締め切りまで
7日
発達障害グレーの今年(2015年)4月に小学校1年生になった息子が居ます。
皆様、付き添いをどういう感じで辞めていってるのか質問したいです。
今、付き添いを小学校側から強制され毎日朝から夕方まで母親が付き添っています。
息子は学校生活の60~70%はクラスの皆と合わせて出来るが、残りの出来ない事を、時々親が手伝う感じです。
【学校の方からは】「付き添いもう終わりにして良いよ」とは、やっぱり言われないものなんですかね…。
今日私から「大分出来る事も増えて来たので,苦手な分野の科目の時に手伝いに来たい」旨を校長に話しました。
すると…
「親が付き添って無い時間に,本人が困る様な事が起きたら困るから。
担任の目もそこまで行き届きませんからねぇ。
終日付き添って貰わないと困る。」
と言われました。
親の精神的負担もかなりキツイですし…、皆様の意見が聞きたいです。
誰か助けを求めたい気持ちです…。
(今、終日学校に付き添いで家に居る時間が殆ど無いので,ご返信遅れる可能性の方が強いです。
それでもお許し下さい。)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。