締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめて、質問をさせていただきます
はじめて、質問をさせていただきます。
表現、文章ともに伝わりにくかったら、すみません。
自閉症スペクトラムの高校生の娘が、います。
娘は、人の話してる内容が聞こえないと言います。しかしながら、耳鼻科の聴力検査では異常はありません。本人がネットで自分の症状と照らし合わせ、APDを疑っています。
先日、主治医に相談しましたが、APDが疑われるが、発達外来で診断や治療は出来ないと言われました。
親として、まず学校に授業の録音をさせて欲しいと相談する予定です。学校が終わった後、音声を文字化して復習できればと考えています。また、主治医には、再度、発達検査をお願いし、娘の症状と対応について、再検討をする予定です。
今までの学校に渡す支援計画には、無かった症状なので、診断書は用意しようと思います。
もし、同じ様な事で対応されている方が居たら、アドバイスをお願いします。
表現、文章ともに伝わりにくかったら、すみません。
自閉症スペクトラムの高校生の娘が、います。
娘は、人の話してる内容が聞こえないと言います。しかしながら、耳鼻科の聴力検査では異常はありません。本人がネットで自分の症状と照らし合わせ、APDを疑っています。
先日、主治医に相談しましたが、APDが疑われるが、発達外来で診断や治療は出来ないと言われました。
親として、まず学校に授業の録音をさせて欲しいと相談する予定です。学校が終わった後、音声を文字化して復習できればと考えています。また、主治医には、再度、発達検査をお願いし、娘の症状と対応について、再検討をする予定です。
今までの学校に渡す支援計画には、無かった症状なので、診断書は用意しようと思います。
もし、同じ様な事で対応されている方が居たら、アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
人によって程度差があるとは思いますが聞こえないと感じた時はどういう場面でしょうか?
人数ならば大人数なのか、複数人なのか、2人でもなのか。
場所ならガヤガヤした場所なのか、静かな場所でもなのか。
音域も左右するのであれば高い音が良いのか、低い音が良いのかなど検査しなくてもある程度自分の聞こえにくい時は分かるかと思います。
ノイズキャンセリングを使用して効果が少しでもあるのかを試す。
正面で話した方が聞きやすいのか横の方が良いのか試す。
私の場合はガヤガヤしたところではまず音が拾えません。カクテルパーティー効果が無いです。
低い男性の声はまず聞き取れず、重要なことは電話ではなくラインやメールでお願いしています。
正面よりも横の方がまだ若干聞き取りやすいので聞こえない場合は位置を変えます。
授業を録音は嫌がられるかもしれません。
教師の声だけでなく、他の生徒の声も入るでしょうから問題視されやすいです。
それよりも大事なことはきちんと文字化し黒板に書いてもらうの方が現実的の様に思います。
また私は使用していませんが、ロジャーなどの補聴器を利用することで改善したという方もいるそうです。
1番やってはいけないのは聞こえてなかったのに、聞こえているふりをして適当に話を合わせることです。
私はこれをして学生時代友達を何人も失いました。
(当時発達障がいはおそかAPDなんて認知されていない時代だから原因は分からないままでした。)
私の場合は疲労度も大きく作用してきます。
疲れているといつも以上に聞き取れなくなります。糖分補給で多少回復することもありますが、APDが話を聞くという行為自体脳をフル回転させているのだろうな。。。と思います。
人数ならば大人数なのか、複数人なのか、2人でもなのか。
場所ならガヤガヤした場所なのか、静かな場所でもなのか。
音域も左右するのであれば高い音が良いのか、低い音が良いのかなど検査しなくてもある程度自分の聞こえにくい時は分かるかと思います。
ノイズキャンセリングを使用して効果が少しでもあるのかを試す。
正面で話した方が聞きやすいのか横の方が良いのか試す。
私の場合はガヤガヤしたところではまず音が拾えません。カクテルパーティー効果が無いです。
低い男性の声はまず聞き取れず、重要なことは電話ではなくラインやメールでお願いしています。
正面よりも横の方がまだ若干聞き取りやすいので聞こえない場合は位置を変えます。
授業を録音は嫌がられるかもしれません。
教師の声だけでなく、他の生徒の声も入るでしょうから問題視されやすいです。
それよりも大事なことはきちんと文字化し黒板に書いてもらうの方が現実的の様に思います。
また私は使用していませんが、ロジャーなどの補聴器を利用することで改善したという方もいるそうです。
1番やってはいけないのは聞こえてなかったのに、聞こえているふりをして適当に話を合わせることです。
私はこれをして学生時代友達を何人も失いました。
(当時発達障がいはおそかAPDなんて認知されていない時代だから原因は分からないままでした。)
私の場合は疲労度も大きく作用してきます。
疲れているといつも以上に聞き取れなくなります。糖分補給で多少回復することもありますが、APDが話を聞くという行為自体脳をフル回転させているのだろうな。。。と思います。
友達と1:1でも音が拾えないとなると日常もかなり頑張って過ごされている様に思います。
学校で特別な配慮を求める以上はクラスでお子さんの障がいに関して伝える必要がありますが、お子さんはカミングアウトに関しては抵抗ないでしょうか?
