質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめて、質問をさせていただきます

2024/11/01 14:05
8
はじめて、質問をさせていただきます。
表現、文章ともに伝わりにくかったら、すみません。
自閉症スペクトラムの高校生の娘が、います。
娘は、人の話してる内容が聞こえないと言います。しかしながら、耳鼻科の聴力検査では異常はありません。本人がネットで自分の症状と照らし合わせ、APDを疑っています。
先日、主治医に相談しましたが、APDが疑われるが、発達外来で診断や治療は出来ないと言われました。
親として、まず学校に授業の録音をさせて欲しいと相談する予定です。学校が終わった後、音声を文字化して復習できればと考えています。また、主治医には、再度、発達検査をお願いし、娘の症状と対応について、再検討をする予定です。
今までの学校に渡す支援計画には、無かった症状なので、診断書は用意しようと思います。
もし、同じ様な事で対応されている方が居たら、アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

スピカさん
2024/11/02 17:53
皆さま、たくさんのアドバイスをありがとうございました。娘にとって、出来るだけ良い方法を考えていきます。
また、悩んだら、質問させていただけたらと嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190296
人によって程度差があるとは思いますが聞こえないと感じた時はどういう場面でしょうか?
人数ならば大人数なのか、複数人なのか、2人でもなのか。
場所ならガヤガヤした場所なのか、静かな場所でもなのか。
音域も左右するのであれば高い音が良いのか、低い音が良いのかなど検査しなくてもある程度自分の聞こえにくい時は分かるかと思います。

ノイズキャンセリングを使用して効果が少しでもあるのかを試す。
正面で話した方が聞きやすいのか横の方が良いのか試す。

私の場合はガヤガヤしたところではまず音が拾えません。カクテルパーティー効果が無いです。
低い男性の声はまず聞き取れず、重要なことは電話ではなくラインやメールでお願いしています。
正面よりも横の方がまだ若干聞き取りやすいので聞こえない場合は位置を変えます。

授業を録音は嫌がられるかもしれません。
教師の声だけでなく、他の生徒の声も入るでしょうから問題視されやすいです。
それよりも大事なことはきちんと文字化し黒板に書いてもらうの方が現実的の様に思います。

また私は使用していませんが、ロジャーなどの補聴器を利用することで改善したという方もいるそうです。

1番やってはいけないのは聞こえてなかったのに、聞こえているふりをして適当に話を合わせることです。
私はこれをして学生時代友達を何人も失いました。
(当時発達障がいはおそかAPDなんて認知されていない時代だから原因は分からないままでした。)

私の場合は疲労度も大きく作用してきます。
疲れているといつも以上に聞き取れなくなります。糖分補給で多少回復することもありますが、APDが話を聞くという行為自体脳をフル回転させているのだろうな。。。と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/190296
友達と1:1でも音が拾えないとなると日常もかなり頑張って過ごされている様に思います。

学校で特別な配慮を求める以上はクラスでお子さんの障がいに関して伝える必要がありますが、お子さんはカミングアウトに関しては抵抗ないでしょうか?
お子さんの支援に録音が有効なのは分かるのですが、学校はあくまでクラス運営上で考えるのでカミングアウトに抵抗あるのであればまずは補聴器やノイズキャンセリングなどお子さんが出来るところからスタートされた方が良いかと思います。

APDは発達障がい以上に認知度が低いので「ノートを取りたくないが為にズルをしている」「お前ばっかり楽でズルい」など言われかねないです。支援者側でも知らない人も珍しくないです。
私自身も「聴力検査問題ないのに聞こえないのは聞く気が無いからだ」と罵倒されたこともありました。
世間はAPDには優しくないですが難聴者には支援があるのでAPDの理解を求めるよりも「耳が少し悪いんだ~」って説明した方が抵抗なく受け入れられてました。

