締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
特別児童扶養手の事で質問です、我が家は毎年7...
特別児童扶養手の事で質問です、
我が家は毎年7月までに通知と診断書の紙と一緒に郵便で来るんですが、
今回、通知が来てないのに、恥ずかしながら昨日気づいて、役所から所得税の現状届けだけが来ています。
明日役所に、聞こうと思ってるのですが、多分手当支給されませんよね…
我が家は毎年7月までに通知と診断書の紙と一緒に郵便で来るんですが、
今回、通知が来てないのに、恥ずかしながら昨日気づいて、役所から所得税の現状届けだけが来ています。
明日役所に、聞こうと思ってるのですが、多分手当支給されませんよね…
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは!
私の自治体の案内書には「毎年8月12日から9月11日の間に所得状況届の提出が必要です。提出が無い場合は8月分以降は出ません」と書いてあります。
市役所の方に案内書をもらう時に一通り説明があり、市役所の方は「遡っては出さないので」という話をしていたと思います。
支給停止通知が来てないのなら今状況届の提出待ちで支給がストップしてるのではないでしょうか。
おっしゃる通り、状況届け提出が無かった月分の手当はもしかしたら...受けられないかもしれないです💦
(自治体によりけりだと思いますが)
...続きを読む Earum rerum accusantium. Dicta error impedit. Quis minus et. Suscipit possimus maiores. Vel quod et. Amet corporis optio. Voluptates voluptatibus et. Eum repudiandae voluptas. Ex tenetur et. Quibusdam maxime nihil. Et occaecati consequatur. Alias inventore dolorum. Expedita quasi temporibus. Consequatur sed earum. Quia corporis maiores. Voluptatum maxime ad. Eos ut neque. Aperiam ut esse. Perspiciatis ut ratione. Vel ut aliquid. Debitis corporis omnis. Debitis occaecati quo. Commodi dolorem id. Dolorem porro omnis. Consequuntur non laboriosam. At assumenda voluptatem. Ipsam odio ea. Quos corrupti cum. Tempore esse molestiae. Quidem autem in.
私の自治体の案内書には「毎年8月12日から9月11日の間に所得状況届の提出が必要です。提出が無い場合は8月分以降は出ません」と書いてあります。
市役所の方に案内書をもらう時に一通り説明があり、市役所の方は「遡っては出さないので」という話をしていたと思います。
支給停止通知が来てないのなら今状況届の提出待ちで支給がストップしてるのではないでしょうか。
おっしゃる通り、状況届け提出が無かった月分の手当はもしかしたら...受けられないかもしれないです💦
(自治体によりけりだと思いますが)
...続きを読む Earum rerum accusantium. Dicta error impedit. Quis minus et. Suscipit possimus maiores. Vel quod et. Amet corporis optio. Voluptates voluptatibus et. Eum repudiandae voluptas. Ex tenetur et. Quibusdam maxime nihil. Et occaecati consequatur. Alias inventore dolorum. Expedita quasi temporibus. Consequatur sed earum. Quia corporis maiores. Voluptatum maxime ad. Eos ut neque. Aperiam ut esse. Perspiciatis ut ratione. Vel ut aliquid. Debitis corporis omnis. Debitis occaecati quo. Commodi dolorem id. Dolorem porro omnis. Consequuntur non laboriosam. At assumenda voluptatem. Ipsam odio ea. Quos corrupti cum. Tempore esse molestiae. Quidem autem in.
こんにちは、
特児手当の更新申請は、2年に1回ですよね。関係書類(受給決定通知や証書)に前回の更新月など書かれていないでしょうか? ...続きを読む Id est ad. Quibusdam occaecati sapiente. Rerum quae aliquid. Nam voluptate provident. Id consequatur fugiat. Ut voluptas delectus. Omnis sed tempora. Eum ab eligendi. Adipisci consequuntur rerum. Dolores qui eveniet. Dicta illo eos. Omnis praesentium et. Consequatur ea sit. Cupiditate ut autem. Rerum aut sed. Pariatur omnis nam. Nihil voluptas aut. Et ut quibusdam. Et nostrum natus. Quas recusandae quos. Exercitationem accusamus molestiae. Animi et impedit. Ut laudantium vero. Quo autem commodi. Officia soluta molestias. Officia facere dolores. Dolorum delectus natus. Aliquam sed sunt. Enim velit fugiat. Ad nihil maiores.