お子さんの支援に録音が有効なのは分かるのですが、学校はあくまでクラス運営上で考えるのでカミングアウトに抵抗あるのであればまずは補聴器やノイズキャンセリングなどお子さんが出来るところからスタートされた方が良いかと思います。
APDは発達障がい以上に認知度が低いので「ノートを取りたくないが為にズルをしている」「お前ばっかり楽でズルい」など言われかねないです。支援者側でも知らない人も珍しくないです。
私自身も「聴力検査問題ないのに聞こえないのは聞く気が無いからだ」と罵倒されたこともありました。
世間はAPDには優しくないですが難聴者には支援があるのでAPDの理解を求めるよりも「耳が少し悪いんだ~」って説明した方が抵抗なく受け入れられてました。
カミングアウトして学校やクラス全体にAPDを理解してもらい配慮を求めるのか、カミングアウトせずに仲良い友達にだけ「少し耳が悪い」など伝え理解してもらうかお子さんとよく話し合って下さい。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
学校で特別な配慮を求める以上はクラスでお子さんの障がいに関して伝える必要がありますが、お子さんはカミングアウトに関しては抵抗ないでしょうか?
お子さんの支援に録音が有効なのは分かるのですが、学校はあくまでクラス運営上で考えるのでカミングアウトに抵抗あるのであればまずは補聴器やノイズキャンセリングなどお子さんが出来るところからスタートされた方が良いかと思います。
APDは発達障がい以上に認知度が低いので「ノートを取りたくないが為にズルをしている」「お前ばっかり楽でズルい」など言われかねないです。支援者側でも知らない人も珍しくないです。
私自身も「聴力検査問題ないのに聞こえないのは聞く気が無いからだ」と罵倒されたこともありました。
世間はAPDには優しくないですが難聴者には支援があるのでAPDの理解を求めるよりも「耳が少し悪いんだ~」って説明した方が抵抗なく受け入れられてました。
カミングアウトして学校やクラス全体にAPDを理解してもらい配慮を求めるのか、カミングアウトせずに仲良い友達にだけ「少し耳が悪い」など伝え理解してもらうかお子さんとよく話し合って下さい。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
授業の録音、録画はかなり嫌がられるかもしれません。
そういうものだと思って交渉したほうがいいです。診断がついていてもです。学校側に期待するのは難しいような気がします。
家でフォローできる方法としては、字幕が付きそうな感じの動画学習ができればよいのですが。
スタサㇷ゚などは、音声速さを変更できたような気がします。黒板をつかってやるし、途中でとめて何度でも見直せます。
かなりお安いので試す価値はあるかもです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
そういうものだと思って交渉したほうがいいです。診断がついていてもです。学校側に期待するのは難しいような気がします。
家でフォローできる方法としては、字幕が付きそうな感じの動画学習ができればよいのですが。
スタサㇷ゚などは、音声速さを変更できたような気がします。黒板をつかってやるし、途中でとめて何度でも見直せます。
かなりお安いので試す価値はあるかもです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ノンタンの妹さん
沢山のアドバイスをありがとうございます。
まず、程度と場面についてですが、食堂や教室だけでなく、友達と一対一で会話している時もだと、娘は、言います。
音の高低や正面か側面にも、差はないと本人は言っています。
録音に対応が至った理由は、私も録音アプリを仕事で使っていて、声の種類別、内容の章立てをして、Wordなどに変換が簡単に出来るからです。
授業中は、校風なのか、生徒同志が話すことは、ほとんど無く、静かで、先生が一方的に話すことが多いようです。
先生に黒板に書いてもらうと言うのは、なかなか先生も特性をお持ちの様で、娘曰く無理だと思うと言っていました…。
補聴器についても、一度調べてみようと思います。
今回、娘が、自分から困り事を話せたことは、障害受容の点からも娘を褒めました。
仰る通り、聞こえてるフリ、わかったフリは、何も良い事はないですよね…。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
沢山のアドバイスをありがとうございます。
まず、程度と場面についてですが、食堂や教室だけでなく、友達と一対一で会話している時もだと、娘は、言います。
音の高低や正面か側面にも、差はないと本人は言っています。