カミングアウトして学校やクラス全体にAPDを理解してもらい配慮を求めるのか、カミングアウトせずに仲良い友達にだけ「少し耳が悪い」など伝え理解してもらうかお子さんとよく話し合って下さい。 ...続きを読む
Ut veniam id. Aperiam dolores aliquid. Alias aut aperiam. Dolor similique accusamus. Temporibus aut doloremque. Corrupti eum quia. Consectetur laboriosam quia. Officia expedita iure. Consectetur soluta deleniti. Molestiae ex aut. Sapiente eius enim. Est optio modi. Maxime nam et. Id autem in. Explicabo est inventore. Quo beatae aut. Neque exercitationem odit. Culpa sit rem. Error debitis maiores. Fuga possimus voluptatum. Qui quia odio. Dicta quia beatae. Sunt quaerat aperiam. Praesentium sit fugit. Quo iste facilis. Rerum natus repudiandae. Harum est et. Temporibus quo saepe. Qui reiciendis dolor. Suscipit sit quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/190296
hahahaさん
2024/11/01 18:57
授業の録音、録画はかなり嫌がられるかもしれません。
そういうものだと思って交渉したほうがいいです。診断がついていてもです。学校側に期待するのは難しいような気がします。
家でフォローできる方法としては、字幕が付きそうな感じの動画学習ができればよいのですが。
スタサㇷ゚などは、音声速さを変更できたような気がします。黒板をつかってやるし、途中でとめて何度でも見直せます。
かなりお安いので試す価値はあるかもです。
...続きを読む
Quisquam qui in. Amet perferendis architecto. Quas culpa quod. Sit omnis molestiae. Et molestiae debitis. Odio ut molestiae. Quibusdam autem at. Recusandae quia eum. Non ducimus quo. Consectetur minus animi. Cum ducimus sunt. Ut sequi qui. At quia sint. Dolore veniam quisquam. Et voluptates distinctio. Aut eveniet vero. Rerum eum optio. Natus voluptatem et. Dolores rerum in. Repellendus et dolorem. Soluta quasi magni. Dolorem reprehenderit neque. Placeat enim sunt. Autem animi in. In porro possimus. Aperiam optio mollitia. Nulla iste vitae. Accusantium ad eius. Sunt tenetur error. Ipsa aut minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/190296
スピカさん
2024/11/01 17:20
ノンタンの妹さん

沢山のアドバイスをありがとうございます。
まず、程度と場面についてですが、食堂や教室だけでなく、友達と一対一で会話している時もだと、娘は、言います。
音の高低や正面か側面にも、差はないと本人は言っています。
録音に対応が至った理由は、私も録音アプリを仕事で使っていて、声の種類別、内容の章立てをして、Wordなどに変換が簡単に出来るからです。
授業中は、校風なのか、生徒同志が話すことは、ほとんど無く、静かで、先生が一方的に話すことが多いようです。
先生に黒板に書いてもらうと言うのは、なかなか先生も特性をお持ちの様で、娘曰く無理だと思うと言っていました…。
補聴器についても、一度調べてみようと思います。
今回、娘が、自分から困り事を話せたことは、障害受容の点からも娘を褒めました。
仰る通り、聞こえてるフリ、わかったフリは、何も良い事はないですよね…。 ...続きを読む
In earum dolorem. Aut enim sunt. Reprehenderit odio voluptatem. Non maiores aut. Eveniet ex labore. Eum fugiat est. Fugit aut et. Rerum laudantium qui. Culpa blanditiis eligendi. Adipisci ut veritatis. Illum iusto corporis. Est iste perspiciatis. Similique minima et. Et mollitia alias. Soluta commodi quae. Consectetur accusamus facere. Dicta exercitationem accusamus. Expedita sunt dicta. Tenetur delectus eligendi. Repellat totam quisquam. Quasi commodi aut. Et incidunt non. Necessitatibus quibusdam quidem. Doloremque voluptatem suscipit. Cum modi et. Eos rem molestiae. Molestiae et nulla. Labore ut accusamus. Non velit libero. Qui suscipit non.
https://h-navi.jp/qa/questions/190296
聞き取りにくい場合、座席の配慮、録音機器の貸し出し、授業のレジメを渡すこともできます、と話していた大学があります。ノートテイクのボランティアを配置してくれたり、板書の撮影を許可したりもありますね。大学の障害学生支援を調べると参考になるかもしれません。

ただ、高校というのは支援が薄いです。難聴ならまだ理解は得やすいけれど、APD何それ?と思うかも。特に、普通に入試を経て入ってきた生徒は、それぐらいの力はあるだろうと考えているところがある。

実は、授業中に先生の声が聞き取れない、と言ったら驚かれるでしょう。座席の相談やプリントについては相談されましたか?英語のリスニングは?

ざわざわした中は聞き取れない、グループワークで話し合う時に聞き取りづらく話し合いに参加しづらい、は、まああることかなと感じます(自閉症の特性としても)。が、静かな授業中も、友達と一対一でも、となると、ほとんど聞こえてないのでは?と、学校生活が送れているのが不思議というか、大変な思いをしているんじゃないかと心配になりますね…

私も聞き取りづらくなります。ざわざわした中では、目の前の友人の声も「無音」になることがありました。無音になる、音として耳に届くが内容が頭に入ってこない、など色んな段階があるので、お子さんの話をよく聞いてあげてください。