特児手当の更新申請は、2年に1回ですよね。関係書類(受給決定通知や証書)に前回の更新月など書かれていないでしょうか? ...続きを読む Id est ad. Quibusdam occaecati sapiente. Rerum quae aliquid. Nam voluptate provident. Id consequatur fugiat. Ut voluptas delectus. Omnis sed tempora. Eum ab eligendi. Adipisci consequuntur rerum. Dolores qui eveniet. Dicta illo eos. Omnis praesentium et. Consequatur ea sit. Cupiditate ut autem. Rerum aut sed. Pariatur omnis nam. Nihil voluptas aut. Et ut quibusdam. Et nostrum natus. Quas recusandae quos. Exercitationem accusamus molestiae. Animi et impedit. Ut laudantium vero. Quo autem commodi. Officia soluta molestias. Officia facere dolores. Dolorum delectus natus. Aliquam sed sunt. Enim velit fugiat. Ad nihil maiores.
こんにちは。
うちの自治体では、現況届は毎年届きますが、障害認定は2年毎になっています。
障害認定用の用紙は、10月だか11月だかに届いてたような気がします(ちなみにウチは昨年障害認定して次は3年後くらいになっていました)
一度、役所に問い合わせてみるのが確実だと思います。 ...続きを読む Id est ad. Quibusdam occaecati sapiente. Rerum quae aliquid. Nam voluptate provident. Id consequatur fugiat. Ut voluptas delectus. Omnis sed tempora. Eum ab eligendi. Adipisci consequuntur rerum. Dolores qui eveniet. Dicta illo eos. Omnis praesentium et. Consequatur ea sit. Cupiditate ut autem. Rerum aut sed. Pariatur omnis nam. Nihil voluptas aut. Et ut quibusdam. Et nostrum natus. Quas recusandae quos. Exercitationem accusamus molestiae. Animi et impedit. Ut laudantium vero. Quo autem commodi. Officia soluta molestias. Officia facere dolores. Dolorum delectus natus. Aliquam sed sunt. Enim velit fugiat. Ad nihil maiores.
うちの自治体では、現況届は毎年届きますが、障害認定は2年毎になっています。
障害認定用の用紙は、10月だか11月だかに届いてたような気がします(ちなみにウチは昨年障害認定して次は3年後くらいになっていました)
一度、役所に問い合わせてみるのが確実だと思います。 ...続きを読む Id est ad. Quibusdam occaecati sapiente. Rerum quae aliquid. Nam voluptate provident. Id consequatur fugiat. Ut voluptas delectus. Omnis sed tempora. Eum ab eligendi. Adipisci consequuntur rerum. Dolores qui eveniet. Dicta illo eos. Omnis praesentium et. Consequatur ea sit. Cupiditate ut autem. Rerum aut sed. Pariatur omnis nam. Nihil voluptas aut. Et ut quibusdam. Et nostrum natus. Quas recusandae quos. Exercitationem accusamus molestiae. Animi et impedit. Ut laudantium vero. Quo autem commodi. Officia soluta molestias. Officia facere dolores. Dolorum delectus natus. Aliquam sed sunt. Enim velit fugiat. Ad nihil maiores.
あきっちさん
ありがとうございます!