録音に対応が至った理由は、私も録音アプリを仕事で使っていて、声の種類別、内容の章立てをして、Wordなどに変換が簡単に出来るからです。
授業中は、校風なのか、生徒同志が話すことは、ほとんど無く、静かで、先生が一方的に話すことが多いようです。
先生に黒板に書いてもらうと言うのは、なかなか先生も特性をお持ちの様で、娘曰く無理だと思うと言っていました…。
補聴器についても、一度調べてみようと思います。
今回、娘が、自分から困り事を話せたことは、障害受容の点からも娘を褒めました。
仰る通り、聞こえてるフリ、わかったフリは、何も良い事はないですよね…。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
聞き取りにくい場合、座席の配慮、録音機器の貸し出し、授業のレジメを渡すこともできます、と話していた大学があります。ノートテイクのボランティアを配置してくれたり、板書の撮影を許可したりもありますね。大学の障害学生支援を調べると参考になるかもしれません。
ただ、高校というのは支援が薄いです。難聴ならまだ理解は得やすいけれど、APD何それ?と思うかも。特に、普通に入試を経て入ってきた生徒は、それぐらいの力はあるだろうと考えているところがある。
実は、授業中に先生の声が聞き取れない、と言ったら驚かれるでしょう。座席の相談やプリントについては相談されましたか?英語のリスニングは?
ざわざわした中は聞き取れない、グループワークで話し合う時に聞き取りづらく話し合いに参加しづらい、は、まああることかなと感じます(自閉症の特性としても)。が、静かな授業中も、友達と一対一でも、となると、ほとんど聞こえてないのでは?と、学校生活が送れているのが不思議というか、大変な思いをしているんじゃないかと心配になりますね…
私も聞き取りづらくなります。ざわざわした中では、目の前の友人の声も「無音」になることがありました。無音になる、音として耳に届くが内容が頭に入ってこない、など色んな段階があるので、お子さんの話をよく聞いてあげてください。
APDと言わず、難聴と表現したほうが支援が得やすいなら、そうしてもいいんじゃないかな?と個人的には思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ただ、高校というのは支援が薄いです。難聴ならまだ理解は得やすいけれど、APD何それ?と思うかも。特に、普通に入試を経て入ってきた生徒は、それぐらいの力はあるだろうと考えているところがある。
実は、授業中に先生の声が聞き取れない、と言ったら驚かれるでしょう。座席の相談やプリントについては相談されましたか?英語のリスニングは?
ざわざわした中は聞き取れない、グループワークで話し合う時に聞き取りづらく話し合いに参加しづらい、は、まああることかなと感じます(自閉症の特性としても)。が、静かな授業中も、友達と一対一でも、となると、ほとんど聞こえてないのでは?と、学校生活が送れているのが不思議というか、大変な思いをしているんじゃないかと心配になりますね…
私も聞き取りづらくなります。ざわざわした中では、目の前の友人の声も「無音」になることがありました。無音になる、音として耳に届くが内容が頭に入ってこない、など色んな段階があるので、お子さんの話をよく聞いてあげてください。
APDと言わず、難聴と表現したほうが支援が得やすいなら、そうしてもいいんじゃないかな?と個人的には思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ノンタンの妹さん
続けて、たくさんのアドバイスをありがとうございます。娘の通っている附属高校には、中学の同級生も居て、どちらかと言うと障害を隠さずオープンに、本人は、しているようです。多分ですが、娘と似た特性の子の割合が、他所の学校よりも多い進学校なので、娘としては抵抗が無いようです。
学校へのお願いは、難聴でお願いしようと主人とも話をしました。
色々とご親切にアドバイスをくださり、感謝いたします。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
続けて、たくさんのアドバイスをありがとうございます。娘の通っている附属高校には、中学の同級生も居て、どちらかと言うと障害を隠さずオープンに、本人は、しているようです。多分ですが、娘と似た特性の子の割合が、他所の学校よりも多い進学校なので、娘としては抵抗が無いようです。
学校へのお願いは、難聴でお願いしようと主人とも話をしました。
色々とご親切にアドバイスをくださり、感謝いたします。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
15歳の息子がADHD、ASD疑いありで知的に問題なしです
回答
インチュニブは息子が服用していました。
確か夕食後ですよね?
