柔らかいものは食べられるようになりましたが、そのときの体の状態によっては、噛んでどろどろになった状態でも「喉につまりそう」と吐き出してしまいます。
お菓子はじゃがりこやポテチ、チョコレート、果物もバナナなど食べたいものだとかなーり長時間噛んで水分と共に食べていますが、胃が小さくなったのか少量でもお腹が一杯といいます。
耳鼻科で喉にカメラをいれたけど異常なし、小児科を2ヵ所受診しても胃や他の臓器にも問題なし、気持ちの問題かもと言うことでツムラ16番の漢方を14日分処方され、あと1日で飲み終わるところです。
パンも食べれるときは少し食べれるのですが食べているにも関わらず途中で「息できなくなる気がするからもう要らない」と残すことが多いです。
体重も一学期より2キロくらい減ってきており、このまま自然におちつくのを待ってもいいのか、早急に専門医などを受診した方がいいのか迷っています。
ちなみに、息子はかなり繊細な性格で、学校ではいい子しているけど、家ではいい子にしてるときと癇癪起こすときの差も激しく三歳の妹に対する陰湿ないじめもひどいときがあります。
昨年も、別の理由で知らぬ間に不安を抱え、二期月半ほど母子分離症になり、母子登校をしていた時期がありました。
この時は治ってしまえば普段の生活に戻れたので今回のも時が解決してくれる?とも思いますが、食事取れないのは体のことも心配ですし、今後また知らぬ間に不安を抱えたときに自分の中で解消できず、心や身体に支障が出るんじゃないかと心配しています。
同じような経験がある方はいますか?
この状況でまずはどこの受診したら良いのでしょうか。
心療内科がいい、と書いているサイトもあれば、ヒステリー球は自律神経の乱れから来てる場合もあるから、自律神経専門の整体でまずはみてもらうといいなど様々ありました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
先ずはカロリーを摂って薬を飲み切って、明日小児科を再受診されていはいかがかと思います。
そこで服薬で改善が見られないなら専門医へ紹介となるのではないでしょうか。
今後も同じように心や体に支障が出ること、心配ですよね。
今回のことが落ち着いてからになりますが、去年と今年の出来事を参考に
あなたはこういう時にこういうことになりやすいから、早めに離れるなり休むなりして調整しようね
と学んでいくことができれば良いんじゃないかと感じます。 ...続きを読む Cupiditate illum sit. Laudantium quo fugiat. Qui tenetur dolore. Perferendis sed earum. Repellendus magnam rerum. Tempora quia atque. Et tenetur et. Possimus qui praesentium. Delectus sed dolor. Natus unde ea. Incidunt deleniti rerum. Aut omnis praesentium. Debitis iusto rerum. Ipsum tempore rerum. Tempore quis tempora. Rerum ducimus corporis. Impedit in in. Sint quasi et. Non quibusdam eum. Explicabo aut asperiores. Repellat itaque cupiditate. Ipsum optio atque. Alias provident veritatis. Assumenda itaque aliquam. Iusto magni omnis. Ab amet esse. Quaerat repellendus neque. Deserunt fuga sunt. Sunt eaque et. Beatae corrupti autem.
そこで服薬で改善が見られないなら専門医へ紹介となるのではないでしょうか。
今後も同じように心や体に支障が出ること、心配ですよね。
今回のことが落ち着いてからになりますが、去年と今年の出来事を参考に
あなたはこういう時にこういうことになりやすいから、早めに離れるなり休むなりして調整しようね
と学んでいくことができれば良いんじゃないかと感じます。 ...続きを読む Cupiditate illum sit. Laudantium quo fugiat. Qui tenetur dolore. Perferendis sed earum. Repellendus magnam rerum. Tempora quia atque. Et tenetur et. Possimus qui praesentium. Delectus sed dolor. Natus unde ea. Incidunt deleniti rerum. Aut omnis praesentium. Debitis iusto rerum. Ipsum tempore rerum. Tempore quis tempora. Rerum ducimus corporis. Impedit in in. Sint quasi et. Non quibusdam eum. Explicabo aut asperiores. Repellat itaque cupiditate. Ipsum optio atque. Alias provident veritatis. Assumenda itaque aliquam. Iusto magni omnis. Ab amet esse. Quaerat repellendus neque. Deserunt fuga sunt. Sunt eaque et. Beatae corrupti autem.
飲み込む栄養が無理なら、点滴も。
もし、ゼリー飲料や、とろみのついた飲み物などのめたら、そういうものにたよるとか。
小児神経科や、小児科に。みていただいて、もし、より専門的な治療が必要なら、紹介していただくといいとおもう。
...続きを読む Hic voluptatem sapiente. Est eius accusantium. Corrupti repellendus et. Saepe mollitia iste. Soluta dolore quis. Ut et assumenda. Aspernatur voluptates sit. Dignissimos nemo ipsum. Unde at nam. Ad numquam aut. Consequuntur voluptatem sed. Qui aliquam quae. Fugiat odio ut. Incidunt fugiat dolor. Architecto magnam ullam. Inventore suscipit dolor. Accusamus iure tenetur. Aliquam quibusdam quos. Sunt officia earum. Quia animi tempore. Aut non maxime. Sed necessitatibus perspiciatis. Officiis quia maiores. Officia neque et. Harum non necessitatibus. Nemo voluptatum inventore. Aut praesentium et. Qui magnam odit. Excepturi maxime qui. Corrupti sit officia.