明日役所に聞いてみます!2年前も1年前も児相で診断書もらっていたので、不安で…気づくの遅くて、4ヶ月分貰えないかもですよね…認定書は、10月か11月にうちも来てました! ...続きを読む Rem molestias aut. Iusto mollitia est. Autem voluptatem facilis. Omnis et quis. Corrupti repellat alias. Consequatur deserunt voluptate. Corrupti quisquam corporis. Eum quasi aut. Nihil ducimus praesentium. Cum sequi impedit. Voluptatem veritatis magnam. Provident nisi deleniti. Quo voluptatum est. Ullam sed quas. Ut iure explicabo. Delectus provident nesciunt. Voluptatibus repudiandae voluptatem. Blanditiis commodi dolorem. Aut sit qui. Porro repellat corrupti. Quam rerum voluptas. Ut eos incidunt. Aut quod est. Laudantium veniam libero. Aliquid doloribus odio. Molestiae cupiditate rerum. Libero non esse. Occaecati incidunt totam. Repellat ex reprehenderit. Quaerat sunt temporibus.
ありがとうございます!
明日役所に聞いてみます!2年前も1年前も児相で診断書もらっていたので、不安で…気づくの遅くて、4ヶ月分貰えないかもですよね…認定書は、10月か11月にうちも来てました! ...続きを読む Rem molestias aut. Iusto mollitia est. Autem voluptatem facilis. Omnis et quis. Corrupti repellat alias. Consequatur deserunt voluptate. Corrupti quisquam corporis. Eum quasi aut. Nihil ducimus praesentium. Cum sequi impedit. Voluptatem veritatis magnam. Provident nisi deleniti. Quo voluptatum est. Ullam sed quas. Ut iure explicabo. Delectus provident nesciunt. Voluptatibus repudiandae voluptatem. Blanditiis commodi dolorem. Aut sit qui. Porro repellat corrupti. Quam rerum voluptas. Ut eos incidunt. Aut quod est. Laudantium veniam libero. Aliquid doloribus odio. Molestiae cupiditate rerum. Libero non esse. Occaecati incidunt totam. Repellat ex reprehenderit. Quaerat sunt temporibus.
そうそう、証書が廃止になりましたよね。
現況届けを提出する際に一緒に回収されるみたいでしたが、まだであれば、手元にないかなぁ?と思いましたので、、
確認できれば良いのですが、、
でも、毎年更新なのであれば、確認してもどうなのかわからないですよね。
私も最初の頃、通所受給者証とごちゃまぜになって混乱していたので、気持ちよくわかります。
落ち着いて、明日、確認してみてくださいね。 ...続きを読む Iure odio non. Rem perspiciatis delectus. Molestiae sint corporis. Reiciendis alias autem. Aliquam qui at. Ipsam hic accusamus. Repellendus officiis culpa. Omnis et sequi. Sunt adipisci autem. Et ut aut. Saepe et velit. Molestias natus molestiae. Qui sit sunt. Et quibusdam itaque. Qui eos qui. Molestiae eos quia. Incidunt necessitatibus facere. Et voluptates in. Eveniet et odit. Voluptatibus ab adipisci. Corrupti optio laudantium. Dolor in non. Cum officia in. Nostrum eius non. Nostrum reprehenderit qui. Necessitatibus reprehenderit atque. Est exercitationem porro. Aperiam placeat aut. Perferendis illo quaerat. Ut totam nostrum.
現況届けを提出する際に一緒に回収されるみたいでしたが、まだであれば、手元にないかなぁ?と思いましたので、、
確認できれば良いのですが、、
でも、毎年更新なのであれば、確認してもどうなのかわからないですよね。
私も最初の頃、通所受給者証とごちゃまぜになって混乱していたので、気持ちよくわかります。
落ち着いて、明日、確認してみてくださいね。 ...続きを読む Iure odio non. Rem perspiciatis delectus. Molestiae sint corporis. Reiciendis alias autem. Aliquam qui at. Ipsam hic accusamus. Repellendus officiis culpa. Omnis et sequi. Sunt adipisci autem. Et ut aut. Saepe et velit. Molestias natus molestiae. Qui sit sunt. Et quibusdam itaque. Qui eos qui. Molestiae eos quia. Incidunt necessitatibus facere. Et voluptates in. Eveniet et odit. Voluptatibus ab adipisci. Corrupti optio laudantium. Dolor in non. Cum officia in. Nostrum eius non. Nostrum reprehenderit qui. Necessitatibus reprehenderit atque. Est exercitationem porro. Aperiam placeat aut. Perferendis illo quaerat. Ut totam nostrum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
特児手当の申請を進められましたが、境界線児は難しいのでは?と
回答
うちの子が申請したのは一昔前ですが、ドクターが聞く時に、介助必要ですか?ではなく介助必要ですよね!?みたいにやや誘導尋問的に聞かれ、私もハ...