夏休み中に始め1週間位で家は眠気は治まりました。
血圧を下げる作用のある薬な...
7
15歳
回答
STさんに診てもらったことはあるでしょうか?
誤嚥からの嘔吐などが考えられるなら、摂食指導も視野に入るかもしれません。嚥下訓練とか???
...
3
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
お辛いですね。うちも中学生がいますが、親の声は届かないと実感してます。
聞いてる方が辛いと思いますが、弱音を言ってくるなら、ここは線をし...
7
高校2年の息子についてです
回答
野球を辞めるかどうか?はあなたではなく、息子さんが決める事ではありませんか?
あなたが決められる事は、お子さんのフォローを辞めるかどうか...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
確か、何度も入試前から学校見学に出向かれてましたよね?
その時点で、《雨の日》のことについては、一切ご相談されていなかった…ということでし...
7
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
こんにちは。まずは受験、お疲れさまでした。
我が家には、公立高校二年・普通科の娘(ADHDASD知的障がい無しのグレーゾーン)がいます。...
5
遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請&発行手続きをし
回答
おはようございます。
全員自分できめて親も管理しています。
家は二桁月の誕生日がいないので、誕生日(3桁)プラス背番号とか色々です。
こ...
6
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
こんにちは。
まずは、おなかすいたさんご自身がお辛いのなら、お母さまのカウンセリングをお勧めします。もしくは、市の相談センターで、ご相談し...
8
高校生なのですが、どんなに遅く起きても、毎朝起きてシャワーを
回答
こんにちは
お子様にとって、シャワーは服を着けることとおなじくらいの意味合いなんですよ。大切なんです。裸ででかけられないでしょう?
まず、...
7
ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。
このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。
リタリコが推奨してい...
1
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
カピバラさん
お心遣い、ありがとうございます。
返信が遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。
梛丹さんへの返信にも書かせて頂いた...
7
子供への投薬管理の相談です
回答
ピルケースを用意したらどうですか?
それと同時に、日にちと曜日(カレンダーでもいいと思います)に、飲んだのか飲まなかったのか印をつける(○...
7
忘れ物の後始末どうしよっかなー?と迷っているので、軽い気持ち
回答
私なら食べちゃいます。
子どもも一緒に食べちゃいます。
美味しいから今度は絶対届けよう!ほんと美味しいね。とか言いながら、私なら食べちゃう...
6
最近男の先生との距離が近くいてくれる事で安心するようで近くに
回答
お子さんは、言葉は全く出ないのでしょうか。
自分の要求を伝えているのだから、必ずしも悪いことではないですよね。
ただ、距離の問題ですよね...
2
「学校のプールの授業に出たくない」と言われました
回答
こんばんは
見学しても成績がつくのかを担任に相談してみては?そして、担任に説得して貰っては?調査票には書けないのですか?
中学では支援は自...
5
中3(去年)の5月くらいから気分の高まりを少なくする為リスペ
回答
調整は難しいですよね。
微量で効果も副作用も変わります。
体重が増加すると量も不足な場合もあります。
お子さんにもよると思いますが、環境の...
4
高校生の子供の話です
回答
私もご主人派かもしれません💧
もう高校生、もうすぐ成人
次どうするかは言われなくても自分で考えなきゃならないし、言われる年齢でもないよう...
4
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
お近くに職業安定所はありませんか?
すぐ就労できなくても、職業訓練についての相談や、若い世代の引きこもりや就労の問題を扱う施設への案内はし...
10
ADHD.ASDの高校生の息子がいます
回答
髪の毛を早く伸ばす方法9選
バランスのよい食事を心がける
良質な睡眠をとる
定期的に運動をする
ストレスを溜めない
頭皮の状態に合わせたシ...
6