すいません。どうしても怒りが消化できなくて投稿させてください。
発達に不安がある1歳9ヶ月の息子(発語が青のみ、指さしも青いものだけ、走り回っていなくなる)がいます。
昨日の朝、洗濯物を干していたら隣の家に住んでる1歳6ヶ月女の子のママさんに話しかけられて、
つい発達に不安があることを話してしまった私(バカだった)
隣の女の子は、2語文も出ていて単語も20ぐらいあってママのそばにちゃんと居れます。
それなのに
「私の子も障害があるかも~、単語が20から最近増えなくてすごく悩んでるんだ。」
と言われて、うちの息子がいつものように外の道路に飛び出しそうになってるのを必死で止めてる私に対して
「息子くんはいいよね。元気があって。うちの子は私から離れないからつまらなくて。」
と言われました。なんだかバカにされてるみたいで、
家の中で泣いてしまいました。被害妄想かもしれないけど
単語20より増えなくて悩んでるなんて、青しか言えない私の息子はどうなっちゃうの?
って苦しくなりました。昨日からずっと苦しいです。
その人は以前、息子が火傷してしまいその事を人伝に知って、わざわざ私を呼び止めて
「うちの旦那も1歳のとき、火傷してまだ痕が残ってるよ。息子くんも大きく残るかもね。」
と言われたこともあり、自分の心を守るためにも警戒しなきゃいけなかったのに。
誰にも言えなくてここに書きました。すいません。愚痴でした。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2015/05/12 09:39
あぁぁぁ・・・すごーーーーくわかります・・・。
そっちは、そんなにたくさん話せてるじゃん。
少なくとも、お母さんのそば離れないじゃん。
私みたいに、ただ子どもといるのに「必死に」なることないでしょ?
うちの子みたいに、明らかに不安、じゃないでしょ?
私がどれだけ苦しいか知らないくせに、一緒にしないでほしい。
心がささくれだって、ピリピリしますよね。
距離を置ければ一番だけれど、ご近所さんではどうしても顔合わせてしまうし、難しい・・・。
でも私は、療育(親子教室)のお母さんたちとたくさんお話することで、結構スッキリしてきました。最初はなかなか話しかけづらいし、我が子に必死で話すどころではないけれど、何ヵ月かたつうちに、ちょっとずつお近づきになる機会は増えてきました。
以前は定型の子のお母さんと話すのはイラッとしていましたが、診断から3年、ようやく「よそはよそ、うちはうち」と余裕を持てるようになってきて、定型のお母さんとも話せるようになってきています。
それでも無神経なお母さんたちとは挨拶だけに留めて、出来るだけ距離を置いてますけど。
やっちんさんも、無神経なご近所さんとは上手く距離がとれるようになるといいですね!

退会済みさん
2015/05/12 10:59
すみません!
誤字ありました。
性格悪い癖に→性格悪いくせに
七田は
www.shichida.com
です。
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
pico0508さん
わあ~共感のコメントすごく嬉しいです。
誰にも愚痴れないことだったので、すごく胸に
つっかえて苦しかったです。
うちの子より表情も言葉も豊かな子に
会うだけで心を乱されてしまいます。
とくに月齢がうちの子より低いと余計に
心がざわざわ(;^_^A これは私の勝手な感情ですね。
親子教室はまだ通い始めで必死ですが、
もう少し余裕が持てたら他のお母さんに
話しかけてみようかな(>_<)うちの息子、他のお母さんやお子さんの
靴を噛みたがるんですよね~(汗)
それを止めるのにずっと必死(;^_^A
定型のお子さんを見ても心を乱されないようにしたいです。
コメントありがとうございました!
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
ありりんさん
コメントありがとうございます!
嫌な人ですよね。悪気はあるのか、ないのか、
お隣さん、いつも私からの散歩の誘いを待ってるみたいで
「ガンガン誘ってよ!私も気にせず、ガンガン断るから!」
なんてラインがちょくちょく届きます(苦笑)
言葉のトゲを感じるので、今は距離を置いて
挨拶だけにしています。自分を守らないとですね。
右手、私も腱鞘炎みたいな感じかもしれないですね。
最初、腕全体が痛くて今は手首が痛いです。
湿布とロキソニンでがんばってます(涙)
東松山動物園、旦那が私と息子の3人で行きたがってます。
でも手が痛いし、どうせ旦那は携帯に夢中の中、
私だけが息子と鬼ごっこや危険回避しなきゃいけなく
なりそうです。ママ友達といても鬼ごっこに
忙しくて会話できないですよね。わかります。
七田式っていうの初めてききました!
ちょっと調べてみますね。それが成長のきっかけに
なったらありがたいです。ありがとうございます。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
わかにしきさん
コメントありがとうございます!
そうなんです。言われてすぐより、しばらくしてから
とくに夜、布団に入ってから怒りがこみ上げてきて
眠れなくなったり(>_<)
早く気持ちの波が落ち着いてほしいです。
でも、わかにしきさんやみなさんのレスで
共感してもらえてだんだん楽になってきました!
そうなんです。つまらない子ってフレーズにも
怒りが沸いて、、本当に心を守るのって難しいです。
うまく生きていけたらいいなっていつも思います。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.
たけのこさん
ありがとうございます!
うちはローンまみれの一軒家なので、
引っ越せないのが辛いとこです(;^_^A
その人と話すときは、心をなるべく無に
してダメージを受けないようにしなきゃ
だめですね。2歳まえの時点で悩んでるのは
珍しいかなと自分でも思います。親子教室も
息子が最年少です。ただ体は一番でかくて
みんなうちの息子が一番年上だと思ってそう(*_*)
話がそれました。お隣さんとは同学年なので
あまり逃げられないですが、なるべく挨拶だけで頑張ります!
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。