2
特別児童扶養手当の再認定のため医師の診断を貰い市役所の福祉課
回答
審査請求ですが、する人はそんなにいはいと思います。認められることも特別児童扶養手当に限らず極めて少ないです。
基本、なんらかの処分を求め申...
7
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
知的に高いASDの場合、幼児期には問題がなく思春期以降問題が出てくる場合は多いです。
昔再度ウィスク検査を受けられた方が良いです。
幼...
18
母子家庭で、重度知的障がいの11歳の息子がいます
回答
将来も心配かとは思いますが、今の事から考えましょう。
現在は、小学生との事なので、18歳の高校3年生までは、学校と放課後ディなどがありま...
4
最近ADHDの診断を受けた小6女子の母です
回答
回答をいただいてからお返事するのが遅くて申し訳ありません。
ご回答いただき、ありがとうございます。
娘から病院に行きたいと言ったときにも...
11
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。
珍しくないと思います。
お子さん達は2人とも幼稚...
11
IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな
回答
皆様ありがとうございました。
発達テストがどうなるかは不安はありますが、申し込んでみようと思います。
8
中一の息子がWISC検査の結果、凹凸の差が55以上と大きくA
回答
。
板書は今のところ困っておらず、テストも時間内に終わります。
処理速度凹と出るのは有名なのは<不器用さんで書字や板書苦手>ですが、<出...
3
ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み
回答
hahahaさん、ありがとうございます。
長男小6、次男小3です。
確かに小3あたりから行き渋りが始まり、小4で手続きを踏んで小5から支援...
14
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
回答
医師に相談し、投薬などを考えられてはどうでしょうか。
少なくとも、今後この積極奇異型が、さらに増していくと普通級での活動が難しくなることは...
10
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね!
また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。
ただ、他の方もおっしゃ...
10
小学6年生の娘が先日ASDと診断されました
回答
先日診断されて、投薬も始めた、小学校6年、普通級、知的なし、手帳なし、通級なし、放課後デイなど無し(受給証もなし?)、
、、、で、あってま...
10
発達障害の子どもについての相談です
回答
小学2年の自閉症息子は、小学校入学した時から
学校から帰って来たら、手洗いうがい、明日の給食セットの用意、明日着る洋服準備ズボンのポケット...
12
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9
特別児童扶養手当の現況届について教えて下さい
回答
振込がありました
ありがとうございました
書き忘れていましたが昨年はこちらの地域も手当証明書が届いたのですが、今回は届いてないので不安...
5
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
気軽に探してみたらどうですか?
私は最初は買う気はなかったですが
2年かけていい物件があるとみに行っていました。
たくさん物件をみてい...
7
5,6年ぶりの投稿です
回答
こんにちは。中3娘の母です。娘は中学2年生で自閉症スペクトラム症と診断されました。
参考になるかどうかわかりませんが、同じ女の子の自閉症ス...
9
【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です
回答
うーん。
うちは迷って施設入所や長期入院は断念しました。
この子のためとか、手元で育てたい…というよりは、家族全員、一人一人のことを踏ま...
6
6年生の男の子についてです
回答
学校から支援級がいいのでは?と、ハッキリ言われるということは、明らかに支援級が向いているということになると思います。
それと、発達障害で...
9
診断のための脳MRI検査についてご意見お聞かせください
回答
>ハコハコさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、療育に見学に行った時の、息子の戸惑いを感じ、医師に勧められた訳ではないのに通わせ...
26