もし、ゼリー飲料や、とろみのついた飲み物などのめたら、そういうものにたよるとか。
小児神経科や、小児科に。みていただいて、もし、より専門的な治療が必要なら、紹介していただくといいとおもう。
...続きを読む Hic voluptatem sapiente. Est eius accusantium. Corrupti repellendus et. Saepe mollitia iste. Soluta dolore quis. Ut et assumenda. Aspernatur voluptates sit. Dignissimos nemo ipsum. Unde at nam. Ad numquam aut. Consequuntur voluptatem sed. Qui aliquam quae. Fugiat odio ut. Incidunt fugiat dolor. Architecto magnam ullam. Inventore suscipit dolor. Accusamus iure tenetur. Aliquam quibusdam quos. Sunt officia earum. Quia animi tempore. Aut non maxime. Sed necessitatibus perspiciatis. Officiis quia maiores. Officia neque et. Harum non necessitatibus. Nemo voluptatum inventore. Aut praesentium et. Qui magnam odit. Excepturi maxime qui. Corrupti sit officia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
あおさん、こんにちは。
私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。
塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。
コツコツ積み重...
14
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
お子さんは素直だと思います。
みんなと一緒に帰りたい。
一人は不安。隣に誰かいてほしい。
おじいちゃんに叩かれた。
こういうのは言えな...
27
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
こんにちは。
まだ一年生と思いつつ、子供の指摘は案外率直かつ的を得てるので気づきが早くて私は良かったのでは?と思います。
失敗から学ぶ、...
17
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
お疲れさまです。
去年夫が仕事の昇級(責任範囲>給料)のストレスで適応障害寸前までいき、同時期に息子のイヤイヤ期と特性上の癇癪もピークを迎...
10
【不登校前兆、行き渋りについて】先日癇癪持ちの小1女子で相談
回答
今は「コロナ」というもっともらしい理由があるので「コロナが不安で暫く個別登校することにしました」とだけ伝えればいいのではないでしょうか?
...
11
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
回答
余談です。
癇癪が就学後に急激に激しくなったのならば、学校でがんばらざるを得ないのだと思います。
少し勉強面やその他は環境調整してあげな...
16
はじめての質問です娘が双子を連れてシングルになり私達(祖父母
回答
としちゃんさん、はじめまして🐱
娘さんがシングルということで、どちらかというとお孫さんたちの日常生活の部分はとしちゃんさんが関わっている...
5
通級って、何?息子が通っている小学校には、通級学級として週に
回答
はじめまして。
うちの場合は情緒の支援学級。
通級といえば、そのような、そうでないような。という、いまいち分からない状態ですが、国語と算...
25
初めて質問します
回答
Kazuさん、回答ありがとうございます。
Kazuさんのお話も読ませて頂きました。
とても頑張って来られた方だなぁ✨と
感じました。
...
8
はじめまして
回答
やっちんさん
回答ありがとうございます。
はじめはご主人の反対もありながら、頑張ってこられたのですね。
温かいお言葉本当にありがとう...
14
小学校1年生の長男が、固形物を一切食べられなくなりました
回答
こんにちは。中3男子発達障害の子の母です。息子も中1の時、夕食になると食べた物を吐くようになりました。学校へ行っても熱を出し早退ばかり。今...
6
何度も何度も頭の中に浮かんでは消える疑問
回答
amasuoさん、ありがとうございました。
あるものは使えばいいし、不要になったら返せばいい。くらいの気持ち、なるほどと思いました。
うち...
17
発達障害の可能性を指摘されたのも、不登校が始まったのも、ほぼ
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。
男親って難しいみたいですね。男と女ではとらえ方が違う...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
26歳の当事者です
回答
家庭内暴力の相談先として市役所や役場などの福祉関係がすぐに思い浮かびますが、弁護士や法務局の人権相談など法律の専門家に相談する方法もありま...
4
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。
加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。
加配...
9
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
ママ友の子がそんな感じでした。
でも、その子はおそらく定型で、通常級に入学しました。はっきり覚えてはいませんが、年中か年長でだいぶ落ち着い...
4
放デイで児童指導員をしている者です
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね
その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
ハコハコ様
ご回答頂き、ありがとうございます!
仰る通り、以前から子どもにコントロールされてる気はありました(;;)
シングルで仕事も忙...
7
現在、小学1年生の息子のことです
回答
お疲れ様です。
担任の先生と、うまく連携して、お子さんのサポートもうまくできますように。
お子さんのサポートをメインにしつつ、お子さん以...
4