APDと言わず、難聴と表現したほうが支援が得やすいなら、そうしてもいいんじゃないかな?と個人的には思います。 ...続きを読む
In earum dolorem. Aut enim sunt. Reprehenderit odio voluptatem. Non maiores aut. Eveniet ex labore. Eum fugiat est. Fugit aut et. Rerum laudantium qui. Culpa blanditiis eligendi. Adipisci ut veritatis. Illum iusto corporis. Est iste perspiciatis. Similique minima et. Et mollitia alias. Soluta commodi quae. Consectetur accusamus facere. Dicta exercitationem accusamus. Expedita sunt dicta. Tenetur delectus eligendi. Repellat totam quisquam. Quasi commodi aut. Et incidunt non. Necessitatibus quibusdam quidem. Doloremque voluptatem suscipit. Cum modi et. Eos rem molestiae. Molestiae et nulla. Labore ut accusamus. Non velit libero. Qui suscipit non.
https://h-navi.jp/qa/questions/190296
スピカさん
2024/11/02 11:15
ノンタンの妹さん

続けて、たくさんのアドバイスをありがとうございます。娘の通っている附属高校には、中学の同級生も居て、どちらかと言うと障害を隠さずオープンに、本人は、しているようです。多分ですが、娘と似た特性の子の割合が、他所の学校よりも多い進学校なので、娘としては抵抗が無いようです。
学校へのお願いは、難聴でお願いしようと主人とも話をしました。
色々とご親切にアドバイスをくださり、感謝いたします。 ...続きを読む
Non sequi sed. Omnis velit et. Perferendis officiis exercitationem. Non magni eum. Quibusdam ab autem. Repudiandae fugit eos. Qui quo nihil. Rerum quis modi. Cum reprehenderit autem. Veniam omnis voluptas. Veniam qui est. Iure quam iusto. Minus eum velit. Ad eaque nihil. Error optio harum. Quis quaerat et. Omnis cupiditate deserunt. Nesciunt quaerat eius. Sint aut enim. Est eius totam. Dolor adipisci aperiam. Libero praesentium accusantium. Saepe molestiae sunt. Temporibus laboriosam et. Veniam modi aliquam. Assumenda error eos. Perferendis sapiente perspiciatis. Illum vel sit. Quo eos facilis. Non explicabo sapiente.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると48人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

15歳

広汎性発達障害の息子に対しての悩みです。食べるスピードが凄くはやく、口に入れた瞬間に次のご飯を口に運び始めます。何度も注意しているのですが...
回答
学校や、通ってるなら放デイで物を食べる時はどうですか? 外食するときは? 吐くほどかっこまない場所があるなら、そこではどのように食べてい...
3

1人息子がASDとADHDの合併です

息子が1歳前に離婚しワンオペです。去年から中学生になり内面がとても弱くなりました。どれだけ褒めても自信のない性格になってしまい少しの事で「...
回答
補足 ADHDの薬は7歳から服用していて、私自身もペアレントトレーニングやセミナー等色々と通いましたがやはり全てが息子に合っているという訳...
7

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
大変参考になりました。皆さんの意見を聞いて、頑張ってほしいという気持ちに変わりつつあります。 ただ過干渉については私自身の「こだわり」が確...
10

最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました

すると、親友は驚いたような感じでした。私みたいな人は他にもいるしみんな違ってみんないいだから、ちょっと変わってる普通の人だろうと思ってた。...
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。 A:私、発達障害なんだ B:そうだと思ってたんだ という会話をしたら、...
3

ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし

ません。家庭教師を考えていますが、おすすめ所があれば教えて下さい。川崎市多摩区在住です。
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。 このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。 リタリコが推奨してい...
1

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
カピバラさん ご回答、ありがとうございます。 長男の音声チックは、家でも学校でも、1日通していつが多い少ないなど無いと思っていましたが、...
7

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
ピルケースを用意したらどうですか? それと同時に、日にちと曜日(カレンダーでもいいと思います)に、飲んだのか飲まなかったのか印をつける(○...
7

「学校のプールの授業に出たくない」と言われました

ADHD、自閉スペクトラム症の中学1年生の女子、支援学級に所属しています。中学校でプール学習の時期になり、事前に水泳学習への参加の調査票が...
回答
こんばんは 見学しても成績がつくのかを担任に相談してみては?そして、担任に説得して貰っては?調査票には書けないのですか? 中学では支援は自...
5

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
その双極性障害というのは、ハイテンションな状態とうつ状態を繰り返す病気のことですよね。 という事は、メンタルのバランスをお子さんは、崩して...
10

ADHD.ASDの高校生の息子がいます

いま定時制高校に通っています。先日、息子の前髪を切りすぎてしまい本人のこだわりの眉毛が隠れる長さより短くなってしまいました。そのため今は外...
回答
髪の毛を早く伸ばす方法9選 バランスのよい食事を心がける 良質な睡眠をとる 定期的に運動をする ストレスを溜めない 頭皮の状態に合わせたシ